テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903137

2019阪神タイガースドラフト ④

0 名前:匿名さん:2019/04/04 08:37
どうぞ!
351 名前:匿名さん:2019/04/09 09:09
351
1位はクジ運が成否の大きな鍵になるね。
外れの外れとかになったら厳しくなるよな。
352 名前:匿名さん:2019/04/09 09:24
私個人は石川をと思いますが、結局1位西、2位紅林となるのではないかなと思います、よって佐々木と石川の議論は無意味に思えてきた。
353 名前:匿名さん:2019/04/09 10:58
>>336
はい、そうですね
外国人打者による打線強化は必須
生え抜き4番育成も、例年通り、視野に入れているでしょう
当然、他のドラフト指名ポジションとの絡みもありますが
354 名前:匿名さん:2019/04/09 11:02
>>340
書き込み内容を見ると、
342の、ID:Wx9HJ03M0
は、アホでっせ

それもあり、意見が参考になりません
355 名前:匿名さん:2019/04/09 11:07
>>352
ずっとタイガースは西に積極的でしたが、奥川、特に佐々木とは実力が開いてしまいました
おそらく1位は佐々木か奥川でしょう
ハズレで残っていれば、西に行くと思います
更に外れや2位では、矢野の要望や戦力を見て、捕手に向かうことも
356 名前:匿名さん:2019/04/09 12:02
佐々木くんもきっとメジャー行くでしよ。そういう方々は日ハムさんへ
357 名前:匿名さん:2019/04/09 12:16
最下位になっても矢野が後2年はしますから 籤がこれだけやわいと
一本釣りでOKです
358 名前:匿名さん:2019/04/09 12:23
この前も書いたが佐々木、奥川、西が獲れたら成功。あと片山、紅林、野村の誰かが獲れたらOK
359 名前:匿名さん:2019/04/09 12:29
>>355
矢野が何時、上位で捕手を欲しいと言ったんや。嘘を書くな全部お前の妄想やろバカが。
360 名前:匿名さん:2019/04/09 12:53
>>356
じゃあタイガースはメジャーに行かない
活躍しない選手を指名しましょう
ってことか?
361 名前:匿名さん:2019/04/09 12:55
>>350
ここ10年で12球団でドラフト1位野手はハズレ1位含んで全部で40人、さらにその中で実績残してる強打者だなってのは筒香・山田哲・岡本・吉田正・大谷(メジャー)・森友の6人くらいなのに、わざわざ1位野手スラッガー狙いするのもどうかと思います。
清宮選手等、今後に期待がという選手ももちろんいるとは思いますが、それを言い出したら大山選手なども同じなのであくまで実績ベースで書き込んでいます。
362 名前:匿名さん:2019/04/09 13:28
>>361
1,2軍とも貧打で野手はすごく欲しいが
今年の1位は佐々木、奥川かな
はずれた場合は西、いなければ石川もあり
2位以降は野手中心で良い
363 名前:匿名さん:2019/04/09 13:53
>>362
個人的な意見なんですけど、貧打もそうだし投手不足でもそうなんだけど、現時点での戦力不足を早期に解決したいのであればそれこそ外国人・トレード・FAに頼るべきでドラフトに頼るべきじゃないと思っています。
ドラフトはそれこそ将来への投資、および若干の戦力補強であるべきじゃないかなぁと思っています。
そういった観点から投手だろうが打者だろうが、そのときの一番いい素材をとっていくのがいいと個人的には考えています。
なので>>362さんの意見にはおおむね同意します。
364 名前:匿名さん:2019/04/09 13:55
>>361反対に投手はここ10年で1位何人居って活躍してるの何人居てるの投打どちらも出してくれないと何の参考にもならんよ。
365 名前:S:2019/04/09 14:34
>>363

