テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903127

2019阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
901 名前:匿名さん:2019/04/01 20:01
金本も発言してますが 甲子園関係スター候補を指名せよフロントからでる
佐々木・奥川・西
902 名前:匿名さん:2019/04/01 20:07
889
自分で頭おかしいと思わないのね
903 名前:匿名さん:2019/04/01 20:31
900は巨人ファンだから適当
904 名前:匿名さん:2019/04/01 21:36
全然適当じゃないけど。大概はアマチュアの全日本クラスがプロ入りしているんだから、いい打者を獲得したいなら、アマチュアの全日本クラスのクリーンナップを獲得するのが常識でしょ。阪神の大山も、白鴎大4年の時は大学全日本の4番だったし、同年の巨人吉川尚も大学全日本だし、中日京田も…
905 名前:匿名さん:2019/04/01 21:41
石川とかプロで4番で30発とかマジでそうなるとでも思ってる?
堂上とか江川とか堂林とか赤坂とかあとでガッカリの典型的なパターンやん
906 名前:匿名さん:2019/04/01 21:42
905
見てて痛々しいからもういいよ
んなおバカ意見誰も賛同しないよ
907 名前:匿名さん:2019/04/01 21:48
>>906
反論するんであれば根拠のある言葉を持ってしろよ。ガキの喧嘩じゃあるまいし。結局、論破出来ないからバカって言葉を使う情けない大人。こんな大人にはなりたかないね。
908 名前:匿名さん:2019/04/01 22:17
明石の来田は来年ドラ1クラスになる可能性ありますね!守備がいまいち分からないが
909 名前:匿名さん:2019/04/01 23:48
>>905
君がそう見えるなら石川はプロで大活躍間違いなしだな。
910 名前:匿名さん:2019/04/02 00:02
>>905
なんか勘違いしているみたいだけど石川に30本なんか求めてないぜ。ランナー返してくれる程度の長打力があればいいし、身体能力が高い選手が欲しい。
911 名前:匿名さん:2019/04/02 00:50
1位は奥川がいいと思うけど、外れ1位は佐藤がいいな。糸井さんレフトにコンバートして、強肩の佐藤をライトでどうかな。
912 名前:匿名さん:2019/04/02 07:33
>>909
ここでは少数意見の方が正解の例多いよ。
斎藤佑樹もだし、森も結果単独だったし、岡本欲しいって意見あったけど全体的には温度低かったし、安田も外れか2位って声あったし。
913 名前:匿名さん:2019/04/02 07:43
石川より紅林でしょう。
守備がめちゃくちゃうまい
914 名前:匿名さん:2019/04/02 08:09
1番のドラフトは佐々木を当てる来年は西川を当てるそうなれば投打の軸、スターが誕生する。
915 名前:匿名さん:2019/04/02 08:21
1位投手
2位紅林
3位捕手を希望します!
916 名前:匿名さん:2019/04/02 10:10
2位紅林って声が凄く多く紅林がいい選手であるとは思うが、阪神が紅林にいくのかは甚だ疑問である。
917 名前:匿名さん:2019/04/02 10:14
917
阪神が来秋のドラフト候補として、駿河総合・紅林弘太郎内野手(2年)をリストアップしていることが26日、分かった。身長186センチと恵まれた体格から繰り出される長打力と強肩が魅力の大型遊撃手で、上位候補に浮上する可能性を秘めている逸材。チームに目を向ければ藤浪、大山、北條ら来年25歳を迎える世代の選手たちが多く、高校生を中心に次代の虎を担う逸材たちを徹底マークしていく方針だ。
関連ニュースディリースポーツ
918 名前:匿名さん:2019/04/02 11:20
紅林は走攻守いいからね。恐らく2位か3位で消えるだろう?それと来年の話をしてすみませんけど明石商のキータはギータと大谷を足して二で割ったような打ち方をしますね。ぜひ来年指名してもらいたい。佐藤、西川も魅力はあるが
919 名前:匿名さん:2019/04/02 11:45
来年は大阪桐蔭の西野も居る、けどその中でも将来4番を打てるのは西川でしょう大山次第やけど大山がこの2年でしっかりすれば左の佐藤輝が良いかな来田も良いなやはり打者は来年、今年は3位ぐらいで紅林でOKでしょう。
920 名前:匿名さん:2019/04/02 12:55
BIG4の今のところのランク
佐々木≫奥川≫西≫及川
個人的には、佐々木競合過多であれば、奥川でも西でもいい
ハズレに及川が残るでしょうし、今年は捕手も、その他投手も豊富
921 名前:匿名さん:2019/04/02 13:10
>>917
今年小幡を指名したあたりとか、今までリストアップはしてても本番には「え?誰それ?ほーんそこいくのですか」みたいな指名が多いので今年の秋には紅林君指名してなさそうと思っただけです。
一応その記事は知っていましたが、知らないと思って書き込んでくれたんだと思うので、ありがとうございました。
922 名前:匿名さん:2019/04/02 13:29
>>921小幡も確かこのぐらいの時期に名前挙がってた紅林と同じ感じやったむしろ昨年の小幡の例もあるから他の甲子園組より紅林の指名が本命の様な気がします。
923 名前:匿名さん:2019/04/02 14:18
>>922
まぁ、俺のドラフト予想2015年から清宮とか藤原とかクジ外したやつ除いたら下位含めて1人も予想当たってないので、そう言われると紅林ある気がしてきましたw
阪神のドラフト予想は難しい@@
924 名前:匿名さん:2019/04/02 15:28
まあ阪神に限らずドラフト予想は難しいよ
去年だって下馬評では1位クラスだった斎藤が、蓋を開けてみれば3位までどの球団も欲しがらなかったりしたし

ただ個人的には2位で紅林はない気がする
一応去年2位でショートの小幡を獲ってるわけだし、紅林よりは高卒捕手や即戦力左腕を優先的に獲りたいんじゃないだろうか
925 名前:匿名さん:2019/04/02 16:25
同系に小幡が存在し、スカウトの好みの偏りが目立つ。
必要なのは守備力より長打力を優先すべき。
926 名前:匿名さん:2019/04/02 16:40
重複1位 佐々木・奥川・西> 単独もしくは外れ1順目 及川・河野・森下> 外れ1~2順目 井上(日大三)・佐藤・石川・立野
こんな感じになるのかな?
