テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903160

年『巨人軍日本一奪回に向けて』 29

0 名前:匿名さん:2019/05/26 13:38
900越えたので建てます
広島の猛追とチームの下降線から首位陥落
このままズルズルいくのか踏み止まるのか
今季のチーム力を占う分水嶺と言っていいでしょう
チームを応援しつつ皆さまで真剣に論議して行きましょう
local ruleで共通IDの過度な連投は禁止とさせていただきます
401 名前:まっす:2019/06/01 01:58
>>400
見栄晴? これまた爆笑
思い切りマヌケヅラっすね。
由伸の事も嫌いでしたよね?
かかしとかぬかして。
男前は嫌いなんですね?
見栄晴は笑う。爆笑
磯山さやかが気の毒ですね。
402 名前:匿名さん:2019/06/01 02:08
ヤクルト17連敗してほしい
403 名前:匿名さん:2019/06/01 03:33
のびのび野球はこれからや!
みとけよ!
404 名前:匿名さん:2019/06/01 05:44
外国人はメルセデスが残れるぐらいかな?捕手も炭谷、小林が駄目なら大城や岸田で使ってみればいいし、北村、若林、育成の山下もビヤヌエバ、重信、宇佐見より使えそう。
405 名前:匿名さん:2019/06/01 06:22
吉川尚輝も勿体ないよね。せっかく一番として三拍子揃っているのに腰痛持ちとはね。
彼にとって大事なシーズンだったと思うよ。
結構重症なのかな?
ビヤやゲレーロは相変わらずだし残りは和田と大城でいいよ。
406 名前:匿名さん:2019/06/01 06:29
技術面の指導ができる井端をコーチに戻してほしいな
407 名前:匿名さん:2019/06/01 06:38
井端と二岡は岡本の為にも戻すべきだろう
やはりアマと違ってプロ野球はシーズン長いんだから投手中心でいくべきで投手に限っては過剰なくらいが丁度良い
408 名前:匿名さん:2019/06/01 07:06
原監督が直接指導してから岡本の打球がライナー性の打球になりホームランのペースも落ちた。
井端二岡をコーチに戻してほしいな。
409 名前:匿名さん:2019/06/01 07:47
井端は中日の中心選手だったから中日のコーチをやらないといかん。
選手のみならずコーチまで強奪はいかんよ。情けない
410 名前:匿名さん:2019/06/01 07:51
もう岡本は元には戻らない 原は罪な監督だ
ビヤヌエバ一軍って正気の沙汰じゃない
411 名前:匿名さん:2019/06/01 07:53
田口高田桜井がついに先発か
いよいよ断末魔
菅野を無理させないのは正解 菅野を潰せば来季の巨人の立て直しも叶わない
もう今年は終戦
412 名前:匿名さん:2019/06/01 07:56
原はコーチとして実績を残して監督に昇格したわけじゃない ただ長島の下でコーチになっただけ だから打撃指導なんてできるわけない
しかし投壊の責任は宮本が一身に負うしかないだろうね
打撃については岡本個人の問題となろう
413 名前:匿名さん:2019/06/01 07:58
原は前回の復帰一年目だっけ 首位だったが交流戦で失速して酷い結果になったっけね
これなら由伸と変わらない
414 名前:匿名さん:2019/06/01 08:02
雄星育てた炭谷も高橋クラスじゃどうすることもできないな
しかし巨人は練習不足だから息切れしたんじゃない?
