テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903127

2019阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
51 名前:匿名さん:2019/03/12 10:39
阪神ファンは基本的に早くに結果がわかる選手を希望する。大卒、社会人投手なら翌年から活躍を期待出来るから、そこが第一の希望。次は大卒、社会人打者、ここも即戦力だから翌年から活躍が期待出来る。その次に高卒の投手。高卒投手の場合は高卒打者よりも完成されているから、早い出番が期待出来る。そこが狙い。最後に高卒打者になる。高卒打者はプロのスピードと変化球に慣れるのに、早くとも2、3年はかかるから気の短い阪神ファンは希望しない。下手したら4、5年かかってようやく一軍なんてことも珍しくないからね。
52 名前:匿名さん:2019/03/12 10:39
スラッガー指名してるけどクジで外しているから、無い物ねだりじゃん。
それより、投手陣は充実してきたし、抑えで甲斐野取って外国人野手を2人使えるようにした方が良かったと思います。
打つ方の外国人頼みは、毎年の事だから、外してたらさっぱりの現状をどうかしたいです。
今年も他球団のように、あと1、2人は連れてきて競争させた方が良い。
53 名前:匿名さん:2019/03/12 11:57
>>51何を分かったような事言うとんねん全然違うモノになるなら何年でも待ちますよむしろ2軍で活躍してる話の方がワクワクして楽しい、勝手な思い込みを書き込むな。
54 名前:匿名さん:2019/03/12 12:23
>>49
それは一昨年の話で今年は投手差し置いてまで取るスラッガーいてんのかっていうてんねん
55 名前:匿名さん:2019/03/12 12:25
55
いないんじゃない。
56 名前:匿名さん:2019/03/12 12:30
>>46
45さんは別にあなたの言う、バカとは思いませんけど

では具体的にどうドラフト等で指名するの?
57 名前:匿名さん:2019/03/12 12:32
>>49
タイガースは清宮、安田を指名したやろ
村上なんて何処から出てきや話や
ヤクルトのスレッド消えて下さい
58 名前:匿名さん:2019/03/12 12:37
結局このサイトでスラッガーがー、スラッガーがー
って、泣いている奴は、過去のドラフトぶり返したり
今年のドラフト候補など無視したり、何も建設的な意見ができない
そりゃ誰だって、スラッガーはいるにこした事は無いと思う
そこに中身の無いスラッガー話をするからツッコまれる
それの繰り返し
59 名前:匿名さん:2019/03/12 12:38
ドラフトの狙いなんてシーズンの結果にも左右されるんだからそんな喧嘩腰にならなくてもよかろうに
大山やマルテが20発打てるようなら普通にバッテリー優先すればいいし、投手が抑えても貧打に苦しむようなら勝俣辺りを狙いに行ってもいい
60 名前:匿名さん:2019/03/12 12:42
有田が阪神は優秀なキャッチャーが育ったら優勝できると言ってたな。阪神は捕手が弱いらしい。
俺的には4番中軸と捕手が強化されたらかなりいいチームになると思う。
61 名前:匿名さん:2019/03/12 12:58
ホームランバッターももちろんいるが近藤(日ハム)みたいな選手も一人欲しいな。木浪がそうなればいいが
62 名前:匿名さん:2019/03/12 13:02
>>58
阪神の現状を見れば長距離砲が必要なのは明らかだろう。抽選で取れないのなら単独で取る方法を考えないといけない。スカウトが高校生の原石を見つけて指名するしかないソフトバンクやオリックスはそれをしているだろう。
63 名前:匿名さん:2019/03/12 13:17
>>60有田が有能な捕手だったとお思いですか有田が捕手や打者ましてや投手を語るな文句言いのハゲ親父。
64 名前:匿名さん:2019/03/12 13:20
やっぱりジャバリブラッシュがほし・・・いやなんでもない。
65 名前:匿名さん:2019/03/12 14:15
投手もエース級のと左の先発なら上位で欲しいがそれ以外は高校生野手優先だろ。チーム状況からいったら石川とるべきだし来年近大の佐藤も必要。
66 名前:匿名さん:2019/03/12 14:38
市場が投手と捕手豊作なのはわかるけど阪神が必要なのは打者だろ。逆に捕手なんか下位で掘り出し物取れそうだけどね。
67 名前:匿名さん:2019/03/12 15:41
1位 奥川(星稜高)
2位 佐藤(東洋大)
3位 左投手
4位以降 野手
今の希望はこんな感じ
68 名前:匿名さん:2019/03/12 17:17
>>66
打者が必要としても今年はおらんもんはおらん
石川片山でいいとこ3位だろ
それを見越しての去年3位まで野手じゃなかったんか?
