テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903163

2019阪神タイガース ⑪

0 名前:匿名さん:2019/06/04 00:04
さぁ今日から交流戦です。最悪五割でいってほしいです
651 名前:やまたか:2019/06/09 18:15
矢野監督の批判もありますが、
私は、感情を表すというのは、選手の心を動かす
可能性もあるので、このまま継続してほしい。
652 名前:匿名さん:2019/06/09 18:20
まさか同点に追いついて逆転サヨナラは予想してなかった
今日も負けかと思って途中から見てなかったわ
頑張った選手たちに申し訳ない俺が早漏だった
653 名前:匿名さん:2019/06/09 18:20
原口素晴らしい。
涙出ました。
矢野ガッツは明るくて良いじゃないですか。
投手交代は下手だけど。(笑)
654 名前:匿名さん:2019/06/09 18:22
西川、太田、王、近藤、渡辺、中田、日ハムはいつも良いチームを作るな~。
阪神も近本、大山、梅野を中心に日本ハムの様な抜け目のない打線を目指して欲しいです。

今日の勝ちは滅茶苦茶でかい。ソフトバンク戦も一つ勝とう!
655 名前:匿名さん:2019/06/09 18:31
藤川と島本潰れる、中継ぎもローテしないと。

福留なんかいらん高山そのままで、福留使うと連敗するよ。
656 名前:匿名さん:2019/06/09 18:42
>>628
可哀想な人生
657 名前:匿名さん:2019/06/09 19:11
矢野を批判してるのはファンもいるやろうけどアンチもいるからね
658 名前:匿名さん:2019/06/09 19:14
>>655ジョンソンと同じように夏休みあるから潰れない
659 名前:匿名さん:2019/06/09 19:37
>>655
高山がレフトのポジションを獲得出来るかは、これからの成績次第
元々実力はありますから
ドラフト1位で、新人王獲得は、並のポテンシャルでは出来ないこと
恐らく福留は今年で終わり
打線を強化するなら、来年外野の外国人助っ人を獲得するでしょう
そこに高山が割って入れれば、外野手の事情を見ても大きいです
660 名前:匿名さん:2019/06/09 20:11
来年も投手外国人3人体制
でいくなら
FAやドラフト即戦力野手
が必要
661 名前:匿名さん:2019/06/09 20:11
来年も投手外国人3人体制
でいくなら
FAやドラフト即戦力野手
が必要
662 名前:匿名さん:2019/06/09 20:15
阪神ベンチの雰囲気がなかったら今日のドラマみたいなシナリオはなかったやらろな。
それが矢野の人間味やガッツポーズ作戦からきてるんなら、反対派のやつらも認めてやれよ。
昨日もそうやけど昨年まで9回に点が取れる様なチームじゃなかったんは阪神ファンなら知っとるやろ。
平成生まれが主力の今のタイガースに監督の威厳とかガッツポーズは失礼とか昭和のわびさびを押し付けてもあかんのやないかなぁ。
俺もそうやけど昭和生まれの小言親父のみなさん、平成生まれを上手く扱ってる矢野さんのやり方を温かく見守ろうや。
663 名前:匿名さん:2019/06/09 20:18
おそらく一軍野手外国人一人
体制なんだから
打線強化はFAやドラフト
即戦力が必要
664 名前:匿名さん:2019/06/09 20:32
北條は期待したいんだよな~。インコースへの対応が非凡で逆方向へも打てる。
Denaの宮崎みたいになる素質はあると思うんだ。そうなったらデカイよ。
665 名前:匿名さん:2019/06/09 21:08
原口のサヨナラ安打正にドラマだわ。
これで批判してる奴らの気が知れん。
666 名前:匿名さん:2019/06/09 21:20
>>662勝ってよかったな。まあどうせ次3連敗だろ
667 名前:匿名さん:2019/06/09 21:23
阪神か目指すべきチームの形が日本ハムなんだろうな。
668 名前:見栄晴に似ているまっす:2019/06/09 21:36

