テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903142

2019阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2019/04/17 12:32
みんなで阪神をもり立てましょう。どうぞ!
51 名前:匿名さん:2019/04/17 22:37
>>50
訂正ドリスは一応ベンチに入ってる
52 名前:匿名さん:2019/04/17 22:39
ドリスにアクシデントがあったと考えるのが普通。
何もないなら今日の采配は謎。ドリスにも不信感を与える。
右に左、左に右、能見はまだ分かるが、鳥谷はそれ以前に打てる気がしない。
鳥谷、もしくは上本代打の場面で中谷でよかったのでは。
神宮では中谷の万が一は相手にプレッシャーになるのでは。
53  名前:投稿者により削除されました
54 名前:匿名さん:2019/04/17 22:56
ドリス体調不良だったみたいね。
ベンチには入ってたけど、継投は>>50の通りだったんでしょう。
55 名前:匿名さん:2019/04/17 23:00
選手の中ではリーグ優勝目指すとか言ってたけど、ペナント入ったらこのザマ。はなからリーグ優勝する気ないんちゃうか?
56 名前:匿名さん:2019/04/17 23:06
かろうじて引き分けだが継投失敗て! 矢野は捕手出の監督だろ? 金本と違い駄目だろ。
正直なところ監督の器じゃないね、無能呼ばわりされても反論出来ないだろう。辞めてくれ!
57 名前:匿名さん:2019/04/17 23:08
引き分けで終わった…奇跡だ。
生え抜きの4番…大山くんに成長してほしいです!期待もしたいけど。まだまだその器にあらずでは?4番は外国人にお願いして、国産生え抜き4番というのは今は幻影。マルテ待ってないで外国人探してきましょーフロントさん。
58 名前:匿名さん:2019/04/17 23:54
島本ってあんなに球威ありましたっけ?
147km表示出ててビックリしました!
59 名前:匿名さん:2019/04/18 00:05
矢野ってかなりの馬鹿監督やろ。
金本以下やぞ、これは。
鳥谷に固執するし、青柳は代えるし、意味不明の采配。
青柳可哀想だわ。
でも青柳偉いわ。ベンチで一生懸命応援していたし。
スマンな青柳。
60  名前:投稿者により削除されました
61 名前:匿名さん:2019/04/18 00:38
守屋と島本は使える目処がたったのは収穫。
投手は外国人以外補強なしでも何とか自前でやれそうな球団だと思うけど、野手は中心打てる選手を補強しないとしんどい。最低野手2人体制は必至だと思う。
62 名前:匿名さん:2019/04/18 00:40
↑外国人野手2人体制
63 名前:匿名さん:2019/04/18 01:49
ランナー2塁で矢野は木浪に送りバントをさせた
結果的に3バントアウト
同じアウトになるなら打たせればええのにな
フォースアウトもない
押せ押せにブレーキをかけるような
矢野の狂ってる采配は全体の雰囲気を下げる。
ホームラン打ってた中谷を使わないし、継投ミスのせいなのに矢野のコメントは負けなくて良かった。はよ監督辞めろ!!
金本以下の監督やわ。こんな素人みたいな監督では勝たれへん。ファンも声上げて辞めさせろ
64 名前:匿名さん:2019/04/18 05:17
12回表に1死1塁で木浪犠打で2死2塁
代走江越も使わず
不調の鳥谷に全てを託す。

