テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903139

2019阪神タイガース ⑥

0 名前:匿名さん:2019/04/07 12:52
勝っても負けても虎命
どうぞ!
701 名前:匿名さん:2019/04/13 22:51
おまえがあげた選手の中にピッチャーが一人もいてないのはなんでや、そこがみそや、アホ、わかったか、どアホ。
702 名前:K.K.:2019/04/13 22:56
それと矢野への注文としてもっと憎まれ役になった方がいいかもしれない。監督初めに選手の希望聞くとかいらない。
ベテランの希望聞くという事はそうするということになる。また最近みたいに酷い負け方したら声荒げて怒ったら良い。
負けた後の挨拶もいらない。鳥谷なんてささくさと儀式的に並んでいた。負けてまでファンに拍手して欲しいのかとなる。
703 名前:匿名さん:2019/04/13 23:05
里崎は藤浪はインステップにもどせばいいて言うてたな。
704 名前:匿名さん:2019/04/13 23:07
>>701答えるよニワカ君。沢山解説者いるから上げてなかっただけやけど・・・藪、佐野、山本昌、江本それに直近では今日の湯舟やな。加藤に対してストレートに合っていなく第1打席から変化球でヒット打たれてるのに第3打席までの3安打全て変化球を打たれてると梅野の配球に関して話してたぞ。
705 名前:匿名さん:2019/04/13 23:09
個人的に矢野監督は好きだから庇いたいけど結果は結果だから。唯一弁護出来ることがあるとしたら、この戦力で優勝する監督はまずいないってとこかな。矢野は勝てなくても木浪と近本を育ててくれ。木浪はスター性もあるしこれからも使い続けないとね。
706 名前:匿名さん:2019/04/13 23:09
>>692
ほおー、偉そうに。
大山庇って岩崎は庇わずか。
大山のミスの尻拭いさせられた岩崎のほうがよっぽど可哀想だがな!
693みたいな輩はどこぞのファンか知るよしもないが、金輪際阪神スレに書き込むな。目障り極まりない。
707 名前:匿名さん:2019/04/13 23:15
加藤って、満塁ホームラン打たれたんはどうやねん、知ったか。
708 名前:匿名さん:2019/04/13 23:26
>>704
おまえ、江夏の現役時代知らんのちゃうか、田渕、江夏の黄金バッテリー、にわかはおまえや、ボケ、カス
709 名前:匿名さん:2019/04/13 23:27
>>690 打撃反応が悪いだけ。
710 名前:匿名さん:2019/04/13 23:33
投手の解説者上げたぞ。今度は満塁ホームランに論点ずらしか?面倒くさい奴やの?ピッチャーのコントロールミスであっても球種は梅野のリードやろ?アウトローが中に入ってきてではなく、梅野はインハイで空振り狙おうとして、真ん中に来てやインハイ待たれてドンピシャで打たれるリードが多いのは事実やねん。梅野のリード全てを否定してるのちゃうぞ。昨日のビシエドのはしゃぁないよあそこまでは文句言わないけど。
711 名前:匿名さん:2019/04/13 23:36
若手は糟ではないが、他の球団も欲しがる様な、レベルの選手を獲っていない
のが最大の問題だろう。金本や矢野が監督で抽選が外れたにしても、何故あの選手
が上位指名、と思われる選手を指名している。金本や矢野が悪いのかスカウトが悪いのか、
上位指名で如何しても獲りたい選手でなく、獲って欲しい選手を指名している
様にしか、思えないのはフロントそのものに問題が有るのでは・・・
712 名前:匿名さん:2019/04/13 23:38
>>708田淵ねニワカ君(笑)逆ギレ乙。江夏の現役は知らんよ。アスレチックスにテスト受けてた頃しか。しかしシーズン401奪三振とか位は知ってるよ。そんな江夏江夏黄金バッテリー知らないのか?って煽ってニワカ君おっさんなんか?
713 名前:匿名さん:2019/04/13 23:38
論点ずらしってか、満塁ホームラン打たれてなかったら試合はまだ分からんかったやろが、あくまでも失投、ピッチャーのコントロールが悪すぎ
714 名前:匿名さん:2019/04/13 23:41
>>712
今年で還暦ですけど、なにか、心はセブンティーンですけど、なにか
715 名前:匿名さん:2019/04/13 23:46
ラインバック、ブリーデン、バッキー、小山、村山、藤村富美男、吉田義男、田淵に江夏、85年以前はリアルタイムで見てないけど、ニワカなりに阪神に貢献したレジェンドは知ってるよ。
716 名前:匿名さん:2019/04/13 23:54
打たれたらキャッチャーの責任、昔から言われてたことや、だから古田もよう野村に怒られてた、実際はピッチャーの失投でも
717 名前:匿名さん:2019/04/14 00:00
今更だけどやっぱり金子千尋欲しかった。
阪神のピッチャー速いの多いけどその分力任せになりがち
打たれてる原因はそこの部分が大きい。
金子なら「どんな変化球を投げたら打たれないか」って本書いてるぐらいだし、ピッチングは力だけじゃないっての若いピッチャーに教えてくれる。
意識改革なってたと思う。
ガルシアも取らなくてすんだ外国人野手に2枚使えた。
718 名前:匿名さん:2019/04/14 00:02
>>716
悪いが全く理解出来んミット構えたところに投げれないのに何で捕手の責任になるの?
