テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903131

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 21

0 名前:匿名さん:2019/03/22 15:35
900を踏みましたので建てます
オープン戦は課題が見え隠れするもののまぁまぁいい位置につけてはおります
開幕まで一週間という事ですでに開幕オーダーは出来上がってる事と思います
開幕直前ですので皆さまで楽しく真面目に議論して参りましょう

local rule 共通IDによる過度な連投を固く禁止
します
351 名前:匿名さん:2019/03/29 22:57
だから春先のジャイアンツは13勝12敗っていうてるやん
352 名前:匿名さん:2019/03/29 22:58
床田は巨人が苦手なタイプ
353 名前:匿名さん:2019/03/30 00:00
慌てることはまるで無いけどあまり関心できる攻撃ではなかった
354 名前:匿名さん:2019/03/30 00:00
人気強豪球団のプロ集団の皆様 おつかれさまです
皆様の書き込み見たり今日の試合を観てますと私の間違いかもしれません
読売巨人軍様は優勝するのではないかと思いました 私の予想は間違いだったかもしれません
今日の様な素晴らしい試合をあと142試合観られる皆様は幸せですね
今年は原監督の胴上げと銀座パレードが観られると皆様確信したようで良かったですね
やはり的確な補強と原監督の神采配が今年優勝の最大の要因となりそうです
明日も皆様と素晴らしい試合で広島を完膚なきまでに叩き潰す試合が観られそうで楽しみです
さすが巨人軍 さすが神様仏様原様です
355 名前:匿名さん:2019/03/30 00:20
選手じゃないから、監督に派手さはいらない。川相のような堅実な考えを持つ監督の方がよっぽど機能する。それを3年前に学習したのではないのか。
356 名前:匿名さん:2019/03/30 00:35
巨人でレギュラーを確約されてる選手って
優勝なんて特に重要視してないんじゃないかな
普通にプレーしていればトントン拍子に年俸が大幅UPするし
それで満足なんじゃないか
357 名前:匿名さん:2019/03/30 01:51
優勝するチームも60敗近くする。この負けを明日の勝ちにつなげることが大切。1試合負けたくらいで一喜一憂していたらシーズンもたないから、切り替えて行きましょう。
358 名前:匿名さん:2019/03/30 02:44
菅野には援護しないがそのへんの外国人投手にはアホみたいに大量援護な巨人
359 名前:匿名さん:2019/03/30 03:38
二軍無双w
360 名前:匿名さん:2019/03/30 04:42
阪神や中日には勝てるだろ
361 名前:匿名さん:2019/03/30 05:00
笠原 ユーチューバーになってる 応援しよう
362 名前:匿名さん:2019/03/30 06:32
1試合だけで判断してはいけないと思うけど去年と変わらない試合でしたね。打線は1点が遠いし投手は簡単にビッグイニングを与える。宮國の起用は首脳陣のミス。宮本さん次は期待してます。
363 名前:匿名さん:2019/03/30 06:48
>>362
確かに、得点をされる形とか似ていた。ただし、丸がいない上位打線は怖さが半減していたし、終始ランナーを出して押しぎみに試合を展開していたところは去年とは違う。

大瀬良にもプレッシャー与え続けたし、シーズン後半にダメージ出てくるはず。
364 名前:匿名さん:2019/03/30 06:57
今日大瀬良は、打てませんよ。まあしょうがないわ。だだ一点差で、大江、宮国はないよ。まあオープン戦から、決まっていなかったから、見極めている感じか。まあ宮国は、使えないことがわかったな。いまごろだけどな。大江は、打たれたけど、スライダーの切れがすばらしいが、今日はコントロールがよくなかった。だだ一点差の場面では、厳しいよ。今日は、ホームチームが全部勝ったな。開幕は、ホームが盛り上がるし、雰囲気に飲まれるな。
365 名前:匿名さん:2019/03/30 07:03
ゲレーロ 爆発しろ
366 名前:匿名さん:2019/03/30 07:59
不人気少年野球球団のド素人ファンのゴミども おはよう
巨人優勝と言っていた評論家は息してるかな 俺は2億パーセント優勝無いと書いてたけどどっちが本物の野球評論家か小学生でもわかるだろうなボケ
お前たちゴミも俺の書いてることが全ての真実と気づいただろうな 今更恥ずかしくて認められない気持ちはわかるぞゴミども
丸が4三振か 丸もビヤヌエバ同様大型扇風機だったのがお前たちド素人でもわかっただろう
恥ずかしい補強だ バカ原は今日中に退団届を出せよ このクレージー野郎
367 名前:匿名さん:2019/03/30 08:17
身売りクレージーくんは今日も絶好調だな
相変わらずいつも同じセリフばっかで芸がなくてつまんないのにそれでも懲りずに基地外のごとく書き込みを続ける
気の毒すぎるほど頭が逝かれてるね
368 名前:匿名さん:2019/03/30 08:29
好投の先発が降りた後、リリーフの起用が相変わらず稚拙と言うか・・
中継ぎ改善は最重要課題だったが、原・宮本になっても何ら変わんなそうだ。