いくら不調でもレジェンド鳥谷に代打は無理だろうから、木浪に犠打でハナからアウト与えるつもりだったなら代打中谷に期待した方が良かったと思う。
まあ1死1塁で犠打は無意味どころか0点を狙いにいってるようなもの
65 名前:匿名さん:2019/04/18 06:49
最下位が目前
66 名前:匿名さん:2019/04/18 07:52
外国人補強必要やね。
67 名前:匿名さん:2019/04/18 08:09
補強するつもり無いと思いますよ。
68 名前:匿名さん:2019/04/18 08:13
昨日の敗戦は負けと同じ引き分け
矢野の采配ミスですでに何試合落としてる思てるんや?
69 名前:匿名さん:2019/04/18 08:35
ガルシア背中に爆弾持ちらしい
投打の新助っ人獲りにさっさと動かな今季終わってしまうぞ
70 名前:匿名さん:2019/04/18 08:40
70
補強するなら投手より外国人野手の補強が優先だろ。
71 名前:匿名さん:2019/04/18 08:51
采配批判は完全な結果論、昨日はよく引き分けたと思う。
8回の2点取られて尚0アウト2、3塁、9回の1アウト3塁、10回の0アウト満塁と1点取られたら終わりのシーンをよく切り抜けたよ。
問題があるならば4番のホームランで先制して以降の打線の沈黙。
普通は4番が打つと少しは乗ってくるもんだと思うんだけどね〰️。
ホームラン以降の7イニングを散発の3安打って・・・
72 名前:匿名さん:2019/04/18 09:13
阪神は投手は自前で何とかつくれるチーム。
外国人補強も投手は他球団の契約難航選手に手をつける必要性もあまりない。
ただ現優戦力では厳しい所がある。それは打線の中軸を担える大砲。ここは補強しないと厳しい所。もうひとつは梅野の控えスペア捕手。が弱い。昔で言えば野口みたいなポジション。
今阪神が補強で必要と思えるのが外国人大砲候補と梅野の控え捕手。
73  名前:投稿者により削除されました
74 名前:匿名さん:2019/04/18 10:47
打線において間違いなく弱いのは弱い。
ただ、それ以上に各々があっちゃこっちゃ向いてる気がするんだよな。
75 名前:匿名さん:2019/04/18 10:52
>>71
今さら言わなくても貧打は毎度のことだろ
矢野みたいな赤ちゃん監督が何年監督しても優勝できるとは思えない。それならさっさと辞めた方が矢野の今後のためにもなるのにな
あと藤浪は球界の宝なのにはよトレードしてやれや!阪神で塩漬けにするだけやろ?
それならパリーグ生かせた方が本人の為
76 名前:匿名さん:2019/04/18 11:08
76
お前どこのファンだ?
阪神に一切関わらなくていいから、他球団でもさっさと応援してくれや。そしてすみやかに阪神関連から消えてくれ!
77 名前:匿名さん:2019/04/18 11:16
76
何が塩漬けなんだよ。
藤浪自ら2軍調整をオーブン戦時に志願したの知らないのかよ?

藤浪「4月中に」実戦復帰を志願 23~25日の2軍戦…1イニング限定で登板へ
2019.4.18(Thu)
78  名前:投稿者により削除されました
79 名前:匿名さん:2019/04/18 11:19
79
外国人野手補強に携わっている編成の責任者はクビにすべきやな。
80 名前:匿名さん:2019/04/18 11:19
>>73
自分もそう思います。自主性も良いですがチームスポーツですから輪を重んじる事がチーム力に繋がりますし、打線も線として繋がると思います。
矢野監督も去年と違い一軍は勝たなければいけないという意識の違いもありますし、相手のレベルが上がる事も勿論です。
戦力においてもファームと違い一軍の主力は走れる選手ばかりじゃないですから走る以外にどういう野球をするかを考えなければいけないし、打てないならどうやって点を獲るか考えなきゃいけない。
ただ、打つだけでは選手個々がバラバラを向いてしまうのもしょうがない気がします。
特にルーキー2人は若いカウントから凡打を繰り返し何とかして出塁しようという意識を感じません。
結果が欲しいのは解りますが将来的にも中軸を担う選手ではない2人ですから打席において打つ事だけが全てじゃない事を学ばせなければいけません。
若いし1年目だから自由にやらせるなんて考えでは打った時は良いですが打てない時にチームとしても打線としても機能する訳がないですからね。
とにかくチーム一丸とならなければ勝てないのが野球ですから矢野監督を中心に何とか頑張ってほしい!
81  名前:投稿者により削除されました
82 名前:匿名さん:2019/04/18 11:54
82
俺は小野は先発より中継ぎ抑え向きだと思う。
小野は学生時代からみてるけど連投すればするほど調子でるタイプ。連投できるのが小野。
逆に伊藤和雄みたいにいい投球したかと思えば連投したら急に球威が落ちたりする。だからいまだに1軍では使えない。榎田も連投できないから先発向き。小野は中継ぎ以降が適職に思う。
83  名前:投稿者により削除されました
84 名前:匿名さん:2019/04/18 12:22
野村さんが言ってたけどやっぱり編成力が大事だよな。フロント編成力でチーム力が決まると言っても過言ではない。ドラフト、補強、コーチ人事など。それがまず土台にあっての育成。
後はチーム一丸は大事。これは野村さんは無形の力と表現していたな。チームとしての戦う力。
85 名前:匿名さん:2019/04/18 12:27
野村克也

