テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903128
2019年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑳
-
0 名前:匿名さん:2019/03/13 20:07
-
900を超えましたので建てます
大型補強で迎えました今シーズン
若手の台頭は見られますがオープン戦を見る限り新戦力が機能してるかといえば疑問もあり波乱含みのシーズンと言えるでしょう 原監督は如何にタクトをふるっていくのか? 皆さまで今シーズンを楽しく真剣に議論して参りましょう
local ruleとし同IDによる過度な連投は禁止致します
-
101 名前:匿名さん:2019/03/15 11:18
-
90
後5人はほしい。
-
102 名前:匿名さん:2019/03/15 12:40
-
ダブルスクイズとか、そんなもん一年に一回か二回のことでドヤ顔しているようではアホかと言うしかない。
そんなことよりバントの精度や走塁の精度を上げること。基本的なプレイのレベルの低さは勝てる球団のものではない。
-
103 名前:匿名さん:2019/03/15 12:57
-
98さん、吉川大のギャンブルスチールはあり得ない話、ツーアウトならともかくノーアウト、サードでやる戦法ではない、野球を知らない素人がやることですよ。
-
104 名前:匿名さん:2019/03/15 13:10
-
ダブルスクイズって聞かないな。ツーランスクイズならよく聞くが。
-
105 名前:匿名さん:2019/03/15 15:08
-
104
ギャンブルスチールも聞かない。
ギャンブルスタートの間違い。
それに2アウトならそれはもうギャンブルスタートではない。
-
106 名前:匿名さん:2019/03/15 17:38
-
>>105
確かにな。多分にわか。
-
107 名前:匿名さん:2019/03/15 19:17
-
間違えたんでしょ、しかしあのプレーで流れは変わったのに松田の一発でまた戻るという面白い試合だった。
ホークス戦は日本シリーズで観たい
-
108 名前:匿名さん:2019/03/15 19:41
-
>>106にわかじゃなくて野球知らないだけでしょ!ちなみにワンナウトならピッチャー正面以外はゴロはゴーの場合はある
-
109 名前:匿名さん:2019/03/15 19:59
-
由伸監督はほぼ脚使うことが無かったから
今季は期待していいんじゃないのかね
-
110 名前:匿名さん:2019/03/15 20:05
-
オープン戦とはいえ5割は勝って欲しいわ
-
111 名前:匿名さん:2019/03/15 20:33
-
褒めるほどのプレーではない。それ以上に当たり前のプレーができていない。
-
112 名前:匿名さん:2019/03/15 20:33
-
高木京、吉川光の両左腕がまぁまぁ調子良さそうなのは収穫
左腕は貴重だからな
-
113 名前:匿名さん:2019/03/15 20:54
-
森福ってオープン戦投げたっけ?
-
114 名前:匿名さん:2019/03/15 21:29
-
森福は球威的にもう賞味期限切れじゃないかね
ソフトバンクの嘉弥真くらい切れがあればまだ通用するだろうけど
-
115 名前:匿名さん:2019/03/15 21:54
-
明日、注目の高田の萌えちゃんが投げるっぽい
-
116 名前:匿名さん:2019/03/15 22:01
-
専修大学との練習試合で山下が猛打賞らしいな。早く支配下勝ち取って、シーズンが終わるまでに一軍で見たい。
-
117 名前:匿名さん:2019/03/15 22:07
-
上原も昨シーズンよりは、やれるんじゃないかと思ってる。
いつオープン戦に登板するのか楽しみです。
-
118 名前:匿名さん:2019/03/15 22:07
-
森福は球威は関係なーい
-
119 名前:匿名さん:2019/03/15 22:16
-
森福は韓国との練習試合で投げたよな。結果は覚えてないけど、パッとしなかったイメージが残っている。
-
