テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903143

2019阪神タイガースドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2019/04/21 12:28
今年も苦しい戦いが続いていますがドラフトぐらいは成功したいですね。どうぞ!
951 名前:匿名さん:2019/05/07 20:54
>>950
育成がいるから
952 名前:匿名さん:2019/05/07 20:56
和田時代は確か投手32、3人野手36人が基本編成だったと思う
5人も減ったらさすがに少ない
953 名前:匿名さん:2019/05/07 21:11
安楽なんかもう無理だろ
5年目で今からどうにかなるとは思えん
だからドラフトの時散々言ってたのに
954 名前:匿名さん:2019/05/07 21:16
高校生と言えど5年目がリミット
そこで芽が出る気配なかったら後はズルズル行くのが一般的なパターン
かと言って21、2歳でクビにするのは早すぎるが
そういうのは元々プロレベルでなかったってこと
そんなの最初から取るなよって話だが
955 名前:匿名さん:2019/05/07 21:26
斎藤佑樹、安楽、高山、田中正義
いずれもこのスレでは懐疑的意見があった
ここでは反主流、反ミーハーの意見の方が正解とケースが多いわ
956 名前:匿名さん:2019/05/07 21:39
>>955
というか高山以外の3人は怪我でヤバいってこのスレに限らず普通に言われまくってた
もっとも球団としては客寄せになるし、万が一復活したら儲け物だからそれでも取りに行きたがるんだろうけど
957 名前:匿名さん:2019/05/07 22:10
高山は何がいいのか分からんって言ってた
多くの意見はやっぱり長打ホームランを期待してた
プロ入ってやっぱりだったろ
守備も総力も肩も全部普通
長打ホームランに発狂し過ぎた結果
958 名前:匿名さん:2019/05/07 22:22
高山の時は高橋純平に行くとかじゃなかったっけ?
959 名前:匿名さん:2019/05/07 22:33
>>956
斎藤佑樹はあの球威、あのコントロール、あの変化球のキレでホンマにプロで通用するんかって意見だった
高山とも通じるし2位だけど北條もそう
突出したもんがないとダメ
石川はそういうもんある?
960 名前:匿名さん:2019/05/07 22:39
高山のウリは確かバットコントロールだった
それって明らかに安打製造機タイプに求められるもの
それなのに皆は長打ホームランを期待したんだよね?
そっから違ってた
最もそのバットコントロールもプロで通用するレベルでもなかったが
961 名前:匿名さん:2019/05/07 22:41
>>917糸井の後継にするつもりなら早くコンバートさせないと糸井も今でも劣化して酷いのにうまく育成できたとしてもその頃は確実にスタメンで出てないよ!まあ今の他の外野手もだらしないけどね
962 名前:匿名さん:2019/05/07 22:46
>>942それより早く藤浪と秋山打者転向させろよ!
963 名前:匿名さん:2019/05/07 22:49
>>945プロの守備を軽視し過ぎ!そんな中途半端な使い方したら今の阪神みたいにミスが多くて失点するケースが増えるよ。
964 名前:匿名さん:2019/05/07 22:54
高校生の金属バットでのホームランなんか正直何の参考にもならない
あとU-18で木製バットに対応したとかも
見るべくはスイングスピードとかタイミングの取り方とか相手バッテリーとの駆け引き心理戦とか
それとやっぱり心技体の3要素
965 名前:匿名さん:2019/05/08 00:33
>>960
でも高山スイングスピード早かったからね。当てる能力もあるし、最初から可能性を限定するのもよくないと思うよ。とはいっても20本くらいでいいけど。それにレギュラー奪う相手は福留もしくは外国人になるだろうし。もちろん打率も低い現状じゃどうにもならないが。
966 名前:匿名さん:2019/05/08 03:47
ハズレハズレ近本大当たりw
967 名前:匿名さん:2019/05/08 06:34
高山の1番良いところは詰まって打球は冴えないが人の居ない所に飛ぶ所だよ
言い当たりでも人のいる所に飛べばアウトだし
968 名前:匿名さん:2019/05/08 07:29
今考えたら金本高山1番なんかによく起用したよな。
あんだけ選球眼ない、四球選べない、三振多いの
それでもチーム2位になったんだから
969 名前:匿名さん:2019/05/08 07:52
またドラフトと関係ない書き込みで
盛り上がってる
970 名前:匿名さん:2019/05/08 07:59
2017年のドラフトはクジ外すのは仕方ないけど、そのあと訳のわからん投手指名して大失敗
971 名前:匿名さん:2019/05/08 08:50
投手は即戦力と素材型毎年やってるだから
野手も即戦力と素材型
両方必要(捕手も含めて〕
972 名前:匿名さん:2019/05/08 08:56
>>964っでその3要素を観て誰が1番ええの?具体的誰!言うだけなら簡単やけど当然貴方は分かってらっしゃるのでしょう、誰教えて。
973 名前:匿名さん:2019/05/08 09:06
来年1位は絶対に野手でいって欲しいので投手豊作の今年は投手1位でいいです。
もし今年野手を1位指名したから来年は投手1位でとかは嫌だから今年は投手1位でいいよ。
974 名前:匿名さん:2019/05/08 09:06
1位石川2位紅林(野村)の高校野手ドラフト
