テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903142

2019阪神タイガース ⑦

0 名前:匿名さん:2019/04/17 12:32
みんなで阪神をもり立てましょう。どうぞ!
701 名前:匿名さん:2019/04/22 12:56
巨人の先発はいいが中継ぎ以降が弱いから、
いかに先発を早くおろせるか?がポイント。
702 名前:匿名さん:2019/04/22 13:00
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。

 ヤクルト戦は3勝2敗1分け、広島戦は2勝1敗、中日、DeNA戦は1勝2敗と全て1勝差以内の五分に近い成績なのだ。巨人にだけ“従順”なのだから、原監督にとって阪神は、虎ではなく「従順な猫」のような存在だろう
703 名前:匿名さん:2019/04/22 13:03
原巨人は阪神にかなり敵意があるみたいで阪神を意識的に潰していくローテーションを組んでるとの事。

この3人を先発で起用したのは、阪神戦を重視しているから。メルセデスにしても10日の中日戦で登板し、翌11日に登録を抹消された。外国人枠の関係で同じ先発のヤングマンと交互に投げるためという理由があるにせよ、お得意さまの阪神戦こそ、できるだけ相性のいい投手を投げさせて、一つも落としたくない。特にメルセデスは、たとえ間隔が1週間以上空こうが、満を持して阪神戦で投げられるよう、あえて一度抹消したのです」(チーム関係者)
704 名前:匿名さん:2019/04/22 13:06
とにかく他の4球団より阪神は巨人戦にいい投手をあてて潰し返せ。敵をとれ!原のクビをとれ!
705 名前:匿名さん:2019/04/22 13:06
本当に甲子園で左中間、右中間の広さと浜風相手に試合を有利にするには、かなり地味だが昨日の原の采配の様にファーストにランナー出たらワンアウト迄は必ずバントとかでセカンドにランナー進めて短打で戻って来る高校野球の様な作戦しか無いような気がする。今の阪神打線なら特にそうやって行かないとどれだけ短打打っても点入らんよマジで。
706 名前:匿名さん:2019/04/22 13:08
ディアネエバやないけど、巨人戦は喧嘩するつもりでやれ。巨人を潰せ。やり返せ。優勝はないなら巨人だけ潰せ。原は阪神戦だけ勝ちまくって他の4球団は5割でいく作戦やで。
707 名前:S:2019/04/22 13:24
>>684
甲子園で相手が力んで...ならわかるが、自分たちが力が入っちゃてるんだよね。
土のグランド、強く舞う風、大声援...やり慣れていない相手チームには厄介な条件、逆にやり慣れている自分達にとっては大きなアドバンテージの筈なのに全く活かせていない。
元々はホームでは強かったのに、ここ数年トラウマなのか萎縮してしまっている。
708 名前:匿名さん:2019/04/22 13:25
706
メジャーなんかデータ分析されて極端な守備シフトひいてくるから、ホームランとか長打ない野球では大量得点は難しくなる。だからフライボール革命とかいう話になる。しかもメジャーは来季からワンポイントが禁止になるらしい。野球が変わってきてる。
709 名前:匿名さん:2019/04/22 13:27
久々にスレを覗きにきたら色々な球団のファンが書き込むスレになったね
まあ負けが込んでいるから色々言われるけど、まあじっくり腰を据えてやったら良いんじゃないですか
故星野前監督が巨人戦は勝つとビタミン剤みたいな事言っていたけど、それは他のチームにも勝ち越している状況での言葉だからね
ガルシアがああなるとは正直思っていなかった、打線は打線じゃなく打点になっているから
