テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903152
2019阪神ドラフト ⑥
-
0 名前:匿名さん:2019/05/08 19:32
-
作っときます。
この時期ネタないですが
-
701 名前:匿名さん:2019/05/20 11:18
-
投手好きは黒田好き
-
702 名前:匿名さん:2019/05/20 11:25
-
>>696
大山取っておいて良かったよ。左打線だし
-
703 名前:匿名さん:2019/05/20 11:46
-
>>689
羨ましいかと聞かれたら羨ましいわ。
逆にあの打撃を見て羨ましいと思わない方が不思議。
村上は1位で清宮→安田に行ってるわけだし文句も無いし諦めがつく。
ただ、山下は育成だぞ?あれだけ前評判が高かった選手がだぞ?
7位でも育成1位でも指名出来た選手があのレベルで野球やられたら羨ましくないわけがない。
-
704 名前:匿名さん:2019/05/20 11:54
-
>>700
確かに何なんだろうね?あの敗戦は気になった。
夏に向けて佐々木がいなくても勝てるチーム作りの為なんだろうけど初戦で負けてちゃ意味がない。
もしかしたら軽い故障を抱えてたりするのかもしれないな。
そうじゃない事を願うが。
-
705 名前:匿名さん:2019/05/20 11:58
-
>>700奥川でいいよ。制球力がいいから間違いなく阪神でも育つだろう。
-
706 名前:匿名さん:2019/05/20 12:24
-
>>695
それ黒瀬とか園部とか青木陸とかのことだな
-
707 名前:匿名さん:2019/05/20 12:30
-
>>700
目に見えるものだけが評価では無いんですよ
甲子園での活躍と実力が、比例している訳では無いんですよ
佐々木は将来プロで活躍させるために、温存させた
チームより将来重視の采配を監督がしたんですよ
下手に酷使させ、プロ入り前に怪我でもされたら、監督が批判食らうからね
-
708 名前:匿名さん:2019/05/20 12:31
-
あと奥浪とかか。
ドラフトの時盛り上がったなあ。
-
709 名前:匿名さん:2019/05/20 12:35
-
>>703
ふーん
それで?
-
710 名前:匿名さん:2019/05/20 13:01
-
>>708伊奈とかね。スラッガータイプは素行に問題アリが多い⁉️
-
711 名前:匿名さん:2019/05/20 13:02
-
704
山下が何故支配下でどこもドラフト指名されなかったかを考えないとな。どの球団も枠を考えた中で指名してるんだよ。所が巨人は枠を考えたら山下は指名出来ないから、3軍をつくって育成で薄利多売的に枠を気にせずに獲りまくるやり方をしてる。それで育成ドラフトで10人獲ったとして1年様子見て使える選手だけ残せばいいというどんぶり勘定的な球団運営でやってるから山下指名したが、阪神どちかというと薄利多売方式はとってないからな。
-
712 名前:匿名さん:2019/05/20 13:33
-
もう山下の話どうでもええは!
-
713 名前:S:2019/05/20 13:34
-
>>684
そんな鉄則誰が作った?
そもそも大抽選会に参加しないのを逃げると言う言い方にも大いに違和感があるね。
あくまで選手の力量、ポテンシャルと獲れる確率を判断して、ということであって目玉だから抽選会に参加することに意義がある、ではないと思うよ。
今年の佐々木に関しては良い選手なのは誰も疑わないが、あまりに抽選リスクが大き過ぎる。
-
714 名前:匿名さん:2019/05/20 15:39
-
>>672
毎年でてくる右腕が例年だとクジ対象なのが、今年は数年に1度の選手がいてるから、単独もしくは競合数が減る可能性があるんやで?
毎年でてくるクラスでも1位入札レベルの能力があるなら目玉回避して戦力確保するのも戦略やと思うで。
-
715 名前:匿名さん:2019/05/20 15:50
-
>>713
大抽選会だろうがなんだろうが参加しないと取れない。
佐々木が当たる確率を0にしてまで取る選手なんて今のところはいないだろ?
