テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903131

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 21

0 名前:匿名さん:2019/03/22 15:35
900を踏みましたので建てます
オープン戦は課題が見え隠れするもののまぁまぁいい位置につけてはおります
開幕まで一週間という事ですでに開幕オーダーは出来上がってる事と思います
開幕直前ですので皆さまで楽しく真面目に議論して参りましょう

local rule 共通IDによる過度な連投を固く禁止
します
101 名前:匿名さん:2019/03/25 17:04
守護神ってのは本来、そんなクローザーだよな。彼らが投げる前で試合は終わりと相手が考える絶望感よ。
皆んなが知ってる平成のクローザーつったら佐々木みたいなやつ。
102 名前:匿名さん:2019/03/25 17:21
リードされて佐々木って絶望感がハンパなかった w
103 名前:匿名さん:2019/03/25 17:26
無い物ねだりしても仕方ない。ある人でやりくりするのも監督の力量。
104 名前:匿名さん:2019/03/25 17:27
上原は139 140でるようなら一軍でも
135なら敗戦処理だから若手優先になるわな
105 名前:匿名さん:2019/03/25 17:41
>>88 戻ってこなくていいよ。頑張らなくていいから。
106 名前:匿名さん:2019/03/25 18:08
カミネロはかなりの確率で四死球でピンチ作るし、点も取られるからイメージ悪いけど、他の投手の勝ち星を消すことはそんなになかったんだよね。3点差なら2点取られるが、同点にはされないみたいな。
でも首脳陣からすれば怖いわ。9回先頭から2者連続フォアボールとかであっという間に大ピンチ。
クックはそこまでコントロール悪くないので、その手の心配はないだろう。スピードもコンスタントに150出るのでまあまあ。後はどなたかの書いてる通り、チェンジアップでどれだけ空振りが取れるかだな。ボールが問題なら早くなれて欲しい。いずれにしてもある程度はやられるだろうな。まあ、いる選手でやるしかないから仕方ない。
107 名前:匿名さん:2019/03/25 18:36
巨人ファンはピンチを作るたびにピーピーうるさいからね
108 名前:匿名さん:2019/03/25 19:03
開幕一軍メンバーに立岡や炭谷を一軍メンバーに入れるのか注目してる。
明らかにオープン戦の内容見る限り二軍スタートの調子だったから、それよりは二軍で好調のメンバーを選んでくれた方がいい。
109 名前:匿名さん:2019/03/25 19:08
>>108 捕手は小林、炭谷、大城で競争させると言っている。立岡は代走兼外野の守備固めで必要。いずれにしても開幕して先発が全員回るまでは野手を多めに登録できる。
110 名前:匿名さん:2019/03/25 19:14
タピ岡はいらんでしょ
111 名前:匿名さん:2019/03/25 19:14
炭谷 立岡は二軍でいいんじゃない
もっと使うべく選手がいると思うし
112 名前:匿名さん:2019/03/25 19:25
>>111 ここまでのところ炭谷は特に必要性を感じないが、獲得のいきさつ上一軍は間違いないだろう。大城がオープン戦で打ちまくったから、原は3人を併用すると言ってるしね。まあ、素人には炭谷の何がいいのかわからんが、プロの目から見るとリードとか違うのかな?
とにかく大城が一軍確保で良かった。阿部が残ると捕手4人か…かわいそうだが宇佐見の出番はまずないね。
立岡だが、ここ一番の代走枠で残るような気がする。但し重信と盗塁技術が変わらないなら重信を優先して欲しい。右投手限定だが代打でも使えるし。
113 名前:匿名さん:2019/03/25 19:32
炭谷も立岡もバックアップですよ
今はとにかく適切なスターティングラインナップを固めてかないけませんよね
114 名前:匿名さん:2019/03/25 19:38
炭谷はかつての相川枠でしょ
バッテリーが荒れた時、目先を変える役
