テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903128

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑳

0 名前:匿名さん:2019/03/13 20:07
900を超えましたので建てます
大型補強で迎えました今シーズン
若手の台頭は見られますがオープン戦を見る限り新戦力が機能してるかといえば疑問もあり波乱含みのシーズンと言えるでしょう 原監督は如何にタクトをふるっていくのか? 皆さまで今シーズンを楽しく真剣に議論して参りましょう

local ruleとし同IDによる過度な連投は禁止致します
51 名前:匿名さん:2019/03/14 20:18
実は地味に坂本も調子悪いのよね
52 名前:匿名さん:2019/03/14 20:18
ビヤヌエバ、ゲレーロより、マルちゃんのほうが使いやすいかも。相変わらず、ゲレーロは好不調波が激しすぎるわ。ビヤヌエバは、お悩み中よくわからん。
53 名前:匿名さん:2019/03/14 20:20
さぁ、皆さんクックだよ
よーこそここへ…w
54 名前:匿名さん:2019/03/14 20:23
いきなりストレートの四球 ノークィックで走られ松田にホームランと…

Amazonに中古で出品ですな、こりゃ
55 名前:匿名さん:2019/03/14 20:27
やっぱりクックは調整が遅すぎた。みんなバンバン投げている時に全然投げてないなんて…

とりあえず急ピッチで仕上げないと開幕間に合わない。
56 名前:匿名さん:2019/03/14 20:31
瞬く間に三点返されましたね。クックはきついですな。中継ぎでもやばいレベル、宮本が引きつってました。
57 名前:匿名さん:2019/03/14 20:38
クックはドラフト候補にいても指名されないレベルじゃないか。
58 名前:匿名さん:2019/03/14 20:38
ストッパー吉川光夫
んん~って感じだが
ここまでは一勝で防御率0.00なんだけど
59 名前:匿名さん:2019/03/14 20:42
勝ったけど後味悪い
勝ち投手高木おめでとう
60 名前:匿名さん:2019/03/14 20:43
クックはまだオープン戦二試合目の登板だろ。まだ評価に値しない。もう一度、しっかり調整し直してからだよ。
61 名前:匿名さん:2019/03/14 20:45
今年もマシソン頼みか。
62 名前:匿名さん:2019/03/14 20:47
クックは駄目だな。開幕二軍もあり。アダメスの方がまだましだな。開幕
クローザーは吉川光に決まりだな。クックは球速いのに、三振取れない。
吉川光は140台後半で、三振も取れる。勝ちゲームでは坂本工と大江は
外せないけど、大江は三振取れないで、打たせて取るタイプ
なだけに、慣れられると苦しい。坂本工は三振取れるし、期待出来る
ぐらい面白い。戸根はセーブも記録したことあるから必要。
63 名前:匿名さん:2019/03/14 20:47
まあマシソンもマイコラスも初年の春先はまったくダメだったし、
無理に開幕合わせることないと思う。
64 名前:匿名さん:2019/03/14 20:57
マシソンは体調を考えたら幾ら何でももうダメでしょう。夏場以降に間に合うかどうかのレベルでは。しかし、クックの調整を誰が管理してるのかね。試合で投げれる段階ではない、コーチの責任も大だな。
65 名前:匿名さん:2019/03/14 20:58
クッククック~~
66 名前:匿名さん:2019/03/14 21:02
とにかくストッパーは山口なり吉川なり鍬原なり準備させとかないと怖いレベルですね
この程度の人がメジャーで投げてたってどんだけ人材難なのよと思いますね
67 名前:匿名さん:2019/03/14 21:02
吉川に抑えが勤まるならクックは連れてきてないと思う。今日2軍戦で投げた鍬原も相変わらずピリッとしていないみたいだし、とりあえずクックは調整し直しだな。

