テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903151
2019阪神タイガース ⑨
-
0 名前:匿名さん:2019/05/07 08:32
-
だいぶんいい野球が出来てきましたがエラーが多いのは気になります。
さぁどうぞ!
-
951 名前:匿名さん:2019/05/19 15:35
-
打てん打てんの前にまず点取られるな
序盤から
-
952 名前:匿名さん:2019/05/19 15:37
-
巨人戦の2連勝した意味がなくなってくるやん。一個ぐらい勝たな!
-
953 名前:匿名さん:2019/05/19 15:40
-
中継ぎ酷使したくなかったら得点力を上げるしかないよ。
-
954 名前:匿名さん:2019/05/19 15:47
-
954
だからそれにはまず相手に先制点をやらんこと
こっちが先制点を取ること
そっからや
-
955 名前:匿名さん:2019/05/19 15:55
-
しかし貧打すごすぎるな
さっぱり打たへん
-
956 名前:匿名さん:2019/05/19 15:56
-
955
いくら先発が頑張ってもロースコアなら毎試合中継ぎ酷使状態になるから1年持たないよ。
言ってる意味わかる?
-
957 名前:匿名さん:2019/05/19 15:58
-
今甲子園の外野で応援してるけど、後ろで応援してるファンがしきりに阪神はやっぱり打線やな。
問題はといってもますわ。ホームラン打者とらなあかんとか。投手の話は全くないわ。甲子園ではファンの意見が聞こえるからな。
-
958 名前:匿名さん:2019/05/19 16:02
-
阪神は打たないな。嘆きの声が聞こえます。
先発の秋山の批判全くない。
-
959 名前:匿名さん:2019/05/19 16:05
-
戦いでも経済でもスポーツでも何でも流れとか空気とか勢いとかってもんがあんねん
こっちが攻めるとかの前にまずそういう流れをこっちに持ってくる努力をせなあかん
昨日も今日も序盤に3失点とか流れもクソもないわ
-
960 名前:匿名さん:2019/05/19 16:11
-
まさかの三連敗か。
近本や木浪が打てないから勝てないじゃチーム力として話にならんだろ?
ルーキーが働き続けるなんて無理なんだし。
そういう時こそクリーンアップじゃないんか?
お飾りの4番はともかく両ベテランがやらなあかんやろ!
しっかりせい!!
-
961 名前:匿名さん:2019/05/19 16:12
-
>959
4回で5点取られて、しかも初回から点取られてる秋山に批判の声が無いのが本当なら
単に誰からも期待されてなかったって事でしょ
責任が無い訳じゃないよね
-
962 名前:匿名さん:2019/05/19 16:14
-
鈴木誠也が阪神にいたらと後ろの客が嘆いている。いまだ投手に関しての批判話はない。
-
963 名前:匿名さん:2019/05/19 16:14
-
ホームラン打つにしてもホームラン打つ空気ってもんがある
最近しょっちゅう見るのはストライク入らんピッチャーがストライク取りに行ってガツンとやられるパターン
結局その空気作るのは相手ピッチャーの良し悪し
-
964 名前:匿名さん:2019/05/19 16:23
-
>>933
小幡 打撃はプロ二軍の投手に慣れてきたようだ
パワーは無いのでこれから筋トレしないと・・・
盗塁も思ったほど走ってない
守備もプロの打球に慣れてきたようだ
ただ1軍で数年後レギュラーになりそうな気配は今のとこ感じない
-
965 名前:匿名さん:2019/05/19 16:33
-
矢野は、一昨日の試合で自分から、いい流れを手放した。
巨人戦の快勝で、いつでも勝てるような感覚で、浮ついてたんだろうな。
ヤクルト戦のジョンソンをケチった事による継投ミスは、なんの教訓にもなってなかったな。
あそこで負けといた方が良かったかもな
-
966 名前:匿名さん:2019/05/19 16:35
