テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903128

2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑳

0 名前:匿名さん:2019/03/13 20:07
900を超えましたので建てます
大型補強で迎えました今シーズン
若手の台頭は見られますがオープン戦を見る限り新戦力が機能してるかといえば疑問もあり波乱含みのシーズンと言えるでしょう 原監督は如何にタクトをふるっていくのか? 皆さまで今シーズンを楽しく真剣に議論して参りましょう

local ruleとし同IDによる過度な連投は禁止致します
201 名前:匿名さん:2019/03/16 16:22
ブルペンはフロントの準備不足
若手やコンバートと外国人1人で乗り切ろうなんて甘いんだよ!
202 名前:匿名さん:2019/03/16 16:23
マルチネスは練習は真面目で研究熱心
なによりとてもハングリーらしい
203 名前:匿名さん:2019/03/16 16:27
野上は広い札幌に放出したほうがいいかもね いらないのは日本ハムに買い取ってもらえばいいんた
204 名前:匿名さん:2019/03/16 16:29
今年も終盤バタバタの試合が多くなりそうだな。でも吉川は、いい球投げているよ。桜井は、今までよかったが、そろそろボロがでてきたな。速球がシュート回転のときは、ダメだわ。いいときもあるのだが、なかなか続かないな。
205 名前:匿名さん:2019/03/16 16:33
試合内容が悪すぎる。坂本の復調が収穫くらいで、投手陣の収穫はゼロ。

特に吉川は体力的にセトッパーは無理。宮本は使える投手と使えない投手を見極めて、使える投手は打たれても使って、経験を積ませるしかない。

後にも先にも桜井のどら1は大失敗。大卒の投手のどら1は1年目から一軍で投げれる投手じゃないと指名したらダメ。桜井はトレード要員以外は使い途ない。
206 名前:匿名さん:2019/03/16 16:36
今は桜井は買い取ってもらえないので4試合連続無失点などそういう時に売らないと
桜井、生き抜くなら西村や中崎みたいな規模の身体にならないと無理かな
207 名前:匿名さん:2019/03/16 16:37
今日で投手陣のふるい落とし第一段ができたな。
先発は菅野、山口、メルセデス、ヤングマンに、今村、畠だと思う。田口と高橋、明日明後日次第ではあり得る。澤村はしばらく2軍で長いイニング投げてからだな。
リリーフは、クック、吉川光、大江、戸根、坂本工、宮國に、先発から漏れた誰かか、上原か。
こうしてみると去年のブルペン陣がほとんどいない。谷岡、池田も全然上がってこないし、本当にトレードで誰か取ってきた方がいいかもね。
208 名前:匿名さん:2019/03/16 16:41
ビアヌエバウアなんだが全体的に突っ込み傾向があるね
あれだと多分、壁がつくれないから伸びた状態で引っ掛け気味やらポップフライが多くなる筈
吉村なり原なりはよく分かってると思うので10日間時間があるし指導して欲しい
いきなり良くなる場合もあるんで
209 名前:匿名さん:2019/03/16 16:44
高田は、力不足…
まだまだって感じやな。。。
7失点か大城や宇佐見は、印象悪いな⤵️
210 名前:匿名さん:2019/03/16 16:51
ビヤヌエバは速球は詰まってポップフライ、変化球は引っかけて三ゴロばかり。得意の左投手も打てなくなってる。
でもボール球はあまり追っかけず概ね見逃せているし、体の突っ込みと間の取り方の矯正で何とかならんものかね。詳しい方教えて。
211 名前:匿名さん:2019/03/16 16:59
>>210 ビヤヌエバは技術の問題よりも慣れの問題ではないかと思う。今日の打席はホームラン欲しくて掬い上げるようなスイングでポップフライ。
去年阪神にいたロサリオみたいに外スラ追っかけて空振りというタイプではなく、見極めができた上でアジャスト出来ていない状態。シーズンに入れば打ち出す可能性もあると思う。
とにかく新外人はオープン戦ではわからんよ。
212 名前:匿名さん:2019/03/16 16:59
まじめな話しで岡本サードに大城ファーストで良くないか?その方が攻撃力上る様な気がするけどね
213 名前:匿名さん:2019/03/16 17:05
>>211
>>210です。ありがとう。
214 名前:匿名さん:2019/03/16 17:05
今日は勝ちに行って勝てたのでよしとすべき試合かな。オープン戦、セでは広島に続いて2位だが、迫力のない試合ばかりだな。原因は外人野手の打撃不振にあると思うがこの先本番までに改善する見込みはなさそうだし、結局は野手はゲレーロ1人でスタートになるのだろうな。丸の加入で打線を期待したが今年も現状を見る限り良くて2位、下手をするとBクラスもありかな。
215 名前:匿名さん:2019/03/16 17:07
先発菅野、山口、ヤングマン、メルセデス。今村、田口、畠、高橋、2枠。リリーフ中川、大江、吉川、クックは決まりかな。あと2、3枠、坂本、上原、戸根、桜井、宮国かな。敗戦処理を誰にするかだな。
216 名前:匿名さん:2019/03/16 17:08
まあ、まだオープン戦あるしね
俺らが見える問題点を、原は当然分かっちゃいるだろうからお手並み拝見と行こうじゃないの
217 名前:匿名さん:2019/03/16 17:17
高橋か大江が、一昨年だったか獲り損なって、横浜に持ってかれた東くらいの活躍をしてくれたらな
純然たる上積みになるんだがね
218 名前:匿名さん:2019/03/16 17:23
岡本、今日の死球の影響はだが大丈夫だろうか、試合も2日休みなので治療に専念できるだろうが背中の故障と合わせて心配だな。
219 名前:匿名さん:2019/03/16 17:27
原も宮本も、クックが一度失敗したら吉川に代えるじゃなくて、どうしたら結果が出るか、クックに考えさせて再度トライさせる。そして成功体験を積ませて行くことが育成になる。とっかえひっかえしていてもポジションは埋まらない。

