テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903142

2019阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2019/04/17 12:32
みんなで阪神をもり立てましょう。どうぞ!
151 名前:匿名さん:2019/04/18 21:45
東京ドーム、ハマスタ、神宮、仙台が糞球場なのは間違いない。福岡ドームもテラスをつけて糞になっちまった。
152  名前:投稿者により削除されました
153 名前:匿名さん:2019/04/18 22:04
ほとんどの阪神ファンが中堅と両翼の狭さを知らないんだよな。
右中間、左中間は確かに広すぎるのは間違いないがホームランテラスなるものをつけて右中間、左中間がヤフオクと同じ6m程度せりだしたらフェンスの低い甲子園は12球団1狭い球場になるかもな。
あと勘違いしてるようだが右中間は風が邪魔するがポール際と中堅の打球は風が運んでくれる。
とにかくテラスを付けるなら2m程度が限界。
154 名前:匿名さん:2019/04/18 22:21
>>149
気持ち悪い奴やな
155 名前:匿名さん:2019/04/18 22:34
中谷ファーストで使おう!もしくは福留がファーストで
156 名前:匿名さん:2019/04/18 22:52
今後活躍するしないはおいといて
近本=アへ単というイメージはさすがになくなったでしょうな
だいたい社会人時代の動画見たらわかることなのに
頑なにアへ単ばっか言いやがって
馬鹿にしてきたやつ、今どう思ってるんだろうね?
157 名前:匿名さん:2019/04/18 22:52
榎田があれだけやれたんだから、榎田より上の岩田ならやれる思ってたのに中々登坂機会に恵まれなかったけどやはり岩田はやれますね。
人的保証でオリックスに獲られたら榎田以上に活躍してたかもな。
まぁ岩田はローテーションで使ったら10勝できる力はまだあると思うよ。今まで何故岩田を使わなかったのが不思議な位だな。
158 名前:匿名さん:2019/04/18 23:17
近本3本目か、ビヤヌエバやゲレーロと並んでるって考えたら凄いよな。
159 名前:匿名さん:2019/04/18 23:29
>>133
関テレがやらんから勝ったんやで、マジで勝率調べて欲しい。1割無いんちゃう?
160 名前:匿名さん:2019/04/18 23:39
5失点完投の岩田天晴れ。
161 名前:匿名さん:2019/04/18 23:58
今日はヤクルトやる気なしやな。昨日の延長もストレス溜まる攻撃やったし。あれが阪神やったら掲示板炎上してるな。
162 名前:匿名さん:2019/04/19 00:02
162
ヤクルト投手いないんだよ。
試合みたらそれ位わかるだろ?
やる気ないというなら初戦のガルシアだよ。
あの試合ガルシアじゃなかったら勝てた試合だわ。昨日もドリス使えたら勝てた試合。
163 名前:匿名さん:2019/04/19 00:13
>>162
mHuc.lYY0は相変わらず言い訳ばっかだなぁ。そんや言い訳が通用するなら、全勝だな
164 名前:匿名さん:2019/04/19 00:18
1番、北條史也(遊撃)
2番、糸原健斗(二塁)
3番、糸井嘉男(右翼)
4番、大山悠輔(三塁)
5番、近本光司(中堅)
6番、中谷将大(左翼)
7番、マルテ(一塁)
8番、梅野隆太郎(捕手)
出塁率、OPSで判断してこの打順が良さそう
165 名前:匿名さん:2019/04/19 00:23
やはりホームランバッターが必要
中谷大山レギュラー
それプラス外国人野手レギュラー2人
いればかなりよくなる
166 名前:匿名さん:2019/04/19 00:26
ショートは北条より木浪
167 名前:匿名さん:2019/04/19 02:04
こんな虎を観たかったんや!!ナイスゲーム!!
岩田おめでとう!!ガルシアの代わりに最後までローテ守ってな!!大山の毎秋の覚醒は、今年は4月やね!頼むぞ!!中谷もよかったで!!明日はファースト中谷かな!
1、近本 中 2、北條 遊 3、糸井 右 4、大山 三 5、福留 左 6、糸原 二 7、梅野 捕 8、中谷 一
福留もベンチでええ刺激になったんちゃうかな。菅野に痛恨の一撃を喰らわしてくれ!