-
毎日毎日 たこ焼きばっか
どこがおもろいねん
-
967 名前:匿名さん:2019/05/19 16:35
-
265
即戦力で獲った訳でないし、田中秀太スカウトがいいと思って指名したわけだから田中秀太スカウトを信じましょうよ。
-
968 名前:匿名さん:2019/05/19 16:57
-
とにかく外国人野手を
補強しないと
-
969 名前:匿名さん:2019/05/19 17:09
-
打てない左打線にうんざり
糸井、福留に代え中谷江越をスタメンに使え
代打鳥谷もいらん
-
970 名前:匿名さん:2019/05/19 17:11
-
糸井 福留 鳥谷はいらんやろ新外人と原口
-
971 名前:匿名さん:2019/05/19 17:36
-
広島初戦中継ぎジョンソンを酷使できないと温存したことが裏目に出たしカードの頭は確実に勝ちにいかないといけないが、やはり打線が点をとれないとなるといくら先発が好投したとしても中継ぎを酷使して勝ちにいかないといけない展開になる。いまからそんな勝ちパターンをつぎ込んで毎試合勝ちにいく余裕がない野球では中継ぎ投手は潰れて1年もちません。仮にそのやり方で1年乗りきられたとしても翌年同じ野球ではもちません。
そう考えたら投手陣に余裕をもたせる為にはまず打線強化からはじめないと話にならないと思う、
-
972 名前:匿名さん:2019/05/19 17:46
-
内野ゴロ、外野フライで1点取れる場面はもっと点を取らないとしんどいな!
-
973 名前:匿名さん:2019/05/19 17:57
-
相手チームも終盤もつれたり リードされると厄介だからなのか序盤の集中力が違いますね
-
974 名前:匿名さん:2019/05/19 18:15
-
近本もケガの影響でさっぱりやん。
結果出てないのに二軍行けや
しかし点取らへんチームやなぁ
初戦は矢野の継投ミスで勝てた試合落とすし。
-
975 名前:匿名さん:2019/05/19 18:19
-
>>955巨人戦で打ったので勘弁してください!
-
976 名前:匿名さん:2019/05/19 18:31
-
三連敗か
これから何連敗するのか見ものやな
-
977 名前:匿名さん:2019/05/19 19:22
-
甲子園5連敗か
何が今年は甲子園で勝てるや!!
矢野ではアカンな辞めろ。
-
978 名前:匿名さん:2019/05/19 20:09
-
>>971本当にそう思う。カード初戦は8回でホールド場面なら球数関係なくジョンソン、ドリスで行くべき。JFKはそうやって戦意喪失させて勝ってきたしそれで負けたら仕方無い。
-
979 名前:匿名さん:2019/05/19 20:35
-
近本は無理させずに休ませた方がいいわ。
体が小さいからもうへばってる。
-
980 名前:匿名さん:2019/05/19 22:03
-
巨人に連勝して良い状態で本拠地に戻って三連敗どころか負け越す事すら無いと思ってた。
これではっきり解ったわ。菅野が酷すぎただけだったんだな。
その前日の高橋にもほぼ完璧に抑えられてたわけだし。
-
981 名前:匿名さん:2019/05/19 22:05
-
>>979
その意見は意味不明やな
プロ1年目やからへばってきているっていうならわかる
体が小さいからとか関係ないし
体が大きいルーキーだとしたらへばらないのか
-
982 名前:匿名さん:2019/05/19 22:12
-
カードの頭は中継ぎ温存とかしないで欲しい。中継ぎ温存して流れが変わった。
初戦の投手起用がすべて。
カードの初戦はとれる試合は絶対にとりにいって欲しい。
中継ぎ温存するならまだ2戦目3戦目の方がまだいい。
カードの頭は何が何でも勝ちにいく投手起用をして欲しい。
-
983 名前:匿名さん:2019/05/19 22:18
-
>>981まあ近本頑張ってはいるが元々スペだから大怪我にならないうちに休ませた方がいいかな!