別に補強ポイントがあったとしても佐々木の抽選に参加しないのは逃げ。
-
716 名前:匿名さん:2019/05/20 15:55
-
山下の話題が多くてウザいな。
勝手に巨人ファンにでもなれよ。
確かに育成指名には驚いたが今さら阪神にはまったくもって関係無い。
-
717 名前:匿名さん:2019/05/20 16:05
-
うちは今年は投手。
来年は
3 高山
4 大山
5 伊藤隼
のドラ1クリーンアップで行くべき。
-
718 名前:匿名さん:2019/05/20 16:20
-
715
逆に投手豊作年だから佐々木か奥川の外れ1位でもいい投手指名できる年だから抽選覚悟の指名でいいんじゃないの?外れ1位は高校生野手か即戦力左腕が希望だな。
-
719 名前:匿名さん:2019/05/20 16:22
-
715
今年は外れ1位でも1位クラスの投手が指名できる年です。
-
720 名前:匿名さん:2019/05/20 16:34
-
>>717
隼太はクリーンナップ以前に契約結んでもらえるんだろうか…
-
721 名前:匿名さん:2019/05/20 16:45
-
718
3佐藤(東洋大)?
4大山
5新外国人?
でええわ
-
722 名前:匿名さん:2019/05/20 16:47
-
だから投手は2位以降でも
良いの残ってる可能性高い
-
723 名前:S:2019/05/20 17:32
-
>>715
そうか。佐々木祭りに参加しないのはあくまで逃げなんだね。
貴殿にとって今年の佐々木に限らず、その年の目玉祭りに参加しないのは全部逃げと言うことなんだろうね。一昨年の清宮とか。
-
724 名前:匿名さん:2019/05/20 17:44
-
>>723
清宮の話なんかしてないしその年々の目玉も関係無い。
ただ、佐々木の入札にいかないなら逃げと言ってるだけ。
それだけの価値がある投手だって話をしてんの。
勿論、怪我をしないで順調に高校野球生活を送れた場合の話ね。
-
725 名前:匿名さん:2019/05/20 18:05
-
佐々木で良いが
戦略上他の選手を獲りいっても
逃げじゃない
-
726 名前:匿名さん:2019/05/20 18:12
-
>>712
架空の1位高校生スラッガー欲しい話の方ももうええわ
-
727 名前:匿名さん:2019/05/20 18:32
-
別に佐々木以外を指名しても、逃げとは思いませんけどね
ようは、競合数を出来る限り予想して、確率が見合わないと思えば、他の選手を選ぶことも当然
そこは各球団、お互いに探り合い
佐々木は日ハムと巨人が既に入札表明のようです
恐らく5-8球団位の競合
入札その他、奥川、森下と予想
その他誰か1名くらいは入るか
-
728 名前:匿名さん:2019/05/20 18:34
-
終わりにしよう~
キリがないから~
-
729 名前:匿名さん:2019/05/20 18:56
-
佐々木いかなかったら逃げだよ。
チームどころか球界のエースと呼ばれる投手。
指名すれば外れても納得が出来るが指名すらしなければ指名すれば取れてたかも?って後悔しか残らない。
そもそも単独狙いでも外れ1位でも取れる選手は大して変わらんよ。
勿論、外れ外れのリスクは伴うが。
-
730 名前:匿名さん:2019/05/20 19:02
-
来年は投手豊作だから今年は野手
来年は投手豊作だから今年は野手
来年は投手豊作だから今年は野手
Never End、never end~
by安室奈美恵
-
731 名前:匿名さん:2019/05/20 19:58
-
ここのサイトの辛口で語ると 個人的なレビュー
佐々木 5年に1人の高校生投手
奥川 3年に1人の高校生投手
西 2年に1人の高校生投手
及川 3年に1人の高校生左腕
森下 2年に1人の大学生投手
その他、毎年の大学生投手はいますが、例年よりハイレベル
捕手 5年に1度レベルの豊作
-
732 名前:匿名さん:2019/05/20 19:59
-
投手と野手違うけど去年の吉田雄星あれだけ話題性あって外れだったよね
一昨年の安田も事前に一部外れか2位って声あったけど大方の予想外に外れだった
やっぱ表の1位になるには足りないもんがあったってこと
今年の石川にも同じ臭い感じるよ
-
733 名前:匿名さん:2019/05/20 20:10
