テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903161
2019阪神タイガースドラフト ⑦
-
0 名前:匿名さん:2019/05/27 22:32
-
今年は誰かな?佐々木?奥川?西?津森?
さぁどうぞ!
-
651 名前:匿名さん:2019/06/11 15:06
-
>>650
普通に外野コンバートでしょ。
-
652 名前:匿名さん:2019/06/11 15:08
-
石川獲得なら、陽川は放出ということやね
-
653 名前:匿名さん:2019/06/11 15:24
-
>>646
中日奥川ソフト佐々木オリ佐藤じゃないかな。まだあきらめるのは早いかな。
-
654 名前:匿名さん:2019/06/11 15:32
-
>>643
日ハムみたくできればね。俺は下手くそがだんだん上手くなって中心選手になって、最後の方は力が衰えて引退して泣くまでがいいのであって、途中で追い出す日ハムのやり方は好きではないね。
-
655 名前:匿名さん:2019/06/11 15:33
-
653
そんなにほしいなら巨人にやるよ
-
656 名前:匿名さん:2019/06/11 15:47
-
陽川は巨人が一度指名していますが入団拒否されています
-
657 名前:匿名さん:2019/06/11 16:40
-
なんで戦力が薄い
野手をトレードなんて
ありえない
しかもホームランバッターを
-
658 名前:匿名さん:2019/06/11 17:06
-
中日のスカウトがコメントだしてるけど、大商大の大西って1位候補なんだね。阪神二軍相手に好投しているし、阪神の外れ外れ1位かもね。
-
659 名前:匿名さん:2019/06/11 17:11
-
阪神は大学、社会人の即戦力は好きだからな!
野手が手薄なら、藤浪と横山をヤクルトの川端、畠山の交換トレードで獲得すれば
野手の手薄さは改善されるぞ
-
660 名前:匿名さん:2019/06/11 17:20
-
660
巨人ファンって何でこんなバカなん?それより大商大の大西が良かったね。2位までには消えるかも?
-
661 名前:匿名さん:2019/06/11 17:32
-
普通に佐々木と奥川2人で9~10球団、
西に地元広島+αで2、3球団ってとこじゃないかな
こんな年に石川表でなんてやったらバカだ
ダークホースで日大三コンビもあったりして
-
662 名前:匿名さん:2019/06/11 18:11
-
森下単独で獲れたら美味しいな。
-
663 名前:匿名さん:2019/06/11 18:14
-
佐々木、奥川で11球団
オリックスのみ単独 石川もあるかも?って思ってる
-
664 名前:匿名さん:2019/06/11 18:27
-
杉山も単独であるかもよ。
-
665 名前:匿名さん:2019/06/11 18:34
-
>>663
オリックスは佐藤とかじゃないか即戦力とらないとかなり厳しい。
-
666 名前:匿名さん:2019/06/11 18:54
-
オリックス?
金子、西といなくなってどう考えたって投手だろ
森下単独もなくはない
-
667 名前:匿名さん:2019/06/11 19:15
-
ヤクルトとオリックスは投手が切羽詰まってるから森下杉山即戦力狙いも充分可能性ある。
怪しいのはソフトバンク。
去年甲斐野&杉山投手ワンツー取りしてるし、石川最初からって可能性無くもない…
-
668 名前:匿名さん:2019/06/11 19:23
-
>>667
オリックス今のところ防御率3位じゃないかな若い投手が伸びてる
-
669 名前:匿名さん:2019/06/11 19:44
-
>>644
頑張って長文書いているけど、違うと思うよ
自分でもそんな醜い書き込み書いていて、嫌にならない?
-
670 名前:匿名さん:2019/06/11 19:45
-
オリックスは吉田と外国人以外ショボすぎる。石川はあると思います。
-
671 名前:匿名さん:2019/06/11 19:49
-
>>644
クジ外した上で攻めのドラフトってどんなんだよ?
