テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903142

2019阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2019/04/17 12:32
みんなで阪神をもり立てましょう。どうぞ!
651 名前:匿名さん:2019/04/22 01:59
 今の阪神タイガースの経営形態は以前とは大きく違います。かつては阪神電鉄本社が頂点で、いくらチームが低迷しても上から叱責や業務改善、経営改善を要求されることはあり得ませんでしたね。阪急阪神HDの傘下にある現状では、企業のトップは角会長です。株主が不利益を被る事態が全く改善されないとなれば、タイガースの経営陣でさえ刷新される可能性は大いにあるでしょう。阪神ファンの絶大なる人気にあぐらをかき、手ぬるい球団経営、戦力編成を続けていくことはもはや許されないはずです。
652 名前:匿名さん:2019/04/22 02:01
阪神電鉄本社首脳による球団幹部への事情聴取は、予想できる未来への危機感の表れでもあるでしょう。しかし、あまりにも動作が鈍すぎますね。昨オフからの一連のコーチ人事、戦力整備、補強の手ぬるさが現状を招いているとすれば、これから施せる手段は限られています。あと1カ月半の期間でひとつでも多く勝ち、チームを浮上させるしか株主を沈黙させる方策はないでしょう。とにかくガンバレ…阪神ですね。(毎週日曜掲載)

植村 徹也(うえむら てつや)
653 名前:匿名さん:2019/04/22 03:55
元日ハムGMで今スカウト顧問をやってる山田正雄氏に阪神GMを依頼しては?
74歳で高齢だけど是非阪神の体質を変えてほしい
654 名前:匿名さん:2019/04/22 04:15
二軍巨人勝越w
655 名前:匿名さん:2019/04/22 05:18
イースタンで敵なしの巨人に堂々と勝ち越し、やれば出来るじゃないか。
二軍だと侮るべきじゃない、阪神の復活は土台から再構築が大事。
656 名前:匿名さん:2019/04/22 06:02
越後屋の話しだから
どこまで本当かわからないが
本当に勝ちこだわるなら
フロント改革
新外国トレード
早くやってほしい
657 名前:匿名さん:2019/04/22 06:20
追加
無理だがコーチも変えられるなら
変えてほしい
658  名前:投稿者により削除されました
659 名前:匿名さん:2019/04/22 06:52
>>634
どーでもいいとか言っときながら早速食いついてるね。w
サンスポの極上のお客さんだね。
660 名前:匿名さん:2019/04/22 07:30
越後屋はホンマこのスレよく研究してるな。
大好物知りつくして何書けば食い付くか分かってる。
まあ越後屋本人かそのサクラがここで工作してる可能性もあるが
661 名前:匿名さん:2019/04/22 07:47
>>660
バーカ、こんなところなんてマスコミが見ねーよ自惚れ野郎
662 名前:K.K.:2019/04/22 07:51
ビヤヌエバの走塁は100%守備妨害だったと思うが矢野は審判に行った場面でその抗議はしていないとか信じられない落ち度。
そして今日、守備妨害だと意見書を提出するんだというんだから。メジャーなら走者目掛けて投げても良いケース、次打席にジョンソン当てても良かった。
663 名前:K.K.:2019/04/22 08:04
越後屋の記事は参考になるよ。ここで紹介してくれるから内容知るけど、藤浪のことにしても金本の昨年終盤の状況についてもその通りだった。
前にも云ったけどサンスポとは切り離してる立場でどうしてそういう情報がはいってくるかということ考えた方が良い。
要するにサンスポも自社で書きにくい事書かせているし、球団や本社、阪急?も時には観測気球記事書かせたり駆け引きやプレッシャー与えるために使っているということでしょ。
664 名前:匿名さん:2019/04/22 08:14
越後屋の書いたのが
外れが多いから
信憑性なくなる
665 名前:匿名さん:2019/04/22 08:31
阪神ファンの世界の渡邊兼さんも呆れて、ミニキャンプ張った方が良いと助言
666 名前:匿名さん:2019/04/22 09:23
いつまでも打てない・守れないではマジキツイ。もう手遅れ。緊急補強すべき。
667 名前:匿名さん:2019/04/22 09:29
ホーム用ユニホームは縁起がいい黄色がない黒白のシンプルなユニホームに戻して欲しい。
668 名前:匿名さん:2019/04/22 09:43
守備妨害アホか少年野球の指導者にでも教えてもらえ、走路を外して送球するのが当たり前、巨人の梅野の併殺シーンでもお手本にしろ。
コーチは何を教えているのか?
