テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903131
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 21
-
0 名前:匿名さん:2019/03/22 15:35
-
900を踏みましたので建てます
オープン戦は課題が見え隠れするもののまぁまぁいい位置につけてはおります
開幕まで一週間という事ですでに開幕オーダーは出来上がってる事と思います
開幕直前ですので皆さまで楽しく真面目に議論して参りましょう
local rule 共通IDによる過度な連投を固く禁止
します
-
201 名前:匿名さん:2019/03/27 16:04
-
あくまで二軍での話だが森福が結構いいみたいだ
移籍していい時は一回も無いんだから復活とか言うのもおこがましいが
-
202 名前:匿名さん:2019/03/27 16:21
-
森福はもうだめっしょ。あいつ使うんだったら大江を投げさして欲しいわ。
-
203 名前:匿名さん:2019/03/27 16:23
-
193さん、同意、岩隈、でてくる以上はきちんと仕上げるのではないかと期待している。交流戦あたりで大リーガーの投球がみれるのでは。
-
204 名前:匿名さん:2019/03/27 16:43
-
歳は取ったからスピードは落ちてるだろうけど岩隈のあの投球テクニックは白眉よ
-
205 名前:匿名さん:2019/03/27 17:21
-
岩隈は沢村賞とってるし向こうではノーヒッターだし、超一流の投手だからな。
-
206 名前:匿名さん:2019/03/27 17:42
-
投げる方で鍬原の調子がいいのが好材料。打つ方では重信、北村、若林、岸田が高打率。さっぱりなのが和田に宇佐見。和田はライバル岡本の前に北村に勝たないと、一軍に上がれないよ。宇佐見に関してはここの皆さんが打撃に期待しているみたいだけど、骨折してから全然打てないね。とどのつまりは実力不足なんだけどさ。
-
207 名前:匿名さん:2019/03/27 18:29
-
日本プロ野球選手会(炭谷銀仁朗会長=巨人)は26日、選手の地位向上や球界発展のための提言「選手会ビジョン 2019」を発表。特に「現役ドラフト制度」の創設を最優先に交渉していく方針を示した。
「現役ドラフト制度」は、米大リーグの「ルール5ドラフト」を参考に出場選手登録日数が一定水準に満たない選手を他球団が指名し金銭トレードで獲得できる仕組み。
選手会側は高卒の選手と、それ以外で入団年数に応じた出場選手登録日数の基準を作成。直近の数年間に区切って出場機会の少ない選手も対象に加えるなど、具体案を示し、球団側と話し合う方針。既に昨年の日本野球機構(NPB)との事務折衝で導入を要求していた
-
208 名前:匿名さん:2019/03/27 19:05
-
二階から目薬
西谷にべビスターラーメン
-
209 名前:匿名さん:2019/03/27 19:08
-
北村はちょっと楽しみだな
宇佐見は素質あると思うんだよ打撃に関しては
一軍で好機に放った4本塁打は素晴らしいもんだった
どうにかなって欲しいね
-
210 名前:匿名さん:2019/03/27 19:54
-
100%がターモリ~~~~
-
211 名前:匿名さん:2019/03/27 20:05
-
>>209 北村のバッティングは田中、山本に勝てるかな?守備位置がサードだろうから、その二人に勝てても岡本と外人(ビヤヌエバが外れでも今後もサード、ファーストで新加入が続く)に勝たないといけないから中々厳しいよね。まあ、打撃が大化けしてくれることを願うね。
宇佐見は2年前の劇的なホームランの印象が強いけど打ったのは変化球。145キロ以上の球をこなせない。しかも大城と丸かぶりだからこちらはもっと厳しい。気の毒だが巨人ではなかなか出番がないだろうな。パリーグの捕手不足のチームとトレード出来ないかな。レギュラーは無理かもしれないが、第3捕手兼代打なら使うチームもあると思う。
-
212 名前:匿名さん:2019/03/27 20:15
-
>>178つうか栗山はたいした監督じゃないだろ!ただ運のいい監督ではある!圧倒的に勝つシーズンはないが、他球団がソフトバンクにエース級を当てるところでうまく裏ローテのときに勝ち星をあげていく。巨人は弱いシーズンもエース級ばかり当ててくるからますます勝てなくなる
-
213 名前:匿名さん:2019/03/27 20:26
-
>>206 鍬原はどうなのかな?僕は今年のクローザーを彼に期待していたんだけどね。ストレートは畠に匹敵するキレと威力なんだが、問題はコントロールなんだよね。
ヤクルトの村上を見るたびにクジ外れたことが残念に思えるだけに、鍬原には何としてもモノになって欲しいんだけどな。
-
214 名前:匿名さん:2019/03/27 20:41
-
マシソンを中継ぎにし、抑えはジョンソンにしたがいいんじゃないかな?
