テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903152

2019阪神ドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2019/05/08 19:32
作っときます。
この時期ネタないですが
451 名前:匿名さん:2019/05/15 11:13
>>449
打者と投手の違いはあるけど、清宮・安田・中村が今年の投手BIG4みたいな扱いで村上は日大三の井上みたいな扱いだった気がする。
452 名前:匿名さん:2019/05/15 12:16
佐々木は大谷クラスの投手
阪神には藤浪、才木と中途半端な選手しかいない。
453 名前:まっす:2019/05/15 12:38
453
抱いて♥
454 名前:匿名さん:2019/05/15 13:00
でも安田も村上も外れで抽選やった
阪神村上行ったとしても当たってなかったわ
で、安田は今どうしてんの?
455 名前:匿名さん:2019/05/15 13:03
まあ安田が履正社で地元の分安田が優先だったんでしょ
安田村上が2人とも外れだったって理由も含め最近のドラフトは分かりやすいわ
456 名前:匿名さん:2019/05/15 13:06
>>454
イースタンリーグで結構いい成績残してるみたいですよ。
457 名前:匿名さん:2019/05/15 13:08
安田もまだ2年目だからね。そんなすぐ出てこんやろ。清原じゃあるめーし
458 名前:S:2019/05/15 13:30
>>452
今でこそ大谷と藤浪は大きな差がついてしまったが、当時の藤浪は完全に大谷と双璧。寧ろ実績では断然藤浪だった訳で誰が今の藤浪の姿を想像した?
だから佐々木だってどうなっていくかは誰にも分からんよ。
459 名前:匿名さん:2019/05/15 13:48
生粋の阪神ファンだが一日本の野球ファンとして言うけど、佐々木は阪神で扱える物件ちゃうと思うわ。阪神の高卒投手の育成力はトップクラスと自負してるけど、佐々木は大谷プランで実績のある日ハムで育ててポスティングで早期にメジャーで経験つんで日本の大エースになって侍のユニフォームを着て国際戦をわかせる選手になってほしい。残念ながらその役割は阪神ちゃうわ。
460 名前:匿名さん:2019/05/15 15:30
459
そんな事ないよ。大谷も1年目からばりばり活躍してたじゃん。キャンプで大谷は下半身もしっかりとしていて投球ファームもきれいでコントロールもいい。藤浪よりもまとまっている。
藤浪はまだファームにばらつきがありコントロールも不安定で大谷の1年目の方が評価が高かった記憶がある。但し先発投手としての素材は藤浪の方が上という声もあったが、藤浪はまだ未完の素材型的な扱いで、大谷は藤浪よりも完成していた。というか投手としての実績なら藤浪と大谷の実績はそう変わらないよ。調べてみたら?
大谷は予想に反して打者としての評価が上がった。投手としては松阪みたい感じでそうのびしろ感じない。むしろ打者としてののびしろを感じる。
461 名前:匿名さん:2019/05/15 15:34
459
大谷と藤浪の投手として残した実績はあなたが言うほど差がないよ。調べたらわかると思う。
ただ大谷は打者として格段の成果を上げたのかプラス。但し大谷の投手としては藤浪より完成していてまとまっているが、藤浪は素材型。先発投手ののびしろは藤浪の方があると思う。
462 名前:匿名さん:2019/05/15 16:34
で、石川阪神入れてどこ守らすの?
三塁はしばらく大山だし二遊間はまず考えられないし結句は一塁レフトライトになると思うけど。
だったら野村でも別に変わらなくね?
463 名前:匿名さん:2019/05/15 16:38
齋藤打たれたけど何年か後には8回か抑えを任されるよう頑張って欲しい!