>投手だろうが打者だろうが、そのときの一番>いい素材をとっていく

そこが佐々木始めとした投手指名派と石川始めとした野手指名派の考え方の違いなんだろうね。いくら良い素材だろうがニーズが薄い所に獲っても意味がない。
例えば高級車を既に持っているのにいくら目玉商品だからと言ってまた高級車を買いに行くか?今必要なのが冷蔵庫なら冷蔵庫を買いに行くのが普通だよね。
ドラフトとは補強ポイントに合った選手を獲りに行く場だと思うが。
366 名前:匿名さん:2019/04/09 14:46
例えば清野菜名と本田翼は両方獲れない。一頭を追う物は一頭をえず
367 名前:匿名さん:2019/04/09 14:51
>>364
まずは>>361のやつ数えなおしてみたら打者42人でしたすみません。
で反対にということなので
投手は78人で上記の打者クラスの投手(先発・中継・抑えすべてで)は
大谷・菊池・菅野・多和田・山﨑康・武田翔・大瀬良・松井裕くらいかな?とは思いますが次点クラスに
山岡・東浜・野村祐・有原・今永・岩貞・澤村・藤浪・増田達・松葉・松永あたりがいてさらに
吉田一・今村・今井・岡田(竜)・岡田(広)・小笠原・濱口・東・藤平・加治屋・石川歩・榎田
あたりがいます。ただ打者もそういうの含めるなら安達とか長野とか中村(ロッテ)とかそういうスラッガーとは言えない1軍選手含めてなきゃという話も出てくると思うのでそのあたりの判断はお任せします。
368 名前:匿名さん:2019/04/09 14:58
>>365
そこは多分おのおの考えが異なるのだと思います。>>363で述べたように俺はドラフトは戦力補強の場ではあると思いますが、即戦力補強の場という意味合いより将来的戦力補強の場であると思ってます。
ですので今必要なのが冷蔵庫であれば即戦力(外国人・トレード・FA)をとるべきであり、冷蔵庫の部品をそろえて自分好みの高性能冷蔵庫に組み上げるのではないと思います。
369 名前:匿名さん:2019/04/09 15:07
一頭→一兎
物は→者は
370 名前:S:2019/04/09 15:08
>>368
冷蔵庫の例えに例えで返してくれてありがとう。貴殿の考えは理解したよ。まあ考え方の差だね。
371 名前:匿名さん:2019/04/09 15:53
>>367お手数おかけ致しました、結果割合等考えると打者の様な気はしますがどっこいどっこいと判断します、投打共にここ2、3年ぐらいの選手はまだこれからなので参考にはなりませんし一概に過去10年って言うのも判断しかねかねますね。
372 名前:S:2019/04/09 15:57
>>366
清野菜名と本田翼、微妙な例えだね。
広瀬すずと永野芽郁くらいにしておいてくれるかな?(笑)
373 名前:匿名さん:2019/04/09 16:07
>>371
まぁ、スラッガー指定とエース指定という風に考えたらどっちもどっちだと思います。
ただ投手の方が42人と78人という指名人数差があることを踏まえかつ全体の投手:野手比が大体3:4であることを踏まえると
いい打者よりも、いい投手は上位で居なくなりやすいと判断しても良いと思います。
374 名前:匿名さん:2019/04/09 16:29
373
今の時代は新木優子と松本穂香ですよ。1位は佐々木でいいと思います。石川は外れで!佐々木のピッチングを見たら行かない手はない。仮に阪神に当たって4、5年しかいなくても行くべき
375 名前:匿名さん:2019/04/09 16:33
あと佐久間由衣もよろしく
376 名前:S:2019/04/09 17:10
>>374
松本穂香は同意!(笑)
377 名前:ラストアイドル 間島和奏 阿部菜々実 長月翠 池松愛理:2019/04/09 18:03
清野ななって誰?なんか野球なら2位か3位レベルの女優の名前だね。深キョンとか石原さとみとか超有名人おるやろ
378 名前:匿名さん:2019/04/09 18:09
>>267その素材型がそこまで戦力になってないじゃん!千賀みたいなの育成してから言ってや!
379 名前:匿名さん:2019/04/09 18:12
↑去年の今日から俺はのドラマに橋環と出とったやん。さぁそれよりドラフト話し話し
380 名前:匿名さん:2019/04/09 18:16
>>314守備、走塁は石川は上だが打撃は高校のときの岡本よりかなり下だろ
381 名前:匿名さん:2019/04/09 19:00
菅田はプロなら投手?野手?俺は野手のが良いと思うけど
382 名前:匿名さん:2019/04/09 20:05
ホンマに投手は間に合ってると思ってるの?
