テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903127
2019阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2019/03/10 21:58
-
作っときます。
今年のドラフトと関係ないスラッガー話、
ホームラン話、ラッキーゾーン話はほどほどに
-
251 名前:匿名さん:2019/03/16 07:33
-
一昨年の清宮安田村上、去年の根尾小園藤原もBIG3だが?
野手は良くて投手はアカンのんか?
投手アレルギーよっぽどだな
この6人にしたって全員成功するとは限らんやろドラフト当時から言ってたけど
藤原とか怪しいし安田も古木高橋周平になりかねん
村上も勝手に騒いでるけどまだ一軍で何もしてないし
-
252 名前:匿名さん:2019/03/16 07:42
-
>>250
だから投手は回避して勝俣片山石川とかの野手を強引に1位指名しろって言いたいんなら無茶苦茶過ぎ。
-
253 名前:匿名さん:2019/03/16 08:00
-
BIG4外れ石川ならまだ納得出来る。
-
254 名前:匿名さん:2019/03/16 08:12
-
あと岡林(菰野)も良い投手ですね。バッティングもいいし
-
255 名前:匿名さん:2019/03/16 08:14
-
1位指名はBIG4入札が濃厚です
4名なので、そこそこ指名が割れると思います
人気の佐々木と奥川か
実力遜色なく、タイガースが熱心な西か
実力はあるが育成が難しい及川か
-
256 名前:匿名さん:2019/03/16 08:32
-
>>255
3年連続外れ外れは勘弁してほしいから
比較的集まらなさそうな奴に行ってほしい
-
257 名前:匿名さん:2019/03/16 08:42
-
投手はたぶんまだまだ出てくる。
立野、河野の社会人2人は状況次第では1位。
東北福祉大津森も外れ以降で塩崎や高津みたいなリリーバー要員に。
高校生では日大三廣澤に有明浅田、菰野岡林
今後評価上がる可能性ある。
浅田は野手で鈴木誠也になるかも。
-
258 名前:匿名さん:2019/03/16 08:47
-
独立リークでIL香川の妹尾とか面白そう。
昨年打率.356をマークした遊撃手
下手な大社内野手より評価高いかも。
-
259 名前:匿名さん:2019/03/16 09:03
-
早い時点でbig4中心のドラフトと呼ばれる今年
指名予想です
佐々木4球団、奥川3球団、西1球団、及川1球団
その他3球団
選抜大会も始まっておらず、まだ分かりませんが、現時点で
-
260 名前:匿名さん:2019/03/16 09:08
-
奥川外れ勝俣でいいよ。
勝俣は三塁or一塁or外野だけど打撃力優先で。
高校代表の時の活躍までしか知らんけどBEOさんも絶賛してたし。
-
261 名前:匿名さん:2019/03/16 09:14
-
奥浪逮捕されたか
ドラフト時ここで盛り上がってたの思い出すなあ
だから高校生なら誰でもいいってわけじゃないって言ってる
-
262 名前:匿名さん:2019/03/16 09:17
-
>>248
だからエースとれと言ってますよね。あなたのほうがヒステリー起こしてませんか。
-
263 名前:匿名さん:2019/03/16 09:18
-
今年はバッテリー主体のドラフトになると思うが、野手を指名するのなら捕手と高校生内野手を優先させて欲しい。
-
264 名前:匿名さん:2019/03/16 09:26
-
Big4つってもやっぱり佐々木が突出してるわ。
投手として間違いなく怪物級。
競合避けろとか小さいこと言わず挑むべきだと思うが
-
265 名前:匿名さん:2019/03/16 09:30
-
265
指名して活躍したらしたで25位までにメジャーに間違いなくいってしまうと思うので数年活躍して終わりだと思うし、活躍しなければしないで叩かれる。それが佐々木だと思う。阪神は奥川か西の方が確率高いように思う。
-
266 名前:匿名さん:2019/03/16 10:10
-
個人的には、1位奥川
ハズレ、高校生捕手の有馬です
若手捕手不足、梅野坂本で即戦力が必要ない
矢野監督は捕手出身で、今年は捕手獲得の希望を出すと思うので
又は、最も弱点である左腕を繰り上げてでも指名する可能性も有り
