テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903137

2019阪神タイガースドラフト ④

0 名前:匿名さん:2019/04/04 08:37
どうぞ!
451 名前:匿名さん:2019/04/10 13:49
449
難しいとかより2位が目標ではなく最終的に優勝が目標でないと、2位にはなっても優勝出来ないのては意味ないしな。
452 名前:匿名さん:2019/04/10 14:08
>>450
ちなみに2015は優勝しそうな3位でした。8月終了時まで首位、9月に一気にまくられて3位。2008年の岡田監督のときほど衝撃的ではなかったけど。
453 名前:匿名さん:2019/04/10 14:12
>>451
ドラフトスレであることを失念しておりましたので、一方的ではございますがここでのこの話題は終了させていただきます。
454 名前:匿名さん:2019/04/10 14:22
みんなドラフトの話をしましょう。2010年頃の事なんかどうでもいいです。
455 名前:匿名さん:2019/04/10 14:33
>>442
それは野球の試合の話やろ
野手が投手を育てる と言う謎の説とは別
456 名前:匿名さん:2019/04/10 14:55
このまま梅野がセを代表する捕手になれば
今年のドラフトでの上位の大学生捕手は不要
4位以下での指名で十分
457 名前:匿名さん:2019/04/10 15:02
>>455
それって投手が楽になって成績が改善される=投手力が改善される(と同じようなもの)って言ってるだけで
直接的に投手を育てると言ってるわけではないと思うんだが
458 名前:匿名さん:2019/04/10 15:03
>>455
ごめんなさい無視すれば良かったんですね
459 名前:匿名さん:2019/04/10 15:35
試合の流れを作るのは投手
まず序盤から3点も4点も取られてたら点取るもクソもないわ
しかも先頭打者四球ってそれだけで空気悪くなるし
守りの時間長いと攻撃の流れも悪くなる
460 名前:匿名さん:2019/04/10 15:35
457
捕手層が薄いから捕手は必要だよ。
梅野1人では故障とか何かあった場合やばいからな。
461 名前:匿名さん:2019/04/10 16:17
強肩強打の捕手を候補にすべき。阪神スカウトは総合型の坂本や長坂を好むが
盗塁阻止率が低く、打てず伸び悩む。梅野もさほど打てないが、阻止率が安定
している
462 名前:匿名さん:2019/04/10 16:30
今年の梅野はよく打っているぞ
463 名前:匿名さん:2019/04/10 16:50
即戦力捕手で一人(上位)
下位か育成で一人(育成)
464 名前:匿名さん:2019/04/10 17:00
原口の回復具合と片山の出来次第かなぁ・・・捕手の人数は。
でも1人は欲しいよね。
465 名前:匿名さん:2019/04/10 17:13
小宮山と岡崎を戦力外にしたら捕手が足らなくなるね。ただでも捕手層が薄いのに。
やはり捕手は2人指名必要だね。
466 名前:匿名さん:2019/04/10 17:13
JR東日本に行った高岡商の山田龍聖投手とかは順調に成長して3年後狙いたい逸材だと個人的には思ってるのだけどどうなんだろ?
467 名前:匿名さん:2019/04/10 17:48
>>447
来年だと明石の来田くんやろ
468 名前:匿名さん:2019/04/10 19:35
捕手は出来れば東妻、有馬、山瀬、佐藤、海野の中から二人は欲しいね。まぁ無理やろうけど
469 名前:匿名さん:2019/04/10 20:06
去年小園推しで下位指名で宜保推しだったんで今年は森(桐蔭)を推したい。小幡の獲得には満足してるので競わせる意味でも森は好素材だと思う。
ただ今のところ2順目には消えそうな評価。
470 名前:匿名さん:2019/04/10 20:17
小幡と競わせるのは紅林でいいんじゃない?右、左はあるけど
471 名前:匿名さん:2019/04/10 20:30
>>467
来田、良い選手だとは思うが左は割引材料。
阪神が狙うべきは右。
472 名前:匿名さん:2019/04/10 21:24
>>390どうせいっときしか活躍しないじゃん
473 名前:匿名さん:2019/04/10 21:28
>>407そのスラッガー選手阪神にいないよ!阪神はそんないい素材を見つけられないし育成もできない
474 名前:匿名さん:2019/04/10 21:31
2019
1西 右投
2紅林 右内
3有馬 右捕
2020
1佐藤 左内外
2来田 左外
475 名前:匿名さん:2019/04/10 21:38
>>445タイプ全然違うじゃん。肩は元140超え投げていたからある程度だが、足遅いしパワーはそこまでない。ただ巧打者タイプだから技術でホームランにもできるから体力とかつけば首位打者は狙える可能性がある打者だと思う
476 名前:こんなドラフトがしたい:2019/04/10 22:03
1石原さとみ
2新垣結衣
3広瀬すず
4本田翼
5多部未華子
6みちょぱ
7指原莉乃
477 名前:匿名さん:2019/04/10 22:16
今日の試合観てたら強打の右バッターが欲しいよ。石川、野村、紅林、片山
来年やったら西川、しばらく左の短距離バッターはいらない
478 名前:匿名さん:2019/04/10 22:23
1 佐々木朗希
外 佐藤都志也 or 石川 昂弥
2 藤野 隼大
3 紅林弘太郎
4 野村 健太
5 東妻 純平
6 菅田 大介
7 林  直人
479 名前:匿名さん:2019/04/11 05:25
桐蔭学園だから森は進学だよ
おそらく慶応
しかし森は物凄い男前だからめちゃくちゃモテるだろうね
480 名前:匿名さん:2019/04/11 08:27
>>459
6回1失点で負け投手なんですけど。
481 名前:匿名さん:2019/04/11 08:40
右の野手がほしいなら山梨学院の野村、東邦の石川辺りを狙うべきだね
482 名前:匿名さん:2019/04/11 09:07
>>481
石川の評価が選抜で上がったのが痛いね。石川単独狙いでもかまわないけどクジにいくなら佐々木かな。打てないチーム慣れてるでしょ。
483 名前:匿名さん:2019/04/11 09:22
高卒総崩れは避けたいね。
核となる野手は無能で育てられないんで最初から獲ってないが、最近は投手も伸びない。
藤浪は言うに及ばず、才木も望月も。
こらBIG4もうちは敬遠するわな。
今年は無難に森下でいくんかね?
