テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903134

2019年 『巨人軍日本一奪回に向けて』 23

0 名前:匿名さん:2019/03/25 16:15
日本一奪回にむけて。
751 名前:匿名さん:2019/04/27 19:22
>>748
クックより先に抹消
752 名前:匿名さん:2019/04/27 19:26
>>748 ヤングマンは20日の阪神戦で勝って21日に抹消。最速1日に登録だと思う。明日から、今村、山口、あと目一杯中5日なら高橋、ヤングマン、菅野、メルセデス、今村、山口、高橋、ヤングマンかな。厳しいね。しかし桜井は落とさないんだな。落としても上げる投手がいないのか…まあ桜井で打たれるよりは鍬原でやられる方が納得いくんだけどね。
753 名前:匿名さん:2019/04/27 19:49
近々田口を上げるのでは?
754 名前:匿名さん:2019/04/27 20:02
高橋は甲斐野以上にノーコンに見えるね。速球派でもないのに。
755 名前:匿名さん:2019/04/27 20:12
中井がいたら山本を使えなかったから放出してよかった
756 名前:匿名さん:2019/04/27 21:04
球が速いだけなら独立リーグの北方、とれば!!
ただ去年までの成績は悲惨だけどな!!
757 名前:匿名さん:2019/04/27 21:22
高橋は2位でも獲れたんじゃないの?
今思えば最初の外れ1位入札は甲斐野だったね。
もしかしたら、外人に頼らない将来の守護神を獲れたのに、相変わらずどこを見てんだか。

