テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903139
2019阪神タイガース ⑥
-
0 名前:匿名さん:2019/04/07 12:52
-
勝っても負けても虎命
どうぞ!
-
851 名前:匿名さん:2019/04/15 14:20
-
>>850
年俸1億以上で本塁打も10本いくかどうか、打率も260~270 OPSも750前後
このあたりでいいなら上本・北條・大山でいいわ
-
852 名前:匿名さん:2019/04/15 14:43
-
>>845
どぬけ、まだおるんかい?笑
-
853 名前:匿名さん:2019/04/15 15:30
-
阪神ファンの中日大野をとれ
-
854 名前:匿名さん:2019/04/15 17:16
-
編成強化と有能なコーチを入れたら強くなると思う。
-
855 名前:匿名さん:2019/04/15 17:31
-
もやしばかりじゃあかんよ 柱を入れないと
-
856 名前:匿名さん:2019/04/15 17:42
-
今年のボールは飛ぶみたいだけど、なんなんこのチームは2本が最高とは、しかも近本w
近本4番で良くないw
-
857 名前:匿名さん:2019/04/15 17:52
-
次はヤクルトかいな。
巨人戦ちょこちょこ見てたが怖い打線だわ。
開幕カードの貧打は見る影も無い。
ガルシア、秋山、岩田か〰️不安しか無いな。
ガルシアそろそろ頼むわ。
-
858 名前:匿名さん:2019/04/15 17:55
-
何故かずっと巨人戦の次に阪神戦をあてられているね、
広島、DeNA、中日は阪神の前のカードは巨人戦だったよな。今やセリーグ唯一の貧打線のチームになってしまった阪神。
-
859 名前:投稿者により削除されました
-
860 名前:匿名さん:2019/04/15 18:26
-
858
ガルシア、青柳、岩田では?
秋山は登録抹消されてますよ。
-
861 名前:匿名さん:2019/04/15 18:27
-
839、かわいそう
-
862 名前:投稿者により削除されました
-
863 名前:匿名さん:2019/04/15 21:52
-
峠を越えた鳥谷に長期の大型契約を締結するなんて、本当に阪神のフロントはバカだ。
指導者としての資質もないし、大リーグでも活躍した早稲田同期の青木とは雲泥の差だ。
-
864 名前:匿名さん:2019/04/15 21:56
-
>>862 投手陣がどうとかではなく打線が援護やろ。
-
865 名前:匿名さん:2019/04/15 22:05
-
>>857 癖盗みの球団は要注意。特にヤクルト
-
866 名前:匿名さん:2019/04/15 22:11
-
>>846
バカなの?
-
867 名前:匿名さん:2019/04/15 22:25
-
今年は順位のことは仕方ないからいっそのこと規定打席&規定投球回数に何人達するかをテーマにしてみては?
近本木浪糸原大山梅野の5人も規定打席到達したらそれだけでも価値あると思うけど。
今よりも将来のために。
-
868 名前:匿名さん:2019/04/16 00:17
-
近本はともかく木浪の評価がみんな高いね。
新しいもの好きって気持ちは解らなくはないが俺は木浪だったら北條かな?
打撃に粘りがあるしパンチ力も北條の方が上。
キャンプからオープン戦のあたりで今年北條が首位打者取るって言ってたバカがいたが首位打者はともかく3割打てる可能性はあると思ってた。
木浪がそれだけ打つとはちょっと思えないな。オープン戦でバカバカ打ってシーズンは全然なんて選手は腐るほどいるからな。
-
869 名前:匿名さん:2019/04/16 01:14
-
北條さえまともなら全然違うものになっていた筈。このチームの命運を握るのは大山でもマルテでも糸井でも福留でもなく、北條だと確信していた。矢野の構想を根底から覆すことになってしまった北條の責任は重いよ。
-
870 名前:匿名さん:2019/04/16 02:42
-
北條には2017も期待していたが今年と同じくダメ
春先調子が悪いのは花粉症が原因?
プロ野球選手はドーピングに引っ掛かるため薬を飲めないし目薬もさせないと聞いた
北條がレギュラーになってれば熊谷、木浪は取らなくて良かった
3位でスラッガータイプを取れていた
-
871 名前:匿名さん:2019/04/16 04:36
-
阪神も中日の伊東みたいな参謀が必要だったな
毎回訳の分からんヘッドが来るな
清水なら平田で良かったのに来年は真弓にでも頼め
-
872 名前:匿名さん:2019/04/16 04:37
-
マギーを獲得するみたい
-
873 名前:匿名さん:2019/04/16 07:42
-
>>871
うちのコーチじゃ外野守備と盗塁技術を教えられないからじゃないの。今年に関してコーチ陣の事いっても
-
874 名前:K.K.:2019/04/16 08:28
-
今年は横浜も中日も阪神のことは研究してる感じがした。反面阪神は大してしてないな。
今年は対横浜も大勝ちしそうにない。ヘッドは監督が連れてきてポーカー相手(比喩)ともいわれるが
監督が投手出身なら元捕手や元内野手の内容重視してバランスとること多い。矢野は元捕手だから誰でもいい形だけど
金本や高橋のように外野手出身監督も弱くなる。金本も自信満々だから仕方がないが、良い監督になるには如何に部下に任せる
かというのもある。
-
875 名前:匿名さん:2019/04/16 09:24
-
期待値の高い大山を外せなんて事は思わないが6番辺りを打たせられないものかね?
