テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903139

2019阪神タイガース ⑥

0 名前:匿名さん:2019/04/07 12:52
勝っても負けても虎命
どうぞ!
751 名前:匿名さん:2019/04/14 10:33
キャンプが緩すぎた・・・
これに尽きる!
752 名前:匿名さん:2019/04/14 10:51
>>746
そんなヒステリー起こす奴らほっとけばいいやん。
4番なんか使い続けて経験積まさな成長せん。
今年は近本木浪の1、2番と4番大山使い続けて心中のつもりでいた方がいい
今後数年間のために。
数年後には広島菊地&田中、巨人坂本や丸もベテランになって
巨人菅野、ベイ筒香、ヤクルト山田らがメジャー行ってどうなってるか分からん
阪神が上に行ってるかも。
753 名前:匿名さん:2019/04/14 10:51
負けたらファンからヤジ。当たり前やな。
754 名前:匿名さん:2019/04/14 11:00
>>727 あいつも責任・こいつも責任。じゃあ誰が監督なら良いの?
755 名前:匿名さん:2019/04/14 11:02
阪神ファンって編成を攻めないで監督ばかりだよね
監督が補強してると思ってんの?
756 名前:匿名さん:2019/04/14 11:04
745
じゃ誰が監督ならいいの?
その監督になってやっぱり辞めろとか100%絶対言わないの?
757 名前:匿名さん:2019/04/14 11:06
756
阪神ファンのみならず他球団ファンも一緒だよ
去年巨人スレでもヨシノブ辞めろ、中日スレでも森辞めろの嵐だった
758 名前:匿名さん:2019/04/14 11:24
監督1年目に関しては監督の責任ではない
前監督とフロントの選手集めが悪い
759 名前:匿名さん:2019/04/14 11:43
野村克也監督、落合博満ヘッドはどないや?
760 名前:匿名さん:2019/04/14 11:47
監督よりコーチが問題
761 名前:匿名さん:2019/04/14 11:48
今日は中止やろ。
762  名前:投稿者により削除されました
763 名前:匿名さん:2019/04/14 12:04
難しいところだよね。
鳥谷、福留が打てばチームは勝つだろうけど、若手の出場機会は奪われる。
個人的には、その二人が打ったところでBクラスだろうから、木浪、北條、中谷、高山あたりを使うべきだと思うけどね。
764 名前:匿名さん:2019/04/14 12:11
矢野はコーチとしてはアリだが、監督は向かない。わざとだろうが、笑顔を見せたり一喜一憂しすぎる。
高校野球の監督には雰囲気作りは必要だろうが、プロでは監督自らそれじゃあ、周囲に「おらがボスが」頼りなく見られる。
努めて表情を変えなかった落合や、(映像で見たが)奇跡の逆転満塁ホームランが出た直後も、なにやら周囲に指示を送ってた川上監督とか、
プロ選手を束ねる監督はどっしりしていてもらわないと、なんだかねぇ・・。
765 名前:匿名さん:2019/04/14 12:16
真弓野手総合コーチ 桧山打撃コーチ 森投手コーチ 赤星外野守備走塁コーチ就任へ
766 名前:匿名さん:2019/04/14 12:22
>>759 野村克也がやる訳ない。
767 名前:匿名さん:2019/04/14 12:43
福留もいつか監督やるなら
コーチ経験をしっかり積ませよう
いきなりは良くないので来年は兼任でやらすべき
768  名前:投稿者により削除されました
769 名前:匿名さん:2019/04/14 13:06
765>>物腰といい、言葉遣いといい…どうもね。
770 名前:匿名さん:2019/04/14 13:24
>>762
どこにきとんじゃい脳足りん。ハッタリこいとったらおんどれ、ほんま沈めんど
771 名前:匿名さん:2019/04/14 13:29
769
私もそう思って見てます。
近本、木浪、大山あたりはじっくり磨けば必ず光る人材だと思います。
ただ、焦りは禁物。高山みたいに一気にジャンプアップを狙って根底から崩れてしまう選手もいるので。
772 名前:K.K.:2019/04/14 13:49
福留のコーチ兼任は賛成。阪神に3年契約で入って初め2年はナメとんのかと思ったけど3年目から人が変わった。
金本にも唯一意見できたし、体のケアへの取り組みはすばらしい。投手野手に限らず気が付いたらすぐにアドバイスしている。
将来監督目指しているような感じするが良い監督になれると思う。
773 名前:K.K.:2019/04/14 13:58
それに対して鳥谷を幹部候補にするのは反対。青木との対談で監督には興味全くないがもし球団がどうしてもということだったら
考えても良いと云っていた。企業家で成功する自信があるらしい。何するかのビジョンはないらしいが。
774  名前:投稿者により削除されました
775 名前:匿名さん:2019/04/14 14:30
1点取られた・・・今日も厳しい!
