テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903130

阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2019/03/18 14:45
どうぞ
901 名前:匿名さん:2019/04/06 19:39
昨日は勝ったのに 平気で1, 2番を変える
いい流れを自ら遮断させてる。
開幕して1週間経つのに3点以上取れないのは選手も悪いが監督の采配の責任。4点取られたら負け確定って呆れるな。
ドラフトでは大砲さっぱり指名しないで小粒ばっかり指名するし。だから俊足巧打の触れ書きの選手は非力で打たへんのに指名する無能ぶり。
西やガルシアより野手には見向きもしない。
毎年毎年打たへんの分かってるやん?

矢野もさっさと辞め
902 名前:匿名さん:2019/04/06 19:39
要は攻撃防御ともに雑魚ってことやなw
ソフバンなら甲子園でも東京ドームでもどこでも普通に勝つってこと・・・
救世主がおらなどうしようもない。
緊急トレードか外国人呼ぶか・・・
横田と原口の復帰はいつごろやねん???
この二人が帰ってきたらちょっと変わるかもしれん!
903 名前:匿名さん:2019/04/06 19:41
もうシーズン終わってるでしょ! 阪神タイガースだけはね。広島はそのうち
爆発して優勝争いはするでしょうが、何ぼ投手力が良いと言われても、打線の
援護がなければ投手は持たない。とくにこれからはね。此れは間違いなし矢野の
失敗で、フロントは来期の次期監督探しをするべきだ。間違っても掛布だけは
止めて欲しいがね、二軍監督で失敗は確認済みだろう。
904 名前:匿名さん:2019/04/06 19:43
さっぱり打たへんのに甲子園にホームランテラス付けろ!!
自分の本拠地なのに地の利を生かせてないなら無意味
テラス付けて点取れるようにせな!!!
何を黙って指くわえとんねんドアホ
905 名前:匿名さん:2019/04/06 19:43
俺はやっぱり死ぬまでに掛布監督の阪神タイガースを見たい
冥途の土産に……
906 名前:匿名さん:2019/04/06 19:44
昔松永が甲子園のグランドは砂場とか言って大ひんしゅくかった時代があったな。
907 名前:匿名さん:2019/04/06 19:45
早くても来年頃やろ?それより金本は流し打ちしてホームランを稼いでいたけど今の阪神にそんなバッターいないからな。だからホームランなんか出ない
908 名前:匿名さん:2019/04/06 19:47
まあ、世代の違いが大きいやろな
俺は今年で還暦
1985年の日本一を知ってる世代
野球観もちゃうやろ
ファンも選手も
909 名前:匿名さん:2019/04/06 19:48
903ね
910 名前:匿名さん:2019/04/06 19:48
横田なんかに無理させるな。
しかし清々しい負けっぷりですな。
藤原も矢野も渡辺オーナーおかんむりやぞ。
矢野もホームランいりまへん、走って頭脳で点とって守り勝ちますって、それは相手投手にプレッシャーゼロで自分とこの投手にストレスかける和田野球の二の舞やん。
今日は4番の差ですわ。
911 名前:匿名さん:2019/04/06 19:52
いっそ新庄に監督やってもろたら?
912 名前:匿名さん:2019/04/06 20:01
矢野に監督をやらせるくらいなら
平田で良かったのではないか
コーチ経験に2軍監督も矢野より豊富
矢野は5年早かったな
913 名前:匿名さん:2019/04/06 20:04
得点=ホームランしかないと思ってる人達
914 名前:匿名さん:2019/04/06 20:13
片山支配下して即スタメンってどうや!!!
915 名前:匿名さん:2019/04/06 20:18
>>913のゴミのネチネチ書き込みシツコイね