120 名前:匿名さん:2019/03/15 22:20
-
高田はあの身体で力投派だからね
松坂二世は伊達じゃないとこを見せて欲しいね
投手はとにかく投げれる奴が一人でも出てきて欲しいから
-
121 名前:匿名さん:2019/03/15 22:28
-
>>116
育成のやつが一年経たないうちに一軍ベンチに入るって無いんじゃない
-
122 名前:匿名さん:2019/03/15 23:23
-
山下を一軍まで育てたら巨人の育成能力も
大したもんよ
-
123 名前:匿名さん:2019/03/15 23:31
-
ビヤヌエバ アメリカに帰ってくれないかな
-
124 名前:匿名さん:2019/03/15 23:56
-
>>121
松本哲也が指名された翌年直ぐに支配下されたが、1軍のベンチ入りは2年目。阪神の掛布は入団翌年に直ぐ1軍で活躍した。テスト入団の高卒ルーキーが、1年目から1軍で活躍したって凄いこと。山下には第2の掛布を目指してもらいたい。それからよく球団やコーチが育成をすると言うが、先ず本人の資質と努力があって指導はその後についてくるもの。いい指導者がいても、本人の資質や努力がなければ開花しない。山下は高校時代にわずか三振10個。コンタクトする能力は抜群だから、まずは二軍の試合に出れるようになること。コンスタントに二軍の試合に出れるようになったら支配下は近い。
-
125 名前:匿名さん:2019/03/16 00:16
-
まず体幹をしっかり鍛えるて欲しい
リストが強くて飛距離が出るらしいから
将来的に楽しみではあるね
-
126 名前:匿名さん:2019/03/16 00:20
-
マイコラスもマシソンもオープン戦は、ボロボロでしたよ。マイコラスは、滅多打ち、マシソンは、制球難危険球で酷かったわ。クックも、まだわかりませんよ。明らかに調整が遅れているし、まだ連投もできないくらいだから、これからですよ、判断するのは。でもキラリと光るものは、感じないのは不安だけどな。マイコラスは、いい球を投げているのに、何で打たれるのか、分からんかったし、マシソンは、球が速かったので、何か光るものが感じたけどな。ミセリ臭がしないでもないけど、タイプ的には似ているのが不安。
-
127 名前:匿名さん:2019/03/16 00:28
-
>>126
その通り。クックは試合を重ねながら万全にするのではなく一日も早く万全にして、日本の打者を研究したり、ストライクゾーンを確認したり、やることがたくさんある。
-
128 名前:匿名さん:2019/03/16 00:57
-
でも決め球がしょぼいやろ、ミセリみたいに
-
129 名前:匿名さん:2019/03/16 01:00
-
>>128
まだ決め球を見てない。とりあえずストレートはそこそこのレベル。
-
130 名前:匿名さん:2019/03/16 01:04
-
菅野、マリナーズに投げさせないというw見たかったな
-
131 名前:匿名さん:2019/03/16 01:21
-
先のヤクルト戦では低くめの球で無難に三人を7~8球で打ち取ってた
たぶんムービングファストボールってやつだと思うがツーシームやフォーシームが動くと
凄い落ち球みたいのは無かったな
-
132 名前:匿名さん:2019/03/16 01:26
-
ミセリとか w
それ、最悪だから w
-
133 名前:匿名さん:2019/03/16 01:55
-
村上が欲しけりゃFAでとればいいだけ
小物FAにはいかながいが山田 鈴木にはいけ 坂本も衰えて6 7番を打ってる頃だろう
-
134 名前:匿名さん:2019/03/16 02:28
-
凄い落ち球なんて往年の佐々木か野茂くらいしか投げてないから心配ないよ。
皆さんそこそこで遣り繰りしてるんだから。
-
135 名前:匿名さん:2019/03/16 03:16
-
三振とれないストッパーじゃ怖くないな
ビアヌエバもひどいもんだ
-
136 名前:匿名さん:2019/03/16 03:55
-
>>135
元阪神のマテオにメンテスあたりでリリーフ補強したら。
-
137 名前:匿名さん:2019/03/16 05:02
