テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903131

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 21

0 名前:匿名さん:2019/03/22 15:35
900を踏みましたので建てます
オープン戦は課題が見え隠れするもののまぁまぁいい位置につけてはおります
開幕まで一週間という事ですでに開幕オーダーは出来上がってる事と思います
開幕直前ですので皆さまで楽しく真面目に議論して参りましょう

local rule 共通IDによる過度な連投を固く禁止
します
751 名前:匿名さん:2019/04/02 21:48
ゲレーロはスリーランというところに価値があるな
昨季と明らかに違うと思うがまだ両手を挙げ喜ぶのは早いかと
752 名前:匿名さん:2019/04/02 21:55
ガルシアはわけのわからん契約で突然移籍して、オープン戦でも最長3イニングだったかな。やっぱり調整不足か。阪神さんやられたかな。
さて明日は対象的にオープン戦好調の青柳。巨人は元々苦手だし、今日みたいに楽には行かないだろう。メルセデスに踏ん張ってもらって、打線は粘り強く行って欲しい。足のない阪神相手だから捕手は大城かな。下位の田中、大城で点を取りたいね。
753 名前:匿名さん:2019/04/02 22:07
明日は4対2かなって思う
754 名前:匿名さん:2019/04/02 22:20
今夜のヒーローインタビュー、ホーム球場なのだから丸だけでなくゲレーロも読んでやれば良かったのに。以前は3人呼ぶこともあったと思うが。
755 名前:匿名さん:2019/04/02 22:22
755。訂正。ゲレーロも呼んでやれば
756 名前:匿名さん:2019/04/02 22:44
二軍もまた勝ってるな。今日は好調の重信、北村は4タコだが、マルティネスや増田、若林が打ちまくり。投手陣も内容は今一ながら完封。
そんな中、山下が二軍に定着してるね。高卒育成ルーキーながら大したもんだ。怪我の湯浅も早く帰って来て、健大高崎コンビで盛り上げて欲しいね。
さて、一軍は明日は7番田中、8番大城かな。青柳は難敵だけど、粘って3点もぎ取れば充分勝機があるだろう。先制して向こうの勝ちパターンリリーフが出てこない展開にしたいね。
明日勝てば明後日は浜地と高橋。それなりの打ち合いが予想されるから、貧打線の阪神相手ならかなりの確率で3つ勝てるだろう。
757 名前:匿名さん:2019/04/02 22:55
広島の中継ぎが打たれてるのはいいことだね 崩壊してほしい
758 名前:匿名さん:2019/04/02 22:55
原が戻ってきたことで一、二軍とも締まってんじゃないか?
二軍も原はほんとに一軍に呼ぶというのを知っている
759 名前:匿名さん:2019/04/02 23:10
亀井田中大城が活躍して
あと代打石川が打てば雰囲気最高や

大江はキャンプオープン戦の疲れも抜けてきたかな
760 名前:匿名さん:2019/04/02 23:19
開幕前から5番以降の打者が課題た成っていたが…
その6番ゲレーロが活躍して3連勝!
岡本の不振を目立たなくしている。これでいい。。。
この阪神3連戦で坂本.丸.岡本の調子が好転する事を望んでます。
今の広島を見ていると今シーズン巨人が独走してしまうのではないかと…
761 名前:匿名さん:2019/04/02 23:25
いいね!
先発が7回まで続投して、リリーフローテーションで今村.宮國で試合を終わらせた。
後、大江を登板させて「通用するんだ!」を実感させてやりたいが
水野や宮本は、そのタイミングを図ってるんやろな
762 名前:匿名さん:2019/04/02 23:38
ビヤヌエバはもう暫くファームで引っ張り専門の打撃を直させた方がいいね。インコース
ことごとくバットの根っこに当たってボテボテのファール、そのあと落ちる球振らされて
三振、お決まりの攻めで三振ばっかりだから一度ファームで鍛えた方がいい。
763 名前:匿名さん:2019/04/03 00:16
阪神に3点もとられたのは山口を引っ張りすぎたからだ
764 名前:匿名さん:2019/04/03 00:27
メルセデスは6000万~7200万くらいほしいだろうから昨年みたいにハングリーに力強い球を放ってくれればいい
765 名前:匿名さん:2019/04/03 00:28
これが本当のゲレーロだ!!1年目に軽くHRのタイトルが取れて
去年は、NPBを舐めてた感がある。昨年の屈辱がゲレーロに火を付けた。
もう、5番に戻しても良いだろう。
766 名前:匿名さん:2019/04/03 01:26
原は名将だね。
由伸は解説上手い(^.^)
767 名前:匿名さん:2019/04/03 02:36