916 名前:匿名さん:2019/04/06 20:22
単打マンばかりな上に不調&実力不足をスタメンにするから点が取れん
そんな時はやっぱホームランだろ
917 名前:匿名さん:2019/04/06 20:32
さあこれから、というところで藤川が台無しにしたな。
下でやり直して来い、とでも手厳しくいきたいところだが。
庇ったりしねない?矢野は?
ベテランに厳しく、若手に甘く、ならまだわかるけどな。
918 名前:匿名さん:2019/04/06 21:23
2点取って5点取られる。よくこれで借金2で収まってるな。
919 名前:匿名さん:2019/04/06 21:50
オリックスは大商大に2軍が負けても、開幕からいくら連敗してもまわりは静かにしてくれて何も言われないから楽でいいですね。マイナス面よりプラス面を強調してもらえるし、我が阪神とら大違いだよな。
920 名前:匿名さん:2019/04/06 22:01
>>845少しは効果あると思うけど、レアードだったり成長した中村だったりだからそれだけが原因じゃないよ!阪神の打者は外野深くまで打球飛ばないし、テラスにしたら相手に打たれまくりだよ!
921 名前:匿名さん:2019/04/06 22:03
1,2番タイプの打者が7番打っても相手からはこわくない。やはり長打のある意外性のある打者が7番打つのが望ましい。
922 名前:匿名さん:2019/04/06 22:05
>>873草野球と一緒にするなよ!プロの外野の守備は簡単にできねえよバカ
923 名前:匿名さん:2019/04/06 22:06
921
というかドラフト編成も含めてホームランテラスつけたら野手の指名基準も大きく変わってくると思うけどね。基本ホームグランドに合ったチームづくりしていくからね。阪神ラッキーゾーンあった時セリーグ1の強力打線のチームだったのご存知ですか?その代わり投手が今より弱かったけどね。
924 名前:匿名さん:2019/04/06 22:08
真弓さんや掛布さんやよっさんの野球感が阪神には合う。野武士的な攻撃野球。
吉田監督時代の野球が一番阪神らしい野球で好き。
925 名前:匿名さん:2019/04/06 22:32
矢野の野球って、強いて言えば和田が目指した野球で究極的には中日落合の野球か。
落合はGMでみそつけたけど、現場監督としては実績は文句なし。
2、3年落合に鍛えてもらってその後金本や矢野がやれば?
926 名前:匿名さん:2019/04/06 22:41
でも落合してくれるかな?
927 名前:匿名さん:2019/04/06 22:45
>>923
ラッキーゾーンラッキーゾーンばかり言うが、その頃は後楽園もナゴヤ球場も広島市民球場も狭かったし他球団にもホームランバカスカ打つのいっぱいいたから。
広島の衣笠&山本浩二しかり、中日の宇野大島モッカしかり、大洋のポンセ田代しかり。
あと変化球も今より種類少なかったし現代と同列視すること自体がおかしい。
野球の質が全然違う。
それとそんなに得点力が気になるなら飛ぶボールにする方が全然手っ取り早い。
それでWBCとか世界に通用するのなら。
928 名前:匿名さん:2019/04/06 22:50
しっかし、対左投手あまり打ってるイメージないなぁ~。扇風機の三振はアカンけど、バット持ったまま三振ってなぁ~
929 名前:匿名さん:2019/04/06 23:05
阪神矢野 自由契約へ
930 名前:匿名さん:2019/04/06 23:33
927
落合は現場復帰希望の就活中。
矢野は少ない点で守り勝つ野球をするつもりだったんだろうが、ならキャンプで練習漬けにして守備を鍛えなきゃな。
落合のような厳しさがないと。
931 名前:匿名さん:2019/04/07 00:15
ラッキーゾーンやホームランテラスなんて
はっきり言って議論の邪魔やから