3連戦全て守り負けだよ。
669 名前:匿名さん:2019/04/22 09:52
闘病中の奥さんがいるのに
アメリカで浮気してた渡辺謙なんかどうでもええやろ
670 名前:匿名さん:2019/04/22 09:53
金本体制の時よりも悲惨な現状。親会社やフロントは事の深刻さを理解し、
早急に新体制と優勝争いが出来る。実績の有る監督に来期から期待も含めて、
シーズン途中であるが、監督交代の行動に入るべきだと思う。
671 名前:匿名さん:2019/04/22 09:54
所詮、金本も矢野も外様で監督の器やなかった
そんだけ
672 名前:匿名さん:2019/04/22 10:05
金本や矢野よりも
フロントが問題
コーチを一軍と二軍ほぼ
入れ変えしかしなかったこと
673 名前:匿名さん:2019/04/22 10:15
やっぱりこの球団はリーグ優勝する気なかったんですね。スラッガータイプ・精密機械投手などあまり好きではないんやろ。
674 名前:匿名さん:2019/04/22 10:18
ホーム甲子園で全く勝てないチームになりましたね。
甲子園以外ではそれほど酷くないのに。
ホームでこれだけ勝てない原因を追及する事がチームを強くするための先決だて思うけどな。
675 名前:匿名さん:2019/04/22 10:20
なんかこのままなら矢野さん途中で辞めそうで心配やな。
676 名前:匿名さん:2019/04/22 10:23
676
だから監督だけの責任になすりつけてとかげのしっぽきりしても何の解決にもならないよ。
ただ矢野さんが上に何も意見が言えない人なら厳しいかもな。だって阪神はフロントがガンなんだから。ここにメスを入れないとよくならないね。
677 名前:匿名さん:2019/04/22 10:41
ビアヌエバの争奪戦に負けたのがこういう成績になっている。
ビアヌエバを獲得した巨人は戦力アップしているからね
678 名前:匿名さん:2019/04/22 10:43
まずは矢野辞めさせなきゃ
采配むちゃくちゃ
矢野に3年も監督任せられるかよ
679 名前:匿名さん:2019/04/22 10:47
879
じゃ誰ならいいんだ?ちゃんと根拠いえ。
680 名前:匿名さん:2019/04/22 10:56
679
矢野辞めさせて誰を監督にしたらいいのか?
ちゃんと言えよ!お前あほ?
681 名前:匿名さん:2019/04/22 11:00
>>677
ビアヌエバそんなに打ってる?
今のところはそんなに怖さも感じないけど。
ただ、新外国人が4月の時点でこれだけアジャスト出来てるとなると夏場には脅威になるかも?
