テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903144

2019阪神タイガース ⑧

0 名前:匿名さん:2019/04/25 18:49
どうぞ!
201 名前:匿名さん:2019/04/28 12:25
金本監督が苦手意識を植え付けたホーム甲子園での戦いと交流戦での戦績で勝てなければ最下位危機。逆にホーム甲子園と交流戦でちゃんと戦えればAクラス以上にいけると思う。
202 名前:匿名さん:2019/04/28 12:30
甲子園で勝てないのは、内野守備力が低いから。
土のグランドは顕著に差がでる、人工芝ではごまかしができても土のグランドはきかない。
203 名前:匿名さん:2019/04/28 12:45
昨年糸井、福留で本塁打30本打っているが
今年は20本くらいかな寂しいな
204 名前:匿名さん:2019/04/28 12:54
ベンチでニヤニヤ、ヘラヘラしてるの12球団の監督で矢野だけ。
一喜一憂してお前は阪神ファンのおっさんかよ!
打たへんし、点取らへんのにどうにかせんかい
205 名前:匿名さん:2019/04/28 13:20
大野雄大はとったほうがいいよ
あと森捕手ね
206 名前:匿名さん:2019/04/28 13:51
ビシエドをどうするかだな!
逃げまくるのか真っ向勝負か悩ましい!
207 名前:匿名さん:2019/04/28 13:56
梅野やるやん。陽川大好きやな。
208 名前:匿名さん:2019/04/28 14:29
梅野は里崎みたいになりそう
209 名前:匿名さん:2019/04/28 14:36
梅野帰って来いよ!
210 名前:匿名さん:2019/04/28 14:36
206
森は取れないと思う。阪神が好きなら分からんが?
211 名前:匿名さん:2019/04/28 14:36
梅野に足らないのは頭だけ。

