テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903157
スチュワート投手取って本当に良かったのか
-
0 名前:匿名さん:2019/05/22 11:12
-
まだアメリカの大学に所属しているアマチュアを好条件で引き抜き。
これやったら逆にアメリカが甲子園や神宮に乗り込んできて青田刈り始める口実にならないのか。一応協定に守られている状況ではあるが、これは協定破りでは。
かなり横暴なやり方に思えるが、ソフトバンクは責任取れるの?
-
1 名前:匿名さん:2019/05/22 12:18
-
孫正義はホークスは売ってしまえ 任天堂みたいにメジャーに進出しろ 世界の富豪にはチャレンジする権利がある
-
2 名前:匿名さん:2019/05/23 06:50
-
契約の自由 しかしそれはメジャーを目指す日本人選手にもある こうなったら田沢ルールは廃止するしかない
-
3 名前:匿名さん:2019/05/23 07:00
-
マイナーリーグは過酷な待遇でしかも競争が激しくて必ずしも育成が上手くいくとは限らない 投手育成は日本が得意とする 数年したらメジャーに行けば人生をトータルに考えた場合スチュアートにしたら良い選択をしたといえる
-
4 名前:匿名さん:2019/05/23 07:03
-
メジャーは新人には大金を使わないみたいだね そりゃマイナーにまで人件費を使っていたらメジャーリーガーに流石にあんな大金を払う余裕はないよね
今後はメジャーのドラフトにも大金が使われることになるのかな
-
5 名前:匿名さん:2019/05/23 07:07
-
日本野球を飛び越えていきなり佐々木や奥川がメジャーに行くという選択をしても喜んで送り出してあげる覚悟はしなきゃならないよ 高校生の場合はあまりないケースだろうけれども パナソニック吉川みたいな即戦力型にならあり得る
-
6 名前:匿名さん:2019/05/23 07:10
-
世界一のチームを目指す孫正義ホークスだからこその発想であり行動である この企業努力は賞賛に値する
日米紳士協定の在り方についてコミッショナーの判断に注目したい
-
7 名前:匿名さん:2019/05/23 07:12
-
しかし流石に自由主義経済のアメリカだな スチュアート一人取られても誰一人怒らない 契約の自由という概念が国民に徹底しているんだな
-
8 名前:匿名さん:2019/05/23 08:05
-
契約自由がまかり通ると、国内もドラフトみたいなチンタラやってたらアメリカが根こそぎ持っていくからとドラフトもなくなるかもな。
-
9 名前:匿名さん:2019/05/23 08:51
-
9さん そもそもドラフトは憲法違反 なくなるといいね
今ならパリーグ志望の球児が多いだろうね
野球人口が減る中ドラフトは問題が多すぎる
-
10 名前:匿名さん:2019/05/23 08:58
-
日本は野球人口が少なく目玉選手も限られているのでドラ1候補をアメリカに持っていかれるのは痛すぎる 勘弁して
-
11 名前:匿名さん:2019/05/23 09:07
-
6年契約なら本気で日本で育成するつもりだ メジャーへの腰掛けではない
-
12 名前:匿名さん:2019/05/23 12:26
-
そうなると、普通に潰れる球団が出てくる。逆指名でもギブアップした球団があったのだからメジャー巻き込んだ取り合いとなると契約金上限だの戦力均衡だのぬるい理屈は通用しない。
-
13 名前:匿名さん:2019/05/23 23:42
-
12球団は多すぎる
-
14 名前:匿名さん:2019/05/24 01:01
-
スチュワートはアメリカで順調に行っても6年で
4億程度しか稼げないから日本に来たんじゃないかな?
-
15 名前:匿名さん:2019/05/24 01:06
-
日本で経験成長お金稼いで大型契約をとるっていう
日本の中6日は健康的だよ
-
16 名前:匿名さん:2019/05/24 12:04
-
日刊ヒュンダイがアメリカが仕返しすることはないとかアホなこと書いてるけど、何もわかってないな。ここの記者はレベル低すぎる。
紳士協定を日本から破ってメジャーが自由に動く口実を与えたことが問題なんだよ。
-
17 名前:匿名さん:2019/05/25 12:38
-
正式発表しちまえ
-
18 名前:匿名さん:2019/05/25 13:14
-
行きたいなら行けばいいけどほとんどの奴が日本で基礎を学び経験を積み大谷や菊池のように行けばいいとわかってるでしょ
選手の自由だから田澤みたいなのがいても誰も止めることはできないよ
サッカーだってそうでしょ
-
19 名前:匿名さん:2019/05/26 01:01
-
大物がいる高校は潤うのかな
-
20 名前:匿名さん:2019/05/26 02:25
-
田沢ルールを厳しくすれば よほど自信がなければ行かないと思うが!