168 名前:匿名さん:2019/04/19 03:04
岩田グッジョブw
169 名前:匿名さん:2019/04/19 06:41
打ちまくる日もそりゃあるわな
また今日から貧打だろうけど
170 名前:匿名さん:2019/04/19 06:44
1日限定で投手力の阪神が打撃力のチームに変わりました。なんてことのないように…
171 名前:匿名さん:2019/04/19 06:56
ヤクルトはローテーションの谷間で先発がいなくて本来中継ぎの選手を先発にさせて、その投手を打って覚醒やら打線爆発言うマスコミやらここのファンは頭大丈夫かなと思うけどな
今日からお通夜の平常運転に戻るからみててみ
172 名前:匿名さん:2019/04/19 07:26
>>165
ホームランバッターが必要
で、大山中谷がいるってことだよね?
それで何か?
頭大丈夫ですか?
173 名前:匿名さん:2019/04/19 07:45
中谷は右へ初本塁打して
昨日は初の2打席連続でさらに飛躍したな
今の阪神で20発以上期待できるのは、こいつしかおらん
174 名前:匿名さん:2019/04/19 07:56
172
谷間というなら阪神も谷間だったの知らないのかな?
175 名前:匿名さん:2019/04/19 07:58
174
大山も20発以上期待出来ると思うけど。
176 名前:匿名さん:2019/04/19 08:42
172
阪神は谷間でも1軍で先発出来る投手ファームに秋山、岩田以外にもまだいるからな。
才木、高橋遥、馬場、望月、小野、藤浪などまだ控えてるからな。ヤクルトはいないんでしょ。
177 名前:匿名さん:2019/04/19 08:45
大山は今年20発はクリアするんじゃない?
不振の時は全く打たんけど好調時は固め打ちするからな。
中谷はどうだろ?凡打の内容は変わってないからね。
常時スタメンで出る事自体が難しいと思うけど。
ただ、打数は少ないとはいえ3割打ってるんだよね。
高卒9年目、ここいらでレギュラー取れないとこの先ずっとベンチ暖める事にもなりそう。
何とか頑張ってほしい!
178 名前:匿名さん:2019/04/19 08:50
177
補足
まだ浜地もいる。
179 名前:匿名さん:2019/04/19 09:03
>>153
あなたの言うとおり。
俺も以前説明したがラッキーゾーンみたいなもんを付けたら狭すぎる球場の出来上がり。
右中間と左中間を狭くするなら既存のフェンスは撤去して新たにフェンスを作り直すしかない。
それをやったら莫大な金がかかるからやらないんだよ。
両翼95Mに中堅118は一般的な球場より両翼5M、中堅は4Mも前。
ホームランの多くは右中間、左中間とはいえバランスは取れてる。
180 名前:匿名さん:2019/04/19 09:07
梅野 陽川 糸原 大山 北条 中谷 近本 高山あたりで一年戦えばいいのに どうせ今年も最下位争い 世代交代に徹しろ
181 名前:匿名さん:2019/04/19 09:24
今日は移動日なしの甲子園、アレジー体質の読売、エース菅野、どう考えても勝てる要素が何一つない。3対0で負けるよ。
182 名前:匿名さん:2019/04/19 09:33
180
仮にラッキーゾーン設置して4メートル前にせりだしたとしても東京ドームよりもまだ4メートルも右中間左中間が広い。決して狭くないし、神宮こそ欠陥球場だな。あの球場は反則
183 名前:匿名さん:2019/04/19 09:37
180
オリックスの吉田正尚が甲子園でホームラン打てないと言ってましたが、それについてどう思いますか?糸井と大阪ステーションでのイベントでの発言。甲子園でライトにホームランを打つのは至難の技らしい。
184 名前:匿名さん:2019/04/19 09:48
何気に昨日は素晴らしい価値の高い試合でした
中谷に関しては、結果が彼を育てる そういう選手なので
これで福留の居場所に影響を与えられる
大山は開幕から不調でしたが、去年秋からの成績は4番で使いたくなる選手
それが今年も証明できた
岩田は、先発谷間の弱い箇所でこの力投は、価値が高い
今日は菅野なので簡単ではありませんが、是非善戦を期待したい
185 名前:匿名さん:2019/04/19 09:59
今日から福留スタメンだよ、また連敗するぞ。
どうせ左並べる打線。
186 名前:匿名さん:2019/04/19 09:59
ラッキーゾーンができたら打撃戦が増えて高校野球の投手の球数が増えないか?心配だ!