逆に研究されてまったく打てないようになる可能性もあると思うが。
さてマルテはどんな感じだろ?実戦復帰が間近らしいが・・・
682 名前:匿名さん:2019/04/22 11:07
>>662 あの走塁中日戦もあった。ラフプレー行為。
683  名前:投稿者により削除されました
684 名前:匿名さん:2019/04/22 11:12
>>674
原因ですか~難しいですね。対戦してる相手も当たり前ですが甲子園でプレーしてる訳で。
ライトの打球が浜風で飛ばないのも、右中間・左中間が広いのも土のグランドなのも全て同条件。
もしかしたら単に広い球場だと実力差が顕著に出ているのかもしれません(涙)
あとはホームでは勝たなければいけないというプレッシャーや過剰な苦手意識。
他にもこの球場ではホームランは打てないといったような先入観もあるかもしれないです。
特に阪神OBは言い訳のように口を揃えて甲子園ではホームランは出ないと連呼する。
あれって選手にとって良い事とは思えないですよね。
とにかく甲子園で勝つ為の選手起用は監督の仕事、起用された選手は自分の持ち味を球場関係なく発揮する。
それだけできればこんなに負ける事は無いと思うんですが。
685 名前:匿名さん:2019/04/22 11:26
>>684
気持ちの問題もあるだろうけど球場が広い分実力差が顕著に出るってその通りかもね。
686 名前:匿名さん:2019/04/22 11:31
大山が明らかによくなってきたのは数少ない良い材料。
ただ、やっぱり中谷は代打が向いてるわ。
あの2発打った試合の後の巨人3連戦では10打数ノーヒット。
期待した俺がバカだった。
687 名前:匿名さん:2019/04/22 11:37
福留より中谷使い続けるべき
688 名前:匿名さん:2019/04/22 11:44
阪神は西で負けたのは痛い。
阪神もG.Wに突入か?
689  名前:投稿者により削除されました
690 名前:匿名さん:2019/04/22 12:19
守備手薄・打撃露呈。どうやって野球すんねん?
691  名前:投稿者により削除されました
692 名前:匿名さん:2019/04/22 12:29
巨人に勝てない。特に甲子園の巨人戦全く勝てない。他の4球団と戦ってる時と明らかに違う。
巨人と特に甲子園で戦う時重苦しい雰囲気を感じる。巨人との伝統一戦への圧力。金本の影響だな。萎縮させた張本人。こいつは戦犯や。
693 名前:匿名さん:2019/04/22 12:32
せっかく野村、星野でいいチームになったのに、金本が阪神の内面をぶっ壊した。選手やファンから自信を奪い萎縮させた張本人が金本。
意識改革が必要。金本は阪神に萎縮と自信を奪った一番の戦犯。申し訳ないが二度と阪神に関わって欲しくない。
694 名前:匿名さん:2019/04/22 12:33
>>691
高橋遥は無いだろ?秋山じゃない?
数はいるのは救いだな。
695 名前:匿名さん:2019/04/22 12:34
重い雰囲気させたのは野手と投手だろ。役立たずのスコアラーもそう。実力が足りない。練習足りない。以上。
696 名前:匿名さん:2019/04/22 12:37
>>693 野村克也で良いチーム?3年連続最下位やで。ましだったんヤクルト・楽天監督の時やろ。
697 名前:匿名さん:2019/04/22 12:37
中日ファンより

 ひとのチームの最多勝利投手獲っといてつべこべ抜かすな!
こちとら40歳台の山井、棺桶に片足突っ込んでる吉見を含めた5~6人でローテーション回してるんだぞ。
どうしてかって?欲しがり屋さんにガルシア獲られたし、西にもなびかれちゃったからだよ!
うちのロッドやマルティネスはタダ同然。お宅みたいに金ないから、森繁の足頼りなんだよ。
698 名前:匿名さん:2019/04/22 12:38
>>687
俺は中谷なら福留でいいかな。
福留は春先は毎年いまいちだが夏場には必ず上げてくるよ。
または中谷使うんだったら高山かな?
下で3割以上打ってるし試すのもありかもな。
699 名前:匿名さん:2019/04/22 12:50
阪神の借金がすべて巨人戦の6
巨人戦以外はそれほど酷くない。
巨人とこれからどう戦っていけるかが鍵。
700 名前:匿名さん:2019/04/22 12:52
>>699 仮に巨人がリーグ優勝したら戦犯阪神やで。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。