-
>>732
決めるの早すぎですよ。
-
734 名前:匿名さん:2019/05/20 20:23
-
>>731
5年に一人出てくるレベルなら5年待てば。もっといい投手だと思ったけど。野手の方が育成に時間かかるから先に揃えといて後から投手揃えればいい。
-
735 名前:匿名さん:2019/05/20 20:37
-
>>734
失礼やけど
全く意味が分かりません
もう一度お願いします
-
736 名前:匿名さん:2019/05/20 20:51
-
>>729
くじ引きで これだけ外しているんだから もう少し学習しろよ。今年は くじ引きなんて行っている場合かよ。
-
737 名前:匿名さん:2019/05/20 21:00
-
>>735
5年後に出てくる程度のレベルなら先に福留と糸井の後釜問題解決してから5年後に取ってください。グリーンナップ二人いなくなるのに余裕ないでしょ。野手の方が育成に時間かかるからちょうどいいんじゃないですか。佐々木君はもっとレベルの高い投手かと思ってましたが。
-
738 名前:匿名さん:2019/05/20 21:02
-
>>729
ハズレ取るの下手だから不安。
-
739 名前:匿名さん:2019/05/20 21:32
-
>>737
その5年後にはまた○○問題が発生してると思うけど、「○○問題を解決してから」をずっと繰り返すの?
-
740 名前:匿名さん:2019/05/20 21:44
-
佐々木奥川見たら安楽やら寺島やら藤平やらで騒いでたのがめっちゃショボく見える
それぐらい別格
-
741 名前:匿名さん:2019/05/20 21:50
-
>>699守備と肩は清宮も変わらないだろ!足がまだ少しあるから清宮よりましだね!後三振少ないところと体が強いのは清宮よりいいかな
-
742 名前:匿名さん:2019/05/20 21:57
-
>>739
問題にもよるけどね。クリーンナップが軽い問題かね。
-
743 名前:匿名さん:2019/05/20 21:57
-
>>738
岩貞、近本のどこが下手?
-
744 名前:匿名さん:2019/05/20 22:05
-
>>743
成功例だけ出されてもね。ひいきの悪口あまり言いたくないがハズレのハズレで当たり見つけるのなんて難しいんだから今年はあまり期待できないね
-
745 名前:匿名さん:2019/05/20 22:31
-
>>741
山下左だからやっぱりいらないかな。左なら来年近大の佐藤 取ってくれ。ライト守れるだろうし。
-
746 名前:匿名さん:2019/05/20 22:53
-
>>737
意味が分からんから質問するが
今年のドラフト候補の中から、ドラフト1位で野手がちょうどいい
って、誰を指名するって事?
クリーンナップは当然候補は多ければ多いほうが良いが、どう補強して行きたいのかが分からん
他のポジションや候補など、広い視野で想像してね
-
747 名前:匿名さん:2019/05/20 23:01
-
>>742
中村やら加藤やら獲りつつ外国人増やせばどうにかなるんじゃない?
外れ率が高いのは確かだが当たりを連れてきたことがないわけでもないし
-
748 名前:匿名さん:2019/05/20 23:10
-
糸井と福留の穴を埋める選手をドラフトでって難しい
阪神はこの11年間、11人の外野手を指名しながら、クリーンアップ担う選手を尽く見逃してきた
気持ちでは糸井や福留だと思って高山や伊藤を指名したんだろうけど、正直漠然として消極的でズレた指名だよね
まぁ糸井と福留をっていうのはこの年のこいつってピンポイントじゃないと難しい。割り切っていかないと
即戦力とか外人とか関係ないよね。いないなら諦める。いるなら思い切っていく
-
749 名前:匿名さん:2019/05/21 08:21
-
【阪神】虎の恋人!ドラフト候補に“西2世”菰野高後輩の150キロ右腕・岡林をリストアップ
-
750 名前:匿名さん:2019/05/21 09:24
-
結局、外れ一位は即戦力を獲得している
だったら、最初から即戦力に行くとか高校生には行かないとか決めといた方が良いと思うよ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。