テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903131

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 21

0 名前:匿名さん:2019/03/22 15:35
900を踏みましたので建てます
オープン戦は課題が見え隠れするもののまぁまぁいい位置につけてはおります
開幕まで一週間という事ですでに開幕オーダーは出来上がってる事と思います
開幕直前ですので皆さまで楽しく真面目に議論して参りましょう

local rule 共通IDによる過度な連投を固く禁止
します
501 名前:匿名さん:2019/03/31 16:18
佐々岡太りすぎだ。
502 名前:匿名さん:2019/03/31 16:19
7回から後はベンチの勝負!オレに任せてくれ!
そうでかい口叩いてたが、しょせんはアホの原。
さっそく畠の力投をブチ壊してやんの。
503 名前:匿名さん:2019/03/31 16:20
桜井を1軍に残した首脳陣がアホなだけ。
桜井に罪はない。
504 名前:匿名さん:2019/03/31 16:20
勝ちパターン澤村戸根中川クックなら大丈夫そうかな

延長は今村がいるでしょう
505 名前:匿名さん:2019/03/31 16:23
吉川もあっぱれだが、中川に大あっぱれやる
506 名前:匿名さん:2019/03/31 16:24
これを取るのは大きいな
「首脳陣のミスを選手がカバーしましたね」って記者は聞いたら?
507 名前:匿名さん:2019/03/31 16:26
中川、何が彼の投球を変えたのか?ピンチに動ぜずピシャッと抑えられる。素晴らしい。このまま勝てば勝利投手だな。
508 名前:匿名さん:2019/03/31 16:26
佐々岡は血液検査を受けろ。それから解説のくそ古田め、ジャイアンツの方が不利だ?ふざけるな、今年のジャイアンツは違う。丸がいるからな。
509 名前:匿名さん:2019/03/31 16:27
中崎も一岡も状態が上がらず不安なブルペンになったらいいね
510 名前:匿名さん:2019/03/31 16:28
すべてが結局オーライの采配。この首脳陣は今後もミスを続けていくでしょうね。岡本とマンツーマンの二岡を外して自ら監督が岡本指導ですか。実績のある打撃コーチも置かず自分がすべてやるつもりか。勘弁してください。
511 名前:匿名さん:2019/03/31 16:28
これからローテを担う上で、畠に白星が付くか付かないかは大きいんだがな。

つまんないとこで戸根に替え、いらん所でいちいちベンチワークひけらかす。

広島が勝手にミスしてくれて点取れたが、このまま同点で9回以降にもつれこんだら
後ろの投手が足りてないのに、かなりやばかったな。
512 名前:匿名さん:2019/03/31 16:30
澤村なにしとんねん 先発は頭数おるやろが
513 名前:匿名さん:2019/03/31 16:35
鍬原は角度がないしコントロールがないから思いきり腕振って150キロとシンカーを投げるしかないよ
クックはツーシームを右のボールゾーンから入れさせや小林
514 名前:匿名さん:2019/03/31 16:40
クックスライダーキレないな
ヒーロー中川じゃないのか 意外だな
515 名前:匿名さん:2019/03/31 16:41
今年は大城、中川、田中駿太、原監督と東海大ファミリーがやりそうだな。
516 名前:匿名さん:2019/03/31 16:41
宮本水野がはしゃいでいるな。彼らは何もわかっていないということで。なんなんだ、このコーチングスタッフは。
517 名前:匿名さん:2019/03/31 16:41
チーム東海で行きます。
518 名前:匿名さん:2019/03/31 16:43
原の指導で岡本が太田化しなければ良いが。
519 名前:匿名さん:2019/03/31 16:45
原さん、まず反省の弁を述べるべきでしょ。向こうのミスがなければ状況は違っていた。
520 名前:匿名さん:2019/03/31 16:46
だから年始のスレに俺が、今年の期待は大城と中川と書いただろ。でもこれからまだシーズン長いので、中川も打たれることもある。その時にどう切り替えるか。切り替えが出来たら一気に行く。
521 名前:匿名さん:2019/03/31 16:51
力のあるメルセデスと山口に初物の高橋なら勝ち越せるでしょ
大城と大江を活躍させたい
岡本 陽 ビヤヌエバに期待したい
吉川 丸は黙ってても打つやろ
まだ核は坂本ゲレーロもいるしね
522 名前:匿名さん:2019/03/31 16:54
どうなんですかね?
昨年なら完全に逆転されて下手をすれば大差をつけられていた展開でしたが今日は、同点で食い止め、9回に貰ったチャンスで亀井が送れなかったが吉川尚が三塁打でミスを帳消しにした。
チームでカバーして勝った試合だった。
監督が代わるとここまで試合展開が変わるかぁ…
原監督が持っている勝負運は、ある意味凄いわ
桜井の起用も今の時期だから出来る事で
若手を育てる為には、避けては通れない事と言う
感じで見てました。ある意味、桜井は期待に応えられなかったが中川が期待に答えてくれた。昨シーズンの中川もそれは酷かったのと違いますか?
523 名前:匿名さん:2019/03/31 16:55
結果だけなら、マツダでの勝ち越しは、今年を戦う上で確かにでかい。