-
まあ野手はなんとか回すくらい選手層は厚いがストッパーが問題だね
山口俊や澤村は容易に考えられるが
-
138 名前:匿名さん:2019/03/16 05:58
-
>>136
いらんわそんなゴミども
-
139 名前:匿名さん:2019/03/16 06:53
-
去年のヤクルトはクローザー予定のカラシティーが失敗するや否や、後任に石山を起用してセ・リーグNo.1ブルペンに成長させた。石山のポジションに移籍の近藤を入れ、梅野、風張ら若手を使い続け一人前に育て上げた。
ジャイアンツも豊富なタレントがいるんだから、それをどう使ってチームとしてどう機能させるか。そこが監督の原と投手総合コーチ宮本の仕事。ただダメだから次を連れて来いとかトレードしろとか、そんなことしても機能しなければ、同じことの繰り返し。とにかく自前で育て上げること。
-
140 名前:匿名さん:2019/03/16 07:59
-
またメジャーの代理人達に「欠陥品でも高く買ってくれるからあえて欠陥品を紹介する」みたいなことを言われていた巨人が復活したのか。
ロペスやマイコラスを連れてきた時の体制はあったがセペダとかいうゴミのためにキューバにシフトしたあたりからスカばかり連れてくるようになった。
育成外国人もいいのがいても使わなかったりするから去年オフに入団交渉決裂した選手もいたし。
何やってんだろうな。
-
141 名前:匿名さん:2019/03/16 09:42
-
140
全てがそんな都合よくはいかないからフロントはいろんなパターンを準備しておく必要があるんだよ
-
142 名前:匿名さん:2019/03/16 09:53
-
陽も契約期間中2回くらいまともに働いてほしいな
.268 18本 67打点
-
143 名前:匿名さん:2019/03/16 10:00
-
>>141
だから、育成にドミニカン二人雇ったんじゃないの?
外国人は来てみないとわからないから本当に難しいんだよ。カープのドミニカアカデミー見たいなのを、中南米のどこかの国に作ったらどうだ?
-
144 名前:匿名さん:2019/03/16 10:38
-
クックはマイコラス、マシソンのように早いうちに二軍調整できればいいが、原にはその選択はできないだろう。
-
145 名前:匿名さん:2019/03/16 11:05
-
そんなに心配しなくていい。この間クックが打たれたホームランも出会い頭。もう一度打てと言われても打てるもんじゃない。ヒットなら打てるだろうけど。問題は先頭打者へのフォアボール。あれがシーズンでも続くようならカミネロ同様で使えない。それからクイックは覚えないと。簡単に盗塁許しちゃだめ。フォアボールが自動的に二塁打じゃ勝てません。
-
146 名前:匿名さん:2019/03/16 11:08
-
ここのスレでは早くもクック、ビヤヌエバが外れみたいに断言してるが、外人はわからんぞ。オープン戦での成績は毎年あてにならないが、特に外人はそう。ビヤヌエバ、結果は出てないが、懸念された外スラを追いかけて三振というのはあまり見ない。まあ、メジャーでも4月以外は打てていないので、大きな期待はできないが、ダメなら崖っぷちのゲレーロもいるし、どちらか当たるんじゃないの?どっちにしても野手外人は一人だろうから。
-
147 名前:匿名さん:2019/03/16 11:10
-
いい投げ方をしているといずれは球も速くなる。金子は高校時代最速138㌔くらいだった。平均は134㌔程度。でもその頃からスピンが効いていて、球の質は最高だった。社会人に行って素質が開花してスピードも増したけど、それはいいフォームで投げていたから。
フォームは大切だね。
-
148 名前:匿名さん:2019/03/16 11:33
-
なんだかんだで夏場以降、坂本工がストッパーになっている気がする。
-
149 名前:匿名さん:2019/03/16 11:50
-
俺はメルセデスかな
-
150 名前:匿名さん:2019/03/16 11:57
-
ちょっとマテオ~~
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。