テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903161

2019阪神タイガースドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2019/05/27 22:32
今年は誰かな?佐々木?奥川?西?津森?
さぁどうぞ!
901 名前:匿名さん:2019/06/15 14:00
何言ったところで受け容れないんだし理解出来ないんだから、野手アンチJ7AjSupA0は居ないものとして扱うしかない。絡んではいけない危ない人。コテハン入れてくれればNGできるんだけどね
902 名前:匿名さん:2019/06/15 14:20
902
誰か勘違いしてませんか?
私は高校生の大型野手の指名を強く希望してるんですが。
903 名前:匿名さん:2019/06/15 14:23
902
阪神は数年先を考えて特に今年、来年と長打力がある野手を指名しないといけないと思います。
ただスラッガー候補となると今年よりも来年の方がいるのでは?
904 名前:匿名さん:2019/06/15 14:26
↑すみません。アド似てて勘違いしてました。
訂正します。
905 名前:匿名さん:2019/06/15 14:29
>>903
ここで危惧されてるのは、来年にいくら良い素材がいようと来年のことなど当てにできないということだ。野手推奨派の人はそこを言っているんだろう。
そりゃ今年佐々木が取れて来年野手一位が取れれば最高だけど
906 名前:匿名さん:2019/06/15 14:33
阪神はベテランが引退すれば、今のヤクルトの状態になるだろうな。
なにしろ、ヤクルト違い、阪神は若手が育っていないから、数年先の事を考えれば
ヤクルトの方が強くなる要素はたくさんあるから楽しみだろうが、
阪神は将来的に、若手野手が成長していないので暗黒時代に入ること間違いないね
907 名前:匿名さん:2019/06/15 14:49
自分もナントカ嫌いだのナントカアンチだのただの誹謗中傷だのは相手にしてないし何とも思ってないので
908 名前:匿名さん:2019/06/15 14:55
阪神が他球団の村上や清宮、岡本などを叩いている理由は、簡単や
阪神に他球団から羨ましがられるような若手選手がいないし、和製大砲が育っていないから
彼らを叩く。
言わば、ストレス解消の場ということや
909 名前:匿名さん:2019/06/15 15:01
ここは議論し合う場。
自分と価値観が違うのを何とか嫌いだの何とかアンチだとのかアホ過ぎ
自分の意見に賛同する人間ばかりでシャンシャン総会やりたいのならそういう場作ってやっといてください。
910 名前:匿名さん:2019/06/15 15:10
909
在日まだおったん?
911 名前:匿名さん:2019/06/15 15:16
しかしまあ高校生だから駄目なんて一言も言っとらんのに勝手に話作っといて間違い突っ込まれたら絡んじゃ駄目とか
言い逃げムチャクチャだなw
912 名前:匿名さん:2019/06/15 16:54
かなりヒートアップしてますね、私個人の意見ですが今年石川を獲っても時間がかかるまして外野をやらすとかなれば早くても3年はかかると思う、であれば1年待って佐藤輝明を獲ってる方がずぐに出てこれるナンなら新人から1軍に入れるでしょう、あと佐藤輝明重複すると言われますが大学野手って以外と重複しないです昨年の辰巳も外れの重複、頭なら単独で獲れてたし高山の時もヤクルトととだけでしたし案外大丈夫ではと思ってます他西川やいい投手も多いですし、確かに若手野手がスカスカですが今年1位で野手は獲りたくない2位以降で3人ぐらい獲ってもらいたい。
913 名前:匿名さん:2019/06/15 17:46
>>912
来年佐藤取るのは賛成。ただ佐藤は左なので 今年右打者が欲しい。右の3番、左の5番が理想なので今年石川を確保したい。佐々木が当たったらあきらめるけどね。
914 名前:匿名さん:2019/06/15 18:39
>910
高校生や野手と言う意見を排除しようとする君が言っても説得力が無いな
915 名前:匿名さん:2019/06/15 19:21
1位 佐々木外れ河野→能見の後継
2位 北山(日体大)→リリーバー
3位 野村(山梨学院)→濱中に育ててもらう
4位 石塚(黒沢尻工)→一、三塁で化ければヤクルト畠山
5位 宮城(興南)→左の先発
6位 神宮(西短付)→強打の捕手
7位 上野(京都国際)→二遊間候補、上本の後継?
916 名前:匿名さん:2019/06/15 20:05
その前の会話とか、俺は知らんが
889
この人の言葉

貴方の薄っぺらさと頭の悪さは群を抜いてます

これはタイガースファンとして、あまり相応しく感じない
見逃すことの出来ない言葉やわ
917 名前:匿名さん:2019/06/15 20:08
>>906
ヤクルトさんとタイガースは全く違うチーム状況なので
タイガースにお構いなく

