テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903141

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 23

0 名前:匿名さん:2019/04/14 15:57
900を越えたので建てます
一回りしたとこで意外な広島の不調とヤクルトの躍進
我が巨人軍は投打ともまだまだムラがある様に思えます
皆さまで真剣に楽しく今季の巨人軍を議論していきましょう

local ruleとし共通IDによる過度な連投は禁止とします
1 名前:匿名さん:2019/04/14 16:03
ありがとう!ご苦労様です。
2 名前:匿名さん:2019/04/14 16:25
>>0 スレ立て乙
荒らしのニセスレ乱立のなか、頭が下がります。ありがとう。
3 名前:2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』PART23:2019/04/14 16:53
900を越えたので建てます。一回りしたとこで意外な広島の不調とヤクルトの躍進
わが巨人軍は投打ともまだまだムラがある様に思えます
皆さまで真剣に楽しく今期の巨人軍を議論していきましょう

local ruleで共通IDによる連投は禁止とします
4 名前:2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』PART23:2019/04/14 17:00
畠 宮國 桜井 吉川 大江は即刻2軍やろ。
5 名前:2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』PART23:2019/04/14 17:03
吉川尚はトレードやな。
6 名前:2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』PART23:2019/04/14 17:05
石川もいらんわ。
7 名前:匿名さん:2019/04/14 19:05
坂本も2軍やろ。
8 名前:匿名さん:2019/04/14 19:08
今日、畠の癖が悪分かりだったらしいが宮本はサジェストしたんだろうか?あとブルペンの水野は結構厳しいコーチングするとおもうんだがどうなんだろうか?
結果があまりに出てない
9 名前:匿名さん:2019/04/14 19:11
清宮 安田 村上。
結局 当たりは村上やったな。
指名していただけに残念。
10 名前:匿名さん:2019/04/14 19:18
横浜とヤクルトとの戦いで今の巨人の弱点が明確になった。原監督がどのような対策をとって来るのかお手並み拝見だな。
11 名前:匿名さん:2019/04/14 19:30
実はずっと畠は良くないんだよな。
田口が上で投げれる状態じゃないから畠に頑張って貰わないときついね。
沢村も駄目だしな。
12 名前:匿名さん:2019/04/14 19:36
1乙
もう一回りいろいろ試すだろ
当落線上のやつらはその間に結果出さないと二軍
13 名前:匿名さん:2019/04/14 19:51
まだぜんぜん大丈夫だと思うけど、2カード連続して似た様な敗け方してんのは面白くない。
ヤクルト戦に至っては同じような敗け方の上スコアまで一緒ときた。おまけに二番手以降の防御率もすごい事になってる。
宮本はベンチで漫談なんかやってる場合じゃないぞ。
14 名前:匿名さん:2019/04/14 19:51
畠はすでにスタミナぎれ、キャンブ、オープン戦をきちんとやってないので投げれば投げるほどボロが出る。このことを宮本コーチが認識しているかどうか。まあ、まともな先発がすがの、やまぐち、メルセデスと3人いるので彼らが先発の時は必ず勝つようにたたかうことだな。ヤクルトは先発が弱いのでブルペンで持っているが今から出ずっぱりではいずれがたが来る。先発を今村、高橋と一人前にすることだな。
15 名前:匿名さん:2019/04/14 19:53
マスコミの宮本への追求が甘いな
16 名前:匿名さん:2019/04/14 20:00
リリーフ投手の再編を求める。畠は、球威あるし、三振取れるし、度胸ある。
それを生かすためには、セットアッパーに回すべき。リリーフ投手は、
先発投手より球遅いし、三振取れない。中川は力よりもキレで三振取っている。
宮国、大江は二軍で先発再挑戦がいい。鍬原を一軍昇格させろ!!
6回か7回には鍬原と中川で、8回は畠、最終回はクック。吉川光は
便利屋で十分。桜井と坂本工は敗戦処理。先発ローテは菅野、山口と
外国人はメルセデスで固定で、ヤングマンは有事が起きた時の先発要員。
今村、高橋の5人で回して、残り1人は野上、田口、沢村、高田などで
調子のいい方を使うのがいいと思う。
17 名前:匿名さん:2019/04/14 20:02
宮本は巨人の田中邦衛と言われる調子の良さでマスコミの追求をかわす
18 名前:匿名さん:2019/04/14 20:23
先発で澤村が、しっかりしたピッチングしてくれたら心強いんだけどな。実績から言って山口俊と遜色無いはず。
19 名前:匿名さん:2019/04/14 20:34
もしかしたら化けるかもしれない、高橋優もいるからね
20 名前:匿名さん:2019/04/14 20:35
畠の2軍行きは決まったみたい。中島や宮國も抹消して再調整させた方がよさそう。池田と北村を昇格して試してほしい。今のうちに左右こだわらず抑えれる中継ぎ投手を見つけておきたい所。
21 名前:匿名さん:2019/04/14 20:57
陽と宮國は見た目だけやな
22 名前:匿名さん:2019/04/14 21:21
>>20
そうやね。
あと一廻りやって使える選手をストックして欲しいな。超実績派の上原
岩隈も例外じゃなく中継ぎ以降投げさせて欲しい。岩隈は先発試すと思うが。
23 名前:匿名さん:2019/04/14 21:44
原が畠の癖を見破られていたと言っていたが、バレンティンが二塁ランナーの時、バッターにコースを指示していたのは明らかにわかった。宮本ヘッドもいるし、今のヤクルト首脳陣はとにかく曲者が多いから、気を付けないと。星稜の林監督なら怒鳴り込んでいたけど、さすがに原はそこまではしなかった。
24 名前:匿名さん:2019/04/14 21:46
ヤクルトせこっ
25 名前:匿名さん:2019/04/14 21:48
曲りなりにも6-6まで行って、畠のやらかし点を打線が挽回したんだから、
本日の敗戦って意味では宮國と桜井でしょ。問題野郎なのは。

