テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903139

2019阪神タイガース ⑥

0 名前:匿名さん:2019/04/07 12:52
勝っても負けても虎命
どうぞ!
51 名前:匿名さん:2019/04/08 08:57
藤浪は巨人にレンタル移籍決定!
52 名前:匿名さん:2019/04/08 09:07
44、52
クソ荒らし決定
53 名前:匿名さん:2019/04/08 09:26
糸原7番起用がいかに間違いだったか昨日の試合でよくわかったと思う。
54 名前:匿名さん:2019/04/08 09:52
巨人・岡本、阪神戦を除くと.083(24-2) 0本塁打 1打点
55 名前:匿名さん:2019/04/08 10:48
カモ
56 名前:匿名さん:2019/04/08 12:20
高山ファームでは4割って打ちまくってるが
1軍ではなぜ打てないのか?
熊谷、島田はファームでのサッパリ
翌年 近本、木浪を取り直したが何故こんな打てない2人を指名したのか?
阪神スカウトの見る目のなさ・・・
57 名前:匿名さん:2019/04/08 12:32
>>44
西が直訴したからです
以上
58 名前:匿名さん:2019/04/08 12:35
>>56
近本、木浪をなぜ指名したのか
って、2名とも素晴らしい選手です
今がどうとかではなく、これから必ず活躍してくれる選手です
何故応援出来ないのですか?
59 名前:匿名さん:2019/04/08 12:36
>>56
熊谷、島田は足や守備が長所だろ。これで打撃も備わってたら3、4位で獲れる訳ない。
60 名前:匿名さん:2019/04/08 12:42
>>56 ファームで良くても1軍ではさっぱりの選手結構いるよな。阪神選手は・・・
61 名前:匿名さん:2019/04/08 12:57
直訴したって制御し管理するのが首脳陣じゃないのw
120球でも多いよ
62 名前:匿名さん:2019/04/08 12:58
阪神は今年甲子園でどれだけ勝てるか?
これが今年の阪神の命運を握るね。
63 名前:匿名さん:2019/04/08 13:29
120球の何処が多いんだよ。週に一回しか投げないんだからボコられない限りキッチリ投げるのは当然。メジャーが100球で代わるのは中4日が基本だからな。いっしょくたにするのはただの馬鹿、無知、無能。
64 名前:匿名さん:2019/04/08 13:32
>>61それがスポーツちゃうん、ボロボロでも凄い力を出して感動を生むんじゃないのか、しょうもない縛りなんかよりその場の空気を感じなさい。
65 名前:匿名さん:2019/04/08 13:32
幼稚だな
66 名前:匿名さん:2019/04/08 13:35
ええ大人が子供みたいな頭脳だ
67 名前:匿名さん:2019/04/08 14:02
明日からはまた矢野がスタメンいじくりまわして、結局は阪神お得意の貧打貧打となって投手が踏ん張ってても点取らへんから打たれて負けるんですね
68 名前:匿名さん:2019/04/08 14:25
梅ちゃん直に7番になりそう
69 名前:匿名さん:2019/04/08 14:29
>>67 固定したらアカンルールしてるのか?阪神は・・・
70 名前:匿名さん:2019/04/08 19:01
ノムさんが矢野を育て矢野が梅野を育てる。梅野も足が痛いと思うけど頑張ってね。それと中谷も使い続けたら20本は打ちそうやね。2年振りに
71 名前:匿名さん:2019/04/08 19:03
福岡工大城東コンビ頑張ってやー
72 名前:匿名さん:2019/04/08 19:44
センター近本でライトかレフトで中谷使えないかな?
73 名前:匿名さん:2019/04/08 19:55
点差が開いていた展開だから、俺もそんなに投げなくてもいいのにって思っていたが、本人が最後までと言うなら尊重してあげないとね。次回は100程度にまとめたいね。中6日と言えど、余力を残して後半戦に挑んでもらいたいから、毎回120は避けたい。
74 名前:匿名さん:2019/04/08 20:11
74
逆に完封のチャンスがあったから点差が開いてたから余計に投げたくなったんじゃない?
1点とられたら交代という感じだったのでは?
75 名前:匿名さん:2019/04/08 20:26
完封なんて自己満足で無意味だ 次回に影響が出るならやめちまえ
76 名前:匿名さん:2019/04/08 20:35
76
だから本人が無理言って投げさせてもらったと言ってるじゃん。次回はそこまで投げないから。
77 名前:匿名さん:2019/04/08 20:45
そんなしょっちゅう投げさせるかいな。たまにはいいやろ
78 名前:匿名さん:2019/04/08 22:44
つうか完封が自己満とか、正に現代野球の申し子発言だね。分業制と叫ばれて久しいが、それでどけだけの優秀な投手が潰されてきたか。
長いイニングを投げられるスタミナ、能力、術があるのなら、先発たるもの完封、完投を目指すのは当然の責務である。
79 名前:匿名さん:2019/04/08 22:48
シーズン始まったばかりなのに西の希望としても、無理して完封する意味など見当たらない
140球も投げて次回登板で打たれたら、140球も投げた影響が原因と袋叩きに合うと思うよ
あと近本は肩弱い以前に打撃が雑すぎて弱肩より選球眼の悪さやフライ打ち上げるのが目立つ
近本はフライ革命野球したいと思えて仕方ない
80 名前:匿名さん:2019/04/09 00:00
育成片山
や2軍で4番を任され、ウエスタンで打率・429(28打数12安打)、チームトップタイの3本塁打、5打点と猛アピールしている。