そだね
768 名前:匿名さん:2019/04/03 02:55
5回にはゲレーロ スライディングで2塁打 ベンチも大盛り上がり ノリノリだね
769 名前:匿名さん:2019/04/03 02:56
ジョークではなく森福が一軍上がるかもしれないな
770 名前:匿名さん:2019/04/03 03:54
左はたくさんいるから少しくらい調子が良くても、一軍の左が調子落とさない限り上がれない。

それよりブルペン強化に向けて外国人の調査しているらしい。クックがハマっているし、マシソンも帰ってくるだろうからそこも考えた補強にして欲しい。バリバリのメジャー連れて来たら、クックがやる気を無くす。
771 名前:匿名さん:2019/04/03 04:07
炭谷、中島、ビヤヌエバの打撃の調子を見ていると北村、岸田を早く一軍で使ってもらいたい。
772 名前:匿名さん:2019/04/03 04:37
ベンチの中の雰囲気が全く違う!選手達が原監督のために一致団結してるね。

海千山千を超えた経験豊かな原監督、少々負けようが安心して見ていられる^^
773 名前:匿名さん:2019/04/03 04:45
タラレバの話になるが、ビヤじゃなくレアードを取っていれば・・・
774 名前:匿名さん:2019/04/03 06:48
>>734
土曜日は澤村が投げるらしい。原の戦略には驚かされるばかり。ここで澤村を使って置けば、結果がどうあれ後が不安な時に澤村を使える。もし、澤村がベイに打たれたら後ろで行ってみろと言えるし、抑えても後ろで頼むとも言える。
775 名前:匿名さん:2019/04/03 07:23
>>774 735だがそのようだね。今村は少し気の毒だが、調整登板とはいえ昨日のコントロールではベイ相手だと危険だな。まあ投手はリリーフ陣も含めてしばらく手探りか。今はヤングマンを抹消しているが、ゲレーロとビヤヌエバの白黒はつきつつある。次にヤングマン登録したらもう抹消する必要ないかもね。ビヤヌエバはしばらく二軍で軸足が動かないようにフォーム調整が必要だな。
776 名前:匿名さん:2019/04/03 07:34
まだまだ補強しなきゃ巨人じゃない。宜しく原さん
777 名前:匿名さん:2019/04/03 07:45
>>774
あなたも変なこと書くね。
澤村を先発に転向させようとして拒否られ、オープン戦で打たれまくられてリリーフ失格。
原・宮本・澤村で話し合って先発で行こうと結論だしたのに、
またリリーフやってくれって言うと思ってんのか?
もういいかげんにあきらめたら? まーだ澤村にリリーフやらせたがるやつ。
778 名前:匿名さん:2019/04/03 07:47
澤村は力まずに投げられるかだな。二軍での調整登板は6回無失点だが、四死球を一つも出さなかった。元々力まずに投げれば素晴らしいボールが行く投手。コーチには「スピードが出るのはわかったからそれよりもコントロール重視で投げろ」と言われたらしい。それと緩急だね。去年の後半は力任せのストレートとフォークだけでカーブ、スライダー等の緩い変化球をほとんど使っていなかった。
145キロでいいから力まずに緩急を使って投げられるか。これが出来ればいい結果が出ると思う。
779 名前:匿名さん:2019/04/03 07:51
>>777 連投すまんが、澤村のリリーフ再転向はありだと思うよ。先発にしたのは力感を抜くことと緩急を使うことを体で理解させるためではないかな。まあ先発で結果が出ればそのまま行くんだろうが、どうしても球数は多くなる投手だし、力を抜けば打者を圧倒できるボールがあるので本質的にはリリーフ麦だと思うね。
先発では10勝10敗くらいがキャリアハイだけど、リリーフ転向後にセーブ王のタイトルを取っている投手ということをお忘れなく。
780 名前:匿名さん:2019/04/03 07:52
澤村先発は期待してるよ。
以外と早くチャンス来たな。
やっぱ今村より澤村の方がローテに名を連ねると、相手に対してインパクトが違う。