-
215 名前:匿名さん:2019/03/27 20:52
-
今年は中継ぎの
-
216 名前:匿名さん:2019/03/27 20:53
-
岸田が覚醒しかけてる二軍は、めちゃくちゃ強い。
育成の高卒投手まで登板させているのに結果出してきている。なのに一軍ときたら、未だに結果出せない炭谷やゲレーロを使うし。
-
217 名前:匿名さん:2019/03/27 20:55
-
↑
すみません。中継ぎの戸根、中川、大江、吉川が機能すれば優勝だよ。
-
218 名前:匿名さん:2019/03/27 21:32
-
鍬原はとにかくコントロールをつけなゃね
真っ直ぐの球威は高め振らせるだけのものはあるから
-
219 名前:匿名さん:2019/03/27 21:40
-
一度や二度打たれてダメ出ししていたら投手は育ちません。引退した山口にしたって、育成から一軍のセットアップ勝ち取るまで何度打たれたかわからないでしょ。素質があるば必ず開花するから、気長に起用することが大切。鍬原の場合はキレのいいストレートがある。潜在能力は高いから何度でも使ってあげて素質を開花させて欲しい。
-
220 名前:匿名さん:2019/03/27 22:17
-
北村上がってこねえかなぁ
早く見てみたいんだけど夏くらいになるか
-
221 名前:匿名さん:2019/03/27 22:37
-
不人気少年野球球団のド素人ファンのバカども おはよう
お前ら習志野の美爆音応援見たか聴いたか これ応援だけで普通に感動するぞ 奥川も平常心で投げられないから波乱は起こるぞ
それに比べてこの不人気球団のヘボ応援はどうなってるんだボケ
迫力も何もなくてただタオル振ってるだけだろおたんこなす
こんなバカチームの応援するくらいだから東京ドームのライトスタンドはアホばかりだなクソッタレ
もうこんな不人気球団は一刻も早く習志野高校に身売りして美爆音応援で相手を圧倒すれよこのクレージー野郎
-
222 名前:匿名さん:2019/03/27 22:51
-
221
和田や若林があの程度だからね。
北村も過度に期待しない方がいいかと。
大城、田中、重信に目処を立つのを見るのが先でしょう。
-
223 名前:匿名さん:2019/03/27 23:38
-
マシソンがブルペン入りか、順調なら5月中旬には、一軍になりそうだな。やはりマシソンがいないと厳しい。
-
224 名前:匿名さん:2019/03/27 23:45
-
岩隈も上原のように136キロじゃ一軍は厳しい
-
225 名前:匿名さん:2019/03/28 01:04
-
開幕まであと一日!!