だいたい1点を争う終盤の攻防で、プロ初登板でド緊張するに決まってる若手じゃ荷が重すぎだろ。
大江は素質高いからツーアウト三塁まで耐えたが、
その後、え~!なんで宮國なの?って思ったし。
宮國はピンチで強気に快投乱麻できるタイプではないし、気が弱いタイプだから案の定四球出して逃げのピッチング。
こういう人選やってる段階で、宮本のコーチとしての資質が無いことがわかったね。
まあ、原がマウンド行くとあいかわらずその後は大量点だけどな。
369 名前:匿名さん:2019/03/30 08:49
田中は、昨年から見ているが、なんかレギュラー取れる感じがしないな。便利屋どまりの感じ、打率260ぐらい、立岡みたいになりそうだな。まあ今日は、中島かな、一年は無理だが、ふつうにやれば280、15本ぐらい打つしな。あとはゲレーロ使うのかな。
370 名前:匿名さん:2019/03/30 09:01
丸は4三振つっても、1、2打席は審判の判定違うでしょ。
あんなのハーフスイングでも何でもないし、見逃し三振も明らかにボール。
きのうの球審はストライクゾーンがやたら広くて、大瀬良にはかなり後押しになっていたよ。

3打席4打席目は会沢のリードが冴えてたね。
ただ、4打席目のチャンスでは明らかにストライクの単純な直球来たんだから、狙っていなかったならファールでカットしないと。
あの簡単に見逃しだけは不満。
371 名前:匿名さん:2019/03/30 09:12
田中は3打席4打席でいい当たりのライナー打ってたから、
きょう以降期待だな。
せっかくのチャンスもらってんだから、ものにしないと。
372 名前:匿名さん:2019/03/30 09:12
>>370
確かにな。アウトコース高めのカットボールは全てなボールだった。でも、言い訳にならないのは夕べあのコースはみんなストライクにしていたからね。スコアラーから報告言っていたはず。
けてああだこうだ言うのは、どこかの高校野球の監督見たいで嫌なので、この辺で切り替えて今日の試合に期待しましょう。
373 名前:匿名さん:2019/03/30 10:27
広島って審判があからさまだよねw

