テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903131

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 21

0 名前:匿名さん:2019/03/22 15:35
900を踏みましたので建てます
オープン戦は課題が見え隠れするもののまぁまぁいい位置につけてはおります
開幕まで一週間という事ですでに開幕オーダーは出来上がってる事と思います
開幕直前ですので皆さまで楽しく真面目に議論して参りましょう

local rule 共通IDによる過度な連投を固く禁止
します
551 名前:匿名さん:2019/03/31 18:40
風神雷神懐かしいね
552 名前:匿名さん:2019/03/31 18:58
原は秋季キャンプの時点で鍬原にセットアップの目処を立てていたが、オープン戦で鍬原が滅多打ちされたことが一番の誤算。確かに、あれでは使えない。鍬原も畠同様にスタータータイプなんだと思う。二人とも大学時代はスターターだったし、短いイニングだと力を発揮しないからね。澤村にも同じことが言える。力み過ぎちゃうのかね。中川くらいの力加減がちょうどいいんだけど。
553 名前:匿名さん:2019/03/31 19:02
畠に勝ちを付けてやりたがったが、まあ~仕方がない。
それよりも畠が、5本目の先発の柱として使える目処が立ったことが
嬉しい!!入団して3年目初めて開幕からのスタートがきれた!!
大エースに成長する1年であってほしい。。
554 名前:匿名さん:2019/03/31 19:05
澤村は抑え失格とかじゃなく自分で原監督に先発志願したんだよ
555 名前:匿名さん:2019/03/31 19:08
岡本はドームに戻ってから上島にキスしてもらえばサヨナラ打てるよ。
556 名前:匿名さん:2019/03/31 19:11
畠に目処が立ったって、畠は怪我さえなければ立派なローテ。それより中川に目処が立って良かった。中川が打たれていたら…。考えたくないね(笑)
557 名前:匿名さん:2019/03/31 19:25
右が足りないから2枚補強しないとね シーズンは長い
558 名前:匿名さん:2019/03/31 19:44
まだ、試されていない投手たちはいるし
若手にも有望株はいるので安易な補強はしないで欲しいと思いますね
559 名前:匿名さん:2019/03/31 19:46
谷岡はどこが悪いの?谷岡はフォークボールの切れが良かったから、桜井よりは使えたのにな。
560 名前:匿名さん:2019/03/31 19:56
557
中川は、所詮中川wそのうち正体がバレる!!喜びすぎだww
561 名前:匿名さん:2019/03/31 19:57
谷岡は上半身のコンディション不良だと
562 名前:匿名さん:2019/03/31 19:59
559
誰ですか?
563 名前:匿名さん:2019/03/31 20:02
有望な若手右腕は谷岡しか見当たらないので安易に補強を否定するのはどうかと思う