無理無理。へそが茶を沸かすようなこと言うなド抜け
669 名前:K.K.:2019/06/09 21:42
北条、右へも良い打球出だしたから本格化しそうだけど、もしそうなっても木浪も無駄にならない、大学監督によると外野もできるとのこと。
670 名前:匿名さん:2019/06/09 22:07
北条セカンド木浪ショート
671 名前:匿名さん:2019/06/09 22:13
藤川が回跨ぎしてるようでは先が思いやられるよ、それこそ若手を使って育てないと一年もたないわ。
672 名前:匿名さん:2019/06/09 22:24
しかし大田のホームランは完全に甲ムランだったな
673 名前:匿名さん:2019/06/09 22:33
堺市長選挙に当選確実になった永藤氏って石崎に顔がよく似ているよな。
674 名前:匿名さん:2019/06/09 23:48
なんかいつも接戦ばっかり。交流戦はデータ少ないのわかるけど。
675 名前:匿名さん:2019/06/09 23:52
675
やっぱり野球はピッチャーやで。
いい投手か出てきたら中々点はとれないからな。
野球は投手次第。
どの投手が先発にくるかでかなり変わってくる。
676 名前:まっす:2019/06/10 00:28
>>674
せやから何や?
677 名前:匿名さん:2019/06/10 02:07
>>670 糸原・大山・マルテはどうするの?
678 名前:匿名さん:2019/06/10 06:35
防御率5点台のピッチャーに4回まで2安打の打線
679 名前:匿名さん:2019/06/10 06:45
サヨナラなら分かるけど、アホみたいにただの逆転しただけで監督が調子のってガッツポーズばかりしてるの12球団の監督で矢野だけ!!
ものすごく不快なんだわ。
それよりお前の継投悪すぎるからそれ見直せアホ
680 名前:匿名さん:2019/06/10 07:57
矢野って、サークルか同好会の監督みたいや!幼稚過ぎる!不愉快極まりない。
681 名前:匿名さん:2019/06/10 08:32
今日は矢野か荒らしネタ
682 名前:匿名さん:2019/06/10 08:51
藤川 守屋、島本にブルペンでアドバイス。
福留 2軍で片山とキャッチボールや打撃のアドバイス。小幡のトス役を自らつとめアドバイス。