回の頭からなら一応使えるかと思いきや、それすらもできずアッサリ大量に追加点を献上。
反撃ムードもしぼんでいった。

もう考えてもいいんじゃないかな。一軍の実力は無いでしょ。
26 名前:匿名さん:2019/04/14 21:59
開幕戦の広島との第一戦の時から宮國は一度も仕事していないのに、原と宮本は二軍に落とそうとはしない。確かにロングリリーフのポジションは宮國くらいしか出来ないが、そこを澤村に任せるのも有りかと思う。早いイニングになるが、澤村は馬力があるし問題ないはず。そしたら全く楽な展開になるのにな。
27 名前:匿名さん:2019/04/14 22:02
一回りして投打とも使える選手とそうでない選手がわかってきた。実力主義を貫くのなら2軍選手との入れ替え等大胆にやって欲しいものだ。原監督お得意のご贔屓起用はやめて。
28 名前:匿名さん:2019/04/14 22:05
だからっつって上げるのが田原や高木じゃね。
こいつらも火に油を注ぐ意味では大して変わらない。

おれはいっそ、高田をまずはリリーフエースに育てたらいいんじゃないかと思ってる。
いずれは先発でもいいけど、力のある真っすぐが投げられる右腕はファームにもそんなにいないんだからね。
29 名前:匿名さん:2019/04/14 22:06
一通り対戦して
「横浜が強い」…っていうのか俺の感想です。
先発投手が揃っているし、ここに東が戻って来ると磐石に成る。リリーフも外国人投手を二枚置いていて三嶋・山崎と隙がない!
巨人は、坂本と丸が期待通りの働きで先ずは、ひと安心。岡本も底を脱した感があり、これから更に良くなるんではないかと期待が持てる。ビヤヌエバも最初はどうなるのかと心配したが徐々に日本の投手に慣れて来ているので「未知の魅力」を感じる。
課題は、当初から言われていたリリーフ陣で吉川光と大江がここまでは、誤算かな。。
ただ、中川と戸根・クックが期待通りの働きやった。リリーフは、二軍を含めとっかえひっかえで騙しながら調子のよい者を起用して行くしかない…弱いリリーフを補う為には、先発が6回まで投げきれる面子を揃える方に力を注ぐべきだと感じています。
30 名前:匿名さん:2019/04/14 22:09
戸根、中川、クックは完全に戦力になる。ここにプラス、マシソンに鍬原、池田もファームで好調、高木京も経験があるし負けている展開なら十分使える。山川も支配下にして上を狙わせたい素材。一度には変えないと思うがまずは桜井、宮国のところに右の澤村、鍬原を置きたい。
31 名前:匿名さん:2019/04/14 22:15
2軍で結果を出してからだけど鍬原、
それと高田。
この2人の速球派を右のリリーフに使えるようにすること。
あとは上原かな。
澤村は先発と決めたんだから、ブレちゃいけない。
いないからまたやってじゃ澤村もこんがらがるし、第一、リリーフやって火に油を注いできたから今があるってことを忘れちゃいけないな。
宮國のポジションには大竹を使ってみたらいい。
なんでこいつだけ先発にこだわり使うのか意味わかんないんだけど。
32 名前:匿名さん:2019/04/14 22:25
扱いの難しいのはベテランで実績のある中島みたいな人
まだ六七打席立っただけだからな
時間と枠が勿体無いとか言ったら無礼になんのかな
上原とかも真っ直ぐが140Kより下なら出てこなくていいよ
33 名前:匿名さん:2019/04/14 22:25
でもやっぱり何だかんだでリリーフの柱はマシソンなんだよね。
本人はもうイケルヨと言ってるみたいだけど。
外人枠は迷う必要無いでしょ。ゲレーロを落としてマシソンって形に早くなってほしい。
ゲレーロはやっぱりゲレーロ。去年と大して変わらない。
34 名前:匿名さん:2019/04/14 22:30