もういい加減トレードや補強は悪いって風潮はやめよう 日本のファンも成長しないと
有望若手がぞろぞろいる場合は補強を否定しよう
564 名前:匿名さん:2019/03/31 20:14
昨日も書いたけど岩田、福永、守屋、伊藤、横山、谷川をあげましょうか?きっと役に立ちますよ。
565 名前:匿名さん:2019/03/31 20:23
中川覚醒したか。戸根もなかなかいい。割と中継ぎ陣は良さそう。
逆に広島の後ろは微妙だな。
566 名前:匿名さん:2019/03/31 20:31
中川は一回上手くいった位で、覚醒とは言わない
ブルペンやストッパーは相変わらず巨人の急所である事に違いはない
567 名前:匿名さん:2019/03/31 20:38
僅差で2回抑えてんだよアホが。
568 名前:匿名さん:2019/03/31 20:50
口の中が乾いているようだと桜井を称した原 自問自答しろと言っているが表現が難しい
569 名前:匿名さん:2019/03/31 20:52
ピヨピヨ方程式とは宮本も面白い
570 名前:匿名さん:2019/03/31 21:13
スムーズに抑えたクックだけども、やはりパワーPでガンガン三振とるタイプのクローザーがみたいね。クックは技巧派だよ。
571 名前:匿名さん:2019/03/31 21:17
最終的には、広島やソフトバンクのような完成したチームが理想だけど、未熟なチームが成長していく過程を見てるのも楽しい。それが今のジャイアンツ。まだ中川も戸根も、大江もセットアップとは呼べないけど、それぞれが期待させる何かを持っているし、畠も高橋優も開幕ローテは初めてだけど、やってくれそうな球は投げている。吉川尚も一年戦ったことないけど身体能力には惚れ惚れするし、大城のパワーも魅力的。ファームには今大活躍の重信、北村、岸もいて、さらにモタも今日は二軍で2安打している。鍬原も抑えたし、なんか伸びてきそうな若い連中が目白押しなんだよね。こんな年は今までに経験したことないからワクワク感が半端ない。勝つ喜びと選手が成長する喜び、二つ見れる。みんな経験が浅いんだから急所はあるよ。でも少しずつ克服したらいいんだよ。それがチーム作り。
572 名前:匿名さん:2019/03/31 21:29
オープン戦の時は、5番以降が問題って思っていたが開幕してからは、亀井とか陽とかゲレーロが
打ってくれている。
これで岡本や丸.坂本が打ち始めたら…
吉川尚も期待通りで1番打者として欠かせない存在に成りつつある。
この三連戦、吉川・ゲレーロ・陽よくやってくれた。
ただ…9回の吉川の三塁打は、カープファンから見たら長野に言いたい事あるやろな(笑)
緒方さんへ巨人時代、長野ってレフトを守った事なかったはずやで…
573 名前:匿名さん:2019/03/31 21:40
>>570
クックは、ストレートの球速が150キロを超える変化球投手だって事だよ!
菅野がクローザーに成ってもクックと同じスタイルに成ると思ってる。
これまで球速だけの「劇場タイプ」でどんだけ試合を落とした事か…
俺がクローザーに求めるのは、球速やない
何事もなかった様に簡単に打者を凡打に打ち取ってくれる投手や!
574 名前:匿名さん:2019/03/31 21:50
>>573
クックは西村タイプの抑えだね。去年までいたカミネロは澤村タイプかな。全盛期のサファテのような万能な抑えは探しても見つからない。理想ばかり求めてもダメだってわからないかな。原さんはヤクルトに眠っていたゴンザレスを獲得して最多勝投手に育てたり、マイコラスの成長を手助けしたり、外国人の性格を把握して操縦するのが上手い人間。2戦目のヤングマンも上手く使った。だから、クックもそれなりの抑え投手になるよ。
575 名前:匿名さん:2019/03/31 22:06
ヤクルトえぐいな。レギュラー4人がいまだノーヒット。アンチ絶賛の村上も。
丸もようやくヒットが出たが不調感がまるでなかったので全く心配してなかった。あとは坂本、岡本だろう。
次のカードはその打線低調のヤクルトだが、早い回で点とって有利に運びたいね。
576 名前:匿名さん:2019/03/31 22:08
次はドームで阪神。こちらは山口、メルセデス、高橋。向こうはガルシア、青柳、浜地?二戦目の青柳が嫌だね。しかし阪神、ヤクルトは3戦ともヒットが出てないロースコア。投手がいいのか、打者がショボいのか?
とにかく5点取って糸井さえ抑えれば勝てるだろう。岡本の復調に期待だね。
577 名前:匿名さん:2019/03/31 22:09
ノーヒットというと広島菊池もだが、今オフメジャーとか言っちゃったことで自分にプレッシャーかけてしまった結果だろう。
今年は低調なままだと予測する。
578 名前:匿名さん:2019/03/31 22:11
あ、ごめん間違えた。次は阪神だった。
579 名前:匿名さん:2019/03/31 22:16
今日のビヤヌエバ別人のような打ち方していたね。特に最終打席は崩されながらも半身が粘って、ライトせんにライナー性打球を打っていた。阪神戦が楽しみでならない。ヤングマン、クック、ゲレーロの三人が最高のスタートを切ったから、危機感が現れたのか、開き直ったのか、マジに阪神戦はヤバいです。
580 名前:匿名さん:2019/03/31 22:22
今日(というか今まで1軍に置いていたのが疑問だが)の桜井の起用は首脳陣の失敗だったと思うが、連打されたら点とられてなくても7球で代えたのは良かったね。去年までの首脳陣なら点とられるまで続投させて逆転されてただろうね。
開幕戦でもいきなりプロ初登板の大江。ピンチでメンタルの弱い宮國。今後のために試したのかな?しかしビハインドの開幕戦はともかく、勝ってるときのお試しはやめて欲しい。
右のセットアップ、鍬原、田原、この際大竹でもいい。誰か出てこい。
581 名前:匿名さん:2019/03/31 22:42
クックは西村ね…意外といい例えだな
捕手の配球が大事になってくるね
582 名前:匿名さん:2019/03/31 22:44
火曜から大城と大江が活躍できればチームはより良くなる
唯一の競争のサード争いも楽しいでしょう
583 名前:匿名さん:2019/03/31 22:56
一番心配しているのは岡本。甘い球も捕らえられてないで、みんなファールにしている。ただ安心材料はドームに帰れるから、好きなだけ打ち込みが出来る。岡本はたくさん打って調子を上げるタイプ。
584 名前:匿名さん:2019/03/31 23:48
おかもっちは、ちょっと始動が遅い感じがありますね 軸回転を意識しての事でしょうね
引っ張り出されるよりいいんで、そのうち打ち出すと思います
585 名前:まっす:2019/03/31 23:54
やっぱり野球で采配って大切だね!