猛練習してきたカープは皆んなが疲れた頃には強くなるってことだな
原が明るい雰囲気づくりをしただけでは勝てないって現実
415 名前:匿名さん:2019/06/01 08:05
残留要請したのか知らないが今更おめおめ原も井端や二岡を戻せまい 彼らは由伸に殉じたわけだから彼らも今更復帰はできまい 三年間は復帰は無理だな
416 名前:匿名さん:2019/06/01 08:09
ホークスは明るいニュースばかりなのにな 巨人は失望しか与えてくれない 今年の日本シリーズには巨人が来て欲しかったが残念でならない 巨人はもっと補強や血の入れ替えが必要なんだね
417 名前:匿名さん:2019/06/01 08:11
岩隈や中島など無駄な補強ばかりせず必要な選手をきちんと確保しろ
育成できない体質でから補強はし続けるしかない とりあえず優勝しなきゃ育成どころじゃない
418 名前:匿名さん:2019/06/01 08:14
もしかして内紛おきてない?チームがバラバラだから何をやってもダメなんじゃない?当初のチーム構想は瓦解している これで仲良くできるわけない
坂本キャプテンに優勝させてあげたかった
419 名前:匿名さん:2019/06/01 08:17
吉川は、篠塚みたいな感じだな。腰痛もちで、なかなか一軍で定着できなかったな。直れば篠塚みたいになりそうだけどな。現状どんな症状か、わからないけど、原から一軍に戻るときは、万全にしてかえってくるように言われたみたいだし、しょうがないかな。
420 名前:匿名さん:2019/06/01 08:27
坂本には張本の3000本安打を抜くという使命があるからホームランを意識しないで打席に立てる1番か2番を打って欲しいし、カープという明るく楽しいノビノビ野球で育った丸にジャイアンツの4番は重すぎる。
若干23歳の岡本にいろんなものを背負わせて申し訳ないが頑張ってもらうしかないね(^o^;)
421 名前:匿名さん:2019/06/01 08:39
それでも吉川でよかったよ 中日の名前のわからんショートより
422 名前:匿名さん:2019/06/01 08:43
育成できないのはここにもいる我慢できないファンのせいでしょ。
借金持ちの3位だったチームに丸一人で優勝とか無理。
今年は序盤に優勝争いしてくれただけで満足。去年の高校生中心指名を続けてチームを作り直せ。
ずっと相手にならなかったソフトバンク3軍との交流戦で今年入団の高校生使って3連勝したんだから今年入団の高校生は能力がある。
やはり高校生でドラフトに掛かる選手は素質が高い。大社選手は無理して上位指名せず、本当の目玉を1位指名と中下位では中継ぎ候補とバイプレイヤーの野手指名でいい。
423 名前:匿名さん:2019/06/01 08:45
大竹が一軍ですか、確か先週一回9失点だったな。30日は好投したみたいだが、おそらくラストチャンスをさせるのかな、無駄な負けにつながるだけだよ。意味ある負け、高田とか将来につながることをやらないといかんわ。若林もそう、一軍でチャンスあげないといかんわ。あげて使わず、すぐ抹消ではね。若林は、センスあると思うけれどな。
424 名前:匿名さん:2019/06/01 08:52
慶喜カムバック
425 名前:匿名さん:2019/06/01 09:06
>>421
どこがだよw
入団以来毎年スペって腰痛持ち
吉川は虚弱にも程がある
426 名前:匿名さん:2019/06/01 09:21
ベンチ宮本、ブルペン担当水野ではじまって、途中から水野をベンチに入れて相川をブルペン担当に
今度は相川をベンチに戻して水野をブルペン担当に戻したかと思えば、2軍から三沢上げてブルペン担当にって迷走しすぎだろ
そもそもベテランコーチ置かずに、コーチ未経験の宮本、18年ぶりコーチ復帰の水野にしたのは全権監督の原だからなw
427 名前:匿名さん:2019/06/01 09:25
伝説の伊東キャンプを完走した篠塚さんと
吉川尚輝を比較するのさえ失礼。
428 名前:匿名さん:2019/06/01 09:27
結局、井原さんみたいなヘッドが今必要だったんじゃないかな?
監督がすべてやろうとして目が届いてない感じ。
429 名前:匿名さん:2019/06/01 09:30
独裁に拍車がかかっているな
年取ると柔軟性も無くなるし 自分に意見いう人間はすべて排除だからね
430 名前:まっす:2019/06/01 09:32
>>428
井原→伊原ね。
431 名前:匿名さん:2019/06/01 10:23
426
今2年3年でしょ?
