テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903140

2019 中日ドラゴンズ part3

0 名前:匿名さん:2019/04/14 05:57
中日ドラゴンズを 応援したい人 よろしくお願いします。
601 名前:匿名さん:2019/05/11 19:09
600
どうせハゲやろが
602 名前:匿名さん:2019/05/11 19:33
柳投手ありがとう。
603 名前:匿名さん:2019/05/11 19:50
柳が安定してきた。大学時代の躍動感が出て来た。中日のエースは明治魂、ドラフトは森下か。
604 名前:匿名さん:2019/05/11 20:33
阪神ファンですが、中日の打線良いですね。
全員自前で本当に素晴らしい。長年の編成の努力の賜物ですね。
柳もムラが無ければ二桁勝てるし、ロメロの加入、大野の復活と投手陣も伸びしろがある。
近々優勝のチャンスも巡ってくるように思います。頑張って!
605 名前:匿名さん:2019/05/11 21:30
これで白井オーナーの鶴の一声が
あれば奥川改め森下ドラ1に決定!
柳、活躍しろ。明治魂を見せろ!
後輩入ってきたら負けるな。中日の
エースになれ!
606 名前:匿名さん:2019/05/11 22:25
 福谷も今期絶望!? この状態で負けたからって監督や球団を罵るファンっているのかね。っていうかそれってファン?
この状態で伊藤康を先発起用とか、立場上目先の勝ちにこだわりたいだろうに、真似出来んわこの監督のやることは。
607 名前:匿名さん:2019/05/11 22:42
去年までは、荒木、谷、工藤…といったコテコテのベテランを使っていたからね。阿部とか加藤なんてファームでも?な扱い。まあ、今年は、投手が故障者続出(8名)だから、清水、山本、勝野、梅津とか順々に使われるでしょう。負けても目新しい感はする。根尾や石橋も終盤デビューがあるかも。
608 名前:匿名さん:2019/05/11 22:43
明日の清水は楽しみやな。ローテ掴んで欲しいわ。
609 名前:匿名さん:2019/05/11 23:28
星野監督時代は、新人を次々に投入していった記憶がある。あの時に比べ、フロント(オーナー)がシブチンなので、可哀想な気もするが、与田もその気質を引き継いでいるのか。落合~谷繁~森繁時代は年功序列起用だった気がする。破壊神 ジョイナスは除いてある。
610 名前:匿名さん:2019/05/11 23:59
はよモヤを一軍でみたいな。クラークより打てるやろ。
611 名前::2019/05/12 00:26
そうですね
612 名前:匿名さん:2019/05/12 00:30
今の中日は、黒い霧事件で主力投手が誰もいなくなったかつての西鉄ライオンズに近い。こっちは誰も悪いことしてないのにね。
投手不足の為、打たれても打たれても(泣きながら)投げさせられてた18歳の東尾少年がその逃げられない地獄から編み出したケンカ投法。
清水も頑張ってほしいが、親心としてはそこまで苦労して欲しくはないな。
613 名前:匿名さん:2019/05/12 00:39
今日柳がいいピッチングして好投して、
連敗ストップ
連勝しないと、カード勝ち越さないと
614 名前:匿名さん:2019/05/12 08:39
清水君 楽しみだ 応援するぞ
自分のパフォーマンスを発揮するだけだよ
615 名前:匿名さん:2019/05/12 09:46
DHがあれば恐竜打線だな
616 名前:匿名さん:2019/05/12 13:12
セ・リーグもDHにするって噂はどうなったんだろう?ファンからお金もらうプロ野球なんだから投手の素人の打撃なんか見たくない。プロのバッティングが見たい。清水君は四球を出さずに勝負してほしいね。打たれるのは仕方ない。四球でランナーためるのだけはやめてほしい。
617 名前:匿名さん:2019/05/12 13:24
一塁、レフト、三塁は外国人で補えるポジだからな。DH制があれば清宮みたいな選手も取りに行ける。今だと、福田、堂上、モヤなども有効活用できる。
618 名前:匿名さん:2019/05/12 13:38
↑DH制の有無でセ・リーグとパ・リーグの強さの差がついたとまでは言わないが、DH制があるなしでドラフトの戦略も変わってくる。公平性にかける。交流戦18試合もあるんだし、DH制度の有る無しはいいかげん統一すべき。
619 名前:匿名さん:2019/05/12 13:42
采配の面白みが減るより投手の無気力打席を見たくないが断然上回るんだな
620 名前:匿名さん:2019/05/12 13:57
↑次の回に投手に打順が回ると調子悪い投手が点取られててもかなり無理やり引っ張るでしょ。ゲームが壊れる事が多い。本当にそういうケースが多い。DH制度になればゲームが壊れる事が減る。
621 名前:匿名さん:2019/05/12 15:48
取れるだけ点を取って鈴木を出さない試合転換に持っていかないといかんね。
622 名前:匿名さん:2019/05/12 16:01
清水は、プロ初先発で5回2失点ならまずまず。勝ち星をつけてあげたいね。
623 名前:匿名さん:2019/05/12 16:07
清水君 よくやったぞ
624 名前:匿名さん:2019/05/12 16:08
こんな戦力で勝てるのは伊東のおかげ よいコーチを招いた
625 名前:匿名さん:2019/05/12 16:34
このあと、ロドリゲス、マルチネス、ヒロシで繋ぐのか?ヒロシで2点差は怖い。あと2点は必要だ。
626 名前:匿名さん:2019/05/12 16:42
鈴木を出さない展開に持っていかないと。清水の白星が消えてしまう。
627 名前:匿名さん:2019/05/12 16:51
ロド・マルと無難に進んで
9回にファン激怒のヒロシ劇場が再演しそう
ヒロシ自慢のキブレラ体操でファンは激怒の度合いがヒートアップwww
鈴木は自ら道化師ベイブとして守護神演じてるのか?
清水の勝ち投手を消すヒロシ劇場だったらポークになって死んでほすい
628 名前:匿名さん:2019/05/12 16:51
福田で先発投手を獲得出来んかな?DHのあるパ・リーグ出ならまだ活躍できるでしょ。
629 名前:匿名さん:2019/05/12 17:13
鈴木の抑えはやめろ!
630 名前:匿名さん:2019/05/12 17:16
清水初勝利おめでとう。
これからも頑張ってくれ。
631 名前:匿名さん:2019/05/12 17:18
明らかにマルティネスの方が抑えの適正はある。岩瀬も中継ぎから抑えになった。だから鈴木も中継ぎから。しかも下位打線の時のみリリーフで使えばいい。
632 名前:匿名さん:2019/05/12 17:18
>>599
おい、頭丸めろよ(笑)
633 名前:匿名さん:2019/05/12 17:40
>>632
そうだね。証拠も残ってるし。でもまぁ、そういう時はここに現れないよね
634 名前:匿名さん:2019/05/12 17:58
最初からハゲていて坊主頭と言う声もあるがw。
635 名前:匿名さん:2019/05/12 18:25
633
いまゴリンにしました。
636 名前:匿名さん:2019/05/12 19:07
清水君に 勝ちがついて なんでこんなに うれしいのだろう。
637 名前:匿名さん:2019/05/12 19:18
清水よかったな。勝ちはついたが、制球、速球のキレ共にまだまだや。試合で成長していってほしいね。
638 名前:匿名さん:2019/05/12 20:33
福、岡田と両方1軍に上げたのは、ロッドを下げる布石とは思うが、頭数が揃わない非常事態の投手陣、
やっぱりモヤやアルモンテは当分およびじゃないか。 ただ左の代打が井領じゃさみしい限り。
639 名前:匿名さん:2019/05/12 21:46
藤井がファームの成績微妙やけど、左代打なら藤井しか実際いないと思う。
代打限定の選手でもないからベンチ入っても邪魔にならんのにな
640 名前:匿名さん:2019/05/12 23:40
藤井は上げたらなんやかんや打ちそうやし、両打ち守備固めとしては井領より価値あるわな。
641 名前:匿名さん:2019/05/12 23:48
次は山本拓実くんが救世主になってくれるはず!梅津もいるし、勝野も調子を上げてきた!まだまだこれからだドラゴンズ!とりあえず今日は清水達也くんにバンザイだ!
642 名前:匿名さん:2019/05/13 02:40
清水好投し初勝利おめでとう
チームは連勝し、カード勝ち越した。
清水は次も頑張ってほしいもんだ。