それをどうするかだね、木浪・近本の一・二番コンビで良いと思うよ、まあ我慢して使えって事だけど
後は毎試合出れる外国人打者が欲しいね、投手は苦しいね・・・新しい外国人先発投手を今から獲るかだね
710 名前:匿名さん:2019/04/22 13:28
明日はハマスタ現地かぁ。糞弱過ぎて行きたくねー(>_<)今季まともな部類の青柳なのは救いだが。
711 名前:匿名さん:2019/04/22 13:30
>>701 阪神打撃陣他球団の投手陣そんな打ってないやん。
712 名前:匿名さん:2019/04/22 13:33
ホームランが出やすい球場はフェンスを越えたら守備シフト関係ないからな。一発警戒でランナーためてオーバーフェンスで大量得点になる。
長打がない野球では勝てない時代。
713 名前:匿名さん:2019/04/22 13:35
708
だから金本が甲子園で萎縮させた張本人だって。
714  名前:投稿者により削除されました
715 名前:匿名さん:2019/04/22 13:43
おまえらも、ここまであかんとは思ってなかったやろ
矢野に多大な期待してなくてもそれなりにはやるやろと
716 名前:匿名さん:2019/04/22 13:49
716
だからまず巨人対策だよ
717 名前:匿名さん:2019/04/22 13:53
各球団は阪神銀行から勝ち星を稼ぐ。
718 名前:匿名さん:2019/04/22 13:55
巨人原は阪神戦全部勝って、他の球団は5割でいい計算してるぞ。
原はお得意からねこそぎ勝ちまくってそれ以外は5割でいいという計算。阪神は原に舐められてる。巨人だけは許せない。巨人にだけは絶対に勝て。
719 名前:匿名さん:2019/04/22 13:57
718
巨人以外で勝てない球団あるか?ずっと負け越してる球団ある?広島も最近こそ勝てなかったけど以前はお得い球団だったしな。
720 名前:匿名さん:2019/04/22 14:10
打たへんのやからテラス席付けなきゃ
本拠地なのに不利ってアホやで
時代は打ち勝たないと優勝できない
阪神みたいにクソみたいなチームは特に打たなきゃ
721 名前:匿名さん:2019/04/22 14:22
監督だけの責任じゃないけど。一番はフロントでしょーかね。コーチ人事とかも。ただ矢野もなぜ野手補強をマルテだけでOKしたのか。去年からずっと打てないのはわかってるわけで何故野手補強トレードやら外国人をもっととらなかったのか?もっと言えばナバーロを残してレアードをとらなっかたのか謎。若手全員期待してるとかいうてるからや。ほんまにこいつは打てるっていう選手だけ期待しろよと。
722 名前:匿名さん:2019/04/22 14:25
矢野の次はOBなら岡田しかいないよな。
岡田以外なら外様しかない。
まぁ矢野に3年やらして駄目なら経験ある監督しかないな。岡田か外様監督か。
723 名前:匿名さん:2019/04/22 14:27
>>719
確かに最近全然勝ってないな〰️と思って調べてみたら驚きの数字が出てきた。
平成の30年間で巨人が22回の勝ち越しで阪神の勝ち越しはたったの4回(平成15、16、17、19)で勝ち負け一緒が4回(平成18、21、22、23)。
通算対戦戦績は巨人の429勝318敗17分という圧倒的な差。
何だこれ?伝統の一戦?ふざけんな!恥ずかしいわ!!
724 名前:匿名さん:2019/04/22 14:30
724
巨人以外の球団はここまでひどい対戦成績ないはずだよ。とにかく巨人戦なんとかしろと言いたいな。
725  名前:投稿者により削除されました
726 名前:匿名さん:2019/04/22 14:40
726
桑原↔️白仁田とか?