ここまで負けてる試合マジ何失点してんの。
投手陣のうち外国人4人に能見球児桑原頼りあと何年いると思ってんの?
383 名前:匿名さん:2019/04/09 20:22
本スレでも打てん打てん貧打貧打ばっかりで負けたゲーム何失点したかって全く言及しようとしない
要するにそういうの全く見る気ないのね。
10失点したら11点取れってことね。
384 名前:匿名さん:2019/04/09 20:23
383
教えてあげましょう。
投手は野手と違ってある意味消耗品だからいらない足りてるなんてチームはまずない。いくらいてもたらなくなるのが投手。野手はある程度揃えばいすぎたら困るとかなる。だから野手をしっかりと揃えた球団は投手につぎ込める。投手はいくらいても消耗品だから足りなくなる
385 名前:匿名さん:2019/04/09 20:32
外国人枠投手4人いっぱいいっぱいの今の状況、
これをとにかく使える日本人投手入れて投手野手2人2人にしようって考えはない?
386 名前:匿名さん:2019/04/09 20:41
貧打貧打の前に先発投手が試合作らんと話にならんな。
特に立ち上がりと先頭打者四球と。
今のところその能力があるのはメッセだけ。
岩貞と西はカスタネットピッチャー。
387 名前:匿名さん:2019/04/09 20:46
>>363
FAつっても今年は目玉なんかおらんよ
野手では楽天岡島ぐらいしか
個人的意見だがハムの今井とかトレードで取ればどうか?
清宮入ってどうせ居場所ないだろ。
388 名前:匿名さん:2019/04/09 21:09
ガルベス❌
ガルシア❌
ガルシアパーラ⭕
389 名前:匿名さん:2019/04/09 22:02
日体大の北山ももしかしたら1位あるかも
今年は投手の超々豊作年
390 名前:匿名さん:2019/04/09 22:08
>>383
ガルシアが悪すぎたが投手陣が崩壊したわけじゃない。しかも二軍に藤浪、小野、才木、浜地、望月、高橋、斎藤、若手もいる。成長が楽しみだろう。
391 名前:匿名さん:2019/04/09 22:12
何度も言いますが大量点は投手がダメダメだから取れる
ホームランは投手が失投するから打てる
点を取るきっかけは先頭打者四球や守りのミス(記録に出ないのも含む、ファウルフライが取れないetc.)が大抵
結局のところ投手力と守備力ありきの得点力
392 名前:匿名さん:2019/04/09 22:12
>>389
その通り。投手豊作だから二位以降でも良い投手が沢山取れるよ。
393 名前:匿名さん:2019/04/09 22:16
>>390どのピッチャーも、中途半端でモノになるかわからんやん。まさか藤浪がこんなことになるとは思わんかったが。佐々木、奥川でいっとけ!
394 名前:匿名さん:2019/04/09 22:22
打力や投手力も大事だけど、守備を疎かにしたら今日の横浜のように8点取ってても貧打タイガースに12点も取られて負けるんだから、いい勉強になるよね
395 名前:匿名さん:2019/04/09 22:27
>>391
貴方の考え方は分かったが、例えば強力打線をバックに投げるのと貧打線をバックに投げるのでは投手が受けるプレッシャーは まるで違う。貧打線を解消すれば投手力も また上がると思うよ。
396 名前:匿名さん:2019/04/09 22:38
>>395
貧打を解消すれば、投手力も上がるなんて初めて聞いたわ
397 名前:匿名さん:2019/04/09 22:41
この状況下で投手野手どっちがやばいかは明らかちゃうかなあ。
今季現時点で防御率悪いのは負けパターンの中継ぎがボコボコいかれてるからやん。
勝ちパターンはほぼ完璧やし、
先発でいかれたんはガルシア×2、浜地、岩貞やろ?
それぐらいどこもやられてるやろ。
398 名前:匿名さん:2019/04/09 22:50
>>397
投手と野手、中期的に見てどちらも同レベルと思います
391の書き込みを見ると、やはり若手投手の有望株が少ない
投手は多すぎると感じても足りない位なので
しかも今年は投手と捕手が豊作なので、結局はオーソドックスな指名になるでしょう
399 名前:匿名さん:2019/04/09 22:57
1位に奥川か佐々木に行って後は野手優先でいいでしょ
石川も魅力は抜群だが、今は強打者なら即戦力の方が欲しいから
2位で勝俣か、4位辺りで一塁専上等で片山を取りに行けばいい
400 名前:匿名さん:2019/04/09 23:11
なるでしょうって、
予言者?
願望?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。