テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903151
2019阪神タイガース ⑨
-
0 名前:匿名さん:2019/05/07 08:32
-
だいぶんいい野球が出来てきましたがエラーが多いのは気になります。
さぁどうぞ!
-
801 名前:匿名さん:2019/05/16 19:13
-
800
木浪なんかもショートの中でのポジション争いしてるんだし外国人とは直接関係ない話だろ。
-
802 名前:匿名さん:2019/05/16 21:10
-
明日から床田→ジョンソン→アドゥワか。苦手なサウスポー2枚は難敵だな。アドゥワには前回勝ったとはいえ打ち崩したとは言い難い内容だっただけに。
広島も劇的な勝ち方で波に乗ってるし誠也が確変中なのはキツい。ホームだけに勝ち越してほしいが1勝2敗で御の字か。
-
803 名前:匿名さん:2019/05/16 21:23
-
ヤフーに中日トレード検討っぽいこと書いてたから、ガルシアとモヤ交換して貰えばいい
-
804 名前:匿名さん:2019/05/17 02:32
-
>>505
-
805 名前:匿名さん:2019/05/17 02:46
-
岩田稔が登板の時、試合もつれすぎ。
-
806 名前:匿名さん:2019/05/17 06:27
-
秋山
最近の大リーグでは
日本人野手の評価が低いから
マイナー契約でもいくならしょうがないが
日本移籍なら獲りいくべき
-
807 名前:匿名さん:2019/05/17 07:29
-
>>792
相手投手がダメダメだからあんな打てたを育成んやろ
いいピッチャー同士なら普通にロースコアやわ
しかも東京ドームやで
-
808 名前:匿名さん:2019/05/17 08:30
-
>>807
まだやってるのか低能w
-
809 名前:匿名さん:2019/05/17 08:35
-
>>807
わかりづらい。寝てるの?
-
810 名前:匿名さん:2019/05/17 11:25
-
阪神投手陣は、カウント良し悪い関係なくランナー出す。後、代打鳥谷は必ず凡打。岩田は、アップアップ投球。
-
811 名前:匿名さん:2019/05/17 11:47
-
昨今のアーチ量産は飛ぶボールがすべてかと言えばそうとも言えない。大きな要因に球場の改造もあるだろう。
今季からロッテの本拠地であるZOZOマリン球場では外野を最大4メートルグラウンド側に狭める改良工事を行った。昨年のチーム本塁打は両リーグワースト78本というピストル打線はどうなったか? 16日終了時点で38試合を消化し、42本の本塁打が生まれている。日本ハムから元本塁打王のレアードを獲得した事情も多分にあるが、このペースを維持するとシーズンでは158本のペースとなる。何と昨年より80本も増える計算だ。加えて、近年はグラウンドにより近い「エキサイトシート」を作り、野球の醍醐味を味わってもらおうとの改修も増えている。この結果、従来よりもファールゾーンが狭くなったために、ファールによるアウトが減っているのも打撃戦を色濃くする一因だろう。
-
812 名前:匿名さん:2019/05/17 11:50
-
打者のパワーアップも目覚ましい。筋力トレーニングの進歩により、フルスウィングの選手が増えて、ソフトバンクの今宮のような中距離打者が長距離砲に変貌を遂げている。そこにメジャーから「フライボール革命」がもたらされた。2017年にアストロズが本格導入した理論は打球の角度とバットスピードによって飛躍的に本塁打が量産できる、というもの。同年にワールドシリーズを制覇したことで、今ではメジャーばかりか、日本球界でも挑戦している選手は少なくない。
投手にとっては、受難の時代。こうした風潮を踏まえると7~8点のリードが安全圏とは言えないハラハラドキドキの戦いが令和の野球になる可能性は高い。
-
813 名前:匿名さん:2019/05/17 11:53
-
投手にとっては、受難の時代。こうした風潮を踏まえると7~8点のリードが安全圏とは言えないハラハラドキドキの戦いが令和の野球になる可能性は高い。
