テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903137

2019阪神タイガースドラフト ④

0 名前:匿名さん:2019/04/04 08:37
どうぞ!
951 名前:匿名さん:2019/04/20 18:48
>>938
別にピントが外れているとは思わないけど
何故外れていると思うの?
952 名前:匿名さん:2019/04/20 18:51
>>947
そら野手はオフに必ず補強すると思いますよ
今年と同じ、外国人投手野手3-1体制にはしないと思います
現状、外国人野手実質0ですと、貧打になるのは当たり前ですからね
俺は2-2がベストと思っています
953 名前:匿名さん:2019/04/20 19:13
得点って4番の長打ホームランだけの話じゃなくつながり。
結局のところ上位から下位まで切れ目のない打線を作ることが先決。
現代野球においての4番って単にホームランの数求めるのではなくその打線の中の媒介、指揮者のような存在だと思う
ソフトバンクの内川がその例。
別にホームランの数求められてないから。
954 名前:匿名さん:2019/04/20 19:20
>>953
何度もしつこいよ爺さん
955 名前:匿名さん:2019/04/20 19:36
結局、金本は広島の影武者。
阪神の選手を誰一人育てていないからね
956 名前:匿名さん:2019/04/20 20:58
ジョリムファ~~~~~~~ジ
957 名前:匿名さん:2019/04/20 21:53
ヤクルトの投手と、巨人ではまったく実力が違うということが
ハッキリわかる阪神打線?
958 名前:匿名さん:2019/04/20 23:05
佐々木奥川がどうせクジで当たらんからっていう理由で競争率少なそうなの狙うとしたら
左腕の及川か河野だと思うけど。
能見、岩田、高橋聡らがいなくなったらいよいよ左腕不足だしね。
高校生野手どうしてもっていうなら野村3位あたりでいいかと
959 名前:匿名さん:2019/04/21 00:01
>>958
投手に行くなら佐々木か奥川でいいよ。及川は育てられないし、河野も少し時間かかると思うし。投手に関しては下位指名の素材型を毎年取っているのでもう少し我慢すれば出てくると思っているから石川に行って欲しい。
960 名前:匿名さん:2019/04/21 00:32
>>959
石川は単独狙いでってたぶん他球団も同じこと考えてかえって競合するかも
中日スレでも石川~石川~言うてるし
ソフトバンクあたりもモロ補強ポイントしかも去年甲斐野と杉山投手2人取れたって背景もあるし
961 名前:匿名さん:2019/04/21 04:24
>>960
石川が競合とか無いね。事前に公表する球団もあるからね。
まあ貴方が石川はじめ高校生嫌いなのは分かったからそろそろ黙りましょうか。
962 名前:匿名さん:2019/04/21 08:35
>>961
事前に公表って今年で言えば佐々木奥川レベルでしょ?
わざわざ石川レベルで公表しないだろ
それに高山もその例だし藤原もロッテと一騎討ちの予定が結果3球団になったんでしょ?
963 名前:やまたか:2019/04/21 08:51
佐々木か奥川でいくべき。
中日と広島は、奥川かも。
964 名前:匿名さん:2019/04/21 09:15
阪神は毎年、逃げのドラフトを続けて現状がこういう結果や
やはり、阪神は中途半端な選手しか獲らないチーム。
馬場、藤浪、高山、大山とろくにドラ1の選手が戦力になった事がないからね
今年も高校生を外し、社会人辺りを指名する定番ドラフトになるだろうな
965 名前:匿名さん:2019/04/21 09:48
>>964
高山、清宮、藤原って抽選で挑んだんだけどどこが逃げ?
外れの結果のしか見とらんだろ
大山だけ単独だったけど
966 名前:匿名さん:2019/04/21 09:54
>>964
「高校生を外し」ってことは攻めてること認めとるんやないか
それで逃げのドラフトってどういうことやねん
文章無茶苦茶やり直し
967 名前:匿名さん:2019/04/21 10:06
高校生外した上で攻めのドラフトってどんなんやねんw
968 名前:匿名さん:2019/04/21 10:42
やっぱり高卒スラッガーほしいわ。
昨日のファームの試合で見せつけられた。
昨日の試合見て羨ましいと思わない奴はいないだろ?
969 名前:匿名さん:2019/04/21 11:10
籤運の無い阪神
だから、スターが生まれない苦しい現実
970 名前:匿名さん:2019/04/21 11:46
>>968
ファームの試合だから何?
一軍で勝たないと意味ないやん
971 名前:匿名さん:2019/04/21 12:01
>>970
目先の勝利なら外国人かFAだろ。ドラフトは2軍の戦力や育成状況によって戦略が変わるよ。
972 名前:匿名さん:2019/04/21 12:09
畑山統括スカウト、大丈夫かいな。しっかり頼むで!
973 名前:匿名さん:2019/04/21 12:15
>>970
爺さん、目先に捉われすぎ
974 名前:匿名さん:2019/04/21 12:24