ワンアウト2塁で次投手の場面ならアウト覚悟でホームという走塁して欲しい。
212 名前:S:2019/04/28 14:50
ただでさえ長打力のない打線なのに何故中谷を使わないのだろう?今日のオーダー、大山を一塁に回してまで三塁に糸原を使うくらいなら一塁中谷で良い。中谷は情け無い凡退の仕方をする時も多々あるが一年間使い続ければ20発は打つ。我慢して使い続けるべき選手と思う。
213 名前:匿名さん:2019/04/28 14:55
213
ほんま長打ホームランのことしか考えてないのな
点ってそれでなくても取れるって見て分からんか?
214 名前:匿名さん:2019/04/28 14:58
長打が~ホームランが~ばっか言うてるけど、
チーム本塁打は中日阪神広島の3球団20本で横並び
ベイは29本も打っときながら最下位
215 名前:匿名さん:2019/04/28 14:59
岩貞は一旦崩れだしたら止まらんな。
216 名前:匿名さん:2019/04/28 15:12
やっぱり野球はピッチャーよ
217 名前:匿名さん:2019/04/28 15:13
木浪打率上げてきた。
218 名前:匿名さん:2019/04/28 15:14
野球は頭のスポーツ。
219 名前:S:2019/04/28 15:29
>>213
いやいや長打のことしか考えてないんじゃなくて、自分は中谷のポテンシャルを買っている。だから一塁が空いているならレギュラーで使って欲しいという思い。マルテが帰ってくれば勿論競争だが。
念のため言っておくと糸原をディスっているのでもない。糸原と上本は二塁限定で競争させるべきとの思い。さらに言うと大山は一塁に回して使ったりせず、不動の三塁で使って欲しい。
220 名前:匿名さん:2019/04/28 15:39
大山の勝負弱さは天性のもんだな。責任感が強く自らプレッシャーを掛け過ぎてるなんて何かに書いてあったが、そのメンタルじゃあ一流にはなれないよ。
221 名前:匿名さん:2019/04/28 15:43
ちぐはぐ打線。
222 名前:匿名さん:2019/04/28 15:44
221
解説者の山崎武司さんが今日の大山の打席みて、
ベンチが内角捨てて見逃し三振OKだから外角だけ目線もたせたらいいかもと言ってたな。
それ位の割りきりもたせたらいいと。
三振したら駄目とかなると窮屈になると。
223 名前:匿名さん:2019/04/28 15:46
今のストライクやん
224 名前:匿名さん:2019/04/28 15:47
昨日からこっちに不利な判定多いな!
225 名前:匿名さん:2019/04/28 15:50
野球ってボクシングと同じでストライクゾーンいじるだけで勝敗変わるスポーツ
226 名前:匿名さん:2019/04/28 15:50
ビシエドとナバーロの差は大きいな!
227 名前:匿名さん:2019/04/28 15:51
満塁でビシエド大ピンチ!
228 名前:匿名さん:2019/04/28 15:53
ここで中日に点とられたらあのストライクをボールにされた判定で負けた試合になるよな。
229 名前:匿名さん:2019/04/28 15:59
野球って主審のストライク、ボールのさじ加減で勝敗が決まってしまうスポーツ。
230 名前:匿名さん:2019/04/28 16:06
227
誰でも分かっとる
231 名前:匿名さん:2019/04/28 16:30
阪神の谷本とかいうボケ球団本部長がチームの低迷は先発の防御率が悪いこととかぬかしていたが、外国人野手が全く働いていないのが大きな要因だと思う。
232 名前:匿名さん:2019/04/28 16:42
7表ナバーロが価値ある四球。
233 名前:匿名さん:2019/04/28 16:44
>>231 現在阪神の状況わかってない。
234 名前:匿名さん:2019/04/28 16:50
また貧打、貧打、貧打、貧打!!
235 名前:匿名さん:2019/04/28 17:38
>>219
全くもって同感です。
糸原はどこかのポジションで必ず使わないといけない縛りでもあるのかな?
武器がない選手のスタメンは本当に不便。
236 名前:匿名さん:2019/04/28 17:46
山崎打撃コーチしてくれ、
237 名前:匿名さん:2019/04/28 18:02
陽川、上本ら前日に打ったら
翌日にはスタメンとかやめようで
矢野の目利きは腐っとる
238 名前:匿名さん:2019/04/28 18:12
中谷より上本を使いたかったからの布陣でしょうけど、糸原をファーストで使うという選択肢もあると思います。
阪神と中日、監督同士も仲良いらしいけど、良く似たチーム同士だよね。
阪神より先に低迷した分、打線は中日が一歩先を行っている感じですが。
239 名前:匿名さん:2019/04/28 18:14
>>180
結局ただの一敗じゃないか。素人が勝負語っても恥ずかしいだけでしょ。
240 名前:匿名さん:2019/04/28 18:54
糸原は関本のポジションがベストだと思う
241 名前:匿名さん:2019/04/28 19:15
>>234
4点取って貧打なら毎試合何点取れば満足なんだよ
まあ聞いても無駄か…
242 名前:匿名さん:2019/04/28 19:20
相手投手エース級だろうがエース級じゃなかろうが阪神打線打てなかったやん。速球打てない・変化球打てない。ようは打ち損じ。
243 名前:匿名さん:2019/04/28 19:41
243
だから4点も入ったやん
お前の「打てん」って何をもって「打てん」なの?
って聞いても無駄か
244 名前:匿名さん:2019/04/28 19:41
調子がどうたらけこうたらいうことても大山はバットが遠回りするからホームランを打てる所は決まってる
245 名前:匿名さん:2019/04/28 19:47
242、244
荒らしに何言っても一緒ですよ
246 名前:匿名さん:2019/04/28 19:48
どうしてもホームランで点入らないと気がすまない人ら
で実際にホームラン出ても喜びの書き込みも何もせずダンマリwww
247 名前:匿名さん:2019/04/28 19:51
239
お互いホームランが出にくい球場を本拠地にしている点は似通っているよね。
248 名前:匿名さん:2019/04/28 20:00
ホームランを否定したくてたまらない奴がいるな
249 名前:匿名さん:2019/04/28 20:09
去年のチーム打率が4月時点226、今年は239。やっぱり今年の方が打ってる。
去年は1割台の打者がスタメンに数人いたもんね~。
反面、防御率は去年319で、今年406とガタ落ち。ただこれはガルシアの777の影響が大きいかと。
250 名前:匿名さん:2019/04/28 20:25
235とか246とか249とか
どうせ大量点でホームランも出て勝ってもダンマリの奴らだから絡むだけ無駄だな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。