しかしベンチのアホさ加減を見せつけられ、すっきりしねえな。
524 名前:匿名さん:2019/03/31 16:58
坂本、丸、岡本が調子を上げて来ることを期待しましょう。丸は大丈夫だろうが坂本と岡本は時間がかかりそうな気がするが。
525 名前:匿名さん:2019/03/31 17:04
澤村 牧田 クック
中川 戸根 吉川 大江
こうしたら簡単に貯金増えていくんだけどな
右育てるいうてもいい素材おらんからね
526 名前:匿名さん:2019/03/31 17:05
まさか2勝1敗と勝ち越せるとは思わなかった
527 名前:匿名さん:2019/03/31 17:06
中川はオープン戦から結果を出していた。使われて当たり前。桜井はオープン戦から結果が出ていない投手。それを負け試合ならともかく、1点差の勝ち試合に出すのは間違い。愚策を理屈つけて正当化することもやるべきではない。今日は広島のミスに助けられたということ。
528 名前:匿名さん:2019/03/31 17:12
ここのコメントだけ見てると、今日は負けて結局広島に負け越したか、と感違いしそうだよ。
結果オーライ?ベンチの采配ミス?なんやそれ。
じゃあ負けた広島は何のミスもなかったのか?
出す選手が全て結果を残せば100勝するよ。
ネガティブコメントやめろよ。
あっ、そうか。
アンチの叩きか。
ご苦労さん。
529 名前:匿名さん:2019/03/31 17:17
畠もカープに通用する事が分かったし、中川が秘密兵器的になる存在である事。クックがクローザーとして目処付けが出来た事。収穫の多いい広島相手の三連戦やった。
吉川光もやってくれそうですし、リリーフの起用も首脳陣の意思(を感じたものやった。
中川を大事に起用するのが今後のポイントに成ってくる様に思う。
そう言う意味では、俺的には見極めると言う観点から8回の桜井起用はあり…
初戦を菅野で落としてよく勝ち越したわ!
530 名前:匿名さん:2019/03/31 17:17
桜井は5試合連続無失点でもした時にちゃっかりパリーグに放出したい
531 名前:匿名さん:2019/03/31 17:19
中川が腕を下げたのは正解ですね
正周に勝ちがついたのも嬉しい
丸が古巣に強烈な挨拶出来たのもよかったですね
今季は何とか戦えそうじゃないですかね
532 名前:匿名さん:2019/03/31 17:24
>>528
そのとおり。
暴れてんのはクソアンチのサイコジジイ。
533 名前:匿名さん:2019/03/31 17:25
宮國と桜井はマリナーズとの試合で中継ぎに出て来てボコボコにされ、それまでいい勝負してた試合を壊している。
こいつらはもともとノラリクラリと投げて持ち味生きる先発タイプだから、
緊迫した後半には出すべきじゃない。

あと、リリーフ澤村とか、まだ未練あんの?
やめてくれ、もう。
これ以上心配のタネ増やしてどうする。
534 名前:匿名さん:2019/03/31 17:25
桜井の起用はベンチのミスではないと思う。右は宮国、桜井、鍬原、田原、坂本工くらいしかいない。だから、桜井にも戦力になってもらわないと戦えない。まだ、右が一枚もいないんだからね。原の頭の中には、昨日勝っていたから、最悪1勝2敗でいいと言う計算もあったはず。一年間を考えての桜井起用なら、それは仕方がない。
535 名前:匿名さん:2019/03/31 17:29
中川は腕下げて成功したけど桜井はどうしたら成功するかな?
能力以上のものを求めるべきではないね
スピードが上がったら使えるけどそうじゃないならシート打撃状態
落合英二みたいな精密な制球があるならいいけど
536 名前:匿名さん:2019/03/31 17:31
桜井はあの場面で使えるかどうか見極める起用だったことは間違いない。勝ちパターンを複数もつという首脳陣の構想とも一致する。
そんなこともわからず、結局は負けなかったのに愚策だのと評論家ぶるバカがいつまでもウジウジと。
見苦しいにも程があるわ。
537 名前:匿名さん:2019/03/31 17:34
安倍のサードゴロミスや會澤のミスと桜井起用のミスはミスの質が違う。脅しのようなコメントを書き込み、何も言わせないような空気作るなら、こんなサイト閉鎖すればいい。まともなファンなら、わかっているはず。

