テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903127

2019阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
651 名前:匿名さん:2019/03/27 11:33
>>650
逆もあるけどな。
652 名前:匿名さん:2019/03/27 11:40
今日は桐蔭学園の森敬斗が楽しみ
653 名前:匿名さん:2019/03/27 11:59
良い選手らしいですね。観たこと無いけど
654 名前:匿名さん:2019/03/27 12:13
森もいいけど木浪、小幡がいますからね。もし獲るなら右の紅林でしょ。
655 名前:匿名さん:2019/03/27 12:27
>>634及川はスライダーもいい
あのスライダーは伝家の宝刀レベルだし何とかコントロールがよくなればスルーする素材じゃない
石井もコントロール悪くなかった?
スライダーは石井レベルぐらいはあるよ
656 名前:匿名さん:2019/03/27 13:31
>>643

感想は、
あなたは小学生のような頭を持っているんですね
657 名前:匿名さん:2019/03/27 13:56
>>656
ありがとうございます。まだまだ伸びしろがあるということですね。

しっかり学んで立派な大人になります。
658 名前:匿名さん:2019/03/27 14:17
啓新は牧ジョーの所か!楽しみやな。それと右投手はあまりいらないでしょ。奥川、佐々木、西は別として。左投手があきらかに不足、二人は獲って欲しい。
659 名前:匿名さん:2019/03/27 14:52
>>646
意見してしまいますが、高校生野手の要素に、雰囲気と駆け引きは優先度低いです
私が一番重視するのは、伸びしろ
プロの世界で通用する体力や技量があるか
プロや、大学社会人から見ると、高卒はまだ子供ですので
660 名前:匿名さん:2019/03/27 15:11
>>655
俺も及川の評価について、同意見です
素材は相当高い しかも左腕
しかし、現時点では不安定すぎる

1位指名するか否かは別にして、ハイリスクハイリターンな投手と思います
661 名前:匿名さん:2019/03/27 15:27
対露地にあるのかも。
疑心で苦にする。
脇隣在であればいい。
662 名前:匿名さん:2019/03/27 15:42
たしかに投手は右はBIG3以外
左で良い
打線を考えるとまだ野手が
足りない
野手中心のドラフト
663 名前:匿名さん:2019/03/27 15:44
西と奥川からそれぞれ2安打を放った広陵の好打者・宗山塁は、西と奥川を比較してこう語っている。

「西さんの真っすぐは圧力があって、高めに威力を感じました。高めに力のある真っすぐが来て、最後に変化球を決め球に使うのですが、コントロールがいいわけではなかったんです。でも奥川さんはコントロールがよくて、無駄球がない。ストレートも変化球もキレがものすごくて、どちらでもストライクが取れるので絞り切れません。追い込んでから投げられる変化球がスライダーとチェンジアップみたいな落ちる球があって、当てられずに打ち崩せませんでした」

 そして宗山は実感をこめて、「奥川さんは今まで対戦したなかで一番のピッチャーでした」とつぶやいた。
664 名前:匿名さん:2019/03/27 15:45
ビグスリングスあけんど
そないゆうても出禁ざんさ
買い持ちチミチミするかいな
ドラフタ中期に終了気味
665 名前:匿名さん:2019/03/27 16:10
現役ドラフト」導入最優先に! 
選手会「ビジョン 2019」発表したjことが明らかになった
現役ドラフト制度」は、米大リーグの「ルール5ドラフト」を参考に出場選手登録日数が一定水準に満たない選手を他球団が指名し金銭トレードで獲得できる仕組み。
これにより、阪神で埋もれている藤浪、高山、江越、原口、石崎などの他球団へ指名される事も濃厚になった
666 名前:匿名さん:2019/03/27 16:14
とマヌケが申しております。
667 名前:匿名さん:2019/03/27 16:16
選手会長銀二が申しました
668 名前:匿名さん:2019/03/27 16:20
日本プロ野球選手会(炭谷銀仁朗会長=巨人)は26日、選手の地位向上や球界発展のための提言「選手会ビジョン 2019」を発表。特に「現役ドラフト制度」の創設を最優先に交渉していく方針を示した。