宮國や大江じゃ荷が重いってじゃあ誰ならええねんって話
ビハインドでオープン戦好調でまともなセットアッパーもいないのに
374 名前:匿名さん:2019/03/30 10:51
一点差で大江はないって言ってる連中がいるが、俺はあの場面での大江の起用は納得。負けている一点差だからね。まだ勝ちゲームで大江は使えないでしょ。敵地でしかも負けている場面ならいいんじゃない。逆転されたら大江にもダメージだけど、あの展開ならダメージも少ないしね。
375 名前:匿名さん:2019/03/30 10:55
打線は坂本の調子が上がらないとだめだな。もっとも坂本がだめでも丸と岡本で得点できれば坂本も精神的に楽になり打てるようになるかも、三人のうちだれでもだれでもよいから一人ガンガン打ち出せば後の二人も調子が上がってくると思うが。
376 名前:匿名さん:2019/03/30 12:37
サードユニやった方がいいよ
ブラックかクリーム
あとホームはやっぱりYラインがないとダメだよ
377 名前:匿名さん:2019/03/30 12:47
中継ぎ、抑えは昨年来の課題だったが不思議なことに原監督はここにはクックをカミネロの代わりにとった以外は特別な補強をしなかった。監督を引き受けるにあたりチーム事情をどこまで把握していたのかは?だ。遠い過去のWBCでの活躍だけで中島や炭谷をとったが正直補強のレベルではない。今年どこかで穴を埋める強力な補強をするのかこのままの戦力でやりくりして戦い、その結果を踏まえて来年の補強して、来年日本一を狙うのか、どちらだろうか?
378 名前:匿名さん:2019/03/30 13:17
丸の打席は、審判厳しすぎる。明らかにあの外角はボールだわ。あれが今日の全てだわ。
379 名前:匿名さん:2019/03/30 13:37
丸にとっての不幸は開幕戦が広島だったことだな。他のチームだったら特別なストレスもないし例年通りの開幕を迎えられたと思うが。この広島戦が振るわなくても次の阪神戦からは活躍するのでは。
380 名前:匿名さん:2019/03/30 13:38
原監督ってこんなにお喋りさんだったっけ?
あの足し算引き算コメントどうも気に入らない。何様のつもり。もっと昔は謙虚な方だったのに。
381 名前:匿名さん:2019/03/30 13:52
別になんら気にならない 一回負けたぐらいでガタガタ騒ぐな
382 名前:匿名さん:2019/03/30 13:54
原監督殿、ヤングマン先発で炭谷と中島スタメンで広島に勝てつもりなの?走られ放題でサードはエラーで足を引っ張る。
383 名前:匿名さん:2019/03/30 13:57
さぁ立ち上がろうぜ
384 名前:匿名さん:2019/03/30 14:03
坂本いきなりゲッツー。
今日もだめやな。
385 名前:匿名さん:2019/03/30 14:05
坂本は1、2打席までの打率ってあまり良くない傾向あったよな。

だから2番でバント無しとかキツいかな。
386 名前:匿名さん:2019/03/30 14:05

5打席連続三振。
終了~。
387 名前:匿名さん:2019/03/30 14:09
ヤングマン
ストライク入らず。
388 名前:匿名さん:2019/03/30 14:18
吉川尚、派手なプレーじゃなく堅実なプレーしろよ。菊地にならなくていいんだよ。源田を目指せ。
389 名前:匿名さん:2019/03/30 14:25
中島のアウトより北村のアウトが見たい。
390 名前:匿名さん:2019/03/30 14:26
まったくつながりのない打線。
391 名前:匿名さん:2019/03/30 14:37
やはり1番吉川、2番坂本、3番丸だと、2番坂本が不調だと厳しい、ダブルプレーも多くなりそうだな。並びなら、坂本、吉川、丸がベストだと思うけれどな。吉川、丸なら、ダブルプレーはないのが利点、あまりジグザグにこだわることはないよ。
392 名前:匿名さん:2019/03/30 14:48
>>389
結果が出なければ変えざるを得なくなるから、それまで待ちましょう。中嶋って独特の時間軸を持っているから、同じタイプの原とアジャストしちゃうんだよな。
393 名前:匿名さん:2019/03/30 14:48
ナカジーは240、5本、35打点打てば十分
394 名前:匿名さん:2019/03/30 14:53
丸が今シーズン初めていいファール打った。
395 名前:匿名さん:2019/03/30 15:09
ゲレーロは、左投手のほうがいいかな。入ってくる球のほうが打ちやすそう。
396 名前:匿名さん:2019/03/30 15:10
ゲレーロがやってくれた。
二点適時打
397 名前:匿名さん:2019/03/30 15:30
広島のスタメン見ると、松山と會澤以外の野手はみんな走れる。ジャイアンツもドラフト戦略として取り入れないと。
398 名前:匿名さん:2019/03/30 15:41
まぁ、広島は全員よく走るし凡打でも一塁に、全力疾走を心がけさせてるからね
399 名前:匿名さん:2019/03/30 15:46
リードしていても逆転されると思い込んでいるファン 勝つ気はしない
400 名前:匿名さん:2019/03/30 16:04
サードは中島や田中ではなく北村を昇格した方がよさそう。二軍で好調な若手は積極的に一軍で使ってほしい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。