ただ、相川はたまに出る割りに打ったイメージがあるけど炭谷はねぇ
115 名前:匿名さん:2019/03/25 20:09
原が5番陽岱鋼を発表したね。おそらく6番レフトゲレーロ、7番サードビヤヌエバだと思う。で、ヤングマン登板後に抹消して次週土曜日は今村先発。次のヤングマン登録までゲレーロとビヤヌエバの見極め(本人を納得させる意味もある)かな。
まあ、ビヤヌエバはしばらく二軍でフォーム改造した方がいいかな。昨日のホームランも軸足がブレブレ。あれじゃ確率悪すぎる。軸足に体重残してコンパクトに振らないと。松井にコーチしてもらいたいわ。
116 名前:匿名さん:2019/03/25 20:23
外人二人ともラインナップに入るのかぁ
陽が5番ってのはおもしろいね
117 名前:匿名さん:2019/03/25 20:36
>>116 最近の調子なら陽岱鋼5番はいい選択ではないかな。元々、打率よりも長打力の打者。好調が長続きするかはわからないが、現状では亀井よりも陽だと思う。いずれにしても当分は手探りだね。ヤングマン、高橋、今村、ゲレーロ、ビヤヌエバの誰を一軍に残すのか。最初の2週間は見極めに使うのだろうね。
ビヤヌエバも今見る限りダメそうだが、外人はオープン戦と公式戦で豹変することがあるから。まあ、ダメなら田中も中島もいる。ゲレーロダメでも石川がいる。更に大城が外野できんのかな?チーム事情とはいえ捕手4人ベンチ入りは枠が勿体ない。大城が一塁の他に外野出来れば用兵しやすくなるんだけどね。
118 名前:匿名さん:2019/03/25 20:54
原の発表の仕方も面白い
明日は6番を発表せい
119 名前:匿名さん:2019/03/25 20:55
陽のスイングスピードや飛距離が異様に上がったが、原は何を教えたのか。
またビヤヌエバは少し間を取れるようになっている。まだ足りないが。
120 名前:匿名さん:2019/03/25 21:06
原はゲレーロも多少いじったのかな
121 名前:匿名さん:2019/03/25 21:39
原のコーチングは上手いよ。ただ、教えてもらった本人の消化能力の問題もあるだろうけどな。
122 名前:匿名さん:2019/03/25 21:55
鍬原は、今のところ期待外れやったが昨シーズン
非戦力だった大江や中川、戸根が見違える様に良く成っていた事は、嬉しい限りです。
特に戸根は、体型そのままで別人の投手に成っている。セットアッパーは、吉川光よりも戸根を推したい。
123 名前:匿名さん:2019/03/25 22:02
しかし、一昨年のホームラン王の評価が低いね w
まぁ、バレンティンもこんな時あったからな
124 名前:匿名さん:2019/03/25 22:30
しかし、ブルペン構成だが実績ないやつと新人で固めるのは不安だよね
125 名前:匿名さん:2019/03/25 22:54
簡単に選手のフォームをイジるべきではない。イチロー見ればわかるはず。特に大田や和田のようにファームで打ってきた選手を触るのは絶対止めて欲しい。昨年あれだけファームで打ってきた和田は今はサッパリ。マンツーマン指導が影響しているかどうかはわからないが、昨年の実績が嘘のよう。岡本はおかわりとの自主トレで昨年見違えるように変わったが、岡本は打てない時期も本人に任せてほしい。
126 名前:匿名さん:2019/03/25 23:03
>>109代走はともかく守備固めにはならないだろ!守備下手だからね。まあゲレーロや陽の疲れをためないために起用はあるけど大事な場面ならまだ亀井の方が上だね!
127 名前:匿名さん:2019/03/25 23:20
亀井はもともと器用な選手で走攻守揃った選手だが歳も歳だし走ると壊れるから若いやつに守備固めは任せてココイチでの打撃に専念してもらおう
128 名前:匿名さん:2019/03/25 23:42
高橋はでかしたな。
4日の阪神戦先発だってよ。報知だから多分当たり。
129 名前:Gワイド劇場:2019/03/26 00:06
打線は5番以降が物足りなかったが、陽、ゲレーロ、ビヤヌエバと当たりが出てきたので
少しは不安を解消したと思う。
だが、ビヤヌエバは まだ安定してない。

