テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903163

2019阪神タイガース ⑪

0 名前:匿名さん:2019/06/04 00:04
さぁ今日から交流戦です。最悪五割でいってほしいです
201 名前:匿名さん:2019/06/06 06:22
高校野球でもしないようなプレー炸裂やな
エラーリーグワーストとか呆れるわ。
草野球ですか?何が守り勝つ野球や?
口だけか矢野も
202 名前:匿名さん:2019/06/06 06:33
>>200
アレをただの一敗とか。木浪の実質トリプルエラーに始まり、江越の糞守備、再三のチャンスを潰しまくり、終いには訳の分からん憤死とか、とてもじゃないが優勝なんて狙える内容ではない。単なる一敗ではないことくらい馬鹿でも分かる。
203 名前:匿名さん:2019/06/06 06:56
交流戦最下位も現実としてあるかもね

ロッテに勝っておかなければ

他はなかなか勝たしてくれんぞ
204 名前:匿名さん:2019/06/06 07:00
他球団の掲示板では阪神は流石に笑いもの、さらし者にされているぜ。
どうだい?笑いものにされている気分は?
快感やろな!
205 名前:匿名さん:2019/06/06 07:29
>>202
じゃあんたが監督になって采配しろ
143勝0敗で圧勝だろうな
206 名前:匿名さん:2019/06/06 07:43
今日確実に勝てれはいいけどな。
207 名前:匿名さん:2019/06/06 07:43
足が早いだけの植田に走塁センスがなければ、もう使う場面はないな。
又、木浪、北條も左右の違いだけで走攻守は同レベルのどんぐり。
捕手中堅は他チーむに負けていない。後は二遊間の整備だが
中谷を弾にして他所から適当な選手は獲れんもんかな。
208 名前:匿名さん:2019/06/06 07:52
208
木浪は北條より肩と打撃は上
足は木浪は速くないが鈍足ではない。
北條は鈍足。関本タイプ
木浪の打力は広島西川クラス
209 名前:匿名さん:2019/06/06 08:04
矢野は木浪を庇っているが、奴の凡ミスは昨日今日始まったことじゃないからな。今までのミスを看過してきたツケだ。コーチ共々これを糧にとか言ってるが馬鹿かと。
210 名前:匿名さん:2019/06/06 08:28
スカウトの眼が低い、毎年似たような選手獲るけど誰一人として上手いショートとは言えない。