かかし由伸だったら、3連敗だったかも!

2戦目の坂本のバント!3戦目での8回の1点OKの守備体系!

この2連勝で、今年の巨人は勝てるチームになったと思いました!
586 名前:まっす:2019/04/01 00:04
さて、まっす恒例の俺様バカ小林叩き!

初戦、菅野が俺様バカ小林に公開ダメ出しをしたのには驚いたよね!おかげで、2戦目は油断せず試合を閉めました。

でも、3戦目はまた俺様バカ大全開!同じ打者に同じ攻めで打たれまくる!特に8回の桜井への配慮の無さには驚いた!

未勝利初登板でガチガチ、しかも相手は鈴木誠也!もう少し投手の事を考えてもいいんじゃない!

ちなみに、S-PARKでソフトバンクの甲斐が、初登板の投手への配慮を語っていた。俺様バカじゃ人の気持ちはわからないか!
587 名前:匿名さん:2019/04/01 00:14
551 Oxq7O.u20

ネットで他人の悪口、差別用語頻繁に書き込むことが、どういうリスクがあるのか50過ぎた年齢でわからないのか?消えないけどね。
588 名前:匿名さん:2019/04/01 00:17
畠は背番号28がよく似合うよ
鈴木は丸より巨人のユニフォームが似合うだろう
589 名前:匿名さん:2019/04/01 00:19
甲斐野と寺原は補強すべきだったね
590 名前:匿名さん:2019/04/01 00:47
新たな元号の第一戦は、伝統の阪神戦!
いゃあ、上がるわ!
591 名前:匿名さん:2019/04/01 00:50
伝統伝統って向こうはただ古いだけだろ

中川をヒーローインタビューに呼ぶべきだろバカ
592 名前:匿名さん:2019/04/01 01:29
佐々木も凄いらしい 長谷川が褒めまくりだよ メジャーも大谷に並ぶ逸材と評価している 次から次へと天才が現れるね
593 名前:匿名さん:2019/04/01 01:32
>勝ってるときのお試しはやめて欲しい。
お試しは今の時期にやるしかないでしょう、
ヨシノブみたいに夏場の佳境に入って来た時期にやられちゃたまらんよ。
594 名前:匿名さん:2019/04/01 01:35
中谷仁監督敗れたが巨人OBとして頑張っている姿はファンとして嬉しい
595 名前:匿名さん:2019/04/01 01:37
五月にならないと元号は変わらない 今日は新元号を発表するだけ これから一ヶ月の準備期間に入る
596 名前:匿名さん:2019/04/01 01:39
イチローは選手としては神戸になら日本に戻ってもいいと思っていたらしいが指導者としての日本復帰は神戸とは言っていない 東京へどうぞお越しください
597 名前:匿名さん:2019/04/01 01:40
初戦を菅野で落とした時は3連敗を覚悟したが終わってみれば勝ち越し。
坂本、丸、岡本はこれから上げてくるでしょうし5番以降も暫くは陽、ゲレーロでいきそう。
7番サードで田中俊、ビヤヌエバを8番キャッチャーで小林、炭谷、大城を使い分ける感じかな?
心配部分の右の中継ぎは宮國は開幕は浮き足立ってたがこれからは落ち着いてくるだろう。
あとは外せないのがマシソンの存在だけどゴールデンウィークくらいかな?
ただ、マシソンが復活すると外国人の使い方が非常に難しい。どうすんだろ?
598 名前:匿名さん:2019/04/01 01:41
阪神はガルシアか どの試合も気が抜けないな
しばらくはビヤヌエバも一軍にいられる 昨日の内容は悪くなかったから明日からのドームで爆発する予感がするな
599 名前:匿名さん:2019/04/01 01:43
病に苦しんだマシソンは筋肉が落ちてしまったと評判だが?復帰にはもっと時間がかかるのではないかな
600 名前:匿名さん:2019/04/01 01:50
やっぱりゲレーロ、ビヤヌエバが打線下位に並ぶと迫力が違うな。
このまま調子を上げてもらって、いずれ5番ゲレーロ、6番ビヤヌエバ、7番陽の形になればベストかな。
陽が5番だとなんか頼りない。
ああ、キャッチャー大城で8番に入ればもっと良い。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。