宮本の悪いのは我々って、そのくだりは何度も聞いた。もちろん、結果を残していないのに開幕一軍登録を決めた連中ばかり使っている、宮本なり水野なり監督は悪い。悪いとわかっているなら改めよう。期待してダメならいったんファームに落として力を付けてもらう。二軍で頑張っている選手は一軍に呼んであげる。それをしようね。
35 名前:匿名さん:2019/04/14 22:32
プロは二塁走者がサイン盗んでも良かったっけ?
36 名前:匿名さん:2019/04/14 22:33
今のチーム状況で横浜とヤクルト相手に1勝2敗で終えれた事は、良かったと思う。
先発であれリリーフであれ
沢村と畠・野上・今村・高橋優の起用方法が今後のポイントに成って来る。打者は、吉川尚と両外国人でこの二人がやってくれたら凄い打線に成るんやけどな。。。
去年の西武の様な打線に成って、その効果は、有形無形でチームに好影響を与えるんやけどな…
37 名前:匿名さん:2019/04/14 22:35
吉川大幾が打てる見込みがあってスタメンにしたのか
誰もいないから抜けたポジションを埋めただけなのか
なんか適当になっていないか
38 名前:匿名さん:2019/04/14 22:37
>>36
野上?去年、何度も打ち込まれたのを見ているから、野上は使えないと思うが…
39 名前:匿名さん:2019/04/14 22:37
石川 チャンスを掴めない男だな
和田や北村や松原や重信も試したい
40 名前:匿名さん:2019/04/14 22:42
重信は旬だよな。だけど外野手なんで難しい。戦帯でいくなら走れる吉川が抹消だから抜擢していいんだが内野出来ないからね
大機より必ず打つと思うのだが。
41  名前:投稿者により削除されました
42 名前:匿名さん:2019/04/14 22:48
野上も先発オンリーでいいよ。もともと先発で獲ったんだから。
去年中継ぎもやらしたけど、やっぱり失点するタイプ。
ま、先発やらしたとて、勝っても次は負けるで、貯金できる先発ではないがな。
今村と変わんない。
43 名前:匿名さん:2019/04/14 22:50
乱立するスレ 下降線の巨人軍
44 名前:匿名さん:2019/04/14 23:08
まだまだ先は長いよ
ただしあと二ヶ月後に四位以下にいたら優勝は難しいだろうな
45 名前:匿名さん:2019/04/14 23:12
桜井、宮國、坂本は、現状厳しいな。リリーフは決め球がないと、やはりこうなりますよ。まあ予想どうりだから、ビックリしないけど、これ以上使うのは、やめてほしい。はっきり言って一軍では、通用しないよ。素人でも分かる。これで、外国人枠リリーフ二人、マシソン、クックになるな。あとはメルセデス、ビヤヌエバできまりかな。ゲレーロは二軍かな。なんか途中解雇もあるかもしれんな。マシソンも順調に投げ込みをしているから、今月中には実践復帰しそうだし、来月中旬には、順調なら一軍かな。とても年間50試合投げてくれる投手は、現状誰もいない。
46 名前:匿名さん:2019/04/14 23:26
ゲレーロは確変終了ってことでいーすか?
47 名前:匿名さん:2019/04/14 23:34
終わってみれば両外人合わせて.250 25HRなんて結果になるんじゃなかろうね
48 名前:匿名さん:2019/04/14 23:37
外国人枠もあるしビヤヌエバがいいから、ゲレーロはいなくても大丈夫。そこにマシソンが入る。レフトには重信がいるし、むしろゲレーロいらない。
49 名前:匿名さん:2019/04/14 23:41
おまえら岡本にしろゲレーロにしろ坂本にしろちょっと打たなくなったらすぐ騒ぐな
50 名前:匿名さん:2019/04/14 23:41
左翼守ったとして、重信とゲレーロはどちらが守備いいのかね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>