テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903138
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 22
-
0 名前:匿名さん:2019/04/04 15:48
-
900を踏みましたので新スレを建てます
ついに公式戦に突入、巨人軍は今のところ
順調な立ち上がりで首位では有りますが一回り当たるまで予断を許さないでしょう
これからの行方を皆さまで真剣に議論して参りましょう
local ruleで共通IDによる連投は禁止とさせていただきます
-
351 名前:匿名さん:2019/04/09 18:37
-
岡本のフォームは、自らが変えたのか?それとも指導で変えたのか。
-
352 名前:匿名さん:2019/04/09 18:40
-
やっぱり外国人は速い球に強いな。ゲレーロのファールといいビヤヌエバのホームランといい。何となくビヤヌエバの特徴も見えて来たね。
-
353 名前:匿名さん:2019/04/09 18:40
-
マシソンがブルペン投球「試合で投げようと思えば、もう投げられる」
マシソンをどの辺りで上げてくるか・・・
1軍レベルの外国人がこれだけいれば、難しい。。。。
-
354 名前:匿名さん:2019/04/09 18:47
-
ここ最近3番から5番がチャンスで打てない場面が多いから点が入らないね。やはり岡本が頑張らないと厳しいし陽は第1打席の内容を見ると打てない時の陽に戻ってるような感じがした。
-
355 名前:匿名さん:2019/04/09 18:48
-
丸タイムリーで逆転
-
356 名前:匿名さん:2019/04/09 18:53
-
いつもの陽だな。今年も5番に悩まされそうだわ。
-
357 名前:匿名さん:2019/04/09 18:59
-
外国人誰登録するか悩みそう。
-
358 名前:匿名さん:2019/04/09 18:59
-
この好機に一点だけってのは痛いな
-
359 名前:匿名さん:2019/04/09 18:59
-
お前はマジに陽なし。二打席連続三振じゃ意味ない。
-
360 名前:匿名さん:2019/04/09 19:00
-
ノーアウト満塁で点入らないのは痛い
-
361 名前:匿名さん:2019/04/09 19:01
-
ビッグイニングが作れないな。陽、ゲレーロ、ビヤヌエバも穴があるから厳しいな。陽は元に戻ったかもしれないからスタメンを見直したいけど代わりがいない。
-
362 名前:匿名さん:2019/04/09 19:02
-
ノーアウト満塁は点が入らないというジンクスがあるけどな
-
363 名前:匿名さん:2019/04/09 19:05
-
大野は、球数投げさせているから、5回ぐらいに崩しそうだわ。だだノーアウト満塁で、あの攻撃では、厳しいわ。
-
364 名前:匿名さん:2019/04/09 19:10
-
小林のスイングがコンパクトにスピードもあがって打撃力が明らかに向上している。
今シーズンは、打撃に期待が持てるのではないかと思ってるが…
-
365 名前:匿名さん:2019/04/09 19:11
-
マギーの穴が大きいな。彼が5番にいたらいい打線が組めたかもな。
-
366 名前:匿名さん:2019/04/09 19:21
-
山口は、なんか引っ掛かっている投球だな。悪い時の山口、危険な兆候だわ。
-
367 名前:匿名さん:2019/04/09 19:28
-
巨人の打者は速い球弱いよね。でも速い球打つ練習ってどうすればできるんだ、
打撃投手を手前から投げさせるとかするのかね。
-
368 名前:匿名さん:2019/04/09 19:38
-
岡本何とかして。インサイドを気にしすぎてアウトコースが完全に手打ち。もっとボールに入って行かなければ打てるわけがない。
-
369 名前:匿名さん:2019/04/09 19:41
-
399さん、岡本がご指摘の状態からどう抜け出すかだな。しばらくは見守るしかないか。
-
370 名前:匿名さん:2019/04/09 19:48
-
369
阪神ファンやけど阪神と当たったら良くなるよ。
-
371 名前:匿名さん:2019/04/09 20:00
-
バットが遠回りしているから内側が打てないんだろ。でも、遠心力を使って外側のボールをライトスタンドに入れるタイプだから、バットが遠回りするのは仕方ない。インサイドを詰まることを怖がらずに踏み込めたら変わるよ。
-
372 名前:匿名さん:2019/04/09 20:02
-
バットが遠回りしているから内側が打てないんだろ。それでも岡本は、遠心力を使って外側のボールをライトスタンドに入れるタイプだから、バットが遠回りするのは仕方ない。だから、インサイドを詰まることを怖がらずに振り抜くしかないの。去年はつまりながらレフト前はたくさんあった。なぜ詰まるのを怖がるのかわからない。
-
373 名前:匿名さん:2019/04/09 20:03
-
ビヤヌエバのあれ守備妨害だとよ
-
374 名前:匿名さん:2019/04/09 20:09
-
岡本に一番足りないのは必死さだな。さっきのプレーも必死になって京田にタッチに行ってない。すべてのプレーが軽過ぎる。
-
375 名前:匿名さん:2019/04/09 20:16
-
二岡を臨時コーチで呼びましょう。
-
376 名前:匿名さん:2019/04/09 20:21
-
岡本病み期なのか?