975 名前:匿名さん:2019/05/08 09:35
973
勝俣か柳町
976 名前:匿名さん:2019/05/08 09:48
975
そんな指名絶対にあり得ないと思う。
あるなら捕手と高校生野手ならまだあると思うが上位2人高校生野手はさすがにないと思う。
977 名前:匿名さん:2019/05/08 10:13
>>975マジですかその2人ならプロで30打てますか、ちなみにスイングスピードをどちらかだけでも教えて頂けないでしょうか、あとタイミングの取り方がどの様に良いのか、どんな駆け引きをしてるのか教えて下さい、動画やテレビでは解らない所ですもんね当然現地で何度も練習や試合も見てこられておしゃってると思うので、あと反対に石川や野村のスイングスピードはタイミングはどうダメなのでしょうか教えて頂けますでしょうか。
978 名前:匿名さん:2019/05/08 11:40
2019年7名解雇 引退髙橋聡(左投手)解雇岡本(右投手)歳内(右投手)小宮山(捕手)森越(内野)荒木(内野)隼太か板山(外野)、育成落ち1名伊藤(投手)
ドラフト指名投手6~7名 3名(即戦力1、育成2)、捕手1~2(育成)、内野1~2(育成)、外野1名(育成)
979 名前:匿名さん:2019/05/08 11:56
1位佐々木(右投手大船渡)はずれ及川(横浜)2位石川(育成右内野東邦)、佐藤(捕手兼外野東洋)3位東妻(育成捕手智弁)紅林(育成右内野駿台)有馬(育成捕手近江)4位坂本(左先発立命館)野村(育成右外野山梨学院)5位村西(右中継ぎ近大)橋本(左中継ぎ大商大)6位豊田(育成右外野国際武道)7位藤本(育成右投手社)
980 名前:匿名さん:2019/05/08 12:18
978
せいぜいその2人は15、6本でしょう?
981 名前:匿名さん:2019/05/08 12:33
>>973
来年は絶対野手?
来年も野手だろ?
そしたら6年連続野手1位だ(笑)
982 名前:匿名さん:2019/05/08 12:39
982
今年は投手1位でいいです。
983 名前:匿名さん:2019/05/08 12:49
別に野手一位何年連続でも
良いじゃないの
984 名前:匿名さん:2019/05/08 12:51
>>981
先発余ってるからね。そのくせ佐々木当たったらすぐに使うんだよね。藤浪の時の久保みたく青柳あたり中継ぎ転向かな。野手の方がいいだろ(笑)
985 名前:S:2019/05/08 13:05
佐々木がスペック上素晴らしいのは全く異論はないが、夏をじっくり観る必要有りだね。
打てないバックを抱えてるとは言えやはり何としても甲子園まで辿り着かないと。そしてその甲子園の大観衆の前でどんなパフォーマンスを出せるか?
本当の評価はそこで決まる。
986 名前:匿名さん:2019/05/08 13:11
今年は1位は投手でしょ外れも、
高校生野手は2位から考えるべきデスね石川が残っていれば最高ですが無理そうなので野村健太の2位指名を望む。
987 名前:匿名さん:2019/05/08 13:12
追加
逆に必要ときなら投手を
何年連続一位でもかまわない
988 名前:匿名さん:2019/05/08 14:11
どうしても佐々木が欲しくてギャンブルするのは構わないとは思ってました。リスクはあるがエースは欲しいので。ただエース候補以外のただの先発候補はいらない。それなら紅林や野村の繰り上げでいいと思うし石川単独の方がよくないかと気が変わりました。結局素材型投手の下位指名育成路線が上手くいっているならいけるとこまで行った方がいいかな。
989 名前:匿名さん:2019/05/08 17:20
>>988
同意。ただ 野手は高校生に限定せず 社会人や大学生も含めて指名を考えて欲しいけどね。
990 名前:匿名さん:2019/05/08 18:22
>>985
甲子園で活躍するものが評価高いなんて、めちゃくちゃ素人の考えやで
991 名前:匿名さん:2019/05/08 19:25
>>989
俺は同意やけど高校生野手じゃないと大暴れする輩がいるからね。
992 名前:匿名さん:2019/05/08 19:28
柳町なんか安打数で話題になってるのにまたカン違いの始まりか。
高山のデジャブだな。
993 名前:匿名さん:2019/05/08 19:31
大谷翔平も清宮も3年夏は甲子園出てないんだけどな。
そういうの全く知らんミーハー族やな
994 名前:匿名さん:2019/05/08 19:36
>>974
実現可能ですが、専門家に酷評される恥ずかしいドラフト
995 名前:匿名さん:2019/05/08 19:49
>>991
980の書き込みなんか見ていると、
本人は真面目に書き込んでるつもりなんやろうけど
高校生野手が大好きなんだろうな
と感じます
996 名前:匿名さん:2019/05/08 20:02
世の中には高校野球しか見ない、大学社会人野球なんかクソだみたいに思ってるのいるからねえ。
口には出さないけどそういう態度がミエミエのヤツが。
997 名前:匿名さん:2019/05/08 20:36
石川なんかまだ誰も1位なんて言っとらん
2位3位の可能性だってある
過剰に騒ぎ過ぎやわ
大田泰示や堂林みたいな臭いプンプンするわ
998 名前:匿名さん:2019/05/08 20:39
>>989
最初は大学生や社会人で探したけど結局石川になった。勝俣が逆方向に長打打てるなら勝俣でも良かったけど。
999 名前:匿名さん:2019/05/08 20:47
お疲れ様
1000 名前:匿名さん:2019/05/08 20:47
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>