-
984 名前:匿名さん:2019/05/19 23:07
-
>>955 誰がスタメンでも打たん。代打も打たん。
-
985 名前:匿名さん:2019/05/19 23:16
-
>>979
身体が大きいとへばりにくいの?
怪我しにくいの?
-
986 名前:匿名さん:2019/05/19 23:19
-
まあジョンソンや中継ぎを温存したことは、長いペナントレースを見据えての采配やし
結果論やからしゃあないで
誰も責められない
先発投手陣が崩れかけて来ている中で、中継ぎに負担がかかっているから
休ませたい気持ちは分かりますわ
-
987 名前:匿名さん:2019/05/19 23:24
-
>>982
中継ぎ温存なんかしてないよ
ホントにこの3連戦見てた?
まず先発投手か序盤に失点して負けてるから
中継ぎ出す以前の問題
テキトーに何でも批判すりゃ最もらしく聞こえるとでも思ってる?
-
988 名前:匿名さん:2019/05/19 23:29
-
メッセに至ってはデーゲームに弱いって分かってんのに
ローテ通りだから変えるわけにもいかんのは分かってるけど
もうちょっと何か策なかった?
-
989 名前:匿名さん:2019/05/19 23:34
-
1戦目の話をすると西が球数的にまだ全然行けた
結果的に捕まってしまったってこと
中継ぎ温存とかそんな目的じゃない
2戦目3戦目は完全に先発投手が悪い
打てんとかいう以前に
-
990 名前:匿名さん:2019/05/19 23:38
-
メッセと秋山もしナイトゲームだったら結果違ってたかも
ナイトゲーム→デーゲーム2戦とナイトゲーム3戦では条件もコンディションも違うだろうし
-
991 名前:匿名さん:2019/05/19 23:39
-
>>989 誰が投げても失点献上だからね。毎年打撃が課題。現在チーム打率240台ってあまりに低い。
-
992 名前:匿名さん:2019/05/20 00:17
-
今年は初回先制されると1勝10敗。
先発の立ち上がり次第だね
-
993 名前:匿名さん:2019/05/20 05:34
-
>>989
は?何言うてんの?
打線が全く打たへんから点取れなくて負けてるだけやん。
投手はそこそこ仕事してる
これだけ貧打なのに補強しないから狂ってるわな
-
994 名前:匿名さん:2019/05/20 05:51
-
育てて育つ4番ならええけど、育てても育たない4番はいらない。そもそも4番の器ではないのに勝手にそうしてる矢野はアホ監督。
福留、糸井に頼ってばかりじゃいけない!
口だけなら誰でも言える。結果だせや、結果!!甲子園で3タテ喰らうとか呆れるわ
そもそもの初戦に中継ぎのエース出し惜しみして勝てる試合落としたのがずっと影響してた。
-
995 名前:匿名さん:2019/05/20 07:37
-
タイガースファンの皆様へ甲子園球場に野球観戦に行くこと、タイガースグッズを買うこと、ファンクラブへの入会することは辞めましょう!
阪神電鉄、阪急阪神HDは球団を金にしている、親会社の意味をわかってない、野球協約に違反、ブラック企業。
阪神電鉄、阪急阪神HDに対してタイガースを手放させるべき!
-
996 名前:匿名さん:2019/05/20 08:00
-
上原の引退コメントがいいね
鳥谷も見習え
-
997 名前:匿名さん:2019/05/20 08:20
-
サンスポによるとついに八木さんまで甲子園にラッキーゾーンを復活させるべきだというのは意見が出たようです。せめてライトだけでもと。
左右同じ広さである必要はないと。
-
998 名前:匿名さん:2019/05/20 08:40
-
988
ジョンソン使ってないじゃん?
これで温存してないってか?
-
999 名前:匿名さん:2019/05/20 10:40
-
ラッキーゾーン賛成!
-
1000 名前:匿名さん:2019/05/20 10:40
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。