187 名前:匿名さん:2019/04/19 10:23
>>182
狭い球場との比較はいかんよ。
右中間、左中間は116Mが一般的だから118Mの甲子園がラッキーゾーンを付けるとしてもたったの2M。
その程度でも両翼、中堅の狭さ、フェンスの低さを考えると東京ドーム、神宮、横浜の仲間入り。
それと右中間の打球が入らないのは浜風が原因だろ?
逆に右中間以外の打球はよく飛ぶのは有名な話。
188 名前:匿名さん:2019/04/19 10:29
岩田 尻の筋肉落ちたな
189 名前:K.K.:2019/04/19 10:36
ラッキーゾーンを無くした時、広い球場増える流れで、阪神もこれからは投手中心の守りと打撃ではスピードをみせる野球とかいっていた。
今は逆に広すぎる球場狭くする流れだけど、甲子園の形状はやはり異常ともいえると思う。HR打者育てる意味でも小さいと言われない程度に
深いところにテラス作ったら良いと思う。阪神でも左のHR狙える高卒とった方が良い。

でも高校野球ではライトでも普通にスタンド入る感じだけどあれはもう飛ぶボールと飛ぶバットで詐欺レベルだからもう知らんぷりした方が良い。
アメリカだったら金属バットは木製レベルに反発係数抑えてるけど将来の為にも本来そうするべき。
190 名前:匿名さん:2019/04/19 11:25
甲子園は甲子園や
不細工な球場になんてならへん

テラス席とかしょうもない話は邪魔やから、他所でやってくれ
191 名前:S:2019/04/19 11:40
テラス席の話が出ると必ずしょうもない話するなとか過剰反応する人達が出てくるが、どういう風にしょうもないのか?なぜテラス席がいけないのか?を理屈で説明すべき。ただただ感情的な反応するだけなのは見苦しい。
192 名前:匿名さん:2019/04/19 11:44
甲子園はラッキーゾーン復活かテラス席造るのが阪神の優勝への近道ってわかってる?
打たへんのやからホームラン出やすいように本拠地改造するのは球団の努力なんよ
193 名前:匿名さん:2019/04/19 11:55
>>191何回叫ぼうが意味ないからじゃないか事細かく説明してるが無意味、球団が付けると言えば反対しても付く、その気がなければ付かない、それだけの事。
194 名前:匿名さん:2019/04/19 11:55
>>131 懲罰交代。振り逃げ狙って一塁走らず。
195  名前:投稿者により削除されました
196 名前:S:2019/04/19 12:07
>>193
残念ながらそれは答えになっていないね。
貴殿の言っていることはその通りだが、それを言うならドラフトで誰を獲るべき、とかオーダーをどうすべき、とかこんなスレで語ったところで全て球団なり監督がなりが決めること、と一緒のこと。
球団が決めることなのは当たり前だが、ファン同士が色々な意見を交換するのが、こういうスレなのだからテラス席設置派の人達の意見を感情論だけで排除しようとしてはダメだと思うが。
197  名前:投稿者により削除されました
198 名前:匿名さん:2019/04/19 12:20
球場狭くしたところで他球団のホームランバッターにバンバン放り込まれるだけやで、意味ない上に狭くするのはダサいのでやって欲しくない
199  名前:投稿者により削除されました
200 名前:匿名さん:2019/04/19 12:30
ラッキーゾーンなんて今までフェンスギリギリの当たりが入るか入らないかの差でそんなもん全打球の何%やねんって話。
それに球場狭くしてホームランが出やすいからって長打狙いでブンブン振り回して三振凡打の山が余計に増えて逆効果になるの目に見えてる。
それよか飛ぶボールにする方が低コストだし手っ取り早い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。