もともと将来は澤村・菅野の2枚看板でとドラフトの時に獲ったんだからな。
781 名前:匿名さん:2019/04/03 07:54
再連投すまん。麦ではなくて向きだな。それと一度先発をやらせて力感を抜いて覚醒させた手法だが、原はマシソンでやらせて成功している。
782 名前:匿名さん:2019/04/03 07:59
あきらめの悪い人もいるんだね、まあいいか。
先発で結果出さなけりゃ二軍だよ。
セーブ王って、あの時も盤石とは言えないだろ。不安定なのはいつでも一緒。
抑えやらせたって150キロ160キロ出すわけでもあるまいし。
783 名前:匿名さん:2019/04/03 08:03
おれに言わせりゃ逆だね。
リリーフ経験させたことは、先発やって行く上で生きてくるよ。
784 名前:匿名さん:2019/04/03 08:08
>>782 まあ澤村が先発で結果を出してくれるのが一番だけどな。澤村がローテに定着してくれれば菅野、畠、澤村、山口、メルセデス、ヤングマンで安定する。本当は田口に期待していたがあんな感じだからね。
785 名前:匿名さん:2019/04/03 08:18
澤村が先発に入れば、菅野、山口、畠、澤村と強力な4枚がそろうから魅力的だよ。でも、野球は理想を追うことではなく勝つこと。現状、どうしてもブルペンに右が二枚は足りない。今のところ、宮国、桜井で補っているが、この二人でシーズンを乗り切れるわけがない。マシソンが復帰して鍬原が機能したとしても、優勝を争えるギリギリの戦力。球団は外国人投手獲得に動き出しているらしいが、最終的には澤村の力が必要になる思う。開幕したばかりでシーズンは長いから、澤村に関しては両にらみってことでいいんじゃないの。
786 名前:匿名さん:2019/04/03 09:34
澤村は直球プロ入り最速は157km
スプリットは151km
これだけ見るとクソやばな投手
コントロールがいかに大切かわかるな
787 名前:匿名さん:2019/04/03 09:59
菅野、畠、澤村、山口、メルセデス、ヤングマンと並ぶ先発陣で
谷間に澤村ってロマンやろ^^
788 名前:匿名さん:2019/04/03 10:04
訂正・・・菅野、畠、山口、メルセデス、ヤングマンと並ぶ先発陣で
谷間に澤村ってロマンやろ^^
789 名前:匿名さん:2019/04/03 10:18
吉川尚輝の人気ってどうなんだろう?坂本クラスになってほしいな
790 名前:匿名さん:2019/04/03 10:36
790
菊池を超えると思う^^
791 名前:匿名さん:2019/04/03 10:42
田中のサード守備も吉川のセカンド並みの派手さが欲しい プロ野球だから金を払ってでも見たいプレーをしなきゃ
792 名前:匿名さん:2019/04/03 10:44
谷岡は懲罰で上がってこないのか 本当にアクシデントか
巨人にも甲斐野みたいなお化けフォーク投げるピッチャーが欲しいな
793 名前:匿名さん:2019/04/03 10:46
サード争いには北村も入れて、田中、ビヤとの三人で競争させるべき、中島は必要ない、右の代打専門で。
794 名前:匿名さん:2019/04/03 10:47
解説に村田真一 出てきたかい? キャンプ中継の時は聞き取りにくかったけど喋りの勉強してるかな
795 名前:匿名さん:2019/04/03 10:49
ベンチ入り人数は増やさなくても一軍登録枠は更に増やしてほしいね 今は先発ローテが六人体制 つまり常時五人、先発していないローテ投手はその試合では使えない状態なのだから
796 名前:匿名さん:2019/04/03 10:51
中継ぎローテ制が上手くいっているのが何より嬉しい
ピッチャーの酷使に良いことは何一つない
田原も新しい体制下で力をどんどん発揮してほしい
797 名前:匿名さん:2019/04/03 11:01
育成に右のいきのいい投手いないのかな…
798 名前:匿名さん:2019/04/03 11:04
与那原が潰れたのが痛い 次々と育成が失敗したツケ
799 名前:匿名さん:2019/04/03 11:06
オリックスの二軍は右の速球派右腕が豊富だから、田口と交換トレードしたらと思う。
800 名前:匿名さん:2019/04/03 11:07
ワンサイドゲームで3三振の和田はやはり打撃に欠陥があるんだろうな もはや巨人に和田を教えられるコーチはおらず、早めに他球団に譲ってあげてほしいね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。