それから野上や田原あたりは、活躍してもたかがしれているんだから、鍬原をもう一度トライさせないと。中川も池田もいるでしょ。
220 名前:匿名さん:2019/03/16 17:40
>>218
マリナーズと試合あるし。
221 名前:匿名さん:2019/03/16 17:45
クックは育成する選手じゃないから
成功体験の為の機会は若手にいくらでもやるべきだろ
メジャー上りなんて結果しか求めらんないから
本人がいちばん良く知ってるはずよ
222 名前:匿名さん:2019/03/16 17:59
沢村っていま二軍か?
223 名前:匿名さん:2019/03/16 18:14
高田→畠
桜井→上原
野上→中川
田原→戸根
ビヤヌエバ→北村
立岡→若林
調整不足の選手はどんどん入れ替えて違う選手を試せばいい。
224 名前:匿名さん:2019/03/16 18:20
畠、慎重よね扱い
225 名前:匿名さん:2019/03/16 18:25
ローテ争いは高田、野上が今日で脱落。
明日明後日の今村、田口、20日の畠、21日の高橋で結論かな。
226 名前:匿名さん:2019/03/16 18:26
>>221
元メジャーでも、全く環境の違う場所に来て、しかも野球はベースボールとは違う緻密さがあるから、そこにアジャストする必要がある。メジャーの打者はバンバン振ってくるが、日本の打者はコツコツ当ててくるとか、ボールは振らないとか。

それはマウンドで実際経験しないとわからないだろ。それこそ野上や田原、吉川なんかもそうだが、長年プロでやっている人間なんて、必要以上に投げさせることもいらない。実力はわかっているし、伸びしろもないし。
227 名前:匿名さん:2019/03/16 18:34
トリプルプレー やられちまった 岸田?
228 名前:匿名さん:2019/03/16 19:01
>>219
野上、田原、吉川のどこが若手なんだ?
229 名前:匿名さん:2019/03/16 19:03
池田も何が足りないってスピードだよ
くせのないオーソドックスなタイプだもん