守る側の対抗策と言えば、投手も筋トレを重ねて、160キロ台の快速球で抑える。データを駆使して打球方向を調べ上げ、メジャー流の極端な守備シフトで対抗するか。いずれにせよ、野球そのものが大きく変質しているのは間違いない。
-
814 名前:匿名さん:2019/05/17 11:54
-
阪神てホント中継ぎ投手覚醒させるのに長けてる球団だと思うわ。
守屋は先日の巨人戦で完全覚醒したと思う。島本は中村泰になるのか吉野になるのか、福永は若竹になるのか守屋・桑原になれるのか楽しみ。
-
815 名前:匿名さん:2019/05/17 11:58
-
>>814 桑原ってほとんどスライダーやろ。杉山直久と変わらん。
-
816 名前:匿名さん:2019/05/17 12:19
-
華のあるいい野手を揃えて、野手にはスターを求めて、投手は地味でも抑えてくれる投手を求める、投手はある意味消耗品
1番から8番までウキウキするような野手のスタメンを揃えて毎試合ファンを楽しませる。
やっぱりファンを楽しませるのは投手じゃなくて毎試合みれる野手だと思う。
投手は地味でもしっかりと仕事してくれたらいい。食べ物で言ったら投手はだしで野手は俱材。
あじつけ=試合をつくるのは投手。俱材=魅せるのは野手。そういう役割だと思う。
-
817 名前:匿名さん:2019/05/17 12:33
-
>>813
だから何?
一人でハラハラドキドキしてはるみたいやけど
-
818 名前:匿名さん:2019/05/17 12:38
-
>>811
セ・リーグは別に球場狭くなってない。
広島に至っては広くなってから強くなった
ホームランが増えたのは最初は飛ぶボール疑ったけどよくよく見ればピッチャーのレベルが落ちただけ。
-
819 名前:匿名さん:2019/05/17 12:39
-
>>813 投手は筋トレ・野手も筋トレ。
-
820 名前:匿名さん:2019/05/17 12:43
-
819
前田が言ってたがマツダスタジアムの打球はかなり飛ぶと言ってた。打球がよく伸びて飛ぶ球場だと。
-
821 名前:匿名さん:2019/05/17 16:36
-
原口は、順調。一方横田は?もしくは来季構想外?
-
822 名前:匿名さん:2019/05/17 17:54
-
阪神の天敵は左投手・初もの。相変わらずおなじみの打者・投手にやられる。
-
823 名前:匿名さん:2019/05/17 18:18
-
>>822
そうなの?
その割には首位争いしているけど、なぜ?
-
824 名前:匿名さん:2019/05/17 18:22
-
梅野また併殺かよ!!!
-
825 名前:匿名さん:2019/05/17 19:06
-
近本と鈴木の肩の差が出たね。
やはり近本の肩はそれほど強くないか。
-
826 名前:匿名さん:2019/05/17 19:26
-
近本はむちゃくちゃ肩弱いよ。
また今日も貧打か!プロなのに呆れるな
-
827 名前:匿名さん:2019/05/17 20:09
-
ホームランをやたら否定する人いるけど、今回はフォアボール2つとれたから何とか2点とれたが、
単打ではいくら繋いでもそんなに得点にはならないね。やはり長打は必要ですね。
-
828 名前:匿名さん:2019/05/17 20:15
-
今日みたいに生え抜きだけのうちと、強奪だらけの虚珍が
争うのは正直苦しい。
-
829 名前:匿名さん:2019/05/17 20:52
-
マルテ、梨田にハッキリと内角は「内角はさばけないです]と言われるとは。
-
830 名前:匿名さん:2019/05/17 20:53
-
やっぱり左投手打ってないなぁ~。
-
831 名前:匿名さん:2019/05/17 20:56
-
またまた貧打
-
832 名前:匿名さん:2019/05/17 21:09
-
ジ・エンド
9回に2点の追加点はもう逆転無理
-
833 名前:匿名さん:2019/05/17 21:17
-
西好投してたけど、昨日も休みやったし8回はジョンソンで良かったと思うけどな。全試合完投さすつもりか?