勿論、少しは気楽に打席に立てるのでは?って考えもあるが打率も低く長打率も低い上、四球も選べてないので出塁率がリーグ最低では打線が繋がらない。
矢野も変えるつもりはないと言ってる手前、引っ込みがつかないのだろうがチームの為に早期の決断をお願いしたい。
-
876 名前:匿名さん:2019/04/16 09:45
-
そもそも外国人野手に頼らないといけない打線で外国人野手の補強をマルテ1人だけしか補強せずに軽視した球団編成に責任がある。
理想論は別として今の阪神は少なくともクリーンアップで強力の外国人大砲に絶対に依存しないと戦っていけない打線なのに外国人大砲をあてにしてない自体からそもそも球団編成はづれてる。来てみないとわからない外国人に宝くじにあたることく1人獲って活躍期待するやり方ではなく複数獲って保険かけるべき。少なくともクリーンアップに強打の外国人大砲を今から獲りにいくべきだと思う。
-
877 名前:匿名さん:2019/04/16 10:01
-
統一球はなくなったのかな?
中畑氏 ホームランは野球の華だが…ボールが飛びすぎると思ってるの私だけ?
やはり飛ぶ本質の影響か打高投低になってるよな。やはり打線がいいチームが有利な条件が揃ってるね。統一球の時代の投手有利の野球から打者有利の野球に様変わりしたね、優勝するには打線がいいのが最低条件だな。
-
878 名前:投稿者により削除されました
-
879 名前:投稿者により削除されました
-
880 名前:匿名さん:2019/04/16 12:10
-
藤浪何してんの?
-
881 名前:投稿者により削除されました
-
882 名前:匿名さん:2019/04/16 12:27
-
😡
-
883 名前:匿名さん:2019/04/16 13:04
-
外国人とらなあかんやろ。最初から二人くらいとっときゃよかったものを。だから木浪をファーストで使わなあかんようになってるやん。マジでとる気ないみたいやな。
-
884 名前:匿名さん:2019/04/16 13:29
-
ヤクルト村上はじめ1位指名してたら当時はあれって思ったが今ならスカウトスゲーって思わせた!
-
885 名前:匿名さん:2019/04/16 14:23
-
>>859
恐喝罪で貴方を通報しますね。
-
886 名前:匿名さん:2019/04/16 14:33
-
熊谷は何でスイッチやめたの?
様になってきてたと感じてたんだけどね。
はっきり言って右打ちは大学時代から見てるがプロでやっていける代物じゃない。
守備要員、代走要員もプロでは必要ではあるが上位指名使ってまで獲る必要は無い。
-
887 名前:匿名さん:2019/04/16 14:41
-
887
平塚枠
-
888 名前:匿名さん:2019/04/16 15:08
-
こんだけ打てないとトレードなどで打てる野手獲って欲しい!
-
889 名前:匿名さん:2019/04/16 16:27
-
マルテがキター!
-
890 名前:匿名さん:2019/04/16 16:35
-
マルテと原口と陽川が入れば少しは変わるかもな。しかし阪神はヤクルト原が苦手やからいきなりガルシアはこけたら今日やばいかもな。
-
891 名前:ゴキロー スズキ 内野安打でチームを低迷させた男:2019/04/16 17:33
-
>>886
大学でも通算14安打しか打ってない平均以下の打撃ですもんね。熊谷くらいの打撃で、走塁守備出来るだけなら独立リーグにいるような
-
892 名前:匿名さん:2019/04/16 18:30
-
マルテ76スイングでさく越え1発
さすがメジャー通算30発やな、もう中谷でええやろ
-
893 名前:匿名さん:2019/04/16 18:36
-
大山どうした?
-
894 名前:投稿者により削除されました
-
895 名前:匿名さん:2019/04/16 18:51
-
来週はガルシア→才木だな。
ガルシアは下でやり直し。
才木は今日下で好投したし良い状態。
今日の投球が出来れば1軍でも6回2失点くらいには抑えられる。
-
896 名前:匿名さん:2019/04/16 18:54
-
せっかく2点取ったのにガルシアあかんな!
-
897 名前:匿名さん:2019/04/16 18:54
-
ガルシア酷い
-
898 名前:匿名さん:2019/04/16 18:54
-
ガルシア、いらんな
昨年も、前半はよかったけど、後半は尻すぼみだったからな
ドームがどうとかいうより、もう通用しなくなってるだけじゃないかな
-
899 名前:匿名さん:2019/04/16 18:56
-
ガルシアでは無理でしょう。
今日は見るのやめた。
-
900 名前:匿名さん:2019/04/16 18:58
-
ガルシアは日本球界を舐めたんじゃないか?
キャンプでもそこまで投げ込みしてなさそうに見えたし、直球が昨年よりかなり弱いのはちゃんと調整してきてない証拠でしょう。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。