ええ雰囲気やなぁ
683 名前:匿名さん:2019/06/10 08:55
>>681
680や681はアンチかもしれんが虎党の俺にしても少し控えてほしいかな?
自然に出てしまうのか?選手と一体になる為に意識してやってるのか?は分からんけど言いたくないけどダサいはダサいな。
それも劇的なシーン限定で控え目にお願いしたい。
684 名前:匿名さん:2019/06/10 09:24
矢野監督はやっぱり星野チルドレンやな。
星野監督の影響凄く受けてますね。
矢野は野村野球ではなくて星野野球やな。
ファンと選手が一体になる。熱い野球が帰ってきたね。2008年坂井、南体制になって真弓、和田、金本で本来の阪神の輝きが死んでいたが戻ってきたな。19855年とか2003年のような選手とファンが一体となるチームこそ阪神の魅力だと思う。
広島とは全く違う魅力。野村や金本は阪神のカラーではない。矢野や岡田や吉田や星野は阪神のカラー
685 名前:匿名さん:2019/06/10 09:29
金本が野村監督の役割
矢野が星野監督の役割
みたいな幹事かな。
金本と野村さんは悲観的でうちはあかんというマイナス思考。
矢野や星野や吉田はプラス思考。阪神にはこういう自信をつけてくれる監督が合うと思う。
686 名前:匿名さん:2019/06/10 09:37
>>672
確かにあれは甲子園でしか入らんね。
687 名前:匿名さん:2019/06/10 09:52
いや~よく勝ったね。
序盤に完全に抑えられている時はどうなるかと思ったけどガルシアが苦しみながらも粘りの投球をしてゲームを壊さなかったのが大きかったし中田併殺のシーンは痺れたね。
大山も自分のミスをタイムリーで取り返したし、北條の復調も非常に大きい。
個人的には木浪も良い選手だが打撃の面では粘れて嫌らしい打撃ができる北條の復調が待ち遠しかった。
球児もさすがの投球でしたし何より原口がベンチにいるのは本当に大きい。
明日からは福留が戻って更に戦力の上積みも期待出来ます。
何とかして対ソフトバンクで勝ち越しを期待したい!!
688 名前:匿名さん:2019/06/10 10:05
現在、1軍の外国人野手マルテだけって・・・
689 名前:匿名さん:2019/06/10 10:20
>>687
自分も木浪より北條を使ってほしいですね。
長打力の面では五分ですが相手投手とすれば北條の方が嫌でしょうね。
ただ、どちらも足が無いのは痛いですよね。
どちらかに脚力があれば文句なくそっちを使うんですけどね。
セカンド糸原は何だかんだで外せない選手ですからショートは当面は併用なんでしょうね。
出来る事なら近い将来に彼等を一気にぶち抜く更に若いショートの台頭を期待したいですが現状はいないですね。
あと、福留は明日からいきなり左翼で起用されますかね?
高山もそれなりには頑張ってますけどね。
690 名前:匿名さん:2019/06/10 10:22
>>688
十分じゃない?
マルテはチームに欠かせない戦力になりつつあるし2人いても某球団のようにスタメンに出たり出なかったりよりは良いのでは?
691 名前:匿名さん:2019/06/10 10:58
北条はセカンドベスト
糸原とポジション争い
すれば良い
692 名前:匿名さん:2019/06/10 11:11
ビヤヌレバ、ゲレーロならマルテのがいい
693 名前:匿名さん:2019/06/10 11:15
勝ち運ない投手はいくら登板しても勝てない。特に岩田。
694 名前:匿名さん:2019/06/10 11:30
>>691
木浪はポジション確定?
良い選手だとは思うが、どこにそんな魅力がある?
>>692
正解!691の書き込みでよく分かったね。
>>693
だとしても岩田は外せない。安定感はある。
岩貞を使うなら岩田で良いけどね。
一昨日も6回で替えてあげるべきだった。
ジョンソンがいないから少しでも長いイニングをって考えでの続投は大失敗。
695 名前:匿名さん:2019/06/10 11:32
>>693
岩田・ノウミサンに関しては勝ち運とかいう話しよりも、『お疲れさん』の時期に突入したってだけでしょ。
岩田は先発として6回まで、ノウミサンは左のワンポイントが限界。2軍の高橋聡と野手で言えば鳥谷も同じだと思う。
みんないい形で引退して欲しい。
696 名前:匿名さん:2019/06/10 11:36
北条ショートの守備が不安
697 名前:匿名さん:2019/06/10 12:06
>>695
ベテランに厳しい輩が多いよな。
6回まで試合を作れる投手なんて何人いるよ?
冷静に投手陣を見回してみろよ。
能見にしても左のワンポイント?1イニングしっかり抑えてるだろ?
ここの住人の多くは阪神ファンというより阪神を若手ばかりのチームにしてここのサイト内だけで胸を張りたいだけの連中が多すぎる。
698 名前:匿名さん:2019/06/10 12:19
>>696
俺的には木浪の方が不安なのだが?
木浪は捕球は下手だがスローイングが安定していると言うが北條は守備範囲内の捕球は安定しているしスローイングにおいても良くなってきてる。
肩の故障の不安が消えてきたんだろうな。
699 名前:匿名さん:2019/06/10 12:21
確かにベテランに厳しい人が多いですね。
以前から言ってますがチームはベテラン・中堅・若手のバランスが大事だと思っています。
現状、能見も岩田も欠かせない戦力である事は間違いないです。
応援するチーム内でも好き嫌いはあると思いますが出来れば皆を応援してもらいたいですね。
700 名前:匿名さん:2019/06/10 12:37
まぁ木浪は社会人出身だがまだ1年目のルーキーだから大きな目でみてあげて欲しい。
今オフで鍛えたら守備はより上達すると思うし。
バッティングもいい選手だし。
ただ北條に比べたら守備打撃とも雑な感じはする、北條は糸原に長打力をたしたようなくせ者タイプ。サードの守備も上手いが肩が少し弱い。
一方木浪はまだ肩スローイングはいいが守備が雑。打撃も状況判断ができていない視野が狭いとこがある。ボール球をよく振る。フォアボールが少ない。逆に北條は糸原に関本たして2で割って長打をつけたタイプ。木浪はまだ伸びしろがあるが野球が雑
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。