テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903138

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 22

0 名前:匿名さん:2019/04/04 15:48
900を踏みましたので新スレを建てます
ついに公式戦に突入、巨人軍は今のところ
順調な立ち上がりで首位では有りますが一回り当たるまで予断を許さないでしょう
これからの行方を皆さまで真剣に議論して参りましょう

local ruleで共通IDによる連投は禁止とさせていただきます
151 名前:匿名さん:2019/04/07 13:44
相川バッテリーコーチしっかり指導しているか?野球ってやつは先の打者を見ながら、目の前の打者に対峙出来るスポーツ。昨日の宮国のフォアボールといい、今日の大和との勝負といい、無駄な得点をやり過ぎる。
152 名前:匿名さん:2019/04/07 13:47
ちょっと思わしくないな
153 名前:匿名さん:2019/04/07 13:48
無駄球投げずに敬遠しろよ
154 名前:まっす:2019/04/07 13:50
俺様バカ小林が、全くダメだ!!

試合前からヘラヘラしているから、嫌な予感したけど、全く試合に集中していない。

打席も初球止めたバット!一番やってはいけないこと!2回も、キチンとゲームを考えれば、0点に抑えられてました!

きっと昨日遊んで、今日スタメン言い渡されたか、相変わらず遊び癖が抜けないのか!

クソ野郎としかいいようがありません!!
155 名前:匿名さん:2019/04/07 13:50
筒香より右のロペスやろ
敬遠1秒なんだから
この追加点で60パーセント以上横浜だな
156 名前:匿名さん:2019/04/07 13:52
小林は本当に使えない。
157 名前:匿名さん:2019/04/07 14:06
ようやくストレートを軸にした配球にし出したけど、今さらもう遅すぎるわな
こんな何も考えてないリードやプレーを見せられると炭谷をとりたくなる気持ちがよーくわかるわ
158 名前:匿名さん:2019/04/07 14:14
これでわからなくなった
159 名前:匿名さん:2019/04/07 14:15
岡本は内側の球に苦しんでいるね。内側を意識し過ぎて外に踏み込めない。本来内側が苦手なのかも。ぶつかる意識で踏み込めば投げきれないから、気にするな。

それから吉川のヒットで小林は三本間で止まりかけた。送球が跳ねなければアウトだよ。この人は野球センスが無さすぎる。
160 名前:匿名さん:2019/04/07 14:18
DENAの中継ぎ超強力だから勝つのは難しいな、おそらく早めに変えてくるでしょ。
161 名前:匿名さん:2019/04/07 14:20
横浜からしたら敬遠して岡本勝負がいいと思う
162 名前:匿名さん:2019/04/07 14:26
この横浜戦、横浜の捕手の伊藤にやられて入る気がする。丸も第1戦の本塁打以降攻めを変えられ、岡本は全く打たせてもらえない。巨人は横浜の知らない炭谷で昨日、今日行くべきだったかも。
163 名前:匿名さん:2019/04/07 14:29
バックホームはタイミングはアウトだったね。
結果オーライだが、あそこで鈍足小林を回すか!?
次は坂本・丸。
きのうの走者大城回しといい、元木は勝呂と同じかよ。
164 名前:匿名さん:2019/04/07 14:31
これは痛い
70パーセント横浜だね
165 名前:匿名さん:2019/04/07 14:33

2軍行き決定。
166 名前:匿名さん:2019/04/07 14:34
こっちは昨日からやたらと残塁多いし、獲っても1点ずつだが、
相手には簡単に大きな点取られるな。

さっきの牽制、何をしたかったんだ?
167 名前:まっす:2019/04/07 14:34
試合前にヘラヘラしているからこうなるんだよ!俺様バカ小林!

捕手が準備不足だから、こんな試合になっちゃうんだよ!!

お前のいい加減さには、本当にイライラする!