楽しみだね。
81 名前:匿名さん:2019/04/09 00:33
2軍でいくら打っても一軍で打てるとは限らないし、2軍で打ってるからどした?
82 名前:匿名さん:2019/04/09 00:55
79
時代遅れ 昭和じゃないんだ
それで肩の違和感、疲労が抜けずとかで離脱とかなったら首脳陣をぼろくそ叩くくせに
83 名前:匿名さん:2019/04/09 01:25
>>82
中6日で投げてるんだから当たり前だろ?
84 名前:匿名さん:2019/04/09 06:18
片山は昨年独立リーグで3割3分、14本塁打、62打点、18盗塁
現、藤井コーチによって開花した逸材
巨人の阿部見たいに化けるかも
85 名前:匿名さん:2019/04/09 06:33
>>82
剛腕タイプの投手で150球も投げさせたらオイオイとなるが、西みたいな技巧派で投げ方も綺麗且つ変化球を織り混ぜながらの投球なら特に問題なし。
つうか昭和の野球の何が悪いのか甚だ疑問w
86 名前:匿名さん:2019/04/09 06:46
社会人3年目だけどJR西の佐藤直樹も大化けの可能性あるぞ。
しかも希少な右の外野 。
でもこんなんには興味ゼロなのね。
87 名前:匿名さん:2019/04/09 06:50
西クラスになったら「これ以上投げたらヤバイ」とが、「まだ行ける」とか自分で分かるでしょ。
ましてや、「投げさせられてる」と違って自分の意志で続投してるんやし。
88 名前:ラストアイドル 間島和奏 阿部菜々実 長月翠 池松愛理:2019/04/09 06:52
根性が全てや
89 名前:匿名さん:2019/04/09 07:25
>>82
実 際ここは昭和人間が多いから。
掛布とかラッキーゾーンとか。
90 名前:匿名さん:2019/04/09 07:43
>>89
村山、小山、吉田も忘れたらあかんで!
この当時も今と同じくらい打てんかったけど、2回優勝しとる。
今年も可能性は0ではないやろww
91 名前:匿名さん:2019/04/09 07:53
昨季21勝39敗2分だった本拠地甲子園

ホーム甲子園が苦手で昨年甲子園で全く勝てなかったことが最下位になった大きな原因
ホーム甲子園歴代ワースト勝率
もし甲子園の試合がなければ最下位にはなってなかった。
92 名前:匿名さん:2019/04/09 07:54
矢野は打順を大幅に変えるというてる
打線が繋がったのにそれをあえて変えるとかアホやな。
打順毎日コロコロ変えてた金本野球と全く同じ
こういうところが矢野には期待できないんよな
93 名前:匿名さん:2019/04/09 08:03
阪神京セラドームでの勝率むちゃくちゃいいやん。甲子園とは別チームになるよな。
やっぱり球場って大事やな。
94 名前:匿名さん:2019/04/09 08:17
93
矢野監督 今年は聖地で負けん!変幻1、2番30通りで貯金生活や!

金本と同じ?守備位置ころころ代えてたらい回し起用していた金本野球とどこが同じなん?
矢野監督はある程度ポジション固定した形で競争させて起用してるぞ。
95 名前:匿名さん:2019/04/09 08:48
矢野は打順固定せぇやアホ
96 名前:匿名さん:2019/04/09 09:06
96
じゃあなたが1年代えずにこれでいけというオーダー教えて?代えずにだよ。
97 名前:匿名さん:2019/04/09 09:24
17年ぶりの最下位に終わった昨季は甲子園で21勝39敗2分け。借金18という悲惨さで、金本監督解任の引き金となった。

↑すべてがここにつきる。
98 名前:匿名さん:2019/04/09 09:50
俺だけかな、東西の審判でストライクゾーンが全然違う、西の審判は東の審判よりも狭い様におもうけどな。
審判によって試合展開が変わってくるし勝敗も変わる、甲子園、広島は際どい所がほとんどボールと判定されるからコントロールが悪い投手が投げる時は負ける。
99 名前:匿名さん:2019/04/09 10:00
99
西東の区別はわからないけど確かに先日広島戦の球審だった吉本球審はストライクゾーンが狭かったな。ただ東にもストライクゾーンが厳しい審判いると思うけどな。一番困るのはストライクゾーンが疎らな審判。
100 名前:匿名さん:2019/04/09 10:08
97
1北條(遊)
2糸原(二)
3糸井(右)
4大山(三)
5福留(左)
6中谷(中)
7片山(一)
8梅野(捕)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。