-
226 名前:匿名さん:2019/03/28 01:16
-
>>222
基本的に野球は守備から。しっかり守れさえすれば使いやすい。北村の場合は三塁、一塁が守れて、守備力は高い。当面は後半の守備固めから入って、1、2打席立たせてもらいながら、一軍の投手に慣れていく。打撃も特別悪い癖もなく、器用だからいずれ対応するはず。とりあえず二軍で成績をあげるという意味でも、今のところ順調。
-
227 名前:匿名さん:2019/03/28 07:15
-
マシソン、ジョンソン抑えは交互に使うってのもあるね。
-
228 名前:匿名さん:2019/03/28 07:53
-
>>227
ジョンソン?クックと間違えているのか?最悪、澤村に任せたらいい。経験もあるし、本人も二軍にいるより一軍で稼ぎたいだろ。澤村じゃなくとも鍬原もいるし畠もいる。人材がいないわけじゃないから心配いらないよ。
-
229 名前:匿名さん:2019/03/28 07:59
-
>>227
下手釣りおつ
いい加減しつこいと嫌われるぞ
-
230 名前:匿名さん:2019/03/28 09:08
-
原監督は相手の投手によってオーダーを変えるのかな、五番までは不動のオーダーで六番以降は日替わりになりそう、亀井、ゲレ、ビヤ、田中、捕手、大城も一塁スタメンでもおもしろいかと、
本当は亀井ではなく若手の重信や松原をみたいが
オープン戦で結果が残せなかったから納得するしかないけどかならずチャンスはあると思う。
-
231 名前:匿名さん:2019/03/28 09:31
-
>>230
原は岡本のファースト専任を言明したのに、大城がファーストはない。岡本が故障したら話は別だけど。それに長いスパンで考えたら、大城が正捕手になれた時のメリットははかりしれない。近未来のショート吉川尚、キャッチャー大城、4番岡本、難しいポジションが3つ埋まるんだからね。後は外国人を絡めれば、毎年優勝に絡める。唯一足りないのが菅野に代わるエース候補。畠も鍬原も能力は高いが菅野クラスではない。
-
232 名前:匿名さん:2019/03/28 13:08
-
大城はリードも平均点だし肩も悪くないが送球のコントロールが致命的に悪い
下に岸田がいて阿部の捕手戻りを考えたら一塁話が出てきてもおかしくはない
-
233 名前:匿名さん:2019/03/28 14:07
-
故障持ちの阿部が捕手出来るわけないし、岸田は未知数。このスレの住人は、野球が好きなわりには現実を直視してない。例えば宇佐見を使えと言うが、宇佐見は通算でも打率214、本塁打4しか打ってない。去年は二軍ですら打てなかった。(27日現在ファームで打率111)
逆に重信の評価の低いのもわからない。重信は去年通算185打席立って打率281、本塁打2、13打点。これはほとんど同じ打席数(202打席)の大城の打率261より上。打点も重信13で大城が17だからほとんど変わらない。ならば、大城を外野にコンバートするより、足があって守備範囲の広い重信を使ったほうがいいって考えにならないか?大城がファーストを守るなら守備範囲の広い北村もいる。北村に関しては岸田と同じく未知数だが、ファーストは捕手よりは比較的楽なポジションだから、打つことさえ良ければ直ぐに使える。ちなみに北村は既にファームで、2本塁打、打率400はチームトップ。皆さん期待の和田は27日現在で、打率188、本塁打1。北村を抜かない限り和田に出番はない。
-
234 名前:匿名さん:2019/03/28 14:49
-
単に数字だけで表せるものではないと思うぞ。連続性のある出場から生まれた打率と代打やらスポット出場から生まれた打率では同じ打数でも前者が上回る傾向にある。
代打屋が難しいのはその辺。
-
235 名前:匿名さん:2019/03/28 16:27
-
>>234
矛盾したことを言っていることに気づかないか?単なる数字じゃないと言いながら、連続性のある場面とスポットでは確率が違うと。そこはよしとしても、重信、大城、宇佐見の数字は極めて信用性の高い比較になりうる。数字でない部分は21日の西武ドームでの試合。あの試合でジャイアンツは坂本、陽、ゲレーロ、重信の4人がホームランを打っている。中でも完璧だったのが重信のライトスタンドへの一打。初ホームランも広いナゴヤドームだったが、非力な人間ではホームランは打てない球場。重信は見た目以上に飛距離もあって期待の持てる打者。三振が多かったり打ち取られ方が悪いのは、あの小さい体でも当て逃げをしてないから。
-
236 名前:匿名さん:2019/03/28 16:28
-
今季は、議論のポイントがあるだけいいね
俺たちは三年間、冷や飯食わされた様なもんだからね
-