問題はリリーフ陣で、実績が乏しい投手ばかりで 抑えのクックが凄く不安。
カミネロの方がまだ良かったよ。不安定であるが、沢村を戻した方がいい。
130 名前:匿名さん:2019/03/26 01:09
亀井はあと5年は出来る。頑張って
131 名前:匿名さん:2019/03/26 01:22
ゲレーロ以降、みんな長いやつは持ってるんで当ってきたら恐ろしい一発打線なんだけどね
まぁ、あと三日で泣いても笑っても開幕だからな
132 名前:匿名さん:2019/03/26 03:19
陽岱鋼がキャリアハイの覚醒を果たしたら丸と並ぶ補強になる
133 名前:匿名さん:2019/03/26 03:22
>>132
それとゲレーロが30ホーマーしたらそれも補強
陽とゲレーロが噴火すれば優勝は決まったようなもんだ
134 名前:匿名さん:2019/03/26 04:31
順番からしたらこの巨人のスレここが埋まるまでこの1つで十分だよ。何個もいらない。それから開幕するが岸田はいつ一軍に上がれるチャンスがくるか、出来れば炭谷の代わりに岸田もオープン戦で起用してほしかった。
135 名前:匿名さん:2019/03/26 07:36
今の時代大変だが、菅野20勝すれば優勝だと思う。
136 名前:匿名さん:2019/03/26 07:46
報知によると開幕は右の大瀬良なので6番レフト亀井、7番サード田中で行くらしい。両外人は2戦目の左の床田の時にそのまま入れ換えるのかな。しかし、純国産打線なら嬉しいような、外人スカウトは何してんだと言うべきなのか、複雑だな。
それと岡本は1年間ファースト固定で使うみたいだな。まあ、それならそれでもいいが、先々には大城ファースト、サード岡本も見てみたいね。
先日ドームで見たときに、大城の小さいテークバック、柔らかくて大きいフォロースルーは由伸のイメージだった。ファーストで使えば岡本の後ろが務まるのではないかと。
137 名前:匿名さん:2019/03/26 08:38
相変わらずまた他球団の選手ばかり欲しがってますね。
人のものは俺のもの主義者ばかりだから仕方ないか。
あ~情けない本当に情けない巨人ファンは。同じ日本人として情けくて屁もでらん
138 名前:匿名さん:2019/03/26 09:46
陽は打撃も凄いけど、今年は肩が復活してるよね俺だけかなそう感じるのは?
139 名前:匿名さん:2019/03/26 10:12
捕手の強打者は小笠原とか和田とかいたから、大城もその素質あると思うがねえ。ヤクルト村上はあっさり捕手やめたし。決断は早くね。
140 名前:匿名さん:2019/03/26 11:45
亀井が疲れてきたら大城を
っていうか本来本塁打王を併用したらあかんと思うよ
黙って使えば35発打つでしょう
141 名前:匿名さん:2019/03/26 11:56
大城を1塁にコンバートするのは岸田1軍の目処がついた時ではないかな?それまでは現状の捕手3人体制でいくのだろう。もっとも大城が捕手のままで打撃力が大幅に上がればかっての阿部と同じ扱いになるのでは。
142 名前:匿名さん:2019/03/26 12:00
岡本を一塁にしたのは正解かもね。
何せ中島のファーストの守備が酷すぎるんだよ。
ショートバウンドの送球をバンバン後ろに逸らすから二塁手三塁手遊撃手のファインプレーが成立しないしゲッツーも取りこぼす。
143 名前:匿名さん:2019/03/26 12:34
大城肩を脱臼で離脱…やっぱな
144 名前:匿名さん:2019/03/26 15:53
下で重信がホームラン打ったな
田口は五回一失点
145 名前:匿名さん:2019/03/26 16:10
>>144
いつの話をしているんだ?一昨日は田口が投げて重信がホームラン打ったが…

ただし、田口は6回3失点、自責点2が正しい。
146 名前:匿名さん:2019/03/26 16:23
炭谷取った時に大城コンバート決断したのかと思ったがな。
炭谷がまるっきり使えないからしばらく小林のバックアップがいる。
147 名前:匿名さん:2019/03/26 16:24
おとといは恋にも一発が出てるね
早く上がってこんかな
148 名前:匿名さん:2019/03/26 16:50
下には岸田もいるしな、捕手としてのスキルはかなり高い上、小林より打てる 一発もある
149 名前:匿名さん:2019/03/26 17:08
岸田が二軍で結構打ってますよね。来年には出てきそうな気がします。
150 名前:匿名さん:2019/03/26 17:32
大城に捕手で用事があるんだったら宇佐見を先にコンバートするとかして欲しいね
岸田は上でやるべき捕手だから
阿部がキャッチャー言い出すもんだからさ
大変よもぉ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。