727 名前:匿名さん:2019/04/22 14:56
>>723
そうですか。そこまでの差がありましたか。
平成15年~23年は拮抗していたんですね?というかその当時は巨人はお得意さんという印象がありましたけどね。
平成15年は故星野監督でリーグ優勝した年でしたね。
平成16年から平成20年までは岡田監督、平成21年・22年を真弓監督でした。
その間の9年間で4度の勝ち越しと4度は5分という阪神が優位に進めていた時期でした。
当時も巨人は原監督でしたが阪神に勝ち越せない事を非常に悔しがっていた記憶があります。
監督が全て悪いわけではないですが和田監督・金本監督で1度も勝ち越せてないという事になりますね。
728  名前:投稿者により削除されました
729 名前:匿名さん:2019/04/22 15:03
矢野で良い
ただフロント改革
優秀コーチ
補強をしないとダメ
730 名前:匿名さん:2019/04/22 15:21
>>727
こっちが本物のBEOさんですね。
何か714とか719とかBEOさんらしくない書き込みだと思ってたんだよ。
とりあえず本題に戻って、そう考えると岡田って優秀だったんだな。
次は723が言うように岡田で決まりかもな。
731 名前:匿名さん:2019/04/22 15:34
>>730 監督どうこうより一番ダメなのは、フロントとスコアラー。
732 名前:匿名さん:2019/04/22 15:35
巨人が12勝7敗阪神が7勝12敗他チーム相手だと
巨人は借金1阪神が貯金1
733 名前:匿名さん:2019/04/22 15:37
阪神って巨人戦がなかったら貯金1なんだよな。
巨人にだけ一人負けしている。
734 名前:匿名さん:2019/04/22 15:44
>>733 貯金1?中日とベイに借金1だけど・・・
735 名前:匿名さん:2019/04/22 15:46
巨人戦こそ藤浪投げささな。危険球以外はOKでいい。とにかく原に舐められてる。巨人だけは許せない。巨人を潰して欲しい。
736 名前:匿名さん:2019/04/22 15:49
巨人が阪神におとなしくなるまで、すれすれの喧嘩野球すればいい。おとなしくなるまで巨人を潰せ。
737  名前:投稿者により削除されました
738 名前:匿名さん:2019/04/22 16:00
>>736
しょうがないだろ?
弱いから勝てない、だから舐められる。ただ、それだけだろ?
まーそもそも舐めちゃいないだろうけどな。
それとスレスレの喧嘩野球とは何だ?
くだらない事言ってないで勝つ為にはどうするべきって案でも出せば?
どうしても勝てないから最終手段は喧嘩って一番ダサい。
739 名前:匿名さん:2019/04/22 16:00
735
巨人戦除いたチーム成績だよ。
740 名前:匿名さん:2019/04/22 16:02
甲子園にむなしく響く声援
「くたばれ読売、そーれいけいけ」
こっちがくたばってどうすんねん
741 名前:匿名さん:2019/04/22 16:08
741
ベンチ、選手がおとなしすぎる。巨人とは喧嘩や。舐められたら勝負ことは終わり。
742 名前:匿名さん:2019/04/22 16:17
739
打てないって言うけどさ、巨人の先発投手がいいからある程度仕方ない。
弱いから負ける。嫌そういう話してんじゃないんだよ。特に甲子園の巨人戦の戦いかたが他チームとは全く違う。チームが萎縮してんだよ。他4チームとは違う。弱いからではない
743 名前:匿名さん:2019/04/22 16:21
739
とにかくお前はあほ?
巨人だけ勝てないんだよ。
特に甲子園での巨人戦。しっかり調べてから言えよ。
744 名前:匿名さん:2019/04/22 16:24
739
お前巨人ファンか?巨人にだけは負けたら胸くそ悪い。
745  名前:投稿者により削除されました
746 名前:匿名さん:2019/04/22 16:24
このままで来年も矢野がやるなら
1軍2軍のコーチを清水を含み全員解雇しよう
真弓、山本昌、井端、里崎らを招へいしよう
福留、鳥谷は現役に拘るなら兼任
747 名前:匿名さん:2019/04/22 16:27
これだけ成績悪いと調整不足扱い。
748 名前:匿名さん:2019/04/22 16:27
同じ3勝3敗でも
巨人に3連勝、ヤクルトに3連敗のほうが
ヤクルト3連勝、巨人3連敗よりはまだ許せる。
749 名前:匿名さん:2019/04/22 16:30
>>746 山本昌?・里崎?コーチとしては・・・
750 名前:匿名さん:2019/04/22 16:39
もし阪神が広島みたいに強くなったら巨人は阪神を徹底的に潰しにくると思う。2008年13、5ゲーム差を巨人はヤクルト高田と八百長jの16連勝した。広島やヤクルトにはそこまでしない。
とにかく阪神がでてきたら読売は徹底的に阪神を潰しにかかる。2003、2005、そして2008年優勝なら阪神黄金時代というのを巨人はヤクルトと組んで潰しにきた。それから阪神は巨人におかしくなった。阪神はいつも巨人に遮られる運命。
昭和48年後1勝で優勝の年の伝説の球団トップの優勝するな、わざと負けろ指令。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。