237 名前:匿名さん:2019/03/28 16:39
-
評論家17人中、10人が巨人優勝を予想してるとよ
面白いのが横浜を推してるのが1人いて真中、阪神も1人いて吉田義男、涙ぐましいな頑張って巨人阪神伝統の一戦を見せて欲しいわ
-
238 名前:匿名さん:2019/03/28 16:49
-
丸くらいで全然大型な補強ではないのに…オフは外国人補強が課題だね
-
239 名前:匿名さん:2019/03/28 17:21
-
巨人の開幕始球式って華のある人気スターってよりはだいたいちょっと地味な人がやるよね それなりに有名な
-
240 名前:匿名さん:2019/03/28 17:35
-
打力、守備力が今一つの阪神はともかく、横浜は舐めてると痛い目にあうと思うよ。宮崎、筒香、ソト、ロペスの中軸とクローザーの山康は脅威。前半戦は先発が揃わないからダメそうだが、ペナントレースが団子状態で進んでるうちに後半から東とか石田が復帰してくると一気のトップもないことはない。まあ、確率は低そうだが。
-
241 名前:匿名さん:2019/03/28 17:49
-
横浜ソトや中継ぎ陣は昨年が出来過ぎで成績を落とす見込み 先発は一年活躍してすぐ怪我するからな
ロペスは歳 筒香は秒で歩かせばいいだけどアホみたいに勝負して無駄な失敗してる
怖いのは豆タンクみたいな桑原だよ
-
242 名前:匿名さん:2019/03/28 17:51
-
中日はかすりもせんか w
ま、泣いても笑っても明日開幕と
楽しみだわ
-
243 名前:匿名さん:2019/03/28 17:54
-
今日もファームは圧勝。高橋、沢村でヤクルトを完封。沢村は6イニングで四死球なし。打っては重信がホームラン、北村マルチ、出遅れていた和田も4安打4打点。まあファームなんで割り引いて考える必要はあるが、一軍メンバーも結果が出なければすぐに代わりがいるから緊張感抜けないだろ。
-
244 名前:匿名さん:2019/03/28 18:19
-
東と石田が戻ったら、DeNAはリーグ1番の投手陣でしょうね。和田は監督の指導などは仕事と思ってつきあう程度に。フォーム変更迫られても絶対変えてはいけない。根気よく説得するだけ。岡本のように、おかわりなど、自分に合う人をみつけて早く結果を出して、指導対象にならないようにしなくてはいけない。
-
245 名前:匿名さん:2019/03/28 18:27
-
今日は一軍メンバーが発表。外れたビヤヌエバを広島に連れてくるとは、流石に今年の首脳陣は去年とは違うな。ビヤヌエバのプライドを傷つけないように、ゲレーロを油断させないように、か。
まあ広島3連戦が終わったら、ビヤヌエバは二軍でフォーム改造だな。いくらなんでもあんなに右足が動いては打てんわ。
-
246 名前:匿名さん:2019/03/28 18:33
-
畠は将来15勝はする。
-
247 名前:匿名さん:2019/03/28 18:42
-
不人気少年野球球団のド素人ファンのバカども おはよう
今日は気分がいいぞ 美爆音で奥川をキャンバスに沈めたからな
レッツゴー習志野のチャンテで完全に奥川は動揺しておかしくなったからな
バカ読売もビヤヌエバなんて欠陥商品に2億も出すなら習志野吹奏楽部に2億払ってきてもらった方がいいぞアホども
それとバカ評論家たちが巨人優勝予想してる奴がいるがもう野球評論家と言うより野球に一切関わるなたわけ
2億パーセント巨人の優勝はないことは小学生でもわかることだろうがホイト
俺の書いた事は予想じゃなくて書いた瞬間に既成事実になることを素人どもは理解すれよバカども
もうオワコン読売は一刻も早く身売りして習志野高校みたいな感動する野球をするチームに生まれ変われよこのクレージー野郎
-
248 名前:匿名さん:2019/03/28 18:45
-
沢村がローテに入ってきそう。
そう見込んでの転向だからそうなるだろう。
-
249 名前:匿名さん:2019/03/28 18:45
-
>>244
和田が今日の二軍戦で5の4で270まで上げてきた。重信が2安打1ホームラン2打点、北村も2安打2打点。この二人はいつ一軍に呼ばれても大丈夫って感じだな。それ以上に岸田がよく打つね。大城が出てたりして、打席数が少ないから差し引いて考える必要があるけど、打率458は期待出来る。
三軍では山下がホームラン打ったらしい。ついでに加藤とモタも。それにしても城西大に19失点て、プロとしては恥ずかしいレベル。
-
250 名前:匿名さん:2019/03/28 18:51
-
本当に実力至上主義なら、炭谷中島下げて、岸田北村をあげるべきだけどね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。