敗戦処理候補ばかりだよ
230 名前:匿名さん:2019/03/16 19:23
原さんには10年間、監督をしてほしい。
231 名前:匿名さん:2019/03/16 19:31
まぁーしかし、ブルペンはどうでもいい投手ばっかだなぁ
232 名前:匿名さん:2019/03/16 19:47
炭谷ってどこがどう必要なのか未だに解らない
233 名前:匿名さん:2019/03/16 20:12
桜井 鍬原 やはりドラフトの失敗
234 名前:匿名さん:2019/03/16 20:15
丸が入り、大型補強と騒がれたが今のところチームの勢いというか盛り上がりを感じないな。後2週間ほどでこの雰囲気が大きく変わるともおもえないし、今の戦力で広島を負かすのは今年も無理だな。
235 名前:匿名さん:2019/03/16 20:16
原のおかげで久しぶりに巨人にスポットが当たった それを喜んで今年もおしまい
236 名前:匿名さん:2019/03/16 20:26
広島開幕3連戦は勝ち越すと思うぞ
237 名前:匿名さん:2019/03/16 20:36
ビアヌエバは如何にかしないとこのままでは拙い
突貫工事をするだろうけどどの辺までよくなるか
238 名前:匿名さん:2019/03/16 20:37
原繋がりで原幹恵が始球式か
239 名前:匿名さん:2019/03/16 20:45
>>237
ババ引かんでよかったわーなんて阪神思ってんじゃね
240 名前:匿名さん:2019/03/16 21:13
239
2戦目の始球式は安藤夏(メイプル超合金)らしいw
241 名前:匿名さん:2019/03/16 21:18
打撃自体は悪いとは思わない。考え方。メジャーの投手は自分のウイニングショットを投げてくるが、日本の投手は打者の弱点を攻めてくる。

そこをしっかり頭にいれて、あとは慣れ。
242 名前:匿名さん:2019/03/16 21:21
大田は22本打ちそうな匂いがプンプンするな そして翌年期待され怪我をする
30歳になり原GMがトレードで呼び戻し田口か澤村か小林を放出する
243 名前:匿名さん:2019/03/16 21:23
ビアちゃん獲得しなくても、阪神さんは十分大変なのが既に見てとれるけどな
244 名前:匿名さん:2019/03/16 21:57
タイガースは、こちらの悩みなんてもんじゃないね
ド暗黒って感じだよ
245 名前:匿名さん:2019/03/16 22:25
ビアヌエバはそんないい選手をパドレスが放出はせんだろうから過度に期待しない方が良かろう
その方が打った時に喜びも増すってもんだ
一年前の四月に八本HR打って月間新人王を獲ってるから春先強いのかも分からんしね
246 名前:匿名さん:2019/03/16 22:52
OP戦だし、たしか6勝5敗くらいだし別にどうってことないでしょう
勝負は交流戦から夏にかけてだし
それまで戦力整備しながら5割ちょっとでいいんですよ
247 名前:匿名さん:2019/03/16 22:59
二遊間の守備力だけを見たら坂本と吉川尚のコンビがリーグNo.1ではないかと思う。
小林や丸も含めたらセンターラインの守備力は、巨人が一番ではないかと…
ペナントレースが楽しみです。
248 名前:匿名さん:2019/03/16 23:19
245
阪神ファンですけど胃に穴があきそうです。
249 名前:匿名さん:2019/03/17 00:08
>>247
ほほ同意。打撃まで含めると丸の代わりに誰を据えてくるか分からんけどやはり広島が強いでしょうがリーグ屈指のセンターラインには違いないでしょう。
いいチームは真ん中整えてきますからね。
250 名前:匿名さん:2019/03/17 00:46
今年も広島は強いけど、だいぶ差は縮まると思うよ。大瀬良、フランスアは、昨年出来すぎ。しかし選手層が厚いし、また誰かが出てくるかもしれないが。あと丸の穴が、埋っていない。意外とセンターが機能していない。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。