 「現役ドラフト制度」は、米大リーグの「ルール5ドラフト」を参考に出場選手登録日数が一定水準に満たない選手を他球団が指名し金銭トレードで獲得できる仕組み。

 選手会側は高卒の選手と、それ以外で入団年数に応じた出場選手登録日数の基準を作成。直近の数年間に区切って出場機会の少ない選手も対象に加えるなど、具体案を示し、球団側と話し合う方針。既に昨年の日本野球機構(NPB)との事務折衝で導入を要求していた
669 名前:匿名さん:2019/03/27 16:21
666
結果だす出さないは別としてちゃんと1軍で使ってる選手ばかり出してきて関係ないじゃん。
しかも故障で出れない選手もだしてきてるし。
アホか?巨人やソフトバンクにはたくさんいてそうだよな。対象の選手
670 名前:匿名さん:2019/03/27 18:30
今年の即戦力左腕、河野(JFE西日本)以外に誰かいますか?
671 名前:匿名さん:2019/03/27 20:35
>>644それだったら強豪校のスラッガーで他校の好投手からの打率や長打が多い選手を密着して調査して指名していけばいい!
672 名前:匿名さん:2019/03/27 20:39
>>655及川の場合四死球の連続でペース乱しておきにいった球を連打されるからメンタルも弱い!同じことの繰り返しを1年のときから何度もしてるから相当頑張らないと克服無理かな!
673 名前:匿名さん:2019/03/27 21:53
663
中心って、今年は上位で取る価値のある野手なんてほとんどいない
取っても3位以下でしかも数合わせ程度にならざるを得ない
674 名前:匿名さん:2019/03/27 21:57
現役ドラフトとか盛り上がってるけど現役選手を取る分ドラフトで取る枠が減るんだよ。
通常ドラフトで6人取るところ現役3人ドラフトで3人とか
675 名前:匿名さん:2019/03/27 22:24
>>670
即戦力か分かりませんが奈良学園大の菅田は、阪神がリストアップしてます。
676 名前:匿名さん:2019/03/27 22:50
今年は3年前みたいに野手1人で残り投手って球団多くなるんじゃない?
それだけ投高打低、野手の人材不足
そのためか去年野手の指名が多かった
阪神の3位まで野手っての含めて
677 名前:ゴキロー スズキ 内野安打でチームを低迷させた男:2019/03/27 23:08
及川は3位以下なら欲しいな。リリーフとして育てるだけの価値はある素材だし
678 名前:匿名さん:2019/03/27 23:52
676
有り難うございます。
679 名前:匿名さん:2019/03/28 07:25
>>662
一昨年も野手中心
去年も野手中心
来年も再来年も野手中心
永遠に野手中心
680 名前:匿名さん:2019/03/28 08:55
>>679
投手力だけはあるからなぁ。投手は4位以下でもそこそこ出てくるし。
681 名前:匿名さん:2019/03/28 09:57
個人的希望
1位は先発投手
2位、3位で高校生大型野手と捕手の組み合わせ
中位で投手と捕手
下位で社会人遊撃手
投手3~4人、捕手2人、内野手2人
計7~8人
育成ドラフト2~3人
682 名前:匿名さん:2019/03/28 10:19
個人的希望
ファームで10代後半から20代前半の大型野手が見当たらない。チーム編成を考えたら3年くらい続けて上位で意図的に有望な高校生大型野手を指名する。非力型貧打型の外野手はドラフト候補から一切除外する。外野手は長打力がある強打者タイプ以外は指名しない。非力型貧打型の守備型野手はニ遊間を守れる内野手以外は指名しない。
中継ぎタイプなら右投手より左投手優先。
谷川や福永のような中途半端な右腕はいらん。
683 名前:匿名さん:2019/03/28 10:59
東妻は縁があれば3位か4位で欲しいですね。打てるし肩も良いし
今日は奥川も楽しみですね。
684 名前:匿名さん:2019/03/28 11:24
野手中心のはずが野手いないんだよな
消えて行ってるのかな
685 名前:匿名さん:2019/03/28 12:33
東邦の石川を指名して欲しい。
肩足とも申し分なし、右打者で長打力もある。
江越中谷陽川は期待薄。
686 名前:匿名さん:2019/03/28 13:05
>>685
その辺は大山入れてももっと競争させるべきで、石川にしろ片山にしろ入れて競わせるべきだね。

高卒と大学社会人って区別は小園や村上なんか見るとなんの意味もないし、器で判断して野手を獲って競争させて欲しいね。
687 名前:匿名さん:2019/03/28 13:14
あと野村、紅林でもいいよ。とにかく競争させてほしいね
688 名前:匿名さん:2019/03/28 13:45
投手より野手ほうが不安だから
689 名前:匿名さん:2019/03/28 13:49
一位 西
二位 紅林
690 名前:匿名さん:2019/03/28 13:55
ドラファンには悪いが、
1、奥川
2、石川
691 名前:匿名さん:2019/03/28 14:07
1位奥川か西外れ河野(JFE西日本)
2位野村、石井、紅林
3位投手?
4位東妻か有馬
5位片山
6位投手?
692 名前:匿名さん:2019/03/28 14:13
河野の外れも考えんとアカンね
693 名前:匿名さん:2019/03/28 14:20
>>672 こういった投手に克服はムリ。阪神投手陣も一緒。
694 名前:匿名さん:2019/03/28 15:43
石川は現状候補に上がっていない。長距離砲が必要なのに中距離打者の遊撃手
や140k出ない左腕が候補に。木幡や川原の様な選手がスカウトの好みだろうか
695 名前:匿名さん:2019/03/28 16:33
外れからなら石川可能性あるよ
696 名前:匿名さん:2019/03/28 17:11
1位は投手だろうな。
1位投手で2位が野手というならあり得そうだが。
697 名前:匿名さん:2019/03/28 17:11
石川は筒井が追っ掛けているのかな?
紅林も魅力多い。
698 名前:匿名さん:2019/03/28 17:14
さすがに今年は1位で野手にはいきにくい年だよな。1位は投手で2位か3位で紅林ありかもな。
699 名前:名無し:2019/03/28 18:19
奥川君 心配されていた事が出てしまいました。あれだけ腰高で投げると 中々低めに良い球は投げれないでしょうね もう少し走り込みをやって ステップを広げないと変化球ピッチャーになってしまいそうです。夏、また新しい奥川君を見たいものです。
700 名前:匿名さん:2019/03/28 18:19
>>694
石川を中距離ってどこまで考えてるのか知らんが、
俺には堂上堂林白崎レベルにしか見えんが
まあ渡辺諒みたいな感覚で上位の可能性なきにしもあらずだけどな…
普通で考えたら3位クラスだわ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。