テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903138

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 22

0 名前:匿名さん:2019/04/04 15:48
900を踏みましたので新スレを建てます
ついに公式戦に突入、巨人軍は今のところ
順調な立ち上がりで首位では有りますが一回り当たるまで予断を許さないでしょう
これからの行方を皆さまで真剣に議論して参りましょう

local ruleで共通IDによる連投は禁止とさせていただきます
301 名前:匿名さん:2019/04/08 21:33
支配下にすればいいじゃん
302 名前:匿名さん:2019/04/08 21:58
山川、確か独立リーグ出身の選手でしね!
身体能力に優れていて
身長が166cmと低いですが搭載しているエンジンの排気量が大きい選手です。
ストレートも150キロを越えてますし、育成の中でも次の支配下有力候補のひとりです。
ただ…今は、育成選手で山下もいますから
2軍で圧倒的なものを見せればその日は、近いかも知れません。
303 名前:匿名さん:2019/04/08 22:11
逆に身長が低いところがユニークで面白い


ジャイアンツのスピードガン酷いなw
上原125キロ129キロって
304 名前:匿名さん:2019/04/08 22:25
今シーズンは、今日までの各チームの状況を見ると
まだ、ぼんやりとですがカープが強くない!って感じがします。
まぁ…ここ数年、好き放題やられまくられましたがどちらかと言えば、カープが強いと言うよりは「他のチームがだらしなかった」って考えるのが正しかったと思ってます。
各チームが戦力アップした中、カープは慢心して補強を怠ったと感じてます。
巨人は、開幕してから今思うと広島.阪神と組みやすい相手だった感があり、明日からの中日.ヤクルトに対してどんな戦い方をするのか楽しみです。
305 名前:匿名さん:2019/04/08 22:36
>>304
そうやって見下すと痛い目にあうぞ
306 名前:匿名さん:2019/04/08 22:57
山下は打者だから、山川が支配下になることと山下は全く関係ない。右のロングリリーフが足りないと言うチーム事情を踏まえると、比較的早い段階での支配下が考えられる。
307 名前:匿名さん:2019/04/08 23:07
山川は身長が低いのがいい
あとはスライダーかスプリットを磨けばいいだろう
308 名前:匿名さん:2019/04/08 23:29
山川豊
309 名前:匿名さん:2019/04/08 23:42
中島はまだノーヒットじゃない?実力至上主義ではなかったか?
310 名前:匿名さん:2019/04/08 23:44
藤田時代は槇原 斎藤 木田 橋本 石毛 谷口と大型ピッチャーが揃っていたが最近はちびっこが増えた 一部の天才投手を除けば一般的には小さい方が能力が高いのかな
311 名前:匿名さん:2019/04/08 23:47
大竹はまだ二軍で冬眠中かな 暖かくなった頃には是非一軍で戦力になってほしいね そろそろラストイヤーじゃないかな そういえば岩隈はどうしてる? コーチ役に徹してるのかな
312 名前:匿名さん:2019/04/08 23:50
由伸はメジャーに学ぶためにアメリカへしばらく行ってくるべき 巨人ヤンキースの提携って終わったのかな?
313 名前:匿名さん:2019/04/08 23:58
山川の良さはいくつかあるが、その一つは面構え。相手に向かって行く気持ちが伝ってくわる。次にマウンドさばき。小さい頃から投手をしていたってわかるくらい、マウンドと一体感がある。最後は野球センス。打者を見ながらストレートと変化球を投げわけることが出来る。この能力は教わって出来るものではない。これが出来るのはジャイアンツなら菅野、畠くらい。
314 名前:匿名さん:2019/04/09 00:08
坂本はもう少しスピードがほしい
315 名前:匿名さん:2019/04/09 01:48
日ハム松本、巨人へ金銭トレード
316 名前:匿名さん:2019/04/09 03:57
ガセ?
317 名前:匿名さん:2019/04/09 04:17
山川でこれだけ盛り上がれた 山川はそれだけで凄いね
318 名前:匿名さん:2019/04/09 05:02
小さい投手はヤクルトの専売特許なんだが
150出るというのはすごいな
319 名前:匿名さん:2019/04/09 05:12
マテオ獲れ
320 名前:匿名さん:2019/04/09 05:13
尾花は明桜の総監督になったんだな フロント入りしてから目立っていなかったが
原とは仲良いのかな
321 名前:匿名さん:2019/04/09 05:19
ノムケン 金本 緒方 前田 西山は活躍の場が明らかだが江藤がわからない
322 名前:匿名さん:2019/04/09 05:22
原はバッテリーコーチは大物を呼んでほしかった
谷繁は原ファンだし伊東はサムライの付き合いだし
323 名前:匿名さん:2019/04/09 05:29
北村もだが山本もサードで使って欲しい 田中や中島より良いはずだ
324 名前:匿名さん:2019/04/09 05:32
二軍戦 マルティネスは三振が最近やたらと多い ついに弱点を見破られたのかな
育成外国人 カープはメジャーを目指して退団するのもいたが巨人の育成外国人はメジャーを目指さないのかな
325 名前:匿名さん:2019/04/09 05:36
数年前の岡本みたいに将来、チームの柱になると期待されている若手選手って誰? 巨人の場合はそういうポジションにいない選手はなかなか一軍のレギュラーにはならない
326 名前:匿名さん:2019/04/09 05:38