69 名前:匿名さん:2019/03/12 17:56
>>68
石川も片山も三位じゃ取れないよ。しかも高校生の石川、履正社の井上などは、これからの活躍しだいでは一位じゃないと単独では取れないかも知れない。
70 名前:匿名さん:2019/03/12 18:04
>>67
奥川は素晴らしいが阪神が、どうしても欲しい選手じゃない。しかも くじ引きになるから まず阪神は取れない確率が高い。
71 名前:匿名さん:2019/03/12 18:10
有能なスカウト陣とコーチ陣の招聘で選手育成重視すべきかと。
72 名前:匿名さん:2019/03/12 18:17
本スレの藤浪叩き見た上でこのスレの高校生でワクワクとかいうの見たら
あまりにも痛々し過ぎてかなわん
投手と野手違うけど
73 名前:匿名さん:2019/03/12 18:22
>>62
それは大山獲得した時のドラフトやろ
74 名前:匿名さん:2019/03/12 19:09
>>70
奥川もそうだが、BIG4はタイガースの編成から見ても一番必要やと思いますよ
個人的には、2位で高校生捕手が獲得できれば成功
左投手不足は死活問題なので、それも考慮しなければいけませんが
75 名前:匿名さん:2019/03/12 19:13
63
んで大山単独で取って袋叩きしてたんだろが
コロッと忘れてるのな
76 名前:匿名さん:2019/03/12 19:15
昨年はセンターライン主体
今年はバッテリー主体のドラフトだと思う。
大物野手は来年。
77 名前:匿名さん:2019/03/12 19:18
>>74
その通り今年はどう考えてもBIG4。
分からん奴らには何言っても分からん。
とにかく野手野手野手野手、得点力得点力得点力得点力、
スラッガースラッガースラッガースラッガー
78 名前:匿名さん:2019/03/12 19:30
西武の山川去年大覚醒したけど5年目27歳。
大山も中谷も江越も全然悲観する歳でもない
スラッガー候補おらんおらんいうてるけどおんねん。
で、今年この3人以上のおんのか?
79 名前:匿名さん:2019/03/12 19:33
>>72
藤浪叩いてるのと一緒にされてもね。バカバカしい
80 名前:匿名さん:2019/03/12 19:38
>>77
ハズレ以降の話しでしょ。エース級か左投手以外は上位でとるいみないよ
81 名前:匿名さん:2019/03/12 21:11
>>79
どう違うん?
どうせ今年こんだけ盛り上がってる野手取っても2、3年後には叩いていらんとかいうの100%確実にあるだろ💢
82 名前:匿名さん:2019/03/12 21:21
>>77
お前は何処のファンや。これ程の貧打線見て まだ一位で投手欲しいのか。呆れるわ。
83 名前:匿名さん:2019/03/12 21:28
今年は投手捕手にいい候補いるから
どこも基本戦略はそんなドラフトになるだろう
打撃のいい野手となると、昨年一昨年に比べると全然目立ってない

それでも大山みたいのいれば1点突破するか
今年はバッテリー固めて来年以降上位でスラッガー狙いやすいチーム状況を作っておくか
どちらが優位かな
84 名前:匿名さん:2019/03/12 21:29
>>75
袋叩きしたのは投手絶対一位と言っていた投手大好きな奴だけや。
85 名前:匿名さん:2019/03/12 21:31
>>55藤浪、秋山コンバートや
86 名前:匿名さん:2019/03/12 21:36
>>78大山、江越はまだ猶予あるけど中谷とか板山、俊介とかいなかったら戦力外候補だろこれだけ活躍しないと
87 名前:匿名さん:2019/03/12 21:43
>>83
貴方の言うとおり今年は他球団は投手や捕手に集中するから野手を単独で取りやすい。高校生を取っても3、4年は必要だから今の貧打線を見ても時間的余裕が無い。今年のドラフトは失敗は許されない。
88 名前:匿名さん:2019/03/12 21:49
1位で野手って誰おんねん?