ファンなめてんのか!!俺様バカ小林!
168 名前:匿名さん:2019/04/07 14:36
岡本は分かってなかったんじゃないか?
169 名前:匿名さん:2019/04/07 14:39
戸根ナイス!筒香切り!
170 名前:匿名さん:2019/04/07 14:39
負け越しか
勝ったり負けたりだからね 毎試合うまくいくわけないからね そんな圧倒的な戦力差はないんだから
171 名前:匿名さん:2019/04/07 14:42
もういっぺん先発させて、次結果出なければ、畠をセットアッパーに回すのもいいんじゃない?
172 名前:匿名さん:2019/04/07 14:44
戸根がこんな感じで投げてくれると助かる。去年、一軍で投げてない投手が戦力になるのはチームにはプラスでしかない。

小林は最初の中途半端な打撃から、全く精彩を欠いてる。菅野、クックとのコンビ以外は、試合に集中している感じがしない。この散漫な集中力を何とかしなきゃ、レギュラーなんて無理。
173 名前:匿名さん:2019/04/07 14:45
小林はしょせん菅野専用機
またベイのときにマスクかぶらせてはいけない
昨年や一昨年こいつの配球で何度筒香に一発を打たれたことか
174 名前:匿名さん:2019/04/07 14:47
多分今の打線とDENAのリリーフ陣考えると1点取れたらまだ期待できる、おそらくもう点は取れないと思う。
175 名前:匿名さん:2019/04/07 14:48
小林はメリットが少ないからやっぱ炭谷獲得しといてよかったね
大城も2月にちょっと打ったら巨人の5番になってたけどwそんなうまくいかないからね
176 名前:匿名さん:2019/04/07 14:52
まあこの調子で一回り5球団との対戦が終わった後原監督がお試し采配からどう次の手をうってくるか楽しみだな。
177 名前:匿名さん:2019/04/07 14:55
岡本の元気なさが気になるね
一発放り込んだ払拭して欲しいな
178 名前:匿名さん:2019/04/07 14:55
今日はなぜ先発捕手を炭谷で行かなかったのかが疑問。先週は確か炭谷と畠のセットじゃなかったか?まっすの言うとおり準備不足。今日負けたらその8割は小林の責任。
179 名前:匿名さん:2019/04/07 14:56
中日から出直しだね
山口 メルセデスは力があるから7回投げてほしい
マスクは炭谷 大城か
中島が空気になってるから一回スタメンに入れてみよう
180 名前:匿名さん:2019/04/07 15:01
今、二軍戦で山川が投げているが、本当にいい投手。スピードも変化球のキレも申し分ない。何よりマウンドさばきが素晴らしい。野球センスがあるんだろうね。桜井なんかよりずっと将来性あり。
181 名前:匿名さん:2019/04/07 15:02
>>178
残念ながら先週の畠のときも小林。
炭谷のスタメンマスクはヤングマンと高橋のときだな。
182 名前:匿名さん:2019/04/07 15:13
ちょっとチャンスになると、すぐ三浦が出て来て、こっちの勢いを削がれるね。
5-1で大したピンチでもあるまい。うざいな、三浦コーチ。
183 名前:匿名さん:2019/04/07 15:16
ミンチーはエスコバーみたいの連れてきてくれよ
184 名前:匿名さん:2019/04/07 15:16
ぜんぜんアウトじゃん。
吉川もまぎらわしいセーフアピールすんなよ。
原や吉村が釣られて、無駄なリクエストしてるし。
185 名前:匿名さん:2019/04/07 15:18
>>181
そうですか。ならば大城使ってもいいね。出来れば大城か炭谷で…。

二軍戦で育成の山川が3イニング目に行く。一軍が負けている時の、右のロングを必要としているから試しているんだと思う。この感じだとゴールデンウィーク前に支配下あるかも。使い勝手がいい投手だから、桜井、宮国より使えそう。
186 名前:匿名さん:2019/04/07 15:21
今日は、二軍の試合を見たほうがいいよ。山川いい投手だわ。昨年までケガでダメだったが、立て直してきているわ。坂本よりいい感じかな。
187 名前:匿名さん:2019/04/07 15:27
小林はとにかく菅野専用で。
あとは山口のときか。
それ以外は炭谷か大城で。
小林は自分本位のリードで制球が不安定な投手は合わない。打たれ出すと止まらない傾向が強い。
大城はベイ戦に強いからベイのときにもっと使ってもいいような。
188 名前:匿名さん:2019/04/07 15:32
岡本元気ないな
189 名前:匿名さん:2019/04/07 15:34
しばらく連敗が続く
190 名前:匿名さん:2019/04/07 15:38
やっぱりDeNAやヤクルト打線のほうが上だな。巨人は破壊力はあるけど繋ぎの野球はできないから逆転する確率も低い。
191 名前:まっす:2019/04/07 15:39
ところで、なんで炭谷使わないのかな?どこか故障しているの?