失敗と責められる心配が少ないからね。笑
そこそこ働くなら森下でもええねんけど。
484 名前:匿名さん:2019/04/11 09:54
484
荒らしのかたですか?
あなたの言い分ならセリーグの他の5球団の高校生投手は阪神以上だと言う言い分ですか?
例えば他の5球団の高校生投手例に出して下さいな。阪神がそんなに酷いという例を具体的に示して下さいな。
485 名前:匿名さん:2019/04/11 09:58
484
例えばDeNAは高校生投手どうですか?巨人は?
中日は?ドラフトの話で阪神の粗捜しでネガキャンして楽しいですか?
486 名前:匿名さん:2019/04/11 10:02
484
高校生投手を批判するけど逆に聞きたいけど大学生投手の1位で阪神で活躍した投手は?
阪神は大学生投手の1位指名特に右腕は活躍してないんだけどな。あなたアホ?
487 名前:匿名さん:2019/04/11 11:31
>>486
またまた~、そんなことないやろ~!せや調べたろ!
馬場➝二神➝ショウ➝白仁田➝杉山➝葛西(ここでやっと一定の結果)➝山本和行(1971年ドラフト)
そもそもドラ1大卒右投手の指名がこんな感じではあるがグロイw
488 名前:匿名さん:2019/04/11 11:54
自分は石川推しですが、矢野さんの性格積極的を売りにしてるって事を考えると玉砕覚悟で佐々木行くでしょうね、中日は奥川と石川で悩んでる的な事言うてるみたいやけど奥川でしょうね、外れで石川狙いかな阪神は外れも投手行くでしょうね、2位で紅林や野村獲ってくれたら嬉しいけどな。
489 名前:匿名さん:2019/04/11 11:55
>>487
山本は左。ちゃんと調べてね
490 名前:匿名さん:2019/04/11 12:32
そう言えば今日先発予定の秋山も高卒ドラフト4位指名だからな。のむさんは4番とエースは育てられないって考えだけど、阪神は大学生投手に比べたらまだ高卒投手は活躍してる方では?
491 名前:匿名さん:2019/04/11 12:44
>>489
あっ本当だ、すみません。てことは葛西以前は0なのでもっとグロくなっちゃった。
まぁ、大卒でドラ1で右腕ってだけのくくりなのでずっと右投手がいなかったわけではないですけどね。
492  名前:投稿者により削除されました
493 名前:匿名さん:2019/04/11 14:06
紅林弘太郎2位とか3位と希望してるが
1位でないと取れないと思う
昨年のオリ 太田でさえ1位
紅林 今現在は同時期の太田より上
494 名前:匿名さん:2019/04/11 14:10
どの球団も、ドラフトは当たりハズレあるのあたりまえで当然。我が阪神タイガースたけやないで!
アラシの諸君、我が阪神タイガースが魅力的なチームで気になって仕方ないのはしょうがない。許して。しかし、さっさと自分の檻に戻って、自分のお気に入りチームのことを心配をしなさい。ご両親泣いているぞ。このーすかぽんたん!達!
495 名前:匿名さん:2019/04/11 15:03
星野さんなら喝を入れるわな。
前年最下位でありながら昨年とたいして変わりがない。
やる気あんのか!!ってね。
オーナー相手であろうと社長相手であろうと。
496 名前:匿名さん:2019/04/11 17:25
>>493
確かに紅林は魅力的な選手だと思う。まだ体は細いが夏の活躍次第では石川よりも評価が上がるかも知れない。一番伸びしろが有りそうだ。
497 名前:匿名さん:2019/04/11 17:42
阪神は~阪神は~ばっかり言ってるけど、他球団も外しまくってるんだよ!
1位が必ず当たる(クジの意味じゃなくて)、1年で1位12人が全員成功するドラフトなんてあるわけないだろ
498 名前:匿名さん:2019/04/11 17:46
1位投手
2位紅林
3位捕手でいいのでは?
499 名前:匿名さん:2019/04/11 18:48
出来れば外国人を投手2野手2の体制にしたい。
それには1枚でも多く使える日本人投手を確保することが先決。
リリーフも能見球児桑原外国人2枚にいつまで頼ってんのか
500 名前:匿名さん:2019/04/11 19:17
>>499
今年は良い野手は少ないが良い投手は多くいるから三位以降でも充分確保出来るよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。