776 名前:匿名さん:2019/04/14 14:34
今日も負ける可能性高い・・・・
777 名前:S:2019/04/14 14:45
また今日も一塁に木浪。使うからには遊撃で使って欲しい。矢野は覚悟が足りない。鳥谷も腐らせないように、というのもわからないでもないが、誰もいないなら兎も角、木浪、北條と期待すべき人材がいるのだから、もっと腹を括って世代交代を進めてもらいたい。
778 名前:匿名さん:2019/04/14 14:47
ええな巨人は岡本という若手の大砲がおって、阪神の大山はさっぱり
今日も貧打で負けやな
779 名前:匿名さん:2019/04/14 14:47
フロント野手補強動く気なし
780 名前:匿名さん:2019/04/14 14:54
今日も2点取れるかな?
781 名前:匿名さん:2019/04/14 14:58
恐ろしい位に今の阪神のフロントは酷い。
全くやる気ない感じだな。
昨年最下位にも関わらず監督代えただけ。
コーチの入れ替えもなし。
外国人補強もいまだ動きなし、
高い入場料だけとっていまだにやる気なし、
12球団一酷い球団フロント。このままだと身売りしかない。球団がファンを完成に舐めてるね。
782 名前:匿名さん:2019/04/14 15:02
負けても客は入る客が入れば儲かる何か問題でもありまっか
783 名前:匿名さん:2019/04/14 15:07
つまらんなぁ~、打てないなら少しはピッチャーを揺さぶる様な動きくらいしてくれんかな。
784 名前:匿名さん:2019/04/14 15:09
大山君、しっかり送りバント頼むよ‼️
785 名前:匿名さん:2019/04/14 15:14
いつ大山を4番から外すんだ、期待できない!
786 名前:匿名さん:2019/04/14 15:18
今の梅野のタイムリーは1球目のシュート気味のファーストストライクよく狙い打ちしたよ。吉見の今日はファーストストライクが1番甘く、このシュート気味の多いもんね。
787 名前:匿名さん:2019/04/14 15:20
今の阪神は
楽天の石井ような
GMがほしい
788 名前:S:2019/04/14 15:26
>>785
大山外して誰を4番に据える?貴殿の意見は?
789 名前:匿名さん:2019/04/14 15:26
782. ほんまにやばいから身売りして欲しいんよ。だけどこの企業はしない。
790 名前:匿名さん:2019/04/14 15:40
4番がビジエドみたいな選手だったら得点力が全く変わってくるだろうな。
やっぱり4番は勝敗を決める打順やな。
791 名前:匿名さん:2019/04/14 15:41
>>781 スコアラーも分析不足。役立たずばっか。
792 名前:匿名さん:2019/04/14 15:49
毎度の有田のよく喋る口だけ解説なんやねん。
あいつ確か真弓の時に何の結果も出せず一年で首になったんちゃうんか。
それを現場で実行する難しさをよく知ってるくせに。汚い奴や。
今は楽な商売で良かったのー。
793 名前:匿名さん:2019/04/14 15:54
金本がドラフトで獲った大山、糸原よりも近本、木浪の方がセンスを感じるな。
何かやってくれそうな阪神にはない雰囲気をもってるな。
794 名前:匿名さん:2019/04/14 16:11
ホームでの中日戦せめて一矢報いとかないと。最下位争い予想されてる中日にホームで3タテとかヤバイからね。
795 名前:匿名さん:2019/04/14 16:21
>>774
どタマ悪いクソやのう、われ。ポートタウン西や。何がユートピア西じゃい、クソ。
796 名前:匿名さん:2019/04/14 16:22
近本の守備センターよりレフト向きやな
797 名前:匿名さん:2019/04/14 17:07
>>785
あんたはドラフトスレでハシャぐ資格ないわ
798 名前:匿名さん:2019/04/14 17:19
今年はホームランたくさん出てるのに、阪神はホームランをホンマ打たへんな
今の阪神のスタイルでは上位にいけない
大砲取らんかい!いつまで大山使うんや?
はよ外せ
799 名前:匿名さん:2019/04/14 17:22
今日の越後屋
補強話し書きそう
800  名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。