片山勝俣なんか1位にしたらどうせ即叩きやろ?
しかも4年連続野手1位指名したの完全に忘れてるやろ
89 名前:匿名さん:2019/03/12 21:53
>>37
結局さ、その『最下位は1位クラスが2人とれる理論』て1位クラスが13人以上いたら成り立つ話しで去年もそうだけどほとんどの年で成り立たないでしょ。
まぁドラフトは当日評価ではないけど。BIG4の誰かとって言ってもそもそもBIG4がまず当たらんのですわ。
90 名前:匿名さん:2019/03/12 21:57
ここ3、4年のドラフトは単年ではなく年またぎで考える傾向にある。
阪神が大山1位指名したのは翌年、翌々年に右の大型内野手の候補がいないのを見越してのこと。
巨人は一昨年大社の捕手2、内野手3と極端な指名したけど去年は1位の高橋優貴以外全員高校生。
そんな傾向踏まえて見るとまず5年連続野手1位はあり得ないし、去年上位3位まで野手だったこと考えると今年はどう見たって投手だろう。
去年のドラフトは最初からそのつもりだったと思う。
91 名前:匿名さん:2019/03/12 22:01
今年高校生野手取って来年再来年には貧打が解決すると思ってる奴らww
どうぞ好きなだけ妄想しといて下さい
92 名前:匿名さん:2019/03/12 22:03
で、例えば石川1位とかすれば皆大喜びするの?
93 名前:匿名さん:2019/03/12 22:05
スラッガーが欲しいスラッガーが欲しいスラッガーが欲しい単独さ指名しろとか言いながら大山単独指名したら袋叩きしてた奴らwww
94 名前:匿名さん:2019/03/12 22:12
>>82
そら今年に大谷翔平や清宮みたいなんがいれば欲しいよ。
で、そんなのおるん?
95 名前:匿名さん:2019/03/12 22:14
>>88
四年連続と言っても その内 二回はくじ引きで失敗、モノに成りそうな選手が大山だけ スカウトの能力や戦略が悪すぎた。もっと高校生の原石を取って長期的に育て上げる熱意が必要だが今の二軍を見ても そう言う選手が一人も居ない。
96 名前:匿名さん:2019/03/12 22:26
>>94
だから大谷や清宮の様な選手はくじ引きになるから阪神が取れる訳無いだろう。単独で取れる方法を考えないといけないと言っているんだろう。覚醒する前の原石を取って置かないと、スカウトの腕の見せ所。
97 名前:匿名さん:2019/03/12 22:29
もし今年単独狙うとしても左投手の及川かな
野手で1位はおらん
外れ外れで勝俣はあるかも知れんか、
ここで言うスラッガータイプとも思えん
あとこれもスラッガーではないが菅原が24人に入るかも
去年の辰巳的立場
98 名前:匿名さん:2019/03/12 22:33
>>96
だから大山でそれ実際にやってお前ら叩きまくってたんやろが!(怒)
2位でも取れたとか言って
ドラフト前に言ってることと実際がしっちゃかめっちゃかやねん
どうせ誰が1位でどうやっても叩くわ
99 名前:匿名さん:2019/03/12 22:40
いくらスラッガーで狂ってるからって言って石川1位とか絶対止めて欲しい
野原将志2世になるに決まってる
100 名前:匿名さん:2019/03/12 22:45
及川はやめたほうがいいよ。高校生の左投手は育てるの難しいし他の3人にした方がいい。1位に関してはエース級の投手がいるなら取りに行かなければならない。来年近大の佐藤いって欲しいが確実に取れるわけではないので2位以降で石川にいって欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。