テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903156
2019阪神タイガース ⑩
-
0 名前:匿名さん:2019/05/20 09:26
-
広島の3タテは痛かったですがしょうがないです。さぁこれから!
-
601 名前:匿名さん:2019/05/29 22:44
-
やっぱりホームランは打たれるピッチャーに問題があるラッキーゾーンとか球場の広さとか思いっきりズレてる
-
602 名前:匿名さん:2019/05/29 22:46
-
>>598
福留ではなく糸井。
-
603 名前:匿名さん:2019/05/29 22:53
-
ハイライト見てもやっぱ池田の球が甘々。
失投中の失投で打てたホームラン
-
604 名前:匿名さん:2019/05/29 22:57
-
何か前に巨人に勝った時のデジャブみたいな試合。
捕手変えて流れ変わって、巨人の出て来るピッチャー出て来るピッチャーがストライク入らん。
原の自滅采配。
-
605 名前:匿名さん:2019/05/29 23:01
-
ホームランバッターが
必要と言ってるけど
高山がホームランバッター
とは言ってない
-
606 名前:匿名さん:2019/05/29 23:03
-
マルテが日本の野球にフィットしつつあるね
-
607 名前:匿名さん:2019/05/29 23:12
-
鳥谷の所で高山だったよな。
-
608 名前:匿名さん:2019/05/29 23:18
-
1点差ゲームを勝っていくとチームが強くなっていくとはこのことですね。
相手は巨人、出だしで3点取られて以前だったらワンサイドだっただろう。
高山の今日のが本当の姿、これくらいやれるスター選手。
マルテも不気味、徐々に調子を上げている。こういうタイプが一番怖い。
-
609 名前:匿名さん:2019/05/29 23:22
-
巨人ヤクルトが落ちていったから阪神が優勝狙ってみる?毎年カープじゃつまらないから
-
610 名前:まっす:2019/05/29 23:29
-
もう磯山さやかのD○D観て寝ます。おやすみ~~
-
611 名前:匿名さん:2019/05/29 23:40
-
岡田「植田の方がええんちゃうかな右やし」
ほんまこいつの左右病は酷いな
-
612 名前:匿名さん:2019/05/29 23:43
-
マルテのホームラン、インローの直球をさらに内側からバットを出してボールの内側を叩いてるから切れなかったんですね。
たまたまかもしれませんが、あれが彼の本来の打撃なら素晴らしいですよね。
-
613 名前:匿名さん:2019/05/30 00:06
-
高山、嬉しいです。
心が折れることもあっただろうけど。
マジ、涙出ました。
-
614 名前:匿名さん:2019/05/30 01:32
-
阪神矢野燿大監督が劇的サヨナラ勝ちに「551蓬莱クラス」の大興奮だ。
終盤以降、救援陣が踏ん張り、野手もつなぐ。延長12回1死一、二塁では途中出場の木浪が追い込まれながら四球でつないだ。全員野球でつかんだ白星を「みんなデカイやろ。『551の蓬莱』やぞ(笑い)。あるときーないときーあるときーないときー言うて。コマーシャルできるんちゃう? 今日の試合で」となぞらえた。関西で有名なCMは名物の豚まんがあるときは家族全員が大喜び、ないときは肩を落とす内容。指揮官自身もガッツポーズを連発。全員が全力を尽くし、大笑いできた1勝ということか。
矢野おもしろいな。
-
615 名前:匿名さん:2019/05/30 02:18
-
高山、再起なるか?
そろそろ運も味方していいよね。
糸井の代役「3番高山」でいってみたらどうか。
-
616 名前:匿名さん:2019/05/30 04:10
-
糸井はベンチスタートでええな
-
617 名前:匿名さん:2019/05/30 05:04
-
甘いボールさえホームラン出来なかったからあれでよし
-
618 名前:匿名さん:2019/05/30 06:09
-
やっぱり昨日みたいにホームラン打てる試合はええわな
やっぱりホームランテラスなりラッキーゾーンは絶対必要と確信した阪神ファン多かったやろな
-
619 名前:匿名さん:2019/05/30 06:43
-
>>617
同意です。失投中の失投やろうが、打ったヤツがエライ。甘いボールでもなんぼでも打ち損じている。
-
620 名前:匿名さん:2019/05/30 06:58
-
矢野マジック
矢野さん頑固やけど素晴らしい!