464 名前:匿名さん:2019/05/15 16:41
>>462
確かに、納得してもうた
石川は結局外野になりそうなので、それなら守備も打力も同じレベルの、野村でええような
2-3位くらいやし、お買い得
465 名前:匿名さん:2019/05/15 16:43
463
ライト守れたら糸井の後釜としては丁度いいかもな。
466 名前:匿名さん:2019/05/15 16:44
どこの球団にいっても
佐々木が育つか育たないか
わからない
467 名前:匿名さん:2019/05/15 16:46
465
確かにそう思う。
今年のドラフトは1位で投手にいって2位以降で野手を指名できたら理想だと思う。
468 名前:匿名さん:2019/05/15 16:57
>>462野村って外野の守備、危なくないか?レフト限定のような。甲子園難しいから。30発打てば問題ないけど。
469 名前:匿名さん:2019/05/15 17:08
>>462
石川ライト野村レフトかな。野村は肩強いけど守備苦手って本人が言ってた。
470 名前:匿名さん:2019/05/15 17:44
阪神場合一位は投手野手
両にらみが良い
471 名前:匿名さん:2019/05/15 18:06
>>388阪神じゃ育成できません!自前の打者育ててから言って!
472 名前:匿名さん:2019/05/15 18:10
>>399たまたま勝ち越しただけで言うほどそろってないだろ!来年もメッセンジャー、岩田、藤川、能見に期待するの?
473 名前:匿名さん:2019/05/15 18:13
>>468
それなら石川も本職じゃないから一緒
でも野村肩は強肩披露って先日新聞に載ってたけど
474 名前:匿名さん:2019/05/15 19:23
>>469
確かに野村は、選抜で見ましたが
外野の守備範囲は高校生の並レベルでした

今年は高校生野手のレベルが低いと言っても、打撃はトップレベル
4位くらいで獲得できればお買い得か
475 名前:S:2019/05/15 21:45
>>460
当時の、というのは高校時代のことを言っているのだがね。
佐々木が大谷並みで、藤浪はクソみたいな書き込みに対して、大谷と双璧の評価だった藤浪がこんな風になっちゃうのだから、佐々木もどうなるかわからない、ということを言っているだけなのに、大谷が藤浪より上だと懸命に力説しても食いつくポイントが違うのだが。
476 名前:匿名さん:2019/05/15 22:07
472
大きなお世話だよ。
あらし
477 名前:匿名さん:2019/05/15 22:09
>>476
エースが打たれてボロ負けだから許してあげたら
478 名前:匿名さん:2019/05/15 22:12
478
そだね。笑
479 名前:匿名さん:2019/05/15 22:15
>>459
それ言うなら清宮も外したけど阪神で扱える代物じゃ無かったね。
週刊誌やらタニマチの誘惑から果たして守れたか?
それとも野手なら話別ってか?
480 名前:S:2019/05/15 22:27
>>462
守備位置はともかく打撃は石川に伸び代を感じるけど、野村も大いに魅力的。
野村は山梨学院だが、出身は愛知(安城)なので、石川同様中日が狙っている。
出来ることなら2人共、最低でもどちらかは絶対獲りたい。
481 名前:匿名さん:2019/05/15 22:53
話題性は薄いけど太田、立野、河野の高卒社会人トリオもかなりいい投手だよ
今年は普通に考えてもBI4外しても投手だよ
野手ホームラン大好き&ミーハー族からは大ブーイングだろうが
482 名前:S:2019/05/15 23:13
>>481
佐々木、奥川の1位入札までは将来のエース候補確保として理解できるが、外れでそこへ行く?
そのレベルの投手なら今の阪神ローテから漏れてる選手の方が上じゃないかい?なにせうちは不調とは言え藤浪、ガルシアがローテに入れず、岩貞、才木、高橋遥あたりでも定着できず、今年の斎藤も一軍に定着できないのだよ。それ以下の大社投手獲っても意味ない。福永とか谷川で実証済み。高校生素材型なら別だが。
483 名前:匿名さん:2019/05/15 23:16
>>481
個人的にはその中からなら河野かな
外れ1位の即戦力右腕は何かと不吉だし、先発左腕は不安な奴だらけだから1人欲しい
484 名前:匿名さん:2019/05/16 00:57
>>481
野手好きのミーハーだが少なくとも河野は及川より欲しいけどな。あとの二人行くくらいなら野村行った方がマシ。
485 名前:匿名さん:2019/05/16 06:26
河野は能見の後継に丁度良さそう
能見はプロ入った当初は体超細かった
486 名前:匿名さん:2019/05/16 07:45
大型スラッガー酒田南佐藤は期待出来そう。
487 名前:匿名さん:2019/05/16 08:05
>>486もしかして伊藤海斗の事?