-
267 名前:匿名さん:2019/03/16 10:18
-
ここの住人と同じく打力大好き投手力守備力なんかどうにでもなると思ってた金本だから
高山、大山と指名したわけで、
矢野で同じようにするわけない。
やっぱオーソドックスに投手力を軸とした守り&機動力を前面に押し出す野球をやると思う
去年は監督就任してドラフトまで時間がなかったからフロント主導で人気優先、ミーハー路線で藤原になっただけ
-
268 名前:匿名さん:2019/03/16 10:22
-
>>267
監督の意向もありますが、その時の補強ポイントがドラフト指名に現れると言うのも有ります
金本政権時に打撃力を優先
去年は課題の守備力を優先
今年は投手と捕手を優先すると思います
-
269 名前:匿名さん:2019/03/16 10:35
-
金本続投だったらドラフトは上茶谷か甲斐野か投手だった
藤原はフロントとの駆け引きであったかも知れんが辰巳近本はたぶんなかった
金本でもさすがに3年連続打力系野手って発想はなかっただろ
-
270 名前:匿名さん:2019/03/16 11:46
-
>>264
確かにbig4の中でも、成長性は一番高く、一番人気なのが佐々木ですね
今年はBIG4とそれ以外の評価がかなり離れているので
個人的にはBIG4を獲得できれば誰でも満足ですけどね
-
271 名前:匿名さん:2019/03/16 12:51
-
>>267
嘘を言ってはいけない。金本の時も投手力は良かったよ、あまりの貧打線で勝てず投手陣がバテてしまった。投手力が良いし野手の高齢化を考えればドラフト一位は野手中心になるのは当たり前、誤算は清宮、安田、村上、誰でも取れなかったこと戦略の失敗。
-
272 名前:匿名さん:2019/03/16 13:41
-
>>269
金本は辞任後tv番組で野手なら藤原、投手なら甲斐野を指名していたと話していた
-
273 名前:匿名さん:2019/03/16 13:50
-
>>271
投手力は良かった?そっちこそ嘘でしょ
2年目こそ桑原、マテドリの奮起こそあって2位になったけど後半戦から既にヤバい感はあった
3年目は先発もリリーフもボロボロ特に先発が序盤に5点も6点も取られたら味方に打て打て点取れ点取れってそれ以前の空気だっただろ。
勝った試合は5点前後は取ってたよ。
リリーフに至っては金属疲労の桑原に球児能見にってそんでどうしろと?
-
274 名前:匿名さん:2019/03/16 17:03
-
佐々木指名は競合覚悟。外れ候補の確率が高いなら、長距離砲1位も悪くない。
2位で即戦力投手でカバーすれば良い。
-
275 名前:匿名さん:2019/03/16 17:17
-
>>274
逆でしょエースクラスや左の先発は上位使わないと取れない。2位で右の先発候補とれたとしても意味がない。先発の頭数はいるんだから。逆に野手は将来を見据えた素材型が欲しいからハズレ以降で充分でしょ。今のところは
-
276 名前:匿名さん:2019/03/16 19:55
-
>>273
投手力が良かったのはチーム防御率見れば分かるだろ。投手が崩壊したのは貧打線が原因、大量得点で中継ぎ以降が休めるが、点が入らないから毎試合中継ぎ以降を投入して崩壊、先発も一点もヤれないと言うプレッシャーで自滅した。ドラフトで貧打線を解消するために野手を指名したのは当然のこと。
-
277 名前:匿名さん:2019/03/16 22:05
-
足が速い、肩が強い、守備が上手いって評価に関してはアマの時点でも見れば分かるけど、長打力に関しては判断が難しい。
特に高校生は金属バットによるものが大きいから。
技術面とか動体視力とかタイミングの取り方って要素もあるけどそれは長打ホームランと別の世界の話だから。
-
278 名前:匿名さん:2019/03/16 22:26
-
今年も去年みたいな貧打で下位に沈むようなら、1位にBIG4、2位に勝俣行ってもらいたい
2位前半なら流石にまだ残ってる可能性は高い
-
279 名前:匿名さん:2019/03/16 22:43
-
>>271その前に村上指名してないじゃん、まあ安田はしょうがないにしろ清宮は確率が低かったからついてないとしか言えないね
-
280 名前:匿名さん:2019/03/16 22:52
-
勝俣にしてもどう見たって長距離タイプではない