-
621 名前:匿名さん:2019/05/30 07:05
-
矢野の満面の笑顔でファンみたいな喜び方がものすごく気持ち悪い
ファンならスタンドで野球見ろ
-
622 名前:匿名さん:2019/05/30 07:48
-
役に立たない4億選手は1軍ベンチに必要ですか?
そろそろ決断の時が。
-
623 名前:匿名さん:2019/05/30 08:15
-
619
やっぱ出て来たなバカが。
あんな飛距離のホームランフェンスの高さも球場の広さも関係ないつーに
何でもかんでもラッキーゾーンの話に持ち込むホンマもんのバカラッキーゾーン狂だなwww
-
624 名前:K.K.:2019/05/30 09:00
-
阪神の得失点差ー8で貯金5、巨人は+42の貯金4
強力な勝ちパターン投手陣と効率良い得点、負ける時は大差で負ける(負けパターン投手)ということかな。
ジョンソンやベテラン投手は三連投までというのもいいな。
昨日の坂本の左中間の打球もドームなら完璧なHRだっただろうな。
今の阪神のメンツだったら高打率と勝負強さを求めるべきなのかもな。
-
625 名前:匿名さん:2019/05/30 09:05
-
もう毎日打てん打てん貧打貧打言うのも限界じゃね?
そろそろ止めたら?
-
626 名前:匿名さん:2019/05/30 09:06
-
鳥谷に続き糸井や福留抜きのチームをファンは熱望している
-
627 名前:匿名さん:2019/05/30 09:09
-
8番が30発打たないと満足しません
夢の400発打線!
-
628 名前:K.K.:2019/05/30 09:16
-
鳥谷の戦力外(引退)はもう間違いない。例年夏の編成会議で決まって本人に通達される。
ここまで低打率で終わるとは思っていなかったけど、人気ある功労者だし、ファームに下げないのは
もう鍛え直す対象ではないから。
-
629 名前:匿名さん:2019/05/30 09:19
-
マルテ 使えるな
-
630 名前:匿名さん:2019/05/30 09:27
-
629
鳥谷クラスの生え抜きのレジェンドに戦力外通告したら駄目だわ。
辞めるか現役続行かは鳥谷本人に委ねないと。
要は鳥谷が引退したいと言うまでは球団はしっかりと現役でやらせるべき選手。
-
631 名前:匿名さん:2019/05/30 09:33
-
鳥谷に関しては年俸ダウンとショートでのレギュラーはなくなる。年俸ダウンと内野サブ控えを受け入れて現役続行するかどうか。
後は鳥谷次第。戦力外通告したら球団は最低
-
632 名前:匿名さん:2019/05/30 10:31
-
巨人ファンだけどマルテは予想外だった
マルテの前の打順に高山とかが入ればいいけどポジションがないのかな
セリーグもDHほしいね
左の元気くんは中村泰?みたいな感じだね
-
633 名前:匿名さん:2019/05/30 10:35
-
631
鳥谷に城島とか上原ほどの矜持があればそれでいいが、自分から申し出る事はないわ。
年棒を考慮すれば去年で引退が普通。
-
634 名前:匿名さん:2019/05/30 11:58
-
鳥谷にも無論、プライドはある。
引き時が迫っているが、本人がひと思いに決断すれば別だけど、
監督だけでなく球団も夏場の勝負時に力を発揮してくれ、というスタンスだと思う、
しばらく平田の下で再点検を、というところではないか。それでいいと思う。
-
635 名前:匿名さん:2019/05/30 12:08
-
鳥谷は八木、真弓、関本らのように晩年は代打の切り札としての境地を開いて最後の居場所を築いて欲しかったが、あまりにも劣化が急激に進んでしまっている。
元々一打席で勝負するタイプではないのはわかっているが、やはり代打で生きる道も険しいようだ。
昨日の打席を観て本人の決断の時が近づいているのを改めて痛感した。
-
636 名前:匿名さん:2019/05/30 12:18
-
殆どの選手は自分から引退しないよ
功労者だから引退言う形の戦力外通告だけど球団が引退言う形を取って選手にもそういう事にしようと相談しただけ
自分から引退決めたの最近では城島ぐらいじゃない?