今年の野手は捕手と高校生野手を指名して欲しいね。下位でオリックス福田タイプの二遊間守れる俊足巧打の内野手。
基本はバッテリープラス高校生大型野手
下位で社会人あたりから俊足巧打の遊撃手
975 名前:匿名さん:2019/04/21 12:34
うちの嫁がはんで阪神は巨人に勝てないんだと言ったら、シーズンオフのお金の使い方、選手獲ってくる貪欲差の違いと言ってたな笑。
金のかけかたの違い。戦う前の準備段階で負けている。
976 名前:匿名さん:2019/04/21 13:05
だから去年でいう野村大樹や林みたいなの取ればいいんじゃないの?
別に1位じゃなくても
977 名前:匿名さん:2019/04/21 13:09
何がなんでも1位で野手って話じゃないんでしょ?
だったら有馬か野村3位あたりが妥当じゃない?
978 名前:匿名さん:2019/04/21 13:10
>>976君が嫌なのは分かったからそろそろ黙りなって、同じことの繰り返しうるさ
979 名前:匿名さん:2019/04/21 13:34
毎度おなじみID検索やたらとしつこい爺さん構って粘着ストーカー君
980 名前:匿名さん:2019/04/21 13:41
壊れたラジオのように同じ事の繰り返しの977のお爺ちゃん
981 名前:匿名さん:2019/04/21 13:45
>>976
貴方、昨年その選手達はプロでは通用しないとか叩いてなかった?
982 名前:匿名さん:2019/04/21 13:54
>>980
何をどう変えても使うフレーズは同じだしレスターパターンも一緒だね
もうちょっと別人のフリしようって気はゼロなの?
983 名前:匿名さん:2019/04/21 13:58
ウエスタンでカープの林みたけど高卒の体つき、スイングじゃなかったよ。
BEO氏が絶賛してて2位で取らなきゃ取れないって言ってたな。
巨人の山下、松井も強いスイングしてたしロッテの山口も力強かった。
強く振れる選手取らなきゃいかんよ。
984 名前:匿名さん:2019/04/21 14:00
ここはね誰かのせいで高校生が異常なほど過小評価されている。
984氏の言う通り。
こういうタイプの選手がタイガースのファームにはいない。
985 名前:匿名さん:2019/04/21 14:10
984
それは成功してる高卒選手なんて一握りで失敗してる方が遥かに多いってことを見てないから
中田筒香級なんか何年に1人しか出てくるわけない
986 名前:匿名さん:2019/04/21 14:10
ロッテの山口は欲しかった
987 名前:匿名さん:2019/04/21 14:12
高校生ネガキャンの人は他所ファンの荒らしでしょ。ここの人が推してる選手を扱き下ろしたり、阪神に有望選手指名されたくないとか、ファンが話したりするの邪魔したいだけだよ。
988 名前:匿名さん:2019/04/21 14:14
>>985
何が何でも高校生はダメなんですね
989 名前:匿名さん:2019/04/21 14:20
糸原ってそんなに無理して使わないといけない選手か?
金本感時時代に指名した野手、大山以外皆すかやな。
まだ近本、木浪の方がセンス感じる。金本は投手は見る目あったけど野手に関してのドラフトは駄目だったよな。
990 名前:匿名さん:2019/04/21 14:24
>>989
糸原健斗?昨年唯一の生え抜きの規定打席到達選手だからな。
確定でポジション与えるべき選手じゃないけども、他よりは優先される選手だわな。
991 名前:匿名さん:2019/04/21 14:26
イケメンが多いね
992 名前:匿名さん:2019/04/21 14:27
わりい、梅野も去年規定打席いってたわ
993 名前:匿名さん:2019/04/21 14:31
>986
それは、高卒に限った事じゃないだろ
大卒だろうが、社会人だろうが、プロで成功するのは一握り。

球界を代表するようになった選手は、高卒が圧倒的に多い。
超高校級の選手の大半は、高卒でプロに行ってしまうんだから、
高校生だからとか言ってたら、何年経ってもソコソコの選手しか獲れんわwww
994 名前:匿名さん:2019/04/21 14:38
高校生アンチの人は精神病
995 名前:匿名さん:2019/04/21 14:43
12球団最低と言われたドラフトも結果はまずまずだった
996 名前:匿名さん:2019/04/21 15:22
>>995
とりあえずの弱点は埋めたから次は高校生の打撃型かな
997 名前:匿名さん:2019/04/21 15:22
高山や大山1位指名したの別に間違いじゃなかった。
高橋純平や田中正義や佐々木の今の姿見たら。
ただ高山を安打製造機タイプなのをスラッガーと履き違えたのは間違い
998 名前:匿名さん:2019/04/21 15:23
金本監督はセンターラインを軽視しずきたドラフト戦略が失敗だった気がする。
999 名前:匿名さん:2019/04/21 15:25
高山を元に戻してくれ
1000 名前:匿名さん:2019/04/21 15:25
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>