927 名前:匿名さん:2019/04/02 16:43
>>926
あっ、大商大の大西とかもあるかな
928 名前:匿名さん:2019/04/02 18:00
佐々木達はずし場合右投手に関しては高校生の素材型の育成が上手くいっているからいらないかも。左投手は2~3年位で育成して先発に入れるようなのなら河野が欲しいね。野手に関しては石川に行くべきだと思う。中日が2位でとる以上ハズレ1位でとるしかないし、河野残ってなければ石川でいいんじゃない。
929 名前:匿名さん:2019/04/02 19:16
>>926日大三高校は進学でしょう。
930 名前:匿名さん:2019/04/02 19:57
安田が外れ1位だったからなあ…
石川や野村ごときのレベルがその安田より上なわけない
2位から下奇跡的にあって外れ外れ1位
931 名前:匿名さん:2019/04/02 20:15
>>930
いまさら何いってんの?
これからどうするかだろ
932 名前:匿名さん:2019/04/02 22:14
紅林の事はよう分からんけど一発はあるの?もう単発はいらない
933 名前:匿名さん:2019/04/02 22:25
紅林一発ありそうやね。918さんのコメ読みました。
934 名前:匿名さん:2019/04/02 22:43
>>917阪神はショート集めにこっています。そしてとるだけとってまともに育成できません。小幡、植田、熊谷とかどうするの?北條、大山、木浪、糸原も20代だからいくらのびしろがなくてもまだ5年以上は使えそうだよ!まあ育成できないの繰り返しだから誰か解雇して新人とるんだろうね
935 名前:匿名さん:2019/04/02 22:45
>>919西川は阪神指名なら東海大に行くでしょう
936 名前:匿名さん:2019/04/02 22:56
くたびれ気味のメッセがいるとはいえエースは空席、4番も空席。
こんなチャンスの多い球団はないんだがね。
俺こそエース、俺こそ4番って選手を獲ってくれや。
937 名前:匿名さん:2019/04/03 00:17
>>936
簡単に言うね
938 名前:匿名さん:2019/04/03 06:19
>>932
別に一発求めるようなタイプじゃないし、体が頑丈でさえあればプロに入ってからどうにでもなる
939 名前:匿名さん:2019/04/03 07:01
二軍も投手力に頼った勝ちかたしているんじゃないの?ジャイアンツは二軍も完全に打ち勝っている。和田、北村、岸田、重信、マルティネス、増田、若林。ドラフト戦略がそのままチームカラーになっている。
940 名前:匿名さん:2019/04/03 07:30
>>936
今年はおらんつってんのにいつまで無い物ねだりしてんねん
941 名前:匿名さん:2019/04/03 09:41
>>940
いないからあきらめる状況じゃないんだよね。原石でいいから持ってこいって状況だろ。そんなんだったら野球雑誌みておれらがとっても変わらんだろ。
942 名前:匿名さん:2019/04/03 12:24
>>941
森田西田黒瀬園部みたいなんがそうだけど今年はそれさえもおらんから。
二遊間と希少な右の外野はそこそこいるけど。
943 名前:匿名さん:2019/04/03 12:44
石川の今のホームランは凄い。
高校レベルでは滅多に見れない打球だった。
インパクトからの押し込みが強い証拠。
944 名前:匿名さん:2019/04/03 12:47
石川やったら来期開幕から阪神の4番いけるんちゃう?w
大山よりよっぽど打ちそうや!
945 名前:匿名さん:2019/04/03 14:02
今年の野手獲るなら石川、紅林、野村だね。2位か3位で獲りたいね。
946 名前:匿名さん:2019/04/03 14:06
>>942
東邦 石川、山梨学院 野村が
森田西田黒瀬園部これ以下と思ってるんか?
見る目無さすぎ(^_^;
947 名前:あ~しんど:2019/04/03 14:18
やっぱ石川君は持ってるは!中日も外れ1位
で来るな?投手だけは余裕あり打線は最低!
ビック4も魅力だけどこれだけダメ打線貧打
なら思い切ってもよいんじゃないか?
もう弱点どうですかサード石川でどうですか❔
948 名前:匿名さん:2019/04/03 14:29
>>947
大賛成や、今の糞みたいな打線やったら防御率0点代にならんと勝てんw
石川筆頭に打てる野手取らな万年最下位やで!
949 名前:匿名さん:2019/04/03 14:48
石川 単独指名で。
950 名前:匿名さん:2019/04/03 15:09
949
アホやな。
そんなん言ってる暇あったらラッキーゾーンつけた方が確実に攻撃力アップするって。
貧打の元凶はホーム甲子園にあるんだよ。
早く気づけよ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。