金本も戦力外通告だけど引退言う形を取って引退会見したんやろし
-
637 名前:来年はこんな感じで:2019/05/30 12:31
-
1近本(中)
2糸原(二)
3高山(左)
4大山(三)
5マルテ(一)
6ドラフト?(右)
7木浪(遊)
8梅野(捕)
矢野監督御決断を
-
638 名前:匿名さん:2019/05/30 12:43
-
鳥谷は本人が引退言うまでは阪神に残る
解雇はない
-
639 名前:匿名さん:2019/05/30 12:44
-
>>637
矢野が何を決断するの?
それに6ドラフト?って何でしょう
現実は、新外国人野手、糸井、中谷でしょう
-
640 名前:匿名さん:2019/05/30 12:54
-
マルテ1ヶ月で5本打ってるからまぁまぁ何じゃない?
-
641 名前:匿名さん:2019/05/30 13:02
-
マルテ
230、5本、13打点
何とかレアードみたいになってくれんかな?
-
642 名前:匿名さん:2019/05/30 13:24
-
鳥谷は論外。幾ら人気者だろうが功労者だろうが名球会だろうが、4億であの成績、能力では一軍にいるべきではない。
昨日のサヨナラ直前の場面でもベンチが映し出されていたが、皆空気を察してか笑顔やワクワクしてる感じが犇々と伝わってきた。しかし鳥谷だけは虚ろな表情で心ここに非ずのようだった。辞めるのは決めているだろうが発表はいつかな?
もう打てない守れない走れない、頼みの選球眼も衰えている。戦力として全く機能していない鳥谷は即刻辞めて後進に道を譲るべし。
-
643 名前:匿名さん:2019/05/30 13:26
-
矢野も球団も、鳥谷が引退の意向表明するのを待っていて、
球団を挙げて慰留したが「本人の意志が固くて」…と云う美談にしたいのやろ。
そんな空気を読む様な本人さんでは無いのだが。
結果論ではなく昨日の鳥谷と高山は順番が逆。
昨日で両名の位置付けはハッキリと代わるのではないか?
-
644 名前:匿名さん:2019/05/30 13:41
-
昨日の試合、無死満塁で無得点って拙攻やろ。
-
645 名前:匿名さん:2019/05/30 14:50
-
福留糸井鳥谷は将来の
監督コーチの候補だから
辞めるときゴタゴタできない
-
646 名前:匿名さん:2019/05/30 14:55
-
鳥谷は電鉄方面で獲得した時からメジャー挑戦(今はその可能性はない)と監督切符を容認して獲った
まあうまく獲ったのは故星野前監督だけどね、あの時の最終的に巨人と西武の三つ巴の鳥谷争奪戦は激しかった
それに触れ込み通り10年は活躍してくれた、まあそれ以上活躍したけど
なので現矢野政権でコーチ兼任の選手あたりが一番良いと思われる
年俸の話は心配しなくても今年活躍しなかったら渋ちん阪神が上限一杯まで下げるやろ
-
647 名前:匿名さん:2019/05/30 15:15
-
鳥谷に関しては、今年限りで引退する可能性が高いですね
今のプレイを見たら、本人も思うところがあるでしょう
問題は、綺麗にタイガースが引退に導くこと
間違っても他球団に移籍なんてのはあってはならない
本人が納得するように
鳥谷は、糸井や福留と違う生え抜き功労者
それと、今でもチームで一番の人気なので、勿論一軍で最後までプレイするでしょう
それ以外の考えがありますか?
変な嫌味の書き込みは、醜いので無し
-
648 名前:匿名さん:2019/05/30 15:40
-
鳥谷はもう今年で構想から外れてる
あと高山は昨日のホームランで首の皮一枚繋がった感じ。今年続けて結果出なければ整理される選手
-
649 名前:匿名さん:2019/05/30 15:45
-
高山の前に整理せなアカンのまだおるやろ
-
650 名前:匿名さん:2019/05/30 16:26
-
高山首なんてありえない
荒らしたいだね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。