-
672 名前:匿名さん:2019/06/11 19:51
-
>>666
俺もオリックスはそう思う
佐々木か、即戦力か
予想が佐藤なんてオリックス球団に怒られそう
-
673 名前:匿名さん:2019/06/11 19:53
-
指名数予想
佐々木 3-8
奥川 2-4
森下 1-2
その他 tbd
こんなもんちゃうかな
ハズレでも相当な選手が残る
-
674 名前:匿名さん:2019/06/11 20:02
-
何か森1位ってあるような気がしてきた
もちろん外れ以降だけど
二遊間守れる分石川より需要高いしね
去年の太田の例もあるし
-
675 名前:匿名さん:2019/06/11 20:11
-
それと外野手だけど菅田柳町高部の3人から誰かが24人以内、あと2人も3位までに入るかも
左の外野手の需要がどこまでかって話だけど、外野手の頭数自体が手薄な球団もあるからね
ヤクルト広島西武あたり
-
676 名前:匿名さん:2019/06/11 20:23
-
東海大の捕手海野も2位3位圏内には入る
-
677 名前:匿名さん:2019/06/11 20:48
-
>>674
森はセンスがあるのは分かりますが、夏の甲子園で余程の活躍をしない限り、1位は無いんじゃないですかね
森でも石川でも、去年豊作だった高校生野手と比べると、レベルの違いが明らかですので
-
678 名前:匿名さん:2019/06/11 22:08
-
石川も森も外れの投手候補の状況次第ですね。
森下、杉山、太田、河野、立野、宮川、津森ら
社会人は都市対抗があるので
意外なとこで日体大北山あたりの1位もあったりして
-
679 名前:匿名さん:2019/06/11 22:11
-
>>677
でも去年太田の1位があったからなあ
皆予想外だったでしょ?
-
680 名前:匿名さん:2019/06/11 23:12
-
>>679
俺は別に外れ1位くらいならあり得ると思ってたけど
-
681 名前:匿名さん:2019/06/11 23:13
-
>>679
そんだけ、今年は野手が不作って事でしょう。投手は今年豊作だから。
-
682 名前:匿名さん:2019/06/11 23:46
-
投手豊作といっても佐々木がすごいだけじゃない?ハズレたらそれほどでもないからあまり期待しないほうがいいよ、
-
683 名前:匿名さん:2019/06/12 00:52
-
森下、杉山、太田、河野、立野、宮川、津森ら
ここから外れでいくなら宮川か大田やな
最初からやれそうなんは宮川大田は即とはならんやろな
-
684 名前:匿名さん:2019/06/12 05:49
-
野手の充実が必要だから
単独狙いか
外れからは野手も候補に
入る
-
685 名前:匿名さん:2019/06/12 08:50
-
682
野手は確かに不作。
但し捕手に関しては豊作。
だから野手は上位で1人指名して後は投手と捕手をメインに指名すればいいと思う。
-
686 名前:匿名さん:2019/06/12 12:21
-
>>683
このスレでそんな名前出したら暴れだす高校生野手狂一派がいる
-
687 名前:匿名さん:2019/06/12 12:45
-
>>679
太田は外れで消えるって書いてる人がいたよ。
BEOさんだったかな?
俺は2位まで残るとは思っていたけど。
-
688 名前:匿名さん:2019/06/12 12:53
-
>>686
そりゃ暴れたくもなるよ。佐々木とかなら絶対的なエースになるからまだわかるけどハズレまで投手にこだわる必要性がないでしょ。だいたい豊作なら下位指名でもおいしい候補のこるかもよ去年の斉藤みたく
-
689 名前:匿名さん:2019/06/12 13:07
-
毎年投手は良いのを
獲ってるから心配ない
心配は野手
-
690 名前:S:2019/06/12 13:13
-
>>686
お呼びですか?
ここに上がったメンツが今の阪神のローテに入れると本気で思ってる?