獲れたドラフト生の中では戸郷ぐらいかな、抑え候補は。
758 名前:匿名さん:2019/04/27 22:05
>>752
明日から
今村、山口、高橋、管野、ヤングマン
みたいですね、高橋も中5日らしい
管野は1日令和初戦登板予定です
759 名前:匿名さん:2019/04/27 22:32
沢村の抑えはダメ?
760 名前:まっす:2019/04/27 23:24
誰か磯山さやかの写真集を買って下さい。小林の写真集はいりません。
761 名前:匿名さん:2019/04/28 00:08
高橋は2位で獲れていない。
楽天が2位で狙ってたから当然残っていない。
甲斐のは今のところ好調だけで将来はわからない。
コントロールは相当アバウト。
澤村が被る。
762 名前:匿名さん:2019/04/28 00:13
岩隈より寺原やったな
高木はハムに立岡はソフトに送り付けよう
763 名前:匿名さん:2019/04/28 00:36
増田がいくら楽しみでも坂本とは比較にならないね
764 名前:匿名さん:2019/04/28 00:44
やはりホークスとカープが強い 原に対策はあるか
765 名前:匿名さん:2019/04/28 00:46
マシソンは無理だよ なんで期待するの?
クックがダメなら一日も早く新しい外国人ピッチャーを探さなきゃ
766 名前:匿名さん:2019/04/28 00:48
坂本工もホークス千賀どころかホークス大竹の足元にも及ばない 育成上がりでも月とスッポン 悲しい
767 名前:匿名さん:2019/04/28 00:50
明日からの試合 接戦をどう勝ち切るか
先発完投?
藤田監督がリリーフや中継ぎがチームにいない時に、ならばと先発に完投させたのを見習え
768 名前:匿名さん:2019/04/28 00:55
死球の後遺症で明日から当分坂本勇人は出られないのではないか 出てもしばらくは打てない
セリーグもいよいよ鯉のぼりの季節ですね
769 名前:匿名さん:2019/04/28 00:58
今村と京山 明日は流石にベイ有利
770 名前:匿名さん:2019/04/28 01:00
ゲレーロはこのままスタメンで使うべきなのか 使い続けるなら夏には爆発的に打ってくれるのだろうか それにしても最低でも今はヒット狙いで打率を残してほしい 原はどのように考えているのかな
771 名前:匿名さん:2019/04/28 01:03
パリーグでいえば巨人は楽天みたいなもの 開幕ダッシュに成功しただけ パリーグの本命ホークスをセリーグに例えるならば広島だということを巨人ファンは知っている
772 名前:匿名さん:2019/04/28 01:06
ゲレーロ我慢して使うならレフトに大城を使って一年我慢した方がチームのため ゲレーロは来年はいないでしょ 大城なら来季に繋がる 控えキャッチャーは宇佐見でいいしそろそろレギュラーは小林に固定したい
773 名前:匿名さん:2019/04/28 01:09
交流戦までにセリーグは2強になると予想する しかも交流戦でどちらかが落ちていく それは巨人か広島か
774 名前:匿名さん:2019/04/28 01:11
キャンプの様子ではビヤヌエバがこんなに活躍するとは思わなかった 久しぶりに良い選択をしたね 外国人担当スカウトの放ったタイムリーだや
なのに何故国際部長を新しくしたのかな
775 名前:匿名さん:2019/04/28 01:14
楽天平石は二軍監督時代にオコエを指導しているから、オコエのトレードなんか、考えないよね 外野不足の巨人なら素行不良でも即レギュラーになれるよ
776 名前:匿名さん:2019/04/28 01:16
先日の試合で本塁前で転けた長野は、やはり、広島の厳しい練習で下半身が疲労していたから転けたのかな
巨人ってやはり練習量が少ないって本当なんだな
777 名前:匿名さん:2019/04/28 01:19
宮本は絶対マシソンがクローザーをやってくれると計算しているはず マシソンは去年の上原だと思っていれば間違いない
778 名前:匿名さん:2019/04/28 01:21
秋には阿部 上原に岩隈 中島の引退セレモニーが待っている 原がまたまた村田槇原斎藤みたく、忘れませんとスピーチするのかな
779 名前:匿名さん:2019/04/28 01:52
ゲレーロは床田の天敵だから取りあえずマツダまで様子を見よ。
780 名前:匿名さん:2019/04/28 04:12
GWの雨は試合がドーム開催だから影響がなく10連戦か
781 名前:匿名さん:2019/04/28 04:14
負けないカープといよいよ激突か しかしカープを起こしたのは巨人 責任を取れ
連勝の反動がそろそろ来る頃 巨人に神風が吹くか
782 名前:匿名さん:2019/04/28 04:18
明日はいよいよベイの連敗が止まる日
今村は巨人ファンからですら信頼できないピッチャーだからね 攻める気持ちが乏しい投球に苛立つ
ところでベイによる坂本潰しは故意かな?まさかね
でも坂本があれほど怒ったには理由があるだろう
783 名前:匿名さん:2019/04/28 04:21
坂本抜きなら
8丸 4山本 5ビヤヌエバ 3岡本 9陽岱鋼 7ゲレーロ 6増田
今村と組むキャッチャーは誰だい?
784 名前:匿名さん:2019/04/28 04:24
マルティネスを緊急に昇格させたら?ヤングマンかどちらか二軍にいて外国人枠が余ってるうちに
785 名前:匿名さん:2019/04/28 04:26
ゲレーロや吉川尚輝が元気で好調ならば攻撃面ではホークスと争えるかもしれない しかしホークスの走塁面には敵わないかな
786 名前:匿名さん:2019/04/28 04:29
最近の試合を見ると、炭谷、だんだんセリーグに慣れてきた?
787 名前:匿名さん:2019/04/28 04:31
このまま乱立した巨人スレを放置したら他球団のファンに申し訳ないよね 本スレがどれだとか言っていないで正常化を目指さないとね まずはこれをおわりにしないとな
788 名前:匿名さん:2019/04/28 04:34
二軍の楽天戦が雨で中止なのは残念 二軍戦はルーキーも出ていて見応えがある 何より強いのが素晴らしい
789 名前:匿名さん:2019/04/28 04:36
ダ・ゾーンはプラスになってるのか?
790 名前:匿名さん:2019/04/28 04:39
江藤智の今を教えて
791 名前:匿名さん:2019/04/28 04:41
先日までセリーグ二位だった坂本の打率 いつのまにかトップだな
792 名前:匿名さん:2019/04/28 04:44
ベイは巨人OBを監督にしてくれる有り難い球団 次は三浦大輔ではなく桑田や仁志を使ってほしいな
793 名前:匿名さん:2019/04/28 04:45
タイラー・ダフィを獲得してほしい。
794 名前:匿名さん:2019/04/28 04:46
小林の好調な打撃に原も驚いていた やはりレギュラーは打てる小林がベストと考えているんだろう
795 名前:匿名さん:2019/04/28 04:48
丸や炭谷や中島は巨人を選んで後悔してないよな
796 名前:匿名さん:2019/04/28 04:51
甲斐野の覚醒をドラフト時には原は見抜けなかったということか 素晴らしい甲斐野
しかしキャンプでも誰もこんな活躍を予想できた人はいなかった 工藤の指導が素晴らしい
797 名前:匿名さん:2019/04/28 04:57
直江は体をしっかり作れよ 故障が一番怖い
798 名前:匿名さん:2019/04/28 04:59
鹿取があれほど評価した鍬原がどうしてこの程度なのかがわからない
799 名前:匿名さん:2019/04/28 07:01
>>788
ここ数年の巨人ファームは本来の育成が軌道に乗ってきつつある、山下、黒田、加藤、北村、岸田、松井などが起用されて結果をだしつつある。
以前のファームは一軍と二軍を行ったり来たりの選手の調整だった、それが本来のファームの姿になって個人もチームも見ていて楽しみな状況。
これが実を結べば野手は層が厚くなると思う、反面では投手陣が弱いかな桜井やクワバラの失敗ドラフトが反映してる。
800 名前:匿名さん:2019/04/28 08:24
重信も山本みたく活躍できるはずだよ きちんと評価して起用してくれ レフト
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。