テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903127

2019阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
751 名前:匿名さん:2019/03/29 12:39
>>745金本さんが高校生野手あんまり好きじゃなかったからな、本人が解説者時代よっぽどの選手以外は大社でいい言うてた、矢野さんは気にしないから今年も高校野手1人は獲るやろうな。
752 名前:匿名さん:2019/03/29 12:42
>>746
広島に関わらずほとんどの球団のスカウトが通算本塁打なんて意識してないと思う。
俺が言いたいのは投手の二人の守備力ははっきりは判断出来ないって事。
足と肩が良いのは解った上で打撃の評価の高さで獲得しただろうって話。
753 名前:匿名さん:2019/03/29 12:45
>>747
学習出来てる?(笑)
獲らない事が学習出来てる事に繋がるとでも?
育成が難しい高校生を避けてるだけにも感じるが。
754 名前:匿名さん:2019/03/29 12:46
いよいよ開幕ですがドラフトスレも盛り上がってますね!
ただ、出来れば自分のIDをあんまり入れてほしくないのですが?皆さんと同じただの一ファンですから。
私自身、自分の言葉に責任を持って書き込んでいるつもりではありますがちょっとした軽い書き込みがしにくくなってしまうのでお願いします。
それと野手においてのドラフトの話ですが自分の持論としては年齢構成というのは絶対に必要だと思っています。
一世代に多く選手が集まる事はスカスカの世代がある事にも繋がります。
それと同様にポジション・タイプ・左右においても当然バランスが必要になります。
甲子園という特殊な球場をホームにしている以上はある程度は守備・走塁に特化した選手が多くなるのはしょうがないですがその中でもバランスは意識してほしいです。
現状のチームは年齢構成においてもポジション・タイプ・左右の構成においても少し歪に感じます。
個人的には今の多くいる20代中盤~後半の世代が30代前半から中盤になるまでに下の世代を整備してくれれば長く強いチームが出来るのでは?と思っています。
その為にはある程度の高卒の指名も必要だと思います。
755 名前:匿名さん:2019/03/29 12:50
>>738
ちなみに6年前高校野手
ハム渡辺・岸里・石川 オリ若月・吉田・園部奥浪(クビ) ベイ関根 ソフ上林・育成曽根(広島へ)
ロッテ肘井(クビ) 西武森・金子一 阪神横田 楽天内田 巨人恋・奥村(ヤクへ)

って感じなのでソフトバンクの上林くらいじゃないかな?で、われらが阪神は横田君だし別にとってないこたぁないと思う。
756 名前:匿名さん:2019/03/29 12:52
石川がプロで4番で30発40発打つとか、
有馬が打てる捕手になるとか、
そんな過剰な期待しない方がいい
絶対あとでガッカリして2年目3年目からいらんって言い出すパターン
757 名前:匿名さん:2019/03/29 12:58
750
何度も言うがニ遊間ならまだしも外野手はいくら守れても打てないと話にならない。
758 名前:匿名さん:2019/03/29 13:08
>>757
何度も言うがまず守れないと使えない
高山とか見ても一目瞭然
759 名前:匿名さん:2019/03/29 13:10
打てる>守れるだったら高山中谷の2人はとっくにレギュラー
760 名前:匿名さん:2019/03/29 13:13
上林、近藤、中島卓也、杉谷
4位5位6位でもいくらでも出てくる
今年はそういうのを探す年
ここではどうしても上位野手でないと気がすまないようだが
761 名前:匿名さん:2019/03/29 13:17
755
貴方は真面目な方ですね。たまには、おちゃらけたコメもしていいんですよ。
河野は西武あたりが単独でいきそうな気がする?
762 名前:匿名さん:2019/03/29 13:27
去年から野手の不甲斐なさが目立つんだから、そりゃ野手を上位で取りたくもなるよ
ついでに言うと阪神は投手に関しては育成も外国人も割と上手いから
目玉級以外はあまり優先しなくてもどうにかなりそうという思いもある(これは個人的な意見だが)
763 名前:匿名さん:2019/03/29 13:34
これから2、3年かけて左投手、捕手、ホームランバッター(出来れば守備が上手い)を補強してもらいたい。
764 名前:匿名さん:2019/03/29 13:38
感と言うか今までの傾向と言うか今年高校生野手は紅林を指名しそう。
765 名前:匿名さん:2019/03/29 13:52
正直打力とかはプロに入ってからどうにでもなるわ。
まずは身体能力高くてプロの練習やトレーニングに耐えられる体持ってて何より人間性見て取って欲しい
練習嫌いとか素行とか、ギャンブルやるとか
766 名前:匿名さん:2019/03/29 14:11
どちらにしても今年はドラフト1位は投手でいって欲しい。
野手は2位以降で。紅林を希望します。
767 名前:匿名さん:2019/03/29 14:15
然しファームも打てない
率がいいのは俊介、山崎、荒木・・・
1位は奥川としても2位以下は野手中心の指名で
768 名前:匿名さん:2019/03/29 14:19
>>757
打てないと話しにならない、には同意だが、
その前に守れないでは尚話しにならない。
特にうちはね。バレンティンとかは神宮だから何とか守備に目を瞑って使えるのだよ。
769 名前:匿名さん:2019/03/29 14:43
石川と野村は3位、
有馬東妻らは4位5位
ってとこかな
770 名前:匿名さん:2019/03/29 14:47
>>749
確かに
おっしゃる通りですね
771 名前:匿名さん:2019/03/29 14:51
>>769
そうか?
有馬1-2位
東妻2-3位