阪神タイガースの監督時代、オーナーに「辞めます」と言いに来たついでに
「どうせ辞めるんだからどうにでもなれ」とヤケクソになって
「阪神が弱いのはオーナー、あなたの責任だ」と切りだし
「4番とエースは育てられないので獲ってください」とお願いした
『久万オーナーへの直訴』
86 名前:匿名さん:2019/04/18 12:32
今もオーナー、親会社が真剣やないからや。
87 名前:匿名さん:2019/04/18 12:33
大山が少し上がって来たので後は鳥谷とナバーロ。木浪と中谷を使いたいところ。
後はこれからマルテや原口が合流してくれば、もう少し点は取れる打線にはなるかと。
それでも他球団から比べるとかなり落ちるが。
88 名前:匿名さん:2019/04/18 12:33
74のように、バカは何でも簡単に補強出来るものと考える
89 名前:匿名さん:2019/04/18 13:06
阪神球団ってある意味親会社も含めてある意味ていよい詐欺集団やな。
優勝するする詐欺。
後はマスコミと組んでファンを悪者にしてプロパガンタを流す手法。自分らが叩かれないようにファンを悪者にした巧みなプロパガンタ。仕事せんと楽して球団運営してファンからぼったくる悪質な球団。まるで仕事したら損みたいだった大阪市役所みたいな公務員体質のフロント。
90  名前:投稿者により削除されました
91 名前:匿名さん:2019/04/18 13:45
新庄なら城島の方がまだいいわ。
まだまともだから。
92 名前:匿名さん:2019/04/18 14:19
ビヤヌエバ打つようになってきた
逃した魚は大きかったか・・・
93  名前:投稿者により削除されました
94 名前:匿名さん:2019/04/18 16:16
93
ビアヌエバはメジャー時代から左には滅法強いが右投手にはさっぱりの打者。右には1割いくかどうか。左には3割5分位打つ。ビアヌエバは右投手打てない。
95 名前:匿名さん:2019/04/18 16:30
ビヤヌエバええよな。
阪神は何してたん?巨人に取られて情けないなぁー!
変わりがマルテって(笑)
96 名前:匿名さん:2019/04/18 16:30
ドラフトをバッテリー中心したいなら
ドラフト以外野手の補強をしないと
97 名前:匿名さん:2019/04/18 16:33
97
その場合は外国人の外野手獲ればいいじゃん。
98 名前:匿名さん:2019/04/18 16:38
出場選手登録
岩田投手

出場選手登録抹消
尾仲投手
99  名前:投稿者により削除されました
100 名前:匿名さん:2019/04/18 17:05
現状上が不振で下の状態関係無く引き上げの連鎖。助っ人は落としてしまうと
代わりが利かない。育成枠にしろ2軍枠でも予備の外国人を用意しておく必要性
は高い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。