5年後どうなってるかだよ
来季118試合 再来年123試合 そして130出るようになったら戦力だしね
432 名前:まっす:2019/06/01 10:43
骨太の、ぼっちというハンネとまっすはいい勝負だな。ある意味では。
433 名前:匿名さん:2019/06/01 10:53
岩隈や中島といった巨人の生え抜きスターを貶すては本当に巨人ファンなん?
434 名前:匿名さん:2019/06/01 12:20
1、2軍の入れ替えを頻繁に行っているが2軍でも全くダメなビヤヌエバや大竹を上げてもどうにもならないと思うが。ベンチは2軍での彼らの状態をチエックしていないようだな。ビヤヌエバは育成の山下の足元にも及ばないし、しゃくり上げ打法で内野フライばかり、大竹は先日の試合で4回をほぼノーヒットて抑えていた先発の高田の後に出てボコボコにされた。
435 名前:匿名さん:2019/06/01 12:24
二軍の結果は参考記録だよ
ベテランは特にコンディションの善し悪しだと思う
二軍で打てても一軍で打てない選手たくさんいるしね
436 名前:匿名さん:2019/06/01 12:44
>>431
吉川は京田以下。どころか同じ土俵にすら上がれないスペっぷり
そんなお前に都合のいい未来予想はそれが現実になってから5年後に言えよ
現時点で「吉川でよかった」はありえません
437 名前:匿名さん:2019/06/01 12:49
仮定の話でいいなら、京田はもし巨人にいたら今頃セカンドのレギュラーだろうなw
438 名前:匿名さん:2019/06/01 12:56
山本坂本丸岡本大城ゲレーロ宇佐見ビヤヌエバでいいよ
ビヤヌエバが8番じゃ気分害するかな
439 名前:匿名さん:2019/06/01 13:30
今のビヤヌエバは解説の江本にも打撃フォームをダメだしされるレベル。1軍枠が勿体無い選手。
440 名前:匿名さん:2019/06/01 13:33
阿部そろそろ記録を
ヤクルト戦地上波でやればいいのに😂
441 名前:匿名さん:2019/06/01 13:37
437
別に若者の今の状況はどうでもいいよ いいスタートをするに越したことはないけど晩成型もいるし、未来どうなってるかが問題だからね
坂本とかも最初は腰痛とかだったよね
ジャイアンツファンは新外国人や新人にもすぐに結果を求めるもんね
442 名前:匿名さん:2019/06/01 14:02
新人はともかく従来新外人は助っ人と呼ばれ即戦力で活躍した。最近は大リーカーも当たり外れが大きくなかなか即戦力とは行かない選手も多い。むしろ育成でとった外国人の中から有望な選手が出てきており、外人枠を元大リーカーと争うレベルになってきている。
443 名前:匿名さん:2019/06/01 14:10
誠也が来る2023年からが勝負です
444 名前:匿名さん:2019/06/01 14:10
外国人も慣れるまでに時間が必要だよ
なのに巨人ファンは四月でダメならすぐ失敗呼ばわり
岡本も2年前失敗と言われてたもんね、吉川もいうかな

今日は勝ったな
445 名前:匿名さん:2019/06/01 14:32
メルセデスも成長するには打たれることも必要だね
446 名前:匿名さん:2019/06/01 14:35
先発陣崩壊したな。結果的に、中5日がいかんかったな。メルセデスは、スピードがないし、コントロールも悪ければ、メッタ打ちされる投手だし、どうしようもないよ。
447 名前:匿名さん:2019/06/01 14:38
445
だな!阪神のマルテもようやく当たってきた。ビヤヌエバも今からだよ👍
448 名前:匿名さん:2019/06/01 14:40
1年目まっす絶賛の宇佐見。
449 名前:匿名さん:2019/06/01 14:42
ビヤは2年目慣れればいけそう。ゲレーロは年俸安くて7番で偶に大きいのでるびっくり箱なら別にいいのだが。クリーンアップ任せる選手ではない。
450 名前:匿名さん:2019/06/01 14:47
捕手失格の烙印押されてコンバート検討されたけどセンスなくて仕方なく3軍で捕手やっている宇佐見とかなぜ1軍で起用するのか。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。