石川は3位以降
772 名前:匿名さん:2019/03/29 14:59
>>771 いつまでも秀太枠ってなぁ~・・・
773 名前:匿名さん:2019/03/29 15:02
社会人といっても高卒社会人も結構とってるから、そんな歳くってない印象があるんだけどな。。。
横山とか守屋とか藤谷とか湯浅とか補償でオリ行ったけど竹安なんかもそうだった記憶。
774 名前:匿名さん:2019/03/29 15:06
769
じゃ江越をずっとスタメン起用しても文句なしやで。絶対打てなかったら使うとなとかトレードに出せとか文句言うと思うよ。
775 名前:匿名さん:2019/03/29 15:08
769
広島もレフトにエルドレッドとか松山とか使ってたけどな。
776 名前:匿名さん:2019/03/29 15:24
>>771
だいたいここのそういう高い評価は実際は低いのが傾向
細川とか若月とか
777 名前:匿名さん:2019/03/29 16:14
打てるありきで使われるんだったら、
森田とかクビにはならなかったな
778 名前:匿名さん:2019/03/29 16:26
野村って何か桜井思い出すなあ。
体格といい雰囲気といい
779 名前:匿名さん:2019/03/29 16:28
くそ奥川は指名せんでええ。
1位は佐々木しかおらんわ。
780 名前:匿名さん:2019/03/29 16:33
お前のがクソだわ↑
781 名前:匿名さん:2019/03/29 16:34
負けた腹いせにサイン盗んだといいがかりをつける星稜の奥川なんか絶対に指名するな。そんな言い訳ばこりするクソ野郎は絶対にいらん。
782 名前:匿名さん:2019/03/29 16:38
>>754
すいません。個人的にBEOさんの書き込みは共感出来る事が多いのでつい。
これからは控えます。
俺もチームを中・長期的に考えるべきだと思う。
その為にも年齢構成は大事。
783 名前:匿名さん:2019/03/29 16:40
奥川が言いがかりつけたんか?またアホが出て来たわ。開幕だってのによー
784 名前:匿名さん:2019/03/29 16:47
>>759
打てないからレギュラー取れない事くらい誰もが分かりそうだが。
785 名前:匿名さん:2019/03/29 16:53
782
一体何歳なんや?
精神論ですべて解決するような時代遅れの考えはやめようぜ。
786 名前:匿名さん:2019/03/29 17:12
長打力不足改善が課題。長距離砲の指名順位も必要なら改善すべき。
787 名前:匿名さん:2019/03/29 17:12
桜井とか森田とか西田とかまさにそういうの期待されてたんじゃなかったかな。
打力ありき、ポジション守備力後回し
788 名前:匿名さん:2019/03/29 17:52
786
82歳やけど何か?
789 名前:匿名さん:2019/03/29 17:59
1位奥川、佐々木、西外れ投手
2位紅林
3位投手
4位有馬、東妻
5位投手
6位片山
790 名前:匿名さん:2019/03/29 18:41
787
長打というのは足を生かして2塁打3塁打になるのも長打。
あんたの言ってるのはホームランのことだろうけど今年はそんなホームランバッターなんていない
791 名前:匿名さん:2019/03/29 18:42
>>774
じゃあ
って、小学生か
792 名前:匿名さん:2019/03/29 18:43
782
いいがかりつけたのは奥川本人じゃないんだが?
あんた相当な頭してるね。
793 名前:匿名さん:2019/03/29 18:45
>>786
今年のドラフト候補と、チーム編成をみて

ドラフト指名はバッテリー中心
794 名前:匿名さん:2019/03/29 18:46
そんな監督の下にいる奥川も腐った奴だろう。指名はするな。
795 名前:匿名さん:2019/03/29 19:20
795
腐れ巨人ファンが何言ってるのw
796 名前:匿名さん:2019/03/29 19:32
795
無茶苦茶過ぎて誰も理解できん…
797 名前:匿名さん:2019/03/29 19:34
794
チーム編成とかの以前に今年の候補のラインナップを見て
高校生のスラッガーで上位なんてなんぼ妄想したっておらんから
798 名前:匿名さん:2019/03/29 21:55
>>774
よく読んでや。守れれば打てなくても良いとは言ってないが。打てなくては話しにならない、には同意って言ってる。要は今のプロ野球では外野手は打つだけでも、守りだけでもダメってこと!
799 名前:匿名さん:2019/03/29 22:09
>>797
チーム編成の前に、ドラフト候補
と、書いているけど
800 名前:匿名さん:2019/03/29 22:53
1位 奥川外れ津森
2位 片山 右内
3位 紅林 右内
4位 東妻 右捕
5位 中村(白?貎大) 左投
6位 東郷(王子) 左投
7位 佐藤(JR西日本) 右外
8位 速水(BC群馬) 右捕
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。