テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903141

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 23

0 名前:匿名さん:2019/04/14 15:57
900を越えたので建てます
一回りしたとこで意外な広島の不調とヤクルトの躍進
我が巨人軍は投打ともまだまだムラがある様に思えます
皆さまで真剣に楽しく今季の巨人軍を議論していきましょう

local ruleとし共通IDによる過度な連投は禁止とします
601 名前:匿名さん:2019/04/21 21:59
明後日からのヤクルト戦とその後の横浜戦を勝ち越せるかまたやられて阪神銀行の預金を使い果たすかどちらかな?
602 名前:匿名さん:2019/04/21 22:01
山本、重信らは目に光があるな。観てて分かるわ。小粒ではあるんだが楽しみな若手だよ。
603 名前:匿名さん:2019/04/21 22:35
岡本の様に、急に確変かかる奴いるかわからんね。
楽しみな若手ってことでは、近来稀な充実度があるな。
604 名前:匿名さん:2019/04/21 23:39
裏ローテで今のヤクルトは危険な相手
605 名前:匿名さん:2019/04/21 23:45
>>604
そんなこと言ったところで、どうすんの
606  名前:投稿者により削除されました
607 名前:匿名さん:2019/04/22 00:31
>>604
山田とバレの一発はしょうがないとして青木と村上を徹底マークだろ
とにかくこの前二回もコテンパンに
やられたんだからやり返しとかないかんよ
608 名前:匿名さん:2019/04/22 07:01
吉川光は先発に戻した方がいいんじゃないか
リリーフでも良かったり悪かったりで投げてみないとわからない
結局、先発で8勝8敗の投手
609 名前:匿名さん:2019/04/22 07:05
>>593
田中は今回は失敗したが、バントは決して下手ではないよ。あの場面で代打で田中を出すということは「作戦として100%バント」ということを明確にしたようなもの。「バントではない」という作戦なら代打阿部を出すのが普通でしょう。
もちろんカウントによってはヒッティングなど柔軟にしてもいいが、打撃よりも小技に期待する打者だから基本線はバントでしょう。
あなたみたいな人に限って、もし最初からヒッティングで併殺とか失敗したら「何でバントしなかったんだ。何も考えてないのかバカ」とか言って大騒ぎするんだろうね。
610 名前:匿名さん:2019/04/22 08:01
阪神球団が昨日のビヤヌエバの走塁について守備妨害ではないかと意見書を出すらしいね。
どんな意見書かな。どうやったら自分のチームの内野手に送球する時は走路を外して投げるという基本を教えてやれるかという質問書ならわかるけどな。 で、ヤフコメ見てたら、ビヤヌエバに送球を当ててしまえば守備妨害とれたとか阪神ファンの酷いコメントあり。ベースの占有権があるベース上の走者(の手?)に送球を故意に当てる?球団も恥ずかしいがファンも恥ずかしいね。そもそもあの無理な体勢で手に当てるコントロールがあるならベンチに投げ込んだりしないだろ。
611 名前:匿名さん:2019/04/22 08:02
田中俊太の持ち味ってのは、吉川尚と一緒だよ。
この2人は今まで競ってたんだから。
要は1番、2番を打つリードオフマン。
尚輝が下位打っても持ち味出ないだろ?
さあ尚輝離脱で自分に出番かと思いきや、原が1番坂本なんて打順にしちまったから、
出ても下位だ。
しかも相手投手の左右で吉川大と使い分けられて、すっかり持ち味出せなくなった。
最近は山本が大活躍。そりゃ焦るし意気も上がらんわ。
俊太はいい選手だと思う。いまに良くなってくるだろ。下に下げること無いね。
612 名前:匿名さん:2019/04/22 08:06
連投すまんが、阪神球団とアホなファンには、昨日の梅野のゲッツー二発のビデオを見て勉強しろと言いたい。セカンド送球とはワンステップして走路を外してやるもんだ。
昨日のプレーは木浪がセカンド送球を選択した時点でオールセーフ確定だったんで、投げないのが正解だけどな。
まあファンは仕方ないとして、本当に意見書出したら阪神球団は少年野球の指導者に指導をお願いした方がいいレベルということかな。
613 名前:匿名さん:2019/04/22 08:25
>>611 今後こそ連投かな。田中ねえ。去年は打席でも粘っこくて良かったけど、今年は淡白な打撃が目立つな。オープン戦以来かなりチャンスは貰ってるはずだし、1番でも使われてるし、それでこの打率なら一度下げられても仕方ないだろ。吉川尚みたいに守備に山本や増田を凌ぐアドバンテージがあるわけでもなし。左打者でも右投手に特に強い訳でもなし。しばらく下で再度やるのは全くおかしくない。代わりに北村を上げて欲しい。二軍で圧倒的な結果を残している選手にはチャンスを与えないと、下のモチベーションを上げられない。
614 名前:匿名さん:2019/04/22 09:31
北村は下では4番打っているが、小技も上手いと川相が解説でいっていたから上に上げても面白いかもね、問題はセカンドがどのくらい出来るかと外野手もできるかだな。下では外野も最近やっているから一軍も呼びたいんだろうね。
615 名前:匿名さん:2019/04/22 09:34
右ばかり集めたらバランス悪いしベンチは使いづらいよ
セカンドを山本だけじゃ不安だよ 増田なんて計算してないし
616  名前:投稿者により削除されました
617 名前:匿名さん:2019/04/22 12:30
そのとおり。田中がやや精彩を欠いているのはわかるが、左打ちの内野手が他にいない。みんな右ばかり。
守備力も含めバランスを考えると簡単には落とせない。
618 名前:匿名さん:2019/04/22 15:17
早く増田の一軍でも見てみたいな
なんか一気に内野手が続々出てきたイメージ
619 名前:匿名さん:2019/04/22 15:20
ヤングマンのときも小林でいいよ。余程投手のリードがよくない限り、肩は小林が上。
620 名前:匿名さん:2019/04/22 15:30
今のオーダーもいいけど主力の休養日に重信山本の1.2番を見たい
今のオーダーで流れがいいんだから簡単には動かせないが
621 名前:匿名さん:2019/04/22 15:40
>>618
字が抜けた
増田の打撃を一軍でもだった
622 名前:匿名さん:2019/04/22 15:55
>>617
総合的に判断したら欠かせないね
田中は成長して戦力になってもらわないと困る