野球に身のはいらない俺様バカ小林をファンとしては見たくないんだよね!

プロなんだからさ、野球中継が始まる前には、真剣モードになりなよ!

腐ったミカン村田修一はアクビしていた。俺様バカ小林はヘラヘラしていた。ファンはそんな姿みたくないんだよ!
192 名前:匿名さん:2019/04/07 15:41
負けゲームとは言っても吉川光、中川の投球はやはり安定感がある。特に中川は腕を下げて制球がびっくりするほど良くなった。
しばらくはこの二人が勝ちパターンのセットアッパーの軸でいい。
193 名前:匿名さん:2019/04/07 15:45
ビヤヌエバ2試合連続マルチ。
194 名前:まっす:2019/04/07 15:52
府抜けが1人いたせいで負けると、本当に胸くそ悪い!

昨日みたいに、「やっぱ澤村は使えないや!」なら、また明日と思えるけど、

準備不足の捕手1人で負けたかと思うと、何も得る物が無いどころか、チームに悪影響が出そうです!

俺様バカ小林を塩漬けにしないと、巨人の優勝は見えてこないと思います!遊びたいなら引退しな!
195 名前:匿名さん:2019/04/07 15:55
ビヤヌエバはあまり体勢に関係のないときに打つね。でも、打てないよりは希望あり。この調子でチャンスの時も打てるようになるといいんだけけど。問題は岡本。感じが悪すぎる。打ち取られ方が悪い。去年からドーム球場は良く打っているんだけど、今年もそれは同じ。多分、打ち込みが出来る時は良いんだよ。だから、少し打ち込めば変わると思うけど来週もナゴヤ遠征でしょ。ヤクルト戦までは状態が上がらないかな。
196 名前:匿名さん:2019/04/07 16:05
今日の小林は3つのミスをしている。1つ目は先頭打者で初球を中途半端なバッティングをした場面。2つ目はツーアウト1、2塁で8番大和と簡単に勝負をして、2点タイムリーを打たれたところ。3つ目は神里に盗塁をされた時、ボールを握り損ねて簡単に盗塁を許した場面。全て、準備不足のため起こった失策。どうしてこんなに集中力を欠いたプレーをしているのか聞きたい。
197 名前:匿名さん:2019/04/07 16:13
>>196
他にもありますぜ。
三回せっかく一死三塁でソトをうまく打ち取ったあとに筒香にまともに勝負にいき追加点のタイムリーを打たれた。
ここは次のロペスと二人で一死を考える場面。もっと厳しいコースを要求させなければいけなかった。
素人にここまで指摘されてんだからよっぽど酷いということ。
去年からずっと思うがとにかく打席もリードも全然頭を使ってないんだよね。
198 名前:匿名さん:2019/04/07 16:28
小林の場合はメンタル的なタフさがプロのレベルにはないのかもね。だから、集中力が持続しない。菅野とクック専属でいいんじゃないかな。
199 名前:匿名さん:2019/04/07 16:49
打線の繋がり悪いですね!岡本、結局横浜戦ヒット0、今日の最終打席でも丸がファーボール、いきなり初球スライダーを手を出すが外の際どいボール、迷っていると言うか、狙い球を絞れてないで、手を出している!応援してるだけに、岡本頑張ってほしい!
200 名前:匿名さん:2019/04/07 16:53
岡本は心配いらんよ。
すぐに必ず修正してくる。
もはや数試合打てないくらいでどうこういうレベルの打者ではない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。