馬場とか今年の斎藤みたく鳴かず飛ばずになるんじゃない?斎藤にしたって順位こそ4位だが1位でもおかしくなかった社会人。
外れで中途半端な大社投手を獲っても意味がない。
-
691 名前:匿名さん:2019/06/12 13:45
-
sのような人がいくら泣き叫んでも
結局タイガース含め、どの球団も即戦力投手は需要が高いんですわ
個人的には、1位は即戦力投手じゃなくて、BIG4中心でええと思いますが
BIG4も残っていないハズレまで行くと、そこは机上選択
-
692 名前:S:2019/06/12 13:51
-
>>691
別に泣き叫んではいない。
投手も重要というのには全く異論はないが、貴殿達のように野手に全く危機感を持たない人達にもどかしさを感じてるだけ。
-
693 名前:匿名さん:2019/06/12 15:19
-
>Sさん
蒸し返して申し訳ないんだけど、佐々木の期待値のとこの計算なんだけど異論あります。
佐々木100×8球団として期待値12.5、石川70×単独だとして期待値70ここまではいいんですけど、それは佐々木を外したら外れドラフト1位を誰もとれない前提での期待値じゃないでしょうか?
佐々木100×8球団+例えば外れ1位選手が50だとしたら期待値62.5じゃないですか?
70とらずに12.5になるなら大博打ですが100とりにいって62.5になるのはそこまで博打感はないと思っています。
-
694 名前:匿名さん:2019/06/12 15:42
-
金本監督時代の一番大きな評価点は
野手を3年連続で1位(高山、大山、清宮)で指名してくれたこと
今までの阪神では出来なかったことをやってくれた
今の打線で高山、大山がいなかったらさらに貧打線になってる
その歴史を知ってる方はまた野手って気持ちはわかる
-
695 名前:S:2019/06/12 15:42
-
>>693
本当蒸し返したね(苦笑)。
でも、そういう風に建設的に話せるなら議論大歓迎。
確かに貴殿の仰る通り、佐々木外した後の期待値まで計算するのが正解だよね。今回は敢えてそこまでは書かなかった。
というのも、このスレでは余りにクジのリスクだとか、期待値を考えもしない人達が多いので、単純に1位入札のクジ引きリスクの事だけの話に留めた。
選手評価の点数はまさに人其々が決めれば良いのだが、こういう考え方もした方が良いということ。
-
696 名前:S:2019/06/12 15:58
-
>>694
全く同意。
本スレで昨日の大山が袋叩きに合っている。
確かに4番として不甲斐なかったが、大山を責めても仕方がない。今チームで彼にしか4番を任す人材がいないというのが悲しいかな現実。その大山ですら獲っていなかったらと思うとぞっとする。今年は近本の予想を遥かに上回る奮闘もあり、何とか打線になっているが、まだまだ充実させなければならないということに阪神ファンなら異論はないはず。
-
697 名前:匿名さん:2019/06/12 16:11
-
>>695
ご返信ありがとうございました。
私はドラフトはチーム資産の獲得であるという見解なので、チームの総合力があがるのであれば打者投手小兵大砲どっちでもいいと思ってます。
その持っている資産の不足分を補う手段がトレードでありFAであり外国人選手の獲得なのかなとも思ってます。
ドラフトで投手ばかりとって投手過多になるのなら、FAや外国人補強から投手を外すであるとか、こちらの好素材投手で他球団の好素材野手をトレードしてもよいと思っています。
>>696
大山に関しては一つ一つが真のタイガースの主軸を担うための勉強だと思います。失敗も経験です、勝ち越せなかったという代償は支払いましたがこれを糧に成長してくれたらいいと思います。
-
698 名前:匿名さん:2019/06/12 18:11
-
>>687
太田は遊撃の守備が良いですし変な癖が無いというか育て方次第では良い選手になりそうですね。
指名順位においても遊撃手で根尾・小園を外した球団の中でどこかはいくのでは?と思ってました。
更に言うと辰己を外した阪神と巨人は太田が残っていれば外れ外れで競合したような気がします。
-
699 名前:匿名さん:2019/06/12 18:23
-
>>696
で、
今年は野手が不作の中、どうして欲しいと?
-
700 名前:匿名さん:2019/06/12 18:31
-
今年は1位投手、来年は1位佐藤輝明、再来年は1位清宮福太郎、野手は当然欲しいのですが投手をないがしろには出来ない焦らずとも今年より良い打者は来年以降に居る。
あと699さん今日2軍戦で太田サードでしたよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。