テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903142

2019阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2019/04/17 12:32
みんなで阪神をもり立てましょう。どうぞ!
751 名前:匿名さん:2019/04/22 16:45
>>750 巨人の選手に舐められてるやん。昨日の中継で巨人の岡本が阪神投手陣強力って。
752 名前:匿名さん:2019/04/22 16:54
今シーズン成績ダメなら来季スローガン一般公募にせなアカン。
753  名前:投稿者により削除されました
754 名前:匿名さん:2019/04/22 17:09
>>744
俺は阪神ファンだが?
お前は本当に阪神ファンか?ただのアンチ巨人だろ?
あと、相当に古い人間だということも想像できる。
巨人にさえ負けなければ?喧嘩野球?
書き込み内容が昭和すぎるよ。
昔の人間はいまだに巨人が特別なんだよな。
俺は単に同じチームに負け続ける事には腹が立つが。
755 名前:匿名さん:2019/04/22 17:15
巨人に開幕から6連敗は球団記録だぞ。
気分いいわけないだろ。
756  名前:投稿者により削除されました
757 名前:匿名さん:2019/04/22 17:32
読売は内海、長野を切ったもんな
原の英断か
758 名前:匿名さん:2019/04/22 17:44
球団OBのコーチのリサイクルは止めるべき。他球団OBを招聘すれば、
他球団の人材流出が新たな気付きやアプローチ等思わぬ産物を生むかも。
759 名前:S:2019/04/22 17:44
喧嘩野球はともかく、矢野に闘志とか執念を感じないのがいかん。なにかいつもへらへらしている印象。努めて感情を出さないようにしているつもりなのだろうが、負けたらもっと悔しがるとか、もっと怒るとか感情を出して欲しい。誰かも書いていたが、試合前のメンバー表交換でへらへら笑っている場合ではない。喝!
760 名前:匿名さん:2019/04/22 19:08
吉田義男は阪神優勝予想。恥ずかしいわ。どこみとんの。
761 名前:匿名さん:2019/04/22 19:13
>>755
開幕6連敗どころじゃない。去年から9連敗じゃ。
762 名前:匿名さん:2019/04/22 19:19
>>760
いやそれは身内の身贔屓と願望が入ってるから。身内の順位予想を真に受けてはダメだよ。
763  名前:投稿者により削除されました
764 名前:匿名さん:2019/04/22 19:24
758
それで中島とか岩隈とか獲得してんだから意味分からん
遡れば村田も解雇してだもんな
765 名前:匿名さん:2019/04/22 19:30
>>764
血の入れ替え
よそ者は時として化けるもんな
あるいは当て馬
うだつの上がらん生え抜きは……
766 名前:匿名さん:2019/04/22 19:33
吉田はんも頭から阪神が優勝するとは思ってはいないけど、飯の種は関西だし
阪神優勝とマスコミにせがまれたら拒否は出来んでしょう。理解してやって?
767 名前:匿名さん:2019/04/22 19:52
藤原オーナー。補強について問われても現有戦力で十分らしい。すごいメンバーらしい。どこが?