ヤクルトさんを応援してあげてください
918 名前:匿名さん:2019/06/15 20:24
913さんの内容から、何故かタイガースファン同士で議論しあっている理由が少し分かりました
ようは、おるドラフト候補選手を推す意見と、それより他を提案する意見
って事ですよね
はっきり言って、どちらも間違いでは無いですよ
919 名前:匿名さん:2019/06/15 20:26
タイガースに野手の有望株獲得されたら、タイガース弱点の中軸を担う野手が埋まる可能性が高まるからね。ここで荒らしてるカスにとっては都合が悪い話だわな。
920 名前:匿名さん:2019/06/15 20:32
>>915
色んなタイガースファンの意見が飛び交う中、今年の候補と補強ポイントを考えて
1位、BIG4 ハズレ、xxx
2位、捕手
3位、野村
4位、即戦力投手
5位、社会人野手

こんなのはいかがでしょうか
921 名前:匿名さん:2019/06/15 20:34
来年誰々を取ればいいなんて、そんな計算するのはアホでしかないだろ
922 名前:匿名さん:2019/06/15 21:09
ドラフトはチームに同じタイプの先輩がいるのが理想
その点で言えば河野が能見の後継とするのがベストチョイスと思うが
まあ参考程度にね
923 名前:匿名さん:2019/06/15 21:32
>>912
俺は来田くん推しやで!
924 名前:匿名さん:2019/06/15 22:23
>>919タイガースに有望株指名されたらただ育成できずに潰れていくだけだから!
925 名前:匿名さん:2019/06/15 22:31
925
それは巨人にもソフトバンクにも言えることですね。
926 名前:匿名さん:2019/06/15 23:20
>>913
去年近本取って、
今年石川取って
来年また外野手をまた候補にするって、普通に考えてあり得ると思う?
野球チームを狭い目で見ずに、広い目で見たほうがいいと思います
それと、ツッコミどころは他にもありますがね
927 名前:匿名さん:2019/06/15 23:38
>>926
バンバン突っ込んでいいよ。思うことがあれば言えばいい
928 名前:匿名さん:2019/06/16 00:38
>>926
5年連続野手1位はアリか?
去年3位まで野手だったのは何のためか?
今年いないのを見越してのことじゃないのか?
929 名前:匿名さん:2019/06/16 01:22
>>928
連続野手1位と言っても、くじ引きで獲得出来なかったため、過去4年で野手1位3名ですね
流石にエース候補の種まきと、今年のドラフト候補
それにスカウトの言葉から、1位入札はBIG4でしょうけど
来年はまたドラフトや現戦力の成長次第
ドラフト1位は野手有力と思いますが
930 名前:匿名さん:2019/06/16 01:24
大山は打たないしエラー連発、ボーンヘッド、入団して全く成長してないし、こんな選手がドラ1か。大山の指名は大失敗と言わざるをえない
931 名前:匿名さん:2019/06/16 01:57
>>928
去年野手ドラフトだから今年投手ドラフトなのは常識的な意見なのかもしれないが、元々がバランスの悪いチームなのでまだ足りないのでは。エース級の佐々木ならともかくハズレ以降は石川にいくべき。だいたいもっと前から準備しておかなければいけないのに。
932 名前:匿名さん:2019/06/16 02:03
>>931
バランスはどのチームにも言えることですが、タイガースなら
投手力は高そうに見えて、やや若手ローテーション候補にかける
攻撃はリーグ4位で一軍で若手が躍進 しかし、長打力が薄い
守備力はリーグ最下位
捕手は梅野の次がいない
冷静に分析すると、こうなるかな
933 名前:匿名さん:2019/06/16 02:03
>>930
右打ちのサードは貴重だろ。今年は岡本と対して成績変わらないし。
934 名前:匿名さん:2019/06/16 07:02
守備力の話するなら森もあるかも
2位で
935 名前:匿名さん:2019/06/16 07:12
1位 佐々木外れ津森、立野
2位 森(桐蔭) 左内
3位 片山(パナ) 右内
4位 橋本(大商大) 左投
5位 井上(履正社) 右外
6位 神宮(西短付) 左捕
7位 左投手
936 名前:匿名さん:2019/06/16 07:55
ピッチャーは足りてるが22歳前後のリーグを代表する素質のピッチャーを上位で欲しい
下位でもそういう素質はいるが上位で欲しい
今年は森下が筆頭候補
佐々木より森下が将来的にも上
森下に行って欲しい
937 名前:匿名さん:2019/06/16 08:38
837
今は足りてるかも知れんが能見、球児、メッセ、岩田あたりは2、3年以内の話。
それまでに次の使える人材目処立てとかないといけない
河野立野津森からになると思う。
938 名前:匿名さん:2019/06/16 09:21
望月才木浜地小野がいるからピッチャーは要らないと言うかもしれないが現状素材ばかりで4人とも終わる可能性がある
そろそろ間違いない使える22歳前後のピッチャーを今のうちに確保したい
ピッチャーまで足りなくなると本当の暗黒時代は長い
10年は覚悟しないといけなくなるからピッチャーはそろそろ厚めにしないとダメだ
939 名前:匿名さん:2019/06/16 09:35
Big4でも佐々木はワンランク、ツーランク上、佐々木で行くべき。外れは似たり寄ったり、立野か河野に行くのか、野手で行くのか。ただ、野手は人材不足。来年は来田狙い!
940 名前:匿名さん:2019/06/16 10:01
一位は、佐々木か森下で、あとは坂本か橋本、野手は紅林、井上あたりが欲しい。
941 名前:匿名さん:2019/06/16 10:29
>>940
森下は確実に、即戦力投手狙いのチームが表一位にしますよ
タイガースは佐々木か奥川と思われますので、縁がないかも
即戦力投手の立野、河野の名前がスカウトから上がっていますが、個人的にはハズレ西を狙ってほしい
多分、ハズレで残っているか
942 名前:匿名さん:2019/06/16 10:37
野手の1位候補は来年目玉がいる年。
大学生投手も来年は今年以上に豊作年。
来年は1位で野手にいっても2位から大学生投手の逸材がいる。
候補は野手に関しては目玉不作。
高校生投手と捕手に逸材。
投手もまんべんなくいるが内野手外野手が不作。
943 名前:匿名さん:2019/06/16 10:40
↑今年の候補は高校生投手に目玉、捕手豊作。
近年希にみる捕手のあたり年。
ロッテは今年捕手を3人指名すると明言。
今年は捕手を指名しないといけない年。
大学生投手は来年今年以上の豊作年。
944 名前:匿名さん:2019/06/16 10:43
補足
今年は捕手豊作年、高校生投手に目玉
投手は全般的に粒ぞろい、
内野手外野手不作年。
945 名前:匿名さん:2019/06/16 10:52
今年はキャッチャーが豊作とか来年は野手が豊作とかアテにならん
松坂世代もマー君世代の大学生ピッチャーは豊作と言われてたが実際豊作じゃなかった
豊作と言われない年の方が豊作でリーグや日本代表する選手がいるような気がする
キャッチャー豊作と言われても大学生は佐藤次第でしょ
海野は下手したら定詰だし藤野は阪神指名出来て嬉しいとは思わないし慶応のキャッチャーは走られ放題だし全然豊作なきがしない
946 名前:匿名さん:2019/06/16 10:59
意外と立野が球児2世になるの期待してる
リリーフタイプ1位でいらんとか俺はどーでもいいし
必要なもんは必要
947 名前:匿名さん:2019/06/16 11:10
今の所この中からですがこれから新たに別の選手が1人2人出てくるでしょうし表になる選手も居ると思います。