昨年の藤嶋みたく頑張ればいいかも
643 名前:匿名さん:2019/05/13 07:23
>>642
ホントに良くがんばったね。次はナゴドでの巨人戦かな。
644 名前:匿名さん:2019/05/13 16:59
2年1億でダンシャクディーノ投手を獲得予定
きっと戦力になってくれるはずです。
645 名前:匿名さん:2019/05/13 17:35
 清水はいいピッチングをしてくれたが、あのアーム式投法は素人目に見ても故障の誘因にはならないかと思う。
浅尾も例の投げ方で肘を痛めない方がおかしかったわけで、入団させる時点で球団側に覚悟があったと思う。
ケガ有り承知で入団させた石川翔、梅津、ついでに松坂。中日投手陣の悪しき伝統は、やはりスカウティングにあり?
清水が野戦病院行きにならないことを切に祈る。
646 名前:匿名さん:2019/05/13 21:02
中日で言えば、小松、岩瀬もアーム式と言われたし、村田兆治氏のマサカリ投法もアームぼい。アーム式で悪いのは、投げる瞬間に腕・肘が伸びきってしまっているパターン。肩・肘にストレスがかかるし、握りも見易い。オリを戦力外になった佐藤世那が当てはまりそう。清水の場合は、テークバックまではアームだが、投げる瞬間は胸のはり、腕のしなりが使えている。140k中盤で打者が遅れるのは、そのしなりから、球に回転が加わり球のノビがあるからと思う。アーム式も色々で、一概に故障に結びつくとは限らないとは思う。
647 名前:匿名さん:2019/05/13 22:52
井領抹消、友永一軍合流か。友永なら藤井の方が全然良いやろ。友永って一番戦力外に近いやん。奇跡起きて代打の切り札クラスにならな間違いなく戦力外。
648 名前:匿名さん:2019/05/13 23:35
横浜戦は大野、ロメロ、阿知羅
巨人戦は勝野、柳、清水 でいくのかな?
横浜は3タテして最下位を一気に離しておきたいね。
649 名前:匿名さん:2019/05/14 00:12
>>641
そういうのは負けた時にこそ言ってやりなよ。勝った時に言えるのは皆同じ。
負けが込んできた時にいかにポジティブに応援してあげれるか、、そこだよ。
650 名前:匿名さん:2019/05/14 16:59
井領抹消はいいが友永みたいな三軍あげてなにもならん。アルモンテかモヤはまだか?横浜に三連敗してからでは遅い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。