プロで30発とか過度な期待したら高山の二の舞になるだけ
最初からそのつもりで良かったら取ってもいいと思うけどこのスレの傾向からしたらそうなならんあとでガッカリするパターンだろうな
-
281 名前:匿名さん:2019/03/16 23:06
-
勝俣もすぐ叩かれるだろうな。2、3年は我慢せんと
-
282 名前:匿名さん:2019/03/16 23:21
-
>>280
勝俣は今年の候補だけで言うと、長距離型やけど
例年で言えば、4-5位くらいの評価と感じる
特に、打撃以外のスキルが低いので
一発屋ってキャラならまあ有りやけど
-
283 名前:匿名さん:2019/03/17 02:13
-
BIG4なら、僕は横浜の及川が良いと思うんだけど。
制球力にまだ問題あるけど、左で153キロは魅力的。
大船渡の佐々木なら、及川のが僕は好き。
多分、報道みると奥川かなと思ってるけど、及川が僕は好き。
-
284 名前:匿名さん:2019/03/17 05:18
-
及川=井川
こうなれば良いけどな
-
285 名前:匿名さん:2019/03/17 09:55
-
及川は巨人吉川の臭いプンプンするけどな
-
286 名前:匿名さん:2019/03/17 10:26
-
確かに若い左投手がほしい
BIG4以外右投手獲りいかなくても
良いと思う
-
287 名前:匿名さん:2019/03/17 12:31
-
打者で言えば打席での雰囲気や醸し出してるオーラがある選手がいいかもな。
後は松井なんかストライクゾーンに投げれない雰囲気、威圧感を醸し出してたな。長打力がある打者でもストライクゾーンにどんどん投げ込まれてる打者がいるしな。やはり打席での雰囲気をもった打者を獲って欲しいね。
-
288 名前:匿名さん:2019/03/17 12:58
-
>>287
で、そういうの今年にいるの?
-
289 名前:匿名さん:2019/03/17 13:12
-
いやいない。石川は正直どうなのか分からないな?とりあえず来年はクジで外れても相模の4番を指名せんとな
-
290 名前:匿名さん:2019/03/17 17:04
-
>>289西川の事おっしゃってるのでしょうが西川は外れで残って無いやろう来年は佐藤輝と西川は重複するでしょう。
-
291 名前:匿名さん:2019/03/17 17:24
-
>>289ごめん間違えた、
話は今年に戻るけど石川や井上の名前はちょくちょく出てくるけど山梨学院の野村の名前が全然出てこないな?
-
292 名前:匿名さん:2019/03/17 17:34
-
勝俣指名なら井上でも。但し、育成出来るコーチが存在するか。
浜中、新井では不安。
-
293 名前:匿名さん:2019/03/17 17:36
-
野村ってそんな良いんですか?
-
294 名前:匿名さん:2019/03/17 17:46
-
>>293今大会屈指の注目打者、山梨のデスパイネって言われてるとか一度動画でも観てみたら、私個人は履正社の井上が好みかな。
-
295 名前:匿名さん:2019/03/17 18:04
-
>>293
良くても4位とか5位とかだろ。
オリ武田やSB真砂と同系統。
-
296 名前:匿名さん:2019/03/17 18:16
-
295、296
有り難うございます。それよりみなさん大学と社会人の投手の話しはあまりしないんですね。森下は良いと思うけど?
-
297 名前:匿名さん:2019/03/17 18:54
-
友達が河野(JFE西日本)もいいって言ってた。まぁ確かに良さそう
-
298 名前:匿名さん:2019/03/17 19:00
-
森下話題の割には大した実績ない爆弾の臭いプンプン
ハッキリ言って柳以下だし
実績なら創価大杉山が一番だけどBig4の外れかな
社会人で太田立野河野の3投手は外れ、外れ外れ1位候補
個人的には東北福祉大津森がリリーフで即戦力性かなり高いと思うけど
阪神リリーフ整備課題だし福祉大で矢野の後輩だしマッチしてそう
-
299 名前:匿名さん:2019/03/17 19:03
-
野手の話しないと怒る奴ら出てくるか…
まあ片山とか3位クラスかな
-
300 名前:匿名さん:2019/03/17 19:06
-
河野は貴重な左腕やし。取っといてもいいよね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。