719 名前:匿名さん:2019/04/14 00:15
得点は「出塁する」「得点圏に進塁する」「タイムリーor犠牲フライで帰す」の3要素が基本
4番が長打がホームランが論もあるけど、
今の阪神まずこれから出来てない
720 名前:匿名さん:2019/04/14 00:26
梅野を叩いてる人もいるけど、
梅野は一生懸命やってるよ。
要求通りに来ない、投手のコントロールに問題がある。
一番は打線の責任。
何度も言うが、外人2人獲れ。
そしたら、繋がるようになるから。
大山もプレッシャーから解放されるし。
早く本当、獲りなさい。
721 名前:匿名さん:2019/04/14 00:27
リトルリーグ編かな
722 名前:匿名さん:2019/04/14 00:35
リードが100%じゃないけど、梅野は三振狙いが強いリードと思う。裏をかいたり、打たせてとるってリードは少なく感じる。奪三振多いピッチャーがホームラン打たれ易い様に。ピッチャーの調子が、よくないと一発も多く打たれたら止まらない。若手もなかなかこのパターンのリードでは育ちにくいと思うだけ。かわしまくりのリードも斉藤佑樹みたいで見てて面白くないけど。今の阪神や甲子園は守りの野球が地の利。打たなすぎるのもストレスやけど、ホームラン出にくいといわれてるのにあれだけ打たれるのもストレス。
723 名前:匿名さん:2019/04/14 00:42
>>720打や肩で今迄梅野に不満言ったこと無いよ。ホームランは失投のせいと言うが、プロの打者でも狙い球じゃないとなかなか真芯に当ててホームランなんて出ない。相手は速球待ちで要求が変化球であればよっぽど得意コースで身体が反応とかしない限り当たってもボテボテのヒットかファールやフライになる。相手は速球待ちなのに変化球で出会い頭のホームランってことは稀有でしょう。だからコースも大切だけど球種も大切。ピンチの時ほど配球が大事って思うしリードの責任っていわれても仕方無い。
724 名前:匿名さん:2019/04/14 00:50
まぁ今シーズン始まったばかり、シーズン終了後に防御率4点台とかなら、それなりにリードも関係してるのではと思う。梅野が今からしっかり配球して投手陣をリードしていってくれたら文句ない。ここ数年最初は良くても、対戦が2順目3順目となるGW位~交流戦後に慣れられたり、傾向を読まれて防御率がどんどん悪くなってる傾向があるのに、今シーズンは最初から読まれてる気がしてならないから心配してるんよ。
725 名前:匿名さん:2019/04/14 01:53
>>720 阪神投手陣もそれではアカン。
726 名前:匿名さん:2019/04/14 02:37
ホームランは防げるんだよ。投手が外側の低めに投げていたら、打者はホームランには出来ないからね。つまりホームランはキャッチャーの責任が大きい。とくに満塁ホームランはキャッチャーでしょ。梅野は打撃力は抜群だが、リード面に関しては大雑把過ぎる気がする。
727 名前:匿名さん:2019/04/14 02:55
矢野は投打のどっちかだけの責任じゃないとコメントしてるけど、ファンからすれば矢野の責任だと思ってる
何がオープン戦は勝敗気にしないや?
負け癖ついてしもとるやないか。キャンプも何が選手の自主性に任せるや?呆れるわ
そもそも矢野なんて監督になるの早いだろ
あと負けたのにノコノコと出てきてファンに挨拶するの止めや!矢野にはホンマにイライラするわ
金本も大山指名したの間違いだったな
やはり強いチームはホームラン打てるの多い。
毎年毎年小粒な選手ばかり指名してスラッガー全く指名してないのはアホとしか言いようがない
大山や近本、木浪みたいな無名の選手指名しないで甲子園出たホームラン打者指名せんかい!