ここではなく、専門スレッドでも新設して
そこに思う存分書き込んでくれ

興味ないメンバが一切閲覧しなくて済む
932 名前:匿名さん:2019/04/07 00:21
矢野4月終了で休養てのも有りじゃないの?
933 名前:匿名さん:2019/04/07 00:24
>>932
それ、本気で思ってる?

本気で思っているなら、あなたが長期休養を取ったほうが身のためだよ
934 名前:匿名さん:2019/04/07 00:27
>>931

確かに924や928はキチガイだけど、お前も嫌なら来なくていいよ。お前に決める権限は無いから
935 名前:ラストアイドル 間島和奏 阿部菜々実 長月翠 池松愛理:2019/04/07 01:04
レアード獲得しとけば良かったな
936 名前:匿名さん:2019/04/07 01:21
コーチの指導力が悪いのか?自分の実力不足なのか?打球に当てるのが精一杯・抑えるのが精一杯では今後困る。
937 名前:匿名さん:2019/04/07 01:28
阪神はなんで若手の投手も野手も誰ひとり芽が出ないの?
938 名前:匿名さん:2019/04/07 04:28
仲良しコーチ陣じゃ駄目なんだよ。
939 名前:匿名さん:2019/04/07 05:01
矢野を始めとした現場よりフロントの問題が大きい。現状の阪神は監督が優秀でも勝てない。金本に権力を集中させたところに、問題の根源がある。フロントが金本にスカウティングから何から何まで任せた弊害。落合中日と同じ匂いを感じる。とりあえず金本がいなくなったんだから、一からチーム作りを考えること。直近の優勝が目的なのか、常勝チームを築きたいのか、そこからでもチーム作りが変ってくる。常勝チームを作りたいなら、ドラフトで有望な高校生を指名したらいいし、直近の優勝を目指すなら大学社会人中心のドラフトになる。行き先を決めてから行程を決めることが大切。
940 名前:匿名さん:2019/04/07 05:23
弱虎w
941 名前:匿名さん:2019/04/07 06:14
阪神2軍は絶好調
矢野と平田を入れ替えろ
942 名前:匿名さん:2019/04/07 06:27
フロントはレアード獲得に乗り気だったのに矢野が大山にこだわったか、レアード獲得は消滅。今の貧弱な打線の現状を招いたのは矢野の責任。評論家の最下位予想を裏切ったらおもろいやろ?とか巨人に3連勝するとか、巨人は強くないとか矢野は結果出さんのに大口を叩くばっかり!負けてヘラヘラしながらファンに手振ってる場合か?もうすでに取り返しが付かないチーム状態。
今月いっぱいで矢野は休養せぇ!!
943 名前:匿名さん:2019/04/07 06:39
まだ始まったばかりだから様子見よう、でも上向く材料なしだからダメか。
944 名前:匿名さん:2019/04/07 06:58
まだ始まったばかりだから様子見よう、でも上向く材料なしだからダメか。
945 名前:匿名さん:2019/04/07 07:01
打たへんから、これだけ不名誉な記録ばかり更新してるし、若手は誰1人育たない、夢も希望も光もない球団となった。去年最下位のくせに矢野は選手にユルユルで、監督の器ではないし、こんな現状を招いたのは全てではないが矢野の責任というのが、フロントもファンも分かった。ということは、フロントはもう時期監督の選定に入るところまできてしまっている。
フロントも監督に厳しくいかなアカンやろ?
傷の舐めあいなんていらない
矢野を休養させるのがフロントの仕事
946 名前:匿名さん:2019/04/07 07:10
近本も木浪もさっぱり
近本なんてフライばっかり打つし何より選球眼がむちゃくちゃ悪い。四球狙うとかその気もさらさらないみたいやな
今年のドラフト上位も大失敗でした
947 名前:匿名さん:2019/04/07 07:11
来年は誰が監督するか分からんが
福留に打撃兼任コーチの肩書き付けて欲しいな
平野、浜中では駄目
948 名前:匿名さん:2019/04/07 08:50
阪神ファンは単純に判断する人も結構いるようで、少し活躍するともう一流選手
現れた如く騒ぐ悪い癖がある。オープン戦の時にも書いたが、弱点を調べる為に
相手投手は、わざと打たせる事だって有るのに、まるで実力で打った様に騒ぐ、
だから公式戦で打たせない投球をされれば、簡単に打てるもんじゃないと言う
意味で書いたが、その通りになっている。対応能力が有れば何れ活躍するだろうが、
近本や木浪にその対応力が有るかどうかだろう?少しの活躍なら今迄の若手でも
有ったが、ほとんどは線香花火だったよね。
949 名前:匿名さん:2019/04/07 08:54
日本で1000打点 日米通算1200打点まであと5
福留は凄い選手だな
950 名前:匿名さん:2019/04/07 10:03
せっかく勝ったスタメンなのに、次の日ガラリとスタメン変えるところとか金本と同じで矢野にも無能の匂いしかしない
もう矢野は辞めるしかないで
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。