-
21 名前:匿名さん:2019/05/26 09:44
-
だな、スチュアートや大谷のように日本で基礎を磨いて経験してメジャーに行った方がいいとほとんどの人はわかってるだろう
ソフトバンクだけもう一人ドラフト一位を獲得した感じだな 素材は競合クラスなのに
-
22 名前:匿名さん:2019/05/26 09:50
-
なんか阪神が真似をするが巨人にとられそうw
-
23 名前:匿名さん:2019/05/26 10:35
-
佐々木もいきなりメジャーに行け
-
24 名前:匿名さん:2019/05/26 11:07
-
日本で6年やって完成させてからでも遅くないよ 社会人投手なら別だけど
-
25 名前:匿名さん:2019/05/26 14:36
-
11球団の意見を聞かなかったな
-
26 名前:匿名さん:2019/05/26 15:08
-
25さん 青田買いの弊害を思い知る必要があるからだよ
-
27 名前:匿名さん:2019/05/26 17:40
-
MLBの対策はいかに
-
28 名前:匿名さん:2019/05/27 01:02
-
メジャーが怒らない不思議
-
29 名前:匿名さん:2019/05/27 01:04
-
日本はこれからメジャーリーガー育成機関に成り下がる
日本人であれ外国人であれ誰であれ
-
30 名前:匿名さん:2019/05/27 01:06
-
手首とかどうなの?
-
31 名前:匿名さん:2019/05/27 01:09
-
日本人高校生はやはりいきなりメジャーには行く勇気はないだろうな
-
32 名前:匿名さん:2019/05/27 01:11
-
こういうことを考えた王貞治はグレートた
-
33 名前:匿名さん:2019/05/27 12:48
-
31
セ○ズ○出来るみたいだから大丈夫👍
-
34 名前:匿名さん:2019/05/27 16:15
-
MAX158Km だっけ
-
35 名前:匿名さん:2019/06/01 22:01
-
アメリカの報復はないかな
-
36 名前:匿名さん:2019/06/01 22:16
-
なんか、顔がいいw
-
37 名前:匿名さん:2019/06/05 08:25
-
アメリカは何故怒らない?
-
38 名前:匿名さん:2019/06/05 08:27
-
巨人ヤングマンや阪神ジョンソンも元ドラ1ではなかったかな
-
39 名前:匿名さん:2019/06/06 10:21
-
勝って当たり前のホークスの勝ち負けよりスチュアート情報がワクワクする
-
40 名前:匿名さん:2019/06/07 04:53
-
金満上等w
-
41 名前:匿名さん:2019/06/08 10:33
-
代理人はいくら儲けた?
-
42 名前:匿名さん:2019/06/08 10:35
-
2019ホークス日本一の決め手になるか
-
43 名前:匿名さん:2019/06/08 10:38
-
江川卓 桑田真澄 大谷翔平に続く興奮を感じる
このような素材が充実した施設と育成能力で活躍するのを早く見たい 巨人が扱えなかったキューバの若手を育成したホークスなら失敗はない
-
44 名前:匿名さん:2019/06/15 12:24
-
今のプロ野球でスチュアート以外に楽しみはない
-
45 名前:匿名さん:2019/06/16 16:37
-
高橋礼とスチュアートの二本柱を確立したい
-
46 名前:匿名さん:2019/06/18 10:07
-
メジャーから抗議がない 根回しも十分にしたのかな
-
47 名前:匿名さん:2019/06/18 12:23
-
早く一軍デビューを
-
48 名前:匿名さん:2019/06/18 13:47
-
サファテバンデンは帰国検査
ミランダは2軍抹消中
スアレスはダメ使い物にならない
スチュアート前倒し出来ないのかな?
-
49 名前:匿名さん:2019/06/21 04:18
-
↑
カネの無駄使いw
-
50 名前:匿名さん:2019/06/22 03:50
-
正義2世w
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。