-
377 名前:匿名さん:2019/04/09 20:25
-
原が動かないね。膠着状態の時は積極的に選手を動かしてかき混ぜるんだけど、今回監督になってからはほとんど動かないんだよね。攻撃にしろ守備にしろ。
-
378 名前:匿名さん:2019/04/09 20:31
-
岡本心配だね。一通りあたってこのままだと ファームなんてこともありうるかもよ。
そのうち冗談でなくなるきがします。 原が指導するとこうなるわな。
-
379 名前:匿名さん:2019/04/09 20:36
-
>>378
そこだよ。冗談なんて言うのは10年早い。一年しか活躍してないんだから、修験者のような気持ちで野球しなきゃおかしいだろ。
-
380 名前:匿名さん:2019/04/09 20:38
-
>>378
打っている時は、語らず打てなくなったら
原監督の指導が悪い…
-
381 名前:匿名さん:2019/04/09 20:44
-
二岡岡本のコンビでやってきて、何故変える必要があったのか。そこに報道されてたような余計なマンツーマン指導などいらない。
-
382 名前:匿名さん:2019/04/09 20:46
-
打とうが打たなくても、触るなということ。
-
383 名前:匿名さん:2019/04/09 20:52
-
吉川は、なんかいつもバタバタするな。中川のほうが、落ち着いていて、逆にしたほうがいいかな。やはり、マシソンがいるな。
-
384 名前:匿名さん:2019/04/09 20:52
-
小林、ナイス配球.リード…よくカーブから入ったね!
-
385 名前:匿名さん:2019/04/09 20:53
-
日曜日のベイスターズからあまりにミスが多すぎる。結果ダブルプレーになったが、吉川尚は絶対してはいけない一塁への暴投。
多分、負の連鎖なんだろうけど、この連鎖を断ち切るには、誰かが目を見はる一打を打つか、目を見はるファインプレーするしかない。
-
386 名前:匿名さん:2019/04/09 20:54
-
379
だから阪神と当たったら良くなる。
-
387 名前:匿名さん:2019/04/09 20:57
-
ビヤヌエバ二本目のホームラン炸裂!!
-
388 名前:匿名さん:2019/04/09 20:59
-
吉川は送球が安定しませんね、距離が遠いショートのほうが安定してるみたい。
ヤングマン登録で誰落とすか困った事になったね。
-
389 名前:匿名さん:2019/04/09 21:00
-
スタメン落ち → ファームおちだな。 あと5試合と診る。
相手の配球パターンが同じ。 外角きわどいところに変化球。 ストレート(ツーシーム)
→詰まる 真後ろにファール。 インコースの場合はあたってゲッツー。 次に 外角きわどいところに落ちる系の変化球で空ぶり。
相手ピッチャーも余裕で投げている。
-
390 名前:匿名さん:2019/04/09 21:00
-
ビヤちゃん やるね。
-
391 名前:匿名さん:2019/04/09 21:01
-
ビヤヌエバは、コトーみたいな感じになったわ。左専用機だな。ただ左専用機だけで、一軍で使うのかな。中島が調子出てこないと、難しいかもな。
-
392 名前:匿名さん:2019/04/09 21:15
-
いいね!
三振を取るだけがクローザーではない
簡単に凡打に打ち取る。
クローザーに派手さはいらん…
-
393 名前:匿名さん:2019/04/09 21:17
-
岡本が攻守に精彩を欠いていたのが気になるな
-
394 名前:匿名さん:2019/04/09 21:21
-
岡本が打てなくても勝てればいい。岡本は底まで落ちたら目の色変えて打ち出すよ。
-
395 名前:匿名さん:2019/04/09 21:27
-
昨シーズンあれだけ打ったんやから相手も研究して来るし、マークもされる。
打てなく成るのが当たり前です。打てなく成って
そこから復調してこそ本物やろ!
-
396 名前:匿名さん:2019/04/09 21:27
-
連敗止まってよかったです。
ビヤヌエバ来日初と二本目、ホームランおめでとう。
メルセデスで明日もとりたい。岡本の復活弾見たい。
-
397 名前:匿名さん:2019/04/09 21:31
-
何故岡本と二人三脚で結果出した翌年に、BCリーグの監督にならなきゃならないの?おかしくないか。
-
398 名前:匿名さん:2019/04/09 21:32
-
今日の大野によく勝てたわ!
山口と小林を中心に守り勝ったって感じの試合やった。
去年いなかった新戦力で勝てたって事に大きな意味を感じる。
-
399 名前:匿名さん:2019/04/09 21:33
-
>>397
いつまで二人三脚してなきゃならないんだ?一人前の男なら自分で立ち上がるしかないだろ。誰も代わってくれない。
-
400 名前:匿名さん:2019/04/09 21:36
-
まだ活躍して1年じゃないのかよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。