内野手はコーチの指導が大きいからコーチが阪神は駄目なのかね。
久慈は上手かったけど教えるのが下手なのか。
211 名前:匿名さん:2019/06/06 08:31
飛出しというより,何も考えないでホームへ走り込んだとしか見えない。2アウトなら分かるが,1アウトで打球の行方も振り返って確認せずに走るってアホ!!
植田はミスが多い上に打たないからオフに整理される選手。
勝てた試合を高校野球でもしないミスで落としてムカつくわ。
212 名前:S:2019/06/06 08:44
>>189
いや、だからゴロゴーではなく当たりゴーだったんだって。ゴロゴーと当たりゴーの違いわかるよね?
ゴロゴーならあの打球で飛び出すのは論外。
だが、相手の前進守備をかいくぐるため一歩でも速いスタートを求められる当たりゴーでは、あの打球で飛び出すなというのは酷。
まあ外野へのライナーだったので、なんとか帰塁して欲しかったと思うが、三本間真ん中まで行ってたのは仕方ないので戻りきれなかっただろう。
なので、当たりゴーの場合は打者は絶対にゴロを転がさなければならない。あの場面での高山の打球も痛烈な当たりだったので責めきれないが、それでも当たりゴーである以上、
手首を捏ねるなりしてなんとしてもゴロを転がさなければならなかった。
213 名前:匿名さん:2019/06/06 08:53
五回レアードの打球を小学生でもしないミスでタイムリーツーベースにした江越!! 
小学生でもしないトリプルエラーした木浪!!
小学生でもしない走塁ミスした植田!!
もう3人いらんからもう枠空けろ
214 名前:匿名さん:2019/06/06 09:06
昨年金本監督を批判していた連中。
原因は選手のミスを露骨に批判して自分の否は認めないスタイル。だから選手が萎縮した。
木浪、植田を何だ?とここのファンとファンが選手に萎縮させたら昨年の金本監督と同じ。
矢野監督は絶対に選手批判しない。私の判断だと選手の責任にしない。だから選手が萎縮せずに前向きに伸び伸びわれてチームの雰囲気成績がいい要因になっている。その点をよく考えて発言しょうね。
215 名前:匿名さん:2019/06/06 09:11
結局若手が育たないとか選手が萎縮するとかで批判されてた金本監督だったが選手を萎縮させてるのは金本監督だけじゃなくて上のような選手を批判しているファンにも選手を萎縮させてるパワハラファンがその要因をつくってるのがよくわかるね。矢野監督はそれも踏まえて大人だし立派な監督だと思う。
216 名前:匿名さん:2019/06/06 09:15
バットにボールが当たったらスタートを切るサイン。
ゴロなら分かるけど外野フライで暴走とか?????
しかも植田はサインでしたってお前アホ?
臨機応変にやれ!だから二軍やねん
217 名前:匿名さん:2019/06/06 09:18
217
植田が状況判断ができてなかったという話。
だが植田を批判して植田のせいにしない矢野監督は立派。
218 名前:匿名さん:2019/06/06 09:18
内、外野の違いはあるが近本は1位木浪は3位
実力差は歴然、でも近本はホント取っといて良かったね。
219 名前:匿名さん:2019/06/06 09:24
>>218
お前ドラフト後に近本みたいな非力なのはいらない言うてむちゃくちゃ批判して叩きまくっててやん
220 名前:匿名さん:2019/06/06 09:25
昨日は悔しい敗戦。チーム状態が良いだけに勝ちたいゲームでしたし勝てるゲームにも感じました。
最後のシーンは213さんの言う通りでバットに当たった瞬間にゴーですから植田を責められないですね。
前進守備の内野ゴロでもホームイン出来るスタートをきらなきゃいけなかった訳ですからね。
さらにフライであれば帰塁出来たと思いますし、大きいフライであれば帰塁した上で更にタッチアップの体勢もとれたかもしれません。
8回のサードライナー併殺も同様で誰が悪いではなく運が無かったという事でしょうね。
ただ、最初に言ったように間違いなくチーム状態は良いです。
それが勝ちに繋がらないのは間違いなくミスが原因ですね。12球団最多の失策数もですが記録に表われないミスも非常に多く感じます。
何とか減らしてもらいたいですが「無くせ!」と言って無くなるものでもありません。
個々の日々の努力は勿論必要ですが選手皆さんにはミスを恐れない積極的なプレーを期待したいです。
221 名前:匿名さん:2019/06/06 09:25
219
木浪もいいものもってるが、近本との違いは野球脳とまわりがみえて状況判断が近本は出来ているが木浪はまだそこまでの余裕がない。まぁ昨年金本監督が植田をショートスタメンで起用してた時に植田もよくミスしていてファンがぼろかすに言ってた記憶あるね。非力で酷い打撃の上に守備があれなら使いものにならないからスタメンで使うなとか散々言われてたな。ショート誰ならいいのか聞いてみたい。植田ならいいのか?
222 名前:S:2019/06/06 09:29
>>207
二遊間はまだまだ成長途上だが、陣容的には足りてきた。本当に深刻なのは福留、糸井の後継待ったなしの左右外野。そんな中で中谷を出してどうするの?ただでさえ数少ない後継筆頭候補の一人なのに。
223 名前:匿名さん:2019/06/06 09:30
↑昨年金本監督が植田をショートスタメンで使ってた時に阪神ファンは植田のショートスタメンを批判しまくってたな。ショートは無理とか。
ショートスタメンで遣うな打てない上に守りで湖が多いとかセカンドがいいとことだかとか。
今の阪神のショート誰ならいいの?岡田は北條のショートは俺なら絶対に使わないと言ってたな。
北條の肩はセカンドだと。ショートこなせる肩ではないと。
224 名前:匿名さん:2019/06/06 09:40
223
中谷トレードは反対だが江越ならありかな。
江越トレードして梅野の控えキャッチャーもらうのはありかな。
225 名前:匿名さん:2019/06/06 09:44
昨年榎田を西武にトレードした時に何故投手をわさわざもらったのか意味不明なトレードだった。
榎田出すなら西武から打者もらわないと。
俺なら木村を要求してたな。
226 名前:匿名さん:2019/06/06 10:03
よそが欲しいと思う選手を出さないのならトレードは成立しない
227 名前:匿名さん:2019/06/06 10:06
きなみはめっちゃ期待してるし、解説でも打撃もいいとかいう割になぁ。まあ期待値が高すぎるんかな。
でも守備がめっちゃ上手くないと長打も盗塁もないからあんまりなんだよね。
熊谷が育ったらなぁ。
植田は左練習するひまあったら左振り込んで野球の勉強しろ
228 名前:匿名さん:2019/06/06 10:12
228
木浪は長打ありますよ。
長打ないのは糸原だよ、
229 名前:匿名さん:2019/06/06 10:15
227
だから投手不足で困っていた西武は榎田を欲しがっていた。
230 名前:匿名さん:2019/06/06 10:22
>>220
BEOさんの言ってる事は理解出来ますがライナーが飛んだ瞬間に戻れないもんですかね?
サードライナーやショートライナーじゃなく前進守備とはいえ外野まで飛んでるライナーな訳ですし外野手も飛び込んでますからね。
気付くのが遅れてハーフウェーから戻っても間に合う気がしますが。
そもそもコーチャーも指示が出来ないならいる意味ないですよね。
ランナーがバットに当たる瞬間だけを意識してるなら打球の行方を見るのはコーチャーの役割ですよね?
打球が上がった瞬間にコーチャーから「バック」の指示が必要だと思ってしまう。
231 名前:匿名さん:2019/06/06 12:26
>>228
あると言っても二桁は打てないよ。
試合前の打撃練習だってスタンドインはほとんど無い。
守備においてはルーキーだししょうがないとは言えるがもう少し何とかならないかな?
球際が弱い気がするんだよな〰️遊撃手は守りからだろ?
232 名前:匿名さん:2019/06/06 12:42
232
物事を短絡的にしかみれない人だよな。
あなたは誰でも若手批判その調子であれもあかん、これもあかんってわけ批判し続けるんだろうな。最初から完璧を求めてそれが思うようにいかない選手はすべて否定。長打がないというのは糸原や熊谷や植田や島田みたいなタイプ。木浪は二桁打てるパンチ力はあるよ。ちゃんと素材みろ
233 名前:匿名さん:2019/06/06 12:47
>>224
そんな外野手をトレードしても、良いキャッチャーはもらえませんよ