中日打線は魔法がかかってるかのようだ
623 名前:匿名さん:2019/04/22 16:07
内野手は有望な若手が目白押しだが外野手が重信、石川では守備も下手だし、心もとない。足のある内野手をコンバートすることも考えないと。
624 名前:匿名さん:2019/04/22 16:39
和田の覚醒が競争に拍車をかける
625 名前:匿名さん:2019/04/22 16:58
秘密兵器は北村
626 名前:匿名さん:2019/04/22 17:12
陽が故障したら和田だよ
北村は外国人助っ人が故障したらかな
627 名前:匿名さん:2019/04/22 17:41
北村を外野手として練習させるべき。石川では打撃にむらがある。とにかくファームで結果を出している北村、和田を1軍で積極的に使うべき。菅野、山口、ヤングマン、メルセデスの4本を崩さない。あとは質が落ちるので。なので、ゲレーロさげるべき。あくまでも試合をつくるのは投手。
628 名前:匿名さん:2019/04/22 17:49
>>627 和田は試合中転倒して肩を強打。イースタンも欠場中。なんか持ってないよね。
629 名前:匿名さん:2019/04/22 17:51
吉川尚情報ないのか?
630 名前:匿名さん:2019/04/22 17:53
大田と被るな 大田ほどの素材でも使わない監督だからな
631 名前:匿名さん:2019/04/22 18:18
>>629 まだファームでも実戦復帰してないからね。しばらくかかるのかな。今のところは山本が必死に頑張ってるからそちらを応援したいな。彼は粘り強く投手に球数を投げさせてるからね。本当はそういう打撃を田中に期待していたのだが。
632 名前:匿名さん:2019/04/22 18:28
俺は高校野球の地方大会を観戦するのを趣味としてるけどビヤヌエバの走塁より糸原の守備に苦言を言いたい!
高校生でもゲッツー取る時は横にランナーを避けながら送球することを心得ている。
あれが守備妨害になったらランナーはスライディング後に直立不動になることを義務付けるしかない。
633 名前:匿名さん:2019/04/22 18:32
628さん、同意、2年続けて不安定なゲレーロよりメルセデス、ヤングマンの2人を1軍で起用しないと。2人と菅野、山口で先発4本柱となればセでは1番の先発投手力になる。苦手なヤクルト、横浜に勝ち越すにはぜひ必要な布陣だ。
634 名前:匿名さん:2019/04/22 18:35
明日からのロッテとの二軍公式戦に若林が参加するらしい。とりあえず怪我は大したことなくて良かった。和田と松原も早く怪我を治さないと、シーズン中の一軍登録の可能性なくなるよ。
635 名前:匿名さん:2019/04/22 18:43
個人的には2年目の加藤と1年目の松井に期待。松井はいいですよ。それにひきかえ投手で強く期待できる選手がいない。高田は昨年3冠で、期待していたが。。
636 名前:匿名さん:2019/04/22 18:46
高橋は1イニング3ファーボールなど、毎回ファーボールで、見ていてヒヤヒヤ。急にコントロールよくなるとも思えないし。
637 名前:匿名さん:2019/04/22 18:50
>>630スペでポカも多い大田の面白すぎる素材は巨人では使いづらい
638 名前:匿名さん:2019/04/22 19:27
628
北村は外野の練習もしてるし試合でも守ってますよ。
639 名前:匿名さん:2019/04/22 20:09
638
監督とファンが我慢が足りないもんね
640 名前:匿名さん:2019/04/22 20:21
北村北村って巨人ファンが持ち上げる自軍の若手はたいしたことないケースが少なくないからね
有望若手が少ないから無理矢理名前を挙げてる時もあるしな
641 名前:匿名さん:2019/04/22 20:41
>>640 持ち上げてる?数字残してるけどね。まあファームでいい数字出しても、一軍ではさっぱりという打者も多いから、必ずしも一軍で成功するとは限らないが、少なくとも二軍で打てなきゃ一軍では打てない。期待するよ。
それと怪我してるが和田と松原もね。
642 名前:匿名さん:2019/04/22 20:52
期待するのはいいでしょ!今、まったく活躍してない中島、田中を使うよりは!試すなら今だと思うけどね。今なら中島も田中も調子が悪いし2人の調子が上がり吉川尚が復帰すれば 、昇格できる可能性が低くなる
643 名前:匿名さん:2019/04/22 20:56
肝心なとこで怪我してるようじゃあかんわ