クイックだってまだ練習していない見たいだったし、あと2週間のうちに間に合わせろよ。
68 名前:匿名さん:2019/03/14 21:13
はあ、オープン戦だよ。短絡的だねえ。
69 名前:匿名さん:2019/03/14 21:16
いやいや常識的にスピードあるけどノーコン吉川じゃストッパーは無理よ
いけそうなのは誰だ?
70 名前:匿名さん:2019/03/14 21:41
高田ですかね?
71 名前:匿名さん:2019/03/14 21:53
>>67
今日の試合、クックをセットアッパーで吉川光をクローザーで起用した事から
首脳陣は、「クローザー吉川光」で考えているのではないかと推察します。
72 名前:匿名さん:2019/03/14 22:05
調子のいい順で考えてるんじゃないかな
おれ的には最終的にクックが駄目なら山口か
アダメスって気がしてんだけどね
ただアダメスの場合決め球がないのがうーん
て感じだがフォームでも上でも抑えの経験あるからね
73 名前:匿名さん:2019/03/14 22:09
オープン戦の1試合で判断早すぎ。アベレージ150でストライク先行ならクック抑えでいいのでは?若手はオープン戦での結果が参考になるが、実績組はシーズンに入ってからの結果で考えればいいと思う。
74 名前:匿名さん:2019/03/14 22:15
クックは今日みたいなまんまじゃセットアッパーもストッパーも無理だろ
いいとこ中継ぎじゃないかな
あと二週間後には開幕だからね
75 名前:匿名さん:2019/03/14 22:18
クック投手は、前回のドームの時は球が走っていたが、今日のオープン戦はストレートも、高めでファールでカウントとれず、簡単にスタンドに持っていかれている!クイックも、セーフティリードだったせいか走るまくられる要素大!劇的な変化が見られないと、抑えは厳しい!上原、光夫、坂本工中からストッパーを選考すべき
76 名前:匿名さん:2019/03/14 22:25
このオープン戦吉川光は、投げている球もその投球内容も非の打ち所がないから…
今日のクックの状態で首脳陣は、「クローザー吉川光」を決断したと思う。
残りのオープン戦は、クローザーとしての経験値を吉川に積ませて行くんじゃないかな…
大江も戸根も坂本工も期待しているが…
実績がなぁ。。。
77 名前:匿名さん:2019/03/14 22:26
ミセリが被るわ、念のためリストアップしといた方がいいかも
モニターは原が直に観た方がいい
自分でやったリストアップはマシソン、マイコラス、ポレダと当ててるし結構見る目があると思ってる
人任せは全部だめだから
78 名前:匿名さん:2019/03/14 22:39
クックは、開幕には間に合わないかもなぁ…
ただ、吉川光・戸根・坂本工・桜井・宮国
駒はある。調子も悪くない
宮本と水野の腕の見せ所では…?
79 名前:匿名さん:2019/03/14 22:54
クックは夏まで二軍
80 名前:匿名さん:2019/03/14 23:03
長野のアクシデント 心配だな
81 名前:匿名さん:2019/03/14 23:36
浅間もうとれねーじゃねーかよ
82 名前:匿名さん:2019/03/14 23:43
坂本は心配してないし岡本は寝てる感じだな 開幕したら火がついて一週間で.444くらい打ちそうな感じだよ
83 名前:匿名さん:2019/03/14 23:47
>>81浅間は橋本と能力もスペも似たレベルだからいらないね
84 名前:匿名さん:2019/03/14 23:49
菅野もこのオフアメリカに羽ばたいてもらいたいね 原監督は逆に送り出すだけの大きさがあると思う
85 名前:匿名さん:2019/03/14 23:59
菅野 2.61 16勝 8敗 186回でメジャーに行ってほしい 誰を文句を言わない
86 名前:匿名さん:2019/03/15 00:10
>>75
上原、吉川光夫、坂本工、全て却下、この連中に勤まるなら、いちいちアメリカから大金積んで連れてきません。

今のところはクックしかいない。あまり大きな期待はできないが…
87 名前:匿名さん:2019/03/15 00:19
>>86
今見てるがクックは小さな期待もしない方がいいぞ
あと上林のバントはワンバンが手に当たってるな
公式戦だったらチャレンジだ
88 名前:匿名さん:2019/03/15 00:24
原監督の厳しい顔が印象的
89 名前:匿名さん:2019/03/15 00:52
支配下登録は、まだ65人、まだまだ補強しますよ。
90 名前:匿名さん:2019/03/15 00:57
早く立岡と高木の代わりに新しい新人を入れたいよね
去年切りすぎたからあまり切る選手いないんだ…
山本も若いだけであまり魅力を感じないな
91 名前:匿名さん:2019/03/15 01:03
クックって故障歴があるのかね
この前のヤクルト戦でも思ったけど投げる時、肘が下がるのな 去年までいたカミネロもそうだったけどサイドスローみたいな感じ
そう言えば阪神の藤浪がまじめにサイドを練習してるらしいけど転向すんのかね
92 名前:匿名さん:2019/03/15 01:06
>>90
森福と大竹
93 名前:匿名さん:2019/03/15 01:12
>>92
契約最終年で頑張るだろうから慎重に見極めたいが厳しいかもね
で横浜が飛びつくんでしょw

吉川と釜本の走塁はあかんな 小学生でもできるでしょ
94 名前:匿名さん:2019/03/15 01:17
寺原なんか巨人じゃセットアッパーじゃねーのかよ
若手有望株の宮國大江畠がなんで中継ぎじゃ 澤村山口後ろやれ 牧田とれ 新外国人とれ トレード補強しろ。強力にせえ
95 名前:匿名さん:2019/03/15 01:24
>>73
基本的には考え方はいっしょだが、とにかく今までのように本人任せの調整はダメ。宮本なり水野なりがしっかり管理しないと話にならない。
96 名前:匿名さん:2019/03/15 01:37
巨人って0や24や55を与える選手を間違えてるよね

クックなんて決め球ないんならどんどん東京ドームのスタンドに放り込まれるよ

新しいマシソンを連れてこいや
97 名前:匿名さん:2019/03/15 02:23
今日の見どころは原のダブルスクイズの采配。これは由伸じゃ出来ない。
あとアウトになったが吉川大のホームへのギャンブルスチール。
この男がホームに向かう時のスピード肘はほんとに速い。
あと菅野の得点圏にランナー出した時の強さ。もう圧巻と言っていいだろう。
4対0で完勝の筈が守護神候補を出した途端
3点を吐き出すのだからわからない。
ビアヌエバのヘンな守備も減点。あんな八百じみた守備を連続してされたらおっかなくて使えないよ。
あと半月で広島戦なんで締めて仕上げて欲しい。
98 名前:匿名さん:2019/03/15 03:33
いきなりストレートのフォアボール。次の打者にもボール、ボールでストライクを取りに行ったストレートをライトスタンドにホームラン。

夕べに関してはもう頭の中でストライクを取ることしかなかったはずだから、評価にはならない。

とにかく冷静に投げた時に評価の判断をしたい。
99 名前:匿名さん:2019/03/15 03:35
今年のチームは脚使えますか
原らしい攻め手が戻ってきましたね
100 名前:匿名さん:2019/03/15 09:25
それで鈴木尚典の後継者は決まったのか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。