吉川尚輝にしろ最近は大学生も体力作りや基本練習をしたうえでプロとして作り直して育てている時代 鍬原にも期待しよう 夏には出てくるのでは?
327 名前:匿名さん:2019/04/09 05:48
宮國は今ならまだ他球団で活躍できるかもしれない 先発できると思う 例えば西武やオリなら
328 名前:匿名さん:2019/04/09 05:51
桜井は大学時代に何故突如として快投してしまったのか
本人も辛いことになってしまったし巨人ファンもガッカリしてしまった 今年一年で自分の力を見極めて そんなつもりで勝負してほしい
329 名前:匿名さん:2019/04/09 06:02
河野は期待していた選手なので再起を願っている
330 名前:匿名さん:2019/04/09 07:07
俺が見たとき山川のストレートの最速は146㌔だった。スピンは坂本工の方が効いているけど、押し込む強さは山川が上。3イニング目は球が落ちるかなと思ったけど、それもなかった。疲れからか、コントロールを乱す場面があったけどね。疲れの溜めない綺麗な投げ方しているから、連投も利くと思うし、十分に一軍で活躍出来る。
331 名前:匿名さん:2019/04/09 08:24
不人気少年野球球団のド素人ファンのゴミども おはよう
おい!ヤングマンはどうしたのよヤングマンはボケ
まさかメルセデス投げた後奴を落として一軍に上げてくるなんて全くの理解不能だろたわけ
ビヤヌエバなんて大型扇風機をずっと一軍に置いとくなんて知恵遅れ采配だろうがノータリン
もうバカ原に采配を任せることなんてありえねえだろうがタコ
もうこんな球団は一刻も早く身売りしてまともな采配をする球団に生まれ変われよこのクレージー野郎
332 名前:匿名さん:2019/04/09 09:56
332さん 毎度何のことですか
333 名前:匿名さん:2019/04/09 10:52
最近、宇佐見が二軍戦に帯同していないよいだけど、打てないから三軍に落とされたの?
334 名前:匿名さん:2019/04/09 12:29
菅野以降でコンスタントに10勝以上、10S以上安定的に勝てる投手いるのか?ドラフトではくじ引きばかりして何してたんだ?まともに勝てる投手指名できないなら、炭谷FAしてるひまあるなら、広島完封したオリのエース西を指名すべきだろ。まともに戦力分析してマネジメントしたらどうなのか。
335 名前:匿名さん:2019/04/09 13:01
西を獲っていたら、また先発投手は育たなくなる。今村、田口、畠、高橋優、大江、高田、直江、横川、有望な先発候補がいるんだから、この連中を鍛えて実戦経験を積ませることが未来につながる。
336 名前:匿名さん:2019/04/09 13:03
てかとっていたら外国人を有効に使えたな
西は中日に合うと思ったんだけどな
337 名前:匿名さん:2019/04/09 14:09
もしマテオが巨人入りなら外国人枠はどうなる?
メルセデス、マテオ、クック、ゲレーロか?
338 名前:匿名さん:2019/04/09 14:16
ヤングマン、ビヤヌエバが可哀想
339 名前:匿名さん:2019/04/09 14:22
>>338
ほな、クックかな?
340 名前:匿名さん:2019/04/09 14:51
上原と森福投げたんだな
抑えはしたがやはりちょっとアレだな
341 名前:匿名さん:2019/04/09 15:15
マシソンがブルペンに入り変化球も交えて60球を投げたらしい。今回が3度目なので少なくとも1ヵ月あれば戻ってこれるでしょ。ゴールデンウィーク明けに一軍昇格が現実的になってきた。クック、マシソン、吉川、中川、戸根、のブルペンは強力。
342 名前:匿名さん:2019/04/09 15:21
342
それは朗報だね
ただ文字通り病み上がりだから彼が戻るまで核は作っといて最初ぬるい所に投下するのが理想ではある
343 名前:匿名さん:2019/04/09 16:00
先発投手育たなくなるというか、育っていないから、こうなっている。投手の育成以前にドラフト指名の投手力資質が問題。常時150近い速球投げれる投手は何人いるのか。
344 名前:匿名さん:2019/04/09 16:09
こうなっていると言うが、開幕して6勝3敗なら上出来じゃないか。理想が高いところにあるのは良いことだが、他11球団との兼ね合いもある。何処だって優秀な投手は欲しいから。理想はソフトバンク。育成枠で未来のエース級を探し出す。全国くまなくスカウト網を張り巡らして、一人でも優秀な人材を確保すること。未来の千賀まだまだはいるはず。
345 名前:匿名さん:2019/04/09 16:41
>>341
マテオは?
346 名前:匿名さん:2019/04/09 17:07
先発は、
生え抜きは、菅野、畠、高橋?、澤村
外からは、山口、メルセデス、ヤングマン
菅野、澤村は逆指名のようなもの。
ドラフトが機能しているとは思えない。菅野ドラフトは何年前のことなのか。この状況なら、炭谷取るなら結果論ではなくオリのエースで広島完封した西の方がはるかに機能すると普通にそう思っています。
347 名前:匿名さん:2019/04/09 18:10
珍しく張本さんの指摘通りになっちゃってるんだけど丸は三振が多すぎますね、いくらなんでも
もう少しバットに当てて欲しい。
348 名前:匿名さん:2019/04/09 18:24
今日も負けやな。
はい 3連敗~。
349 名前:匿名さん:2019/04/09 18:32
ビヤヌエバが覚醒して打線に厚み増す。岡本もそろそろ目を覚まさないとスタメン外されるぞ。
350 名前:匿名さん:2019/04/09 18:33
ビヤヌエバ来日初ホーマーで同点!
ついに出たか
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。