ドラ1投手
佐々木、奥川、森下、
外れ候補
及川、西、井上、廣澤、浅野、杉山、津森、太田、立野、河野、宮川、
外れ候補野手
石川、佐藤、海野、
948 名前:匿名さん:2019/06/16 11:19
>>932
若手ローテーション候補に関してはメッセ、ガルシアいない時期に普通にローテ回してたので、そこまで緊急性は低いかと。佐々木みたいなその年の目玉に行くぐらいで充分かと思います。ただハズレた場合の下位指名での素材型のリカバリーは必要ですが。
捕手も原口戻ってきましたし、守備は新人は我慢して使わないと。
攻撃の方は福留糸井いなくなったら中軸は壊滅ですね。
949 名前:あ~しんど:2019/06/16 11:28
4番がいないの日本で阪神だけ?というより
クリーンナップももうじきいなくなる・・・
大山は良くて5番、6番が理想、守備も?
ファーストが良いでしょう?来年の佐藤、評判良いが
くじは外すのが阪神!まずは今年確実にサード石川
確保しておかないと?何年ぶりの逸材?右、大砲
サード、キャプテンシー、単独行けそう、甲子園の
スター、佐々木はすぐメジャー行っちゃうのが不安?
950 名前:匿名さん:2019/06/16 11:32
野手についてだが、二軍を強化するという視点でみたらどうだろう

(捕)長坂(一)外人(二)熊谷
(三)陽川(遊)小幡(左)板山
(中)島田(右)荒木(指)隼太
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。