小宮山、岡崎クラスなら、今のままで十分
234 名前:匿名さん:2019/06/06 12:50
色んな木浪への批判はありますが、元々守備のポテンシャルが高く、長打力もある素晴らしいショート
まだルーキー2ヶ月ちょっとの経験ですし、伸びしろもあります
温かい目で応援しましょう
235 名前:匿名さん:2019/06/06 12:54
確かに守備の評価が高かったが実戦での守備の酷さに皆驚いてるところや。
236 名前:匿名さん:2019/06/06 12:56
植田も矢野のサインですって言うてオレ関係ないみたいにしてるけど、監督に言われたことしかできない、監督のミスをカバーできない選手言うことや。
高山もあの場面でゴロ打たへんのやからアカン。監督の意図汲み取れや!
こいつら、いらんわ。木浪もいらない
237 名前:匿名さん:2019/06/06 13:00
本日、島田1軍昇格。江越2軍降格。
238 名前:匿名さん:2019/06/06 13:01
237
僕はどんな逸材も育成できません。
ある程度何も言わなくても完璧に仕事してくれる人しかつかえません。
って言ってる単なる無能者にしか見えないな。
239 名前:匿名さん:2019/06/06 13:04
238
右の外野手0になってしまったな。
左投手きたらどうするんだ?
打線が左ばかりになるぞ。
240 名前:匿名さん:2019/06/06 13:11
島田昇格
二軍いくの荒木かな
241 名前:匿名さん:2019/06/06 13:20
237
もうファン辞めて広島かソフトバンクのファンにでもなれば
あなた好みの守備が観れますよ。今宮、菊地、田中は上手いからね。血圧も上がらんしな
242 名前:S:2019/06/06 13:39
>>230
気持ちは分からなくもないが、当たりゴーであの打球が飛んで瞬時に引き返すのは難しいよ。当たりゴーはゴロゴーよりかなりギャンブル的な作戦だからバットに当たった瞬間に猛烈にスタートせざるを得ない。しかもあの当たりは結果前進守備の外野が飛び込んで捕球したが、前に落ちるかどうかの際どい打球。仮に外野が突っ込むのを諦めて前に落ちた時、もし三塁に引き返していたらあの前進守備位置から見てヒットで三塁ランナーがホームに帰れないという馬鹿げたことにもなった可能性もある。
まあ当たりゴーの作戦を取る際の最悪の打球になってしまった不運を諦めるしかない。
243 名前:匿名さん:2019/06/06 13:48
241
江越
244 名前:匿名さん:2019/06/06 14:14
>>242昨日の大山のサードライナーは不運でしたね。
245 名前:匿名さん:2019/06/06 14:39
阪神の気体の若手江越、中谷、陽川活躍できず、2軍行きらしいな。
当たり前だろうな。
阪神は育成が苦手。
ドラフトでも即戦力中心に指名している傾向を見てもそれが
見える戦略。
ちなみに今オフ、戦力外になりそうなのは、中谷、江越、藤浪、北條、上本辺りだろう
結局、阪神は戦力になれない若手は切り捨てる方向で考えてるらしい
246 名前:匿名さん:2019/06/06 14:47
高山、植田、江越は戦力外になるやろな
247 名前:匿名さん:2019/06/06 14:52
ハイ荒らしが戦力外
248 名前:匿名さん:2019/06/06 15:30
藤浪、西武へトレードへ
近日中に発表される見込み
阪神は先発の頭数が揃ってきていると判断し、育成できなかった藤浪をトレードする方針を
固めた。
トレード相手は気心の知れた森の居る西武に移籍確実で投手力不足のチームに藤浪が加われば
阪神では藤浪を育てられなかったが、西武にいけば活躍する事間違いない
阪神は環境事態が悪かったんでしょうね。
249 名前:匿名さん:2019/06/06 16:12
なんで俊介を上げんのかな?調子悪いのか?
俊介なら走攻守無難で使い勝手いいと思うがな。
矢野は俊介嫌いなんか?荒木の外野より相当マシやと思うがな。
まあ、島田なら未知の魅力があって楽しみではあるが。
250 名前:匿名さん:2019/06/06 16:31
>>248
今の君ではお父さんが心配
農林水産省の元事務次官のようになるかもね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。