768 名前:匿名さん:2019/04/22 20:04
>>767 オーナーもオーナーならフロントもフロント。この球団はめちゃくちゃやらかしてる。スコアラーも大概。
769 名前:匿名さん:2019/04/22 20:35
オーナーも解任だな
770 名前:匿名さん:2019/04/22 22:17
そらオーナー付きのアドバイザー?に?氏をしたぐらいだから、理解してるとは
到底思われないけどね。
771 名前:匿名さん:2019/04/22 22:35
昨日の7回巨人攻撃で打者山本の場面、あそこは
敬遠すると思ってました。
リリーフに不安のある巨人ですから阿部が準備していた様子でしたが…
巨人側から考えると山本と勝負してくれて「しめた!」って思ったと推察しています。
あの采配で矢野監督の監督としての資質は?って感じました。
772 名前:匿名さん:2019/04/22 22:50
渡辺謙もあまりに弱すぎるって怒ってたな。
773 名前:匿名さん:2019/04/22 23:07
オーナーはどこを観てるだ
戦力そろてるなんて観てる
言えない
越後屋の話じゃないが
総会で吊るし上げくらうぞ
774 名前:匿名さん:2019/04/22 23:18
十分ですよ。すごいメンバーって言ってるけど。他球団と比べてどこがすごいの?すごいメンバーだったら開幕から巨人に6連敗もしないでしょ。
775 名前:K.K.:2019/04/22 23:20
皮肉になったけど同じ日に与田は猛抗議でナインをやる気にさせたとあるね。
昨年金本も殆ど抗議に出なかったけど、矢野も腰が重そうだ。球団が意見書出すと聞いても
他人ごとになってる。昨日はビアヌエバの生意気なガキをヒーロー気取りにさせて腹が立った。
776 名前:匿名さん:2019/04/22 23:40
>>772 実力不足・練習不足・調整不足の三拍子。
777  名前:投稿者により削除されました
778 名前:匿名さん:2019/04/23 00:23
これだけ貧打線で喘いでいるなら、一層のこと外国人野手を3人揃えたら良い。
そして福留はそろそろお役ごめんにしないといけません。
779 名前:匿名さん:2019/04/23 05:22
>>774
笑ったね、藤原の発言には。
空いた口が塞がらない。
こういう奴がオーナーしてたら、衰退の一途をたどるわ。
戦力が充実している???何処をどう見たら、そんな発言が出るのか。
あまりこういう言葉は使いたくないが、とっとと別の世界へ行けと言いたい。
780 名前:匿名さん:2019/04/23 05:33
どこの球団でも停滞期はある。
タイガースの問題は、苦しい時期の先に明るい未来が正直見えないこと。
福留糸井鳥谷能見藤川なども衰えていってるのに、新しい力がね…
更に苦しくなるよ。

まあ色々問題あるけど、個人的にはドラフトで似たような左の小粒な野手などに偏った指名の編成かなーと思う。

片岡が去年辞めたけど、彼よりやはり素材不足の問題だろう
781 名前:匿名さん:2019/04/23 06:12
マルテに期待やけどな。
ビシエドみたいに打てるかといえば、疑問符だけどな。
ある程度やってくれないと、シーズン終了になる。
782 名前:匿名さん:2019/04/23 07:28
キャンプ自主性にして練習させなかった矢野の責任はかなり大きい
矢野は選手になめられてそうやしな
フロントも補強しないと明言してるなら矢野を辞めさせてほしい
783 名前:匿名さん:2019/04/23 07:55
矢野よりコーチ経験豊富な今岡で良かったな
784 名前:匿名さん:2019/04/23 08:01
781
君の言ってる事は実におかしいね。
785 名前:匿名さん:2019/04/23 08:04
今の阪神甲子園球場の改造が一番手っ取り早いよ。ラッキーゾーン設置が最善の方法。
とにかくホーム甲子園で勝てない。
786 名前:K.K.:2019/04/23 08:08
金本スポニチで大山にアドバイスしている。毎週火曜連載で1回目は大山だな。もっともらしいこと云ってるけど
具体的過ぎてその通りの打ち方するのが難しいんだろうな。

「梅ちゃん明かしたブロッキングの極意」だって
梅ちゃんバズーカに続いて名称募集するとか、そんなことしてる場合かな?
787 名前:匿名さん:2019/04/23 08:09
中 近本
二 糸原
一 マルテ
三 大山
左 糸井
遊 木浪
右 中谷
捕 梅野
これ固定で行くべし!
