テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903164

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 30

0 名前:匿名さん:2019/06/05 23:50
900を踏みましたので建てます
決して調子が良く無いまま交流戦に突入しました
交流戦は明暗がひっくり返る場合もあり油断ならないと思います
今季の巨人が如何にすれば好転していくか
皆さまて真剣に議論して参りましょう

local ruleとし共通IDによる過度な連投は禁止です
551 名前:匿名さん:2019/06/19 11:47
空位のヘッドには来季イチローが就いてくれないかな
巨人の監督候補としてきて欲しい
552 名前:匿名さん:2019/06/19 11:49
二軍のヤクルト戦で頭にぶつけられた山下はその後どうなんだ
有望な若手に危険な球を投げるのはお互いやめましょう
広島では中村がやられた
こちらもあちらも今後悪影響がないことを祈りたい
553 名前:匿名さん:2019/06/19 11:52
陽岱鋼の出会い頭のヒットもたまには有り難いが内容は重信の方がいいように感じた ゲレーロは論外
554 名前:匿名さん:2019/06/19 11:54
今年のドラフトはピッチャーをたくさん指名したいね
中継ぎの即戦力も欲しいが若いパワーピッチャーが何人か欲しい 隠れた素材がいるかな?
555 名前:まっす:2019/06/19 11:56
>>539
ガタガタガタガタ抜かすな、ずまんどくが。
556 名前:匿名さん:2019/06/19 11:58
若林の活躍で山本の出番が一気に減った 慶応ファンとして残念
557 名前:匿名さん:2019/06/19 12:00
キャッチャー4人登録といっても代打1人、一塁1人で事実上キャッチャーは2人
中島より宇佐見か岸田をあげるべきではないか
少なくとも中島よりは打てるし
558 名前:匿名さん:2019/06/19 12:01
パリーグ弱っ!
559 名前:匿名さん:2019/06/19 12:02
交流戦の順位表見ると情けなくなる セリーグ弱すぎ
対策もせず何年過ぎただろうな
セリーグのオーナーらは問題意識はないのかな
560 名前:匿名さん:2019/06/19 12:36
今夜の高田の投球に期待!炭谷のリードでどこまで投げれるか楽しみ、2軍でも好投を見せていて、彼から大竹や吉川光に代わるとボコボコにやられているところを見てもかなり力がついたと思う。頑張れ高田!
561 名前:匿名さん:2019/06/19 12:58
逆に炭谷はパリーグにしか通用しないとか。
562 名前:まっす:2019/06/19 13:07
>>555
『ガタガタガタガタ抜かすな、
           ずまんどくが』

馬鹿丸出し^^↗
563 名前:匿名さん:2019/06/19 13:19
563
ずまんどくは鹿児島弁でこのハゲがという意味です。
564 名前:まっす:2019/06/19 13:26
>>563
馬鹿は馬鹿。
文全体から感じるやろ?
565 名前:まっす:2019/06/19 13:53
>>564
わや、びんたが、ちたちたやっが。
ぐらひかねえ
566 名前:匿名さん:2019/06/19 14:56
それよりコパアメリカはチリに惨敗でしたね。そりゃ日本負けるよ。大学生が出ているぐらいだからねw
567 名前:匿名さん:2019/06/19 15:09
マシソンは、軽症のようですね。昨日降板のとき、脚はひきずっていなかったので、それほど重症ないと思ったが、安心したわ。今週休んで、休みもあるから、来週レギュラーシーズンが始まるぐらいには、戻ればいいよ。それにしても中島が一軍か?二軍で打率2割だよ、それなら、北村上げてあげろよな。二軍のやる気なくすよ。まあ最終テストかもしれないけどな。昨日のゲレーロみたいにな。
568 名前:まっす:2019/06/19 16:07
>>565
理解してあげたいんだが
どうしても無理。