488 名前:匿名さん:2019/05/16 09:17
スラッガーを一本釣りしてほしい
ホームランがいかに大事か昨日の試合でよくわかった。
佐々木や奥川なんて阪神育成できないんだからわざわざ争奪戦に行かないでスラッガー一本釣りするのも戦略の一つ。
489 名前:匿名さん:2019/05/16 09:25
石川か野村のどっちかは指名してほしいね。あとJR西の佐藤も
490 名前:S:2019/05/16 09:52
>>489
石川、野村、両方欲しいね。
今の2軍見回しても小幡、片山を除いては本当楽しみを感じないメンバーばかり。
ファームを充実させなければ将来はない。
491 名前:匿名さん:2019/05/16 10:10
右打    左打
石川昂弥  佐藤都志也
紅林弘太郎 柳田 達
野村健太  加藤雅樹
東妻純平  山田知輝
片山勢三
菊田拡和 
この内2人出来れば左右1人ずつ高校生も1人は欲しい。
492 名前:匿名さん:2019/05/16 10:26
>>491
左右のバランス考えるなら来年西川にいくか近大佐藤にいくかで候補は変わってくるね。西川にいくならライトの守備も考えて今年の佐藤に行った方がいいし近大の佐藤にいくなら右の石川野村は確保したい。
493 名前:S:2019/05/16 10:28
>>491
暫く左は要らない。左は近本、木浪みたいなタイプでよ
494 名前:S:2019/05/16 10:31
>>493
狙うは右長距離砲候補。
495 名前:S:2019/05/16 10:35
>>491
投手派達が荒れ狂うこと承知の暴論を言うが、貴殿が並べてくれた右打者6人指名順をやりくりしてそのまま全員獲ってくれても良いくらい。
496 名前:匿名さん:2019/05/16 11:00
>>492そう、流石分かってらっしゃる、今年来年合わせても本物の4番、大山を5番に追いやれる打者は来年の西川しかいないと思ってるんですよならば3番に左を置きたいと思う、来年佐藤を狙うならば右で良いのですが。
497 名前:匿名さん:2019/05/16 11:36
高校生推しはミーハーですって巨人の荒らしがでましたか。
昨年村上の時によう出たな。笑

1 石川
2 河野または太田
3 加藤
ってわけにはいかんかね?
498 名前:匿名さん:2019/05/16 12:20
だからスラッガーが~、ドラフト1位で~ってのは一昨年の清宮安田村上みたいなんがいる年にする話。
現状今年で一番いい石川でさえ1位も確定しとらん
いないスラッガーを欲しい欲しいっていくら空想しても変わらん
普通に見て外れも投手
499 名前:匿名さん:2019/05/16 12:24
だいたい昨日のホームランとか言ってるけど打たれたピッチャーの方が悪いやん
ストライク入らんで焦って取りに行ったのが甘いコース入って
大量点とかホームランとかその流れ作るのはピッチャーの方が原因
いいピッチャーからは普通なら打てん
500 名前:匿名さん:2019/05/16 12:55
>>498
いや、貴方は一昨年も村上の話出る度物凄いヒステリー起こして荒らしてたじゃんw
こんなに良い選手を否定するなんて、あなたは結局野手や高校生なら誰であろうと能力があろうと駄目なんでしょ。
申し訳ないが、しつこ過ぎるし頭悪過ぎるし、あなたみたいな人は乳首荒らしと同類だから書き込みしないで頂きたい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。