テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903143
2019阪神タイガースドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2019/04/21 12:28
-
今年も苦しい戦いが続いていますがドラフトぐらいは成功したいですね。どうぞ!
-
251 名前:匿名さん:2019/04/27 10:31
-
岡田が言ってたってしょっちゅう出てくるけどいつも「だから何?」やな。
興味ねえわ。
しょせん外の人間は外の人間や。
-
252 名前:匿名さん:2019/04/27 10:33
-
>>243
あなたの順位評価意味ないよ。俺が及川2位か3位だよノーコンだからって言ったら笑うでしょ。大事なのはその選手がチームに必要かと何位で取れるのかであって必
-
253 名前:匿名さん:2019/04/27 10:33
-
252
それであなたの意見は?
-
254 名前:匿名さん:2019/04/27 10:34
-
>>250
使えないって使うかどうか決めるのは監督やから
素人のあんたがここでワーワー叫んでも仕方ない
やきゅつくやパワプロで全員打ちまくる妄想チーム作って一人で楽しんどいて下さい
-
255 名前:匿名さん:2019/04/27 10:39
-
>>253
別に使うかどうか決めんのはその時の監督やから
俺らが意見言ったってしゃあないわ
しょせん素人ファンの好みの世界の話や
それにこんな話今年のドラフトと関係ない他でやれ
-
256 名前:匿名さん:2019/04/27 10:40
-
255
全然意見になってないじゃん、
それでは何の説得力もないな。
-
257 名前:匿名さん:2019/04/27 10:42
-
257
別に意見も言う気ないので終わって下さい
今年のドラフトと関係ないので
-
258 名前:匿名さん:2019/04/27 10:44
-
別に近本いるからどうでもよくないか。
-
259 名前:匿名さん:2019/04/27 10:47
-
H2nPtKg60
あんたの好みの話別にどうでもいい
今年のドラフトと関係ない話だしツイッターで1人でやっといてくれ
-
260 名前:匿名さん:2019/04/27 10:49
-
258
理解力ない人?
二遊間ならまだしもいくら守れても打てない貧打系の外野手は今年のドラフトではいらんと言ってるんだが?全く話が通じてないわ。
-
261 名前:匿名さん:2019/04/27 10:53
-
高山も今年のオフに整理される選手だろうな
金本がフォームいじくりまわしたせいやで
-
262 名前:匿名さん:2019/04/27 10:58
-
262
間違いなく整理はされません。以上
-
263 名前:匿名さん:2019/04/27 11:12
-
261
だからあんたの好みの話だからいらんとか一人で思っといてくれ
-
264 名前:匿名さん:2019/04/27 11:18
-
高山センター守れるとか言ってた奴誰やねん
神宮の外野と甲子園の外野なんか条件違う言うとったやろが!
あと社会人も都市対抗とか日本選手権とか風のないドーム球場でやんねん
屋外の大会で風があるない時期も熱い寒いとか色んな条件で見ろや
-
265 名前:匿名さん:2019/04/27 11:22
-
金本監督が当時スカウト編成に大きいのが打てる長距離打者が欲しいと言ったら平塚スカウトが高山という選手を推薦します。と言われ金本監督は高山が長距離打者候補だと平塚スカウトを信じて指名したら違っていた。これ誰の責任なんやろ?
-
266 名前:匿名さん:2019/04/27 11:25
-
外野手で言うと
高山、伊藤、中谷タイプか
島田、赤星、江越タイプか
それにドラフト順位も関係するわな
-
267 名前:匿名さん:2019/04/27 11:36
-
外野手なら強肩で長打力がある右翼手が欲しいかな。それ以外なら外野手は優先順位は低いかな。
大体守備力あるショートや強肩で打てる捕手なら潰しがきく。後から外野とかいける。だから外野手は無理して指名しなくてもいい。
-
268 名前:匿名さん:2019/04/27 11:41
-
>>236
江越みたいなのばかり獲れってことか?
-
269 名前:匿名さん:2019/04/27 11:54
-
確かに俺も、外野手の現戦力で言うと、守備より打撃重視が必要と思うけど
しかし、ドラフト上位では要らんな
それに、そのタイプなら高山や中谷がおるし
-
270 名前:匿名さん:2019/04/27 12:38
-
打力も守備も肩も走塁も全部完璧なドラフト候補なんているわけねーよ!
人間には一長一短ってもんがあんねんそれぐらい理解しろや
-
271 名前:匿名さん:2019/04/27 12:52
-
>>269
高山中谷は福留からレギュラー奪えない以上糸井の後釜で高校生用意するのは必要。今年レギュラー奪えたらいらない。
-
272 名前:匿名さん:2019/04/27 13:08
-
1位奥川外れ立野(東理化)
2位野村(山梨学院)
3位橋本(大商大)
4位東妻(智弁和歌山)
5位清水(履正社)
6位山形(創価大)
7位渡部(日大山形)
8位近藤(西日本短大付)
あと育成二人ぐらい
-
273 名前:匿名さん:2019/04/27 13:23
-
藤浪、高山トレード濃厚。
トレード先はヤクルトか?
-
274 名前:匿名さん:2019/04/27 13:26
-
藤浪と高山はトレードにだしてやったほうが球団と本人のためになるのにな
この二人は阪神ではもう輝けない。
パリーグに行かせてやれや!
球団も出して活躍されたら恥ずかしいから嫌なんかな!