尼崎のド阿呆でもわからんやろな(・・)
569 名前:まっす:2019/06/19 16:16
>>568
わっさえか~。わや、にょたんきんじ
570 名前:匿名さん:2019/06/19 16:39
568さん、同意。原監督、いつまで中島に贔屓するのかな?2軍で少し前に本塁打打ったが1軍で期待できるレベルの打撃はもう無理だと思うが。少しはファンの気持ちも考えて欲しいものだ。中島より北村でしょう。
571 名前:匿名さん:2019/06/19 18:19
高田150キロが出てる。
先発でこの数字だせるのは菅野だけ。
見方が点とってくれるまで頑張れ!
572 名前:匿名さん:2019/06/19 18:21
やはりボール先行だと苦しいね。
573 名前:匿名さん:2019/06/19 18:24
今の点は捕手小林なら入ってなかったな。
574 名前:匿名さん:2019/06/19 18:28
マシソン軽症みたいでよかった。それにしてもまた中島か本当に優遇されすぎ北村の方が2軍でも結果出しているのに、正直ビヤヌエバや中島より北村の方がはるかに期待出来る。
575 名前:匿名さん:2019/06/19 18:37
高田は、スピードは150でているが、変化球が入らないし、高いから危ないな。
576 名前:匿名さん:2019/06/19 18:38
>>573
小林なら三塁ランナーを牽制して二塁には投げないだろうけど、
直後の若月に先制の2点タイムリーを打たれてた
577 名前:匿名さん:2019/06/19 18:39
高校時代から数字だけの速球で高田は速球で空振り取ったりアウト取れないからきつい。
578 名前:匿名さん:2019/06/19 18:40
5回までは無理そう。
579 名前:匿名さん:2019/06/19 18:40
高田、もう一つだな、ストレートは高いし、変化球はストライク入らないし、その上
炭谷が足引っ張ってるし。頑張れ高田。
580 名前:匿名さん:2019/06/19 18:45
昨年の登板時も走られまくってから
明らかな癖があるんだろうね。
581 名前:匿名さん:2019/06/19 18:45
その前に一塁ランナー刺してる
582 名前:匿名さん:2019/06/19 18:46
高田、思ったより良いな
あれで自責点はちょっと気の毒
あと主審のゾーン可変過ぎでしょ
583 名前:匿名さん:2019/06/19 18:47
今日の高田で誠司だったらフォアボール連発してると思う。
584 名前:匿名さん:2019/06/19 18:52
オリックス打線相手にこれだけ苦しんでいたらとてもではないが他の球団相手では厳しい。
585 名前:匿名さん:2019/06/19 18:58
クイックに弱点ある投手は炭谷じゃ無理。
586 名前:匿名さん:2019/06/19 18:59
限界だな、下で速球の質高めてきてほしい、
587 名前:匿名さん:2019/06/19 19:00
高田の投球の程度は予定内だろうが得点できない打線が酷い。坂本の不調が大きいな。原因は何だろう?
588 名前:匿名さん:2019/06/19 19:05
守りの時間が長いんで攻撃へのリズムが生まれない。
589 名前:匿名さん:2019/06/19 19:06
オリックス打線に滅多打ちに合うようでは正直厳しいな、
590 名前:匿名さん:2019/06/19 19:07
不利な試合だと炭谷の弱点が際立つ。
ミット動かしすぎとか送球の弱さ。特に高田のような投手の場合は。
591 名前:匿名さん:2019/06/19 19:08
高田落として
銀と野上じゃだめなんか?
592 名前:匿名さん:2019/06/19 19:10
高田は、3点までなら、まずまずじゃないかな。やはり速球で、空振りがとれないのが、高田の欠点かな。投球が窮屈にみえる印象が、高校時代からあるわ。
593 名前:匿名さん:2019/06/19 19:11
同世代の山本、榊原、種市に比べるとまったく成長していないし、このままだと厳しい。
594 名前:匿名さん:2019/06/19 19:14
榊原って育成出身なのか。
同じ20歳でもストライクが常に先行なのがすばらしい。
595 名前:匿名さん:2019/06/19 19:18
岡本、2試合連続のバックスクリーン弾、やっと調子が上がってきたかな?
596 名前:匿名さん:2019/06/19 19:19
大城はやっぱり真っ直ぐに強いね。
速球に振りまけないようと強振して空振りばかりしてる
重信とは大違い。
597 名前:匿名さん:2019/06/19 19:23
高田が打てないオリックス打線に勢いつけたから誰が投げてもダメだな、
598 名前:匿名さん:2019/06/19 19:25
高田→鍬原
なんか同じタイプの投手の継投って大丈夫か?
599 名前:匿名さん:2019/06/19 19:26
高田これでは100回登板させても結果は同じじゃ無い。
鍬原もほんとコントロールが悪すぎる。この二人は伸びないよ。
600 名前:匿名さん:2019/06/19 19:28
正確には高田の速球と結果が欲しくて置きに行った鍬原の速球が同じタイプ、
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。