-
834 名前:匿名さん:2019/05/17 21:17
-
まともにストライクとれん投手はこんなもん。
-
835 名前:匿名さん:2019/05/17 21:18
-
先発の引っ張りすぎを含めて、矢野は継投に難ありやな
今日は、矢野の責任だろ
まあ、ジョンソン以外は、ドリスにすんなり繋げないのばっかりだけどな
-
836 名前:匿名さん:2019/05/17 21:18
-
毎回、梅野のタッチはあまい。去年もタイミングアウトで、タッチがあまくセーフになった場面もあった。
-
837 名前:匿名さん:2019/05/17 21:20
-
久々にダメな梅ちゃんだな
打たれ出したら止まらない。
-
838 名前:匿名さん:2019/05/17 21:25
-
梅野はピンチになると、初球ストライクを要求しすぎる。特に外国人にはボールから入るのが鉄則なのに、初球ストライクで見事に打たれる場面多すぎ
-
839 名前:匿名さん:2019/05/17 21:25
-
キレる変化球がないとセットアッパーは辛いな。
-
840 名前:匿名さん:2019/05/17 21:27
-
マルテのミスで流れかわった感じやな。あれとってたらダブルプレーでチェンジの可能性あったし。ミスしたらやっぱり負けるな。
-
841 名前:匿名さん:2019/05/17 21:28
-
大山のクソボール打ちもな。
-
842 名前:匿名さん:2019/05/17 21:40
-
明日は勝ってくださいです。マルテ打撃のほうは良くなってる気がするけど守備やなー。
-
843 名前:匿名さん:2019/05/17 21:41
-
何か広島戦いつもこれだな
前のドリスのリリーフ失敗もしかり
ストライク入らんで焦って取りに行ってガツン
-
844 名前:匿名さん:2019/05/17 21:44
-
>>841守屋使えるとか言ったの誰?近本も打てないしこれからどんどん下降していくね
-
845 名前:匿名さん:2019/05/17 21:47
-
今日は守備の差を見せつけられた試合だった。マルテの二つの実質エラー、木浪の糞守備二つ、近本の糞送球、梅野の糞タッチ。これだけのミスを犯して勝とうと言う方が甘い。
一番の敗因はレグナルトに代わった直後、木浪がアッサリとセカンドフライを打ち上げた場面だろうな。あそこで犠牲フライも打てなかったのが痛いよ。次は西だったしな。
しかし広島の集中力と状況判断力には感服するよ。
-
846 名前:匿名さん:2019/05/17 21:49
-
今日は守備の差を見せつけられた試合だった。マルテの二つの実質エラー、木浪の糞守備二つ、近本の糞送球、梅野の糞タッチ。これだけのミスを犯して勝とうと言う方が甘い。
一番の敗因はレグナルトに代わった直後、木浪がアッサリとセカンドフライを打ち上げた場面だろうな。あそこで犠牲フライも打てなかったのが痛いよ。次は西だったしな。
しかし広島の集中力と状況判断力には感服するよ。
-
847 名前:匿名さん:2019/05/17 21:54
-
ファーストストライクを打って安打って凄いわ。あんなんが阪神打撃陣出来たらなぁ~・・・
-
848 名前:匿名さん:2019/05/17 22:28
-
8回ジョンソンで勝てた試合だった。
-
849 名前:匿名さん:2019/05/17 22:37
-
西もまだ球数80ぐらいだったからなー。八回はいけると思った。今日は継投のどうのこうのより守備のミスが流れをかえたかんじ。
-
850 名前:匿名さん:2019/05/17 22:41
-
西もまだ球数80ぐらいだったからなー。八回はいけると思った。今日は継投のどうのこうのより守備のミスが流れをかえたかんじ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。