それから、533、あなたの書き込みはずっと残り続けるから。訴えられても仕方ないということ。もしくは、サイト運営に監査が入ったらあなたはアウト。
538 名前:匿名さん:2019/03/31 17:44
自由に書き込める掲示板に言論封じしてくるバカはスルーすりゃいいんだよ。

こいつらは反応するの待ってるんだから、相手にしてたらツケ上がるだけ。
539 名前:匿名さん:2019/03/31 17:46
桜井の場合、やはりストレートがシュート回転することとリリースポイントがばらつくことが制御できない点を、何とかしないとまずい
本人もコーチ陣もわかってると思うんだけどね
540 名前:匿名さん:2019/03/31 17:47
537
だから見極めるのはオープン戦で終わっていて宮本は5.6回あたりのロングリリーフって名言してるんだよ それなのにあり得ない場面で登板させたから言われてるんだってことを分かれよ
541 名前:匿名さん:2019/03/31 17:47
539

そうですね。ありがとうございます。
あなたのようなまともな人もいることに救われる想いです。
542 名前:匿名さん:2019/03/31 17:48
阪神ファンですけど御手柔らかに
ガルシア、秋山、青柳だから阪神の1勝2敗かな?
543 名前:匿名さん:2019/03/31 17:50
たぶん水野がドラ1をなんとか戦力にさすって張り切ってたからあいつの仕業だな

クックはあの程度の変化球ならなれてきたらボコボコにやられそう
スライダーが緩くてキレない
544 名前:匿名さん:2019/03/31 17:57
>>540
それなら右のセットアップを誰にしたら納得する?左だけじゃ戦えないよ。上原でも使う?

マシソンが回復したらなんとかなるだろうけど、マシソンが来るまでどうしたらいい?
545 名前:匿名さん:2019/03/31 18:10
中継ぎに関しては昨年から、同様の状況でドラフトでもソフトバンクのような手を打たなかったことに問題があると思われます。現状右左こだわらず良い投手を使うしかないと思われます。澤村も後ろにすべきと思っています。今日で言えば、7回戸根、8回中川、9回クックでいけば良かったのではと思います。
546 名前:匿名さん:2019/03/31 18:16
545
8回は中川かクックを8回に起用して9回は中川
牧田と澤村が入るまでは臨機応変な起用で凌ぐしかない
広島に長野を使う余裕があっても桜井を1点差で使う余裕はジャイアンツにはない
547 名前:匿名さん:2019/03/31 18:18
経験値の上原や球に力ある鍬原待ちでいいんじゃないの?
勝ってる7回8回は当面、左で乗り切るしかない。
あんなとこで桜井なんか使わなきゃいけないなら、右にこだわる必要ないでしょ。
548 名前:匿名さん:2019/03/31 18:23
牧田なんて可能性あるなら、来年だよ。
澤村は先発の道を歩き始めた。
もういい加減あきらめなさい。とうに失格の烙印を押されてるだろ。
549 名前:匿名さん:2019/03/31 18:34
鈴木誠也は投手の左右で得て不得手を感じないが、大概の外国人右打者、バレンティン、ビシエド、ソト、ロペスこの辺りは半端なく右投手より左投手に強い。ランナー溜めてその外国人強打者に、中川、戸根、吉川じゃ怖すぎる。田原の方が良いくらい。

また、越智がいて山口が生きた。逆に山口がいて越智が生きた。マシソンがいて山口が生きた。山口がいてマシソンが生きた。右と左は相互関係でより力を発揮するもの。だから、絶対に強力な右一枚は必要。確かに澤村は候補だが原の決断がないと無理だしね。
550 名前:匿名さん:2019/03/31 18:38
桜井は1軍に置いておくこと自体間違いだと思うね。それを1点差の8回上位打線に投げさせるとは…サイコラスの書いていることは今回ばかりは正しいと思う。が、奴はなぜリリーフを補強しなかったとか、澤村をリリーフに回すべきとか結局批判が目的だからな。リリーフ補強なんて簡単にはいかないし、甲斐野が今のところ抑えていることも結果論。ましてや澤村はリリーフで結果出ないから先発させてるだろうにな。
とにかく奴は巨人のネガティブなことばっかり。とりあえず勝ち越したし、広島は丸が抜けて去年までの迫力が弱くなったのを実感できて良かったわ。
それにしても桜井、二軍に落とすべきだな。シュート回転が治るまでは上げるべきではない。代わりは鍬原でも田原でもいい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。