テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903137
2019阪神タイガースドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2019/04/04 08:37
-
どうぞ!
-
301 名前:匿名さん:2019/04/07 21:33
-
やっぱり佐々木に行くべきやな、12球団佐々木に来てくれたら外れてもリスクないから
ありがたいねんけどなww
-
302 名前:匿名さん:2019/04/07 21:51
-
>>298
すみません
言い過ぎました
色んな意見を語る場なので
たくさん語ってくださいませ
-
303 名前:匿名さん:2019/04/08 01:51
-
まずは佐々木でしょうね
-
304 名前:匿名さん:2019/04/08 06:53
-
広陵河野も志望届出せば1位かも知れない
及川は評価1歩後退だから佐々木奥川西の3人で競合、及川河野石川は外れ市場になると思う
あとは社会人の太田あたりの評価が気になるが
-
305 名前:匿名さん:2019/04/08 07:31
-
石川がプロでクリンナップってのは想像出来ないが、
片山が山川もしくは井上になるのは想像出来る
-
306 名前:匿名さん:2019/04/08 08:49
-
>>305あんたの想像力なんか知らんがな。
-
307 名前:匿名さん:2019/04/08 09:28
-
>>305
高校生の選手を毎年粘着して叩いている人?今年の粘着ターゲットは石川選手?活躍しそうですね。
-
308 名前:匿名さん:2019/04/08 11:58
-
今年は1位石川2位野村みたいな思いきったドラフトしてほしい。佐々木達は欲しいけどまず藤浪再生させる方が先じやないか。
-
309 名前:匿名さん:2019/04/08 12:14
-
>>308
藤浪今の状態のまま国内FAになったりして・・・
-
310 名前:匿名さん:2019/04/08 12:22
-
>>308
どこが思い切ってんねん
思いっきり逃げのドラフトやないけ
-
311 名前:匿名さん:2019/04/08 12:30
-
>>308
一位も二位も
勿体無い
思いっきり負けドラフト
-
312 名前:匿名さん:2019/04/08 12:38
-
負けだろうが逃げだろうが関係無い自分達が今必要な事をすればいい。他人の評価なんか関係ない。
-
313 名前:匿名さん:2019/04/08 12:54
-
>>312
もちろん、それを踏まえて
負けであり、逃げドラフト
-
314 名前:匿名さん:2019/04/08 13:51
-
僕も石川の入札考えても良いと思うよ。
巨人の岡本みたいなイメージ。
外れだと残っていない可能性ある。
大船渡の佐々木は8球団ぐらい来るだろうし。
色んな考えあると思うけどね。
-
315 名前:匿名さん:2019/04/08 14:17
-
チームを立て直すならセンターライン
守備に破綻がなく打てる選手
あと、長期に活躍できる選手
今年は二遊間にいい選手がいないなら捕手か
守れない選手や1~2年しか活躍しない選手は要らない
-
316 名前:匿名さん:2019/04/08 14:19
-
1位はフロント要望できまる 2015高橋順平ー高山 2016佐々木ー大山
2017清宮ー東 2018藤原 矢野監督になって現場意見を取り下げた
金本継続甲斐野だった
-
317 名前:匿名さん:2019/04/08 14:23
-
佐藤捕手はセンター出来るん?出来たとしても近本がいるからな
-
318 名前:匿名さん:2019/04/08 14:45
-
>>313
去年、一昨年、くじ引き失敗して負けドラフト。もっと学習しろよ 。
-
319 名前:匿名さん:2019/04/08 15:11
-
石川が阪神に入団して数年後、岡本や鈴木誠也ぐらいの活躍を期待している人がいるけど、堂上直か堂林ぐらいの活躍しかしなくて、大山のように叩かれてる気がする。自分は大山、中谷に今年こそ覚醒すると期待してる。
-
320 名前:S:2019/04/08 16:11
-
>>319
石川には貴殿のように危惧する見方もあれば、大きく期待する見方もある。自分は石川推しの一人だが、どちらが正しいかはプロ入り後数年の時を経なければ答えは出ない。
石川推しの人達は将来の主軸に成り得る可能性に賭けたいとの思いで推している。
夏の甲子園での活躍次第によっては、一本釣りも難しくなるかもしれない。
-
321 名前:匿名さん:2019/04/08 18:51
-
石川って萩原みたいにならないかな?
石川って長距離打者?ホームラン打者?
-
322 名前:匿名さん:2019/04/08 18:55
-
>>321石川その前に長身な分外の球をうまく打ってるイメージあるけどインコースどうなの?あの打ち方じゃインコースは捌けないように見えるね
-
323 名前:匿名さん:2019/04/08 19:09
-
石川えらい人気がありますね。俺は紅林の方が活躍するような?あと投手になるか野手になるか分からんけど菅田がいいね。
-
324 名前:匿名さん:2019/04/08 19:11
-
ただ投手1位が絶対に絶対に絶対に嫌なだけだろ。
毎年毎年だけど。
結果期待に沿えて4年連続野手1位指名したのに誰も喜びもしない
清宮安田藤原って指名したのコロッと忘れて
-
325 名前:匿名さん:2019/04/08 19:17
-
石川って大砲タイプというよりも内川タイプなんじゃないの?将来の安打製造機タイプ
-
326 名前:匿名さん:2019/04/08 19:21
-
1位は投手で2位で石川が残っていたら指名したらいいんじゃない?2位以降で紅林では駄目なの?
野手1位は来年でいいんじゃない?