あと矢野辞めろ
728 名前:匿名さん:2019/04/14 06:12
4連敗中に福留は1安打とか終わってるな
矢野もいつまで糸井、福留のロートル2枚使うつもり?先のないジジイ使わんと若手使えアホ
729 名前:匿名さん:2019/04/14 06:25
もうどうせ負けるならベテラン外して戦ったほうが来年に繋がる
730 名前:匿名さん:2019/04/14 06:29
野村謙二郎を監督にしたら良いかも?広島を強豪にした男やし。
731 名前:匿名さん:2019/04/14 06:30
福留は代打でいい
鳥谷は一塁か代打でいい
新外国人とトレードも
早急にすべき
少なくとも外国人は
732 名前:K.K.:2019/04/14 06:47
巨人の杉内が投球のコツとして云っていたのがやや甘いコースでカウント稼いで厳しいコースで打ち取ること。
でもこれをやろうとしたら捕手の上手いリードも必要になってくる。いくら杉内の切れのあるボールでも打者に
読まれて待たれてる状況で甘く入ったら打たれてしまう。
昔、藤浪が鶴岡と組んだら三振率10以上になるけど梅野と組んだら6近くに下がってしまうのはつまり待ちかまえられてる
状況が多くなっていることだと思う。阪神では球速いけどコントロール良くない投手が多いから、そういう投手育てるにも
読まれにくいベテラン投手の力が必要だと思う(阪神は昔から馬鹿みたいに若い投手とファームの若い捕手をセットで使うこと多いけど)
733 名前:匿名さん:2019/04/14 06:48
727 
梅野にしろ坂本にしろ
ピンチになったらベンチの指示を仰いでいるから
矢野が一番悪い
734 名前:匿名さん:2019/04/14 07:19
梅野は配球悪すぎる。
大山、梅野、糸井、福留、北條いらない
735 名前:匿名さん:2019/04/14 07:29
735
お前がいらん
736 名前:K.K.:2019/04/14 07:42
733の最後少し訂正する
若い投手と若いデータのないファーム上がりの捕手ならまだ成立するかもしれない。
若い頃の能見はずっと鳴かず飛ばずで矢野が故障か何かで狩野がマスク被ると一機にブレークしたのはこれ。
阪神の球速い投手らもコントロールないのにコーナー投げることを強いられてるから四球も増えてリズムつかみにくい。
以上、ややおおげさに書いたけど駄目な投手は捕手代えても駄目だから、でも才木ぐらいだと上手くリードしてやったらローテ務まる位だと思う。
737 名前:匿名さん:2019/04/14 07:53
江越、尾仲と日ハムの太田とトレードはどうや?
738 名前:匿名さん:2019/04/14 08:12
>>737
太田❌→大田⭕️
ちゃんと間違いなく書けや、ドアホ
739 名前:匿名さん:2019/04/14 08:18
>>738
小さいことでいちいちほざくな、ボケ!
おんどれ、なめとったら大阪湾に浮かべるぞ、このヘタレが!!
740 名前:匿名さん:2019/04/14 08:32
>>739
じゃかましいわい、おんどれ、10時にポートタウン西の改札にこいや、どえらい目に合わしてもうたる。来いよ
741 名前:匿名さん:2019/04/14 08:35
>>739
おい、クソ。ホンマ来いよ。いちびっとったらわれぼこぼこにいわしてまうど、どぬけ
742 名前:匿名さん:2019/04/14 08:37
>>737
脳足りん、わかっとんかい?コラ
743 名前:匿名さん:2019/04/14 08:59
矢野体制のこの流れは、どう見ても希望の見える体制ではないよね。
解任された金本の末期症状を、そのまま引き継いでいるだけ、矢野に
それを修正するだけの支配力が有るのか? 指導者に相応しいのか
甚だ疑問があるのだがね。
744 名前:匿名さん:2019/04/14 09:07
僕はだから矢野が監督になるのは反対だった。
ここの掲示板でも否定的な意見書いた。
コーチぐらいはガラッと変えてくれると思ったが、それもなし。
金本の意向継続とかふざけてるとしか言いようがない。
矢野は一年で辞めて欲しい。いや、辞めるべき。
最下位なら確実にいなくなるはず。今の力なら、まず最下位でしょう。
745 名前:匿名さん:2019/04/14 09:10
巨人がマテオを狙っとるみたいやの
746 名前:S:2019/04/14 09:11
大山への風当たりが強い。4番としての現状の成績は確かに期待とは大きく外れたものではあるが、4番外せとか挙句は獲るべきではなかったとただヒステリックに叫ぶ人達はではどうしろと言うのか、具体的に言うべき。
現状誰が代わりに4番を打てるねか?
糸井?中谷?今更糸井ではないだろうし、ましてや中谷では大山以上に厳しいだろう。
ドラフトで獲るべきでなかったと言っても現実にその選手が4番を打っている選手層の薄さを嘆くべきであって大山一人を叩いたところで仕方がない。
747 名前:匿名さん:2019/04/14 09:22
里崎のコメントに共感する。何も驚く事も焦る必要もない。どう考えても妥当な結果。投打ともに良い素材は多い。
私が他球団のファンなら、勝利優先でベテランの重用や無秩序な補強するより、どっしり構えて地道に選手を育てられる方が嫌だ。
スタンド前で頭を下げる意味が、『今季は許して下さい』という意味なら、矢野監督は指揮官としては有能だと思う。
748 名前:匿名さん:2019/04/14 09:39
オレも当初から矢野の監督には大反対やったのに、矢野新監督の報道が出たら、ここの連中が2軍で優勝してる監督だから1軍でもやってくれるとここでかなり書き込まれてた。何がオープン戦で勝ってもロクなことないから今のうちに負けとけや?シーズンもさっぱり
ホンマここの連中はニワカで見る目ないわ。
そもそも金本の継続って金本がむちゃくちゃクソやったやん
今日も貧打で負けてカープ勝てば定位置の最下位やな
749 名前:匿名さん:2019/04/14 10:00
>>739
おい、クソ。ポートタウン西にこいや。笑
750 名前:匿名さん:2019/04/14 10:05
やっぱり緩いキャンプ過ごしてたなぁ~。弱いから負けるねん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。