788 名前:匿名さん:2019/04/23 08:12
甲子園が本拠地でさっぱり打たない、勝てないのにテラス付けないのは理解できない
ファンがみたいのはお得意の貧打ではなくてホームラン
789 名前:名無し:2019/04/23 08:19
だめだこりゃ。
790 名前:匿名さん:2019/04/23 08:21
球団は昨年最下位、しかも14年も優勝から遠ざかり、現在最下位にも関わらず藤原オーナーの発言を聞いてても全く危機感を感じない。何が原因かもまったく調査もせず、対策もたてず、野球自体知ろうともせず、現場の状況も把握しょうとしない。
フロントに野球を知ってある楽天の石井GMのような人材をいれて、現場の要望を聞いて吸い上げるべき。
甲子園球場もラッキーゾーンを設置してホームランがでる球場にすべき。昨日の藤原オーナーの話を聞いてやるきないなら球団を阪神を強くして優勝させてくれるやる気がある企業に身売りして欲しい。サッカーJリーグみたいに一度球団幹部にファンが意見言える場をもうけて欲しい。とにかく藤原オーナーみたいな考えなら球団運命は任せられない。プロ野球を舐めるなと言いたい。
やる気ないなら球団運命辞めろ。
791 名前:匿名さん:2019/04/23 08:59
阪神はオリックスと合併した方がいいよ。
792 名前:匿名さん:2019/04/23 09:19
792
それだけは勘弁。伝統あるタイガースがなくなってしまうやろ。するなら身売りやな。
阪神電鉄から親会社が代わるのがベスト
793 名前:匿名さん:2019/04/23 09:26
またテラスの話かいな?
だから言ってるだろ?中堅と両翼が狭すぎる甲子園はテラス付けたら最小球場に早変わり。
特に浜風でよく伸びる左翼はテラスがあったら擦った当たりでもスタンドイン。
やるなら外野の全面改修しかないんだよ。
そもそも右打者は勿論の事、近本や木浪、神里、京田などの左打者でホームラン打たないような選手でもスタンドイン出来てるんだから問題無いだろ?
あと、今シーズンの甲子園でのホームランは阪神5本、他球団13本と一方的な差。
明らかに他球団より打てる選手が少ない今、小さくしたらこの差が広がる可能性の方が高い事くらい解りそうなもんだけど。
794 名前:匿名さん:2019/04/23 09:34
久万さん以降野球に興味のないオーナー続き
藤原では優勝は永遠に無理
795 名前:匿名さん:2019/04/23 09:58
月間甲子園出場校選手アンケートで好きな球団に阪神はごくわずかしか居なかったらしい、関西圏でも54人中14人、育成が下手くそというイメージがマイナスしてるとのこと、ごもっともです。
人気ないんだな高校球児には。
796 名前:匿名さん:2019/04/23 10:13
794
馬鹿か?右中間左中間だけでも東京ドームよりも8メートルも広いのに仮に4メートルも前にだしても東京ドームよりもまだ4メートルも右中間左中間深いのにどこが最小球場なんだ?
797 名前:匿名さん:2019/04/23 10:26
>>787
固定する必要あるかね?
個人的な見解だけど足を活かせる近本と中軸の糸井、大山、マルテと扇の要の梅野は固定するべきだと思う。
ただ、左翼と二遊は球場、相手投手、好不調で使い分けた方が良いだろ?
左翼は福留は春先はいつもこんなもんで当たりが出るのは5月以降だしファームで好調の高山も忘れちゃいけない、逆に中谷は右の好投手だとノーチャンス。
二遊においても上本も北條もこのままな訳はないと思う、逆に木浪は左投手に極端に弱いし、糸原も今のところは明らかに良くない。
固定出来ないなら無理に固定する必要は無いだろ。
798 名前:匿名さん:2019/04/23 10:54
>>794
久万も最初は興味ないよ。暗黒が長く続くようになったから 外部招聘して野村や星野の話を聞いて変わったんだよ。最初からいいオーナーだったわけじゃない。
799 名前:匿名さん:2019/04/23 11:11
>>796
バカはお前。こういう時は平均的な球場と比較するんだよ。
甲子園の両翼は95mと東京ドームを含めた多くの球場より5mも前、中堅も118mと東京ドームを含めた多くの球場より4mも前。
その中堅と両翼を繋げたら狭いに決まってる。
更に後ろに客席があるから低いフェンスしか建てられない。
12球団最小とは言わないまでも相当狭い事は間違いな。
あと、浜風においても右翼は失速するが右翼は伸びる事を忘れない方が良い。因みに両ポール際もよく伸びる。
800 名前:匿名さん:2019/04/23 11:32
>>799
右中間は失速するが左中間は伸びるの間違い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。