中島があと5打席打てなければ入れ替えるんじゃないかな
田中は欠かせないよ
644 名前:匿名さん:2019/04/22 21:03
欠かせないのはわかるよ!でも今、使っても良い結果がでる可能性が低いじゃないですか?
それなら北村、使って活躍すればチームの戦力になるし活躍しなければ もとに戻せばいいだけのこと!一人でも戦力になる選手がいる方がいいでしょ?
645 名前:匿名さん:2019/04/22 21:16
連続でゴメン!
それに去年みたいに坂本、吉川尚の2人が離脱する可能性もあるので試すなら今しかないかなと!
646 名前:匿名さん:2019/04/22 21:28
>>643 田中はいい選手だし、去年の後半戦からCSまで一軍でそこそこやれることもわかっている。が、吉川尚ほどの守備打撃は見せられていない。今の状態で山本、増田、北村より優先しなければならないほどの選手ではないだろ。今は怪我をしているが二軍には湯浅もいる。育成比嘉とか、ドラ2増田と言った二遊間を守れる選手がいる。別に田中にこだわる必要はない。若手は数少ないチャンスを生かしてブレーク出来る実力があるかが問われる。田中は今回はその力がなかった。北村にもチャンスを与えないとな。それが公平な競争だよ。
647 名前:匿名さん:2019/04/22 21:53
好調だからって誰でもかんでも上げればいいわけじゃないんだよ
少しは待てよ
今は山本と田中を併用してなんとか乗り切ろうとしるんだよ
648 名前:匿名さん:2019/04/22 22:01
ゲレーロ下げても長打不足になりゲレーロが必要になる田中下げても山本打てなくなり田中を上げたくなる
いい時はジタバタ動く必要がないんだ
649 名前:匿名さん:2019/04/22 22:12
まあ現実に今日田中は抹消されてないから入れ換えはないね。明日の原相手にセカンド先発はどっちかな。それはそうと一度重信をスタメンで試して欲しいな。甲子園の2戦目にライトで試し運転済み。順当なら亀井なんだろうが、ドリスの直球を弾き返した今の調子なら期待できそう。
650 名前:匿名さん:2019/04/22 22:24
今の1軍若手野手の面子を見たら増田が一軍にいるし、田中を落として北村を昇格させる様な事は普通はしないでしょう
北村のポジションは、サードとファーストですから尚更、昇格させずらいですね
昨日も両外国人は、主軸が打てない状況で得点に絡んでますし、二軍に落とすほどの成績でもないと思ってます。
中島のポジションに入るくらいなら二軍で試合に出ている方が本人にもプラスでは…
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。