-
327 名前:匿名さん:2019/04/08 19:23
-
>>321
萩原は177cmしかなかったからね。大砲としては少し無理があったね。
石川は186cm、スケールが違う。
>>322
仰る通り、現時点での課題はインコースだろうね。内角を捌けたらさらに評価高騰。
-
328 名前:匿名さん:2019/04/08 19:25
-
1位は投手で2位以降野手でいいじゃない。投手豊作だし。
-
329 名前:匿名さん:2019/04/08 19:27
-
326
めっちゃいいやん。それなら1位でいい
-
330 名前:匿名さん:2019/04/08 19:54
-
4年連続野手1位指名したんだから今年ぐらい投手でも別にええやん
石川は外れで残ってるだろ
安田村上が外れだったのにそれより上なわけない
-
331 名前:S:2019/04/08 20:09
-
>>330
何年連続とかは関係ない。
最重要補強ポイントがどこなのが重要。
そこが埋まらない限り何年でも行くしかない。
-
332 名前:匿名さん:2019/04/08 20:55
-
上位指名した選手が全員1軍の戦力になるわけじゃない。
その確率を上げるためには多く指名するしかない。
-
333 名前:ラストアイドル 間島和奏 阿部菜々実 長月翠 池松愛理:2019/04/08 21:24
-
石川って金属打ちっぽいような。野村のほうがホームラン打者の素質あるわ
-
334 名前:匿名さん:2019/04/08 21:52
-
>>331補強ポイントにこだわりすぎると、浅村スルーして柴田講平したり、マエケン、マークンいるのに堂上直指名したりするやで。スカウト、しっかりしてくれ❗️円卓勝負、力のある選手から臨機応変に指名してほしい‼️
-
335 名前:匿名さん:2019/04/08 22:09
-
ドラフトは、補強ポイントをみて指名しますが
ドラフトだけが補強策では無い
それと、特効薬では無い
書き込みを見ると、長打力不足に目が行きがちな人が多いですが、まずそこは外国人打者の補強が先
そして、ドラフトは数年後を見据えた補強
そう考えると、去年はドラフトで最優先のセンターラインを補強した
次は数年後の打撃系野手もあげられるが、数年棚上げされている、エース候補と捕手は補強ポイント
ましてや、今年はそのドラフト選手が豊富なら、それを優先するのは当たり前です
-
336 名前:S:2019/04/08 23:34
-
>>335
長打力補強はまず外国人でというのはその通りだが、生え抜き4番打者を育てたいからドラフトでも併行して獲りに行く必要があるということ。
-
337 名前:匿名さん:2019/04/09 00:23
-
外国人やFA等の短期的な補強は当たり前。それに並行して長期的な取り組みとして高校生野手を育成する事で慢性てきな野手不足を解決できないでしょ。野手は3年間高校生とってないから2軍スカスカなんだから。逆に投手は充実してるでしょ。
-
338 名前:匿名さん:2019/04/09 01:34
-
>>324
野手取りに行って取れて無いやろ。一軍、二軍の貧打線見て期待できる若手長距離砲が全く居ないなんてあり得んわ。野手を優先するのは当然だろう。
-
339 名前:匿名さん:2019/04/09 01:52
-
>>330
石川が外れで残ってもまた くじ引きだぞ。安田もそれでダメだった それでレベルの落ちる選手を指名する一番ヤっちゃいけないドラフトやろう。来年は他球団も野手に集中する 当然くじ引き取れる 確率低い。阪神打線崩壊するぞ。今年 他球団が投手に集中する時が取れるチャンスだろう。
-
340 名前:匿名さん:2019/04/09 02:18
-
>>339単純に石川と佐々木だったら、どちらかほしいですか?
-
341 名前:匿名さん:2019/04/09 02:49
-
>>340
両方、しかし佐々木が くじ引きで取れる確率はほぼ0%に近い 今年、阪神がギャンブルしている余裕は無い。取れる確率の高い石川を取ってスラッガーに育て上げる方を選ぶ。
おやすみ。
-
342 名前:匿名さん:2019/04/09 06:13
-
阪神は単独で西に行きそう。
-
343 名前:匿名さん:2019/04/09 06:41
-
石川(東邦)と昨年の野村(花咲徳栄)はどっちが上だろう
-
344 名前:匿名さん:2019/04/09 07:28
-
逆に1位奥川か佐々木当てたら2位から6位まで野手でもいいぐらい。
でもそれさえもダメって奴多いんだろうな。
-
345 名前:匿名さん:2019/04/09 07:31
-
>>332
阪神は1位戦力率に関しては他球団よりいいよ。
現在でも球児、能見&鳥谷(逆指名)、外れ外れの岩貞らがいるし
こんな球団他にある?
-
346 名前:匿名さん:2019/04/09 07:52
-
佐々木だけ別枠で12球団一斉に抽選ってすればええんとちゃうん・・・
-
347 名前:匿名さん:2019/04/09 08:08
-
石川って4番タイプ?
プロで4番打ってホームラン王狙えるタイプかな?そういうタイプなら1位ありだと思うけど。
-
348 名前:匿名さん:2019/04/09 08:32
-
佐々木は別格。ダメ元でも行くべき。
1位は佐々木か奥川、外したら思いきって野手でもいいと思う。
-
349 名前:S:2019/04/09 08:54
-
>>340
そういう質問意味がないと思うがな。
その年の目玉という意味では誰が見ても佐々木で異論はないだろう。だが、獲れる確率、補強ポイントによりどちらに向かうべきかが決まる。今の阪神は競合多数の佐々木より石川に向かうべきと自分は考える。
-
350 名前:S:2019/04/09 09:02
-
>>345
貴殿の論、逆に怖ろしくなる。
藤川、鳥谷、能見にまで遡らなければならないのが大問題。ここ10年くらいの1位がいかに戦力になっていないかを逆に浮き彫りにしているようなもの。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。