-
275 名前:匿名さん:2019/04/27 13:29
-
とアホ達が申しております。
-
276 名前:匿名さん:2019/04/27 14:03
-
273
山形ってどんな選手なんですか?
-
277 名前:匿名さん:2019/04/27 14:06
-
>>272
個人的には、ハズレは西がよい
2位と4位は逆なら可能性ある
2位、東妻
4位、野村
5位以下は状況次第
-
278 名前:匿名さん:2019/04/27 14:14
-
275
分かりやすい巨人ファン
-
279 名前:匿名さん:2019/04/27 14:20
-
>>226梅野打撃は頑張っているが、守備は肩はいいがリードはあいかわらず外中心だし打たれ出したら止まらないから1年はもたないね
-
280 名前:匿名さん:2019/04/27 14:24
-
>>239心配しなくても高卒、大卒、社会人だろうと阪神は育成できていない
-
281 名前:匿名さん:2019/04/27 14:28
-
>>247お釣りがくるほど活躍したと思ってるのお前だけだろ。走塁で貢献したが打撃は3割を何度も打ってるわけではないからそこまでだろ
-
282 名前:匿名さん:2019/04/27 14:33
-
打力なんかプロに入ってからどうにでもなる
丸や西武秋山なんか20代後半になってから長距離に目覚めた
まずは守れることと1年間で続けられる体力、そういう練習やトレーニングに耐えうる体と精神力持ってることが第一
-
283 名前:匿名さん:2019/04/27 14:38
-
>>281
9シーズン中5シーズンで打ってるんですがそれは
-
284 名前:匿名さん:2019/04/27 15:28
-
東北福祉大の津森は元ヤクルトのイム・チャンヨンみたいに見えました。高校ビッグ4も魅力的ですが、この投手も立命大・村西と同じくリストアップされませんかね?
-
285 名前:匿名さん:2019/04/27 15:39
-
>>280
心配御無用です
さようなら
-
286 名前:匿名さん:2019/04/27 15:41
-
>>282
そうですね
打力はプロに入ってからも、極端は無理ですが、伸びる可能性はある
守備走力肩は、そう簡単には成長しない
アマ時代にドラフト候補に必要なのは、プロで通用する身体能力や体力、意識等も必要
-
287 名前:匿名さん:2019/04/27 16:01
-
赤星は阪神内ではレジェンドレベルやろ。
-
288 名前:匿名さん:2019/04/27 18:19
-
>>286
走力と肩だけだろ守備は練習すれば伸びるよ
-
289 名前:匿名さん:2019/04/27 18:22
-
287
いくら身体能力がいくら優れたアスリート系集めても打撃技術のセンスがない選手なら無理。
肩や足はもって生まれたものだが、守備力はプロに入ればある程度練習で上達する。
-
290 名前:匿名さん:2019/04/27 18:30
-
ショートでアマチュアでトップレベルの選手はどのポジションでも守りはそこそここなせるよ。
だからショート守れる選手は売れやすい。
後は強肩強打の捕手は肩スローイング、補強はある程度できるからセンターライン以外のポジションならこなせるといった目安にもなる。
いくら身体能力が優れた選手を獲っても打撃センスがない選手はプロで打撃を鍛えても無理。
足、肩、打撃センス、ボールを遠くに飛ばすのはもって生まれたもの。
-
291 名前:匿名さん:2019/04/27 18:33
-
昔、甲斐とかいう身体能力抜群のアスリート系外野手を指名したが、打撃センスがさっぱりで打撃の能力がプロ野球では無理と判断されて早々戦力外になった選手いたよな。いくら走れて、強肩でも打撃がプロでは見込みない選手ではプロで食っていけない。
-
292 名前:匿名さん:2019/04/27 18:37
-
多少非力貧打の選手でもショートの守備力抜群の選手は生きていける。外野では生きていけない。
久慈がまさにそういうタイプだった。
打撃は非力貧打だったがショートの守備の名手でショートのレギュラー選手だった。
-
293 名前:匿名さん:2019/04/27 21:07
-
>>292
去年の小幡はそんな感じに育てて行くのかな
-
294 名前:匿名さん:2019/04/27 21:08
-
>>283阪神の中で5回打ってるんなら頑張った方じゃん!社会人からとはいえ9年間しかいなかったならレジェンドではないかな
-
295 名前:匿名さん:2019/04/27 21:10
-
>>289エラーの多い阪神若手は成長してあのレベルですか?それなら元が中学生レベルの守備力しかない選手が多いのですね
-
296 名前:匿名さん:2019/04/27 21:32
-
>>295
君の煽りかたが中学生レベルかな
-
297 名前:匿名さん:2019/04/27 21:35
-
>>294
人それぞれ。その人がカッコいいと思ったらレジェンドだろ。お前が決める事じゃない。
-
298 名前:S:2019/04/27 22:39
-
>>286
逆じゃないの?勿論個人差はあるが練習によって伸びるのは打撃より守備でしょ。
打撃はなかなか練習だけで向上するのは難しい。江越なんかがあれだけの身体能力がありながら燻っているのはまさにその象徴。
-
299 名前:匿名さん:2019/04/27 22:50
-
左腕河野が外れの筆頭になりそう
石川とかさらにその後だろ
-
300 名前:匿名さん:2019/04/27 22:59
-
明大森